- Q. 志望動機
- A.
丸大食品株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒丸大食品株式会社のレポート
公開日:2019年6月26日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 技術系総合職
投稿者
選考フロー
企業研究
私は夏に3日間のインターンシップに参加しました。
インターンシップに参加していたこともあり、人事のかたに覚えて頂けたので、かなり遊離であったと感じる場面はありました。
ホームページで製品について、また競合他社との違いについて比較した。
中食産業は、行っている事業がかなりに似ているので、事細かに比較した方がいいと思います。志望動機が例年聞かれないとのことでしたが、私は聞かれたので、競合他社との比較を念入りに行って、きちんと説明できるようにする必要があると思います。
特に、1次選考の段階で、丸大食品の知識テストが行われたり、GDも丸大食品についてのお題だったので、早い段階で企業研究を行うべきだと思います。
志望動機
私が御社を志望した理由は、これからの日本の食生活を支え、健康を支え、社会に貢献したいと考えたからです。現在、単身世帯の増加や働く女性の増加に伴い、中食産業が発展し、需要が大きく高まっています。その中でも、中食産業で強みを発揮し、広く貢献しておられる御社で、これからの食生活を支え、健康に携わり、社会に貢献したいと思いから、志望しています。また、インターンシップに参加し、社員の方の熱い思いを知り、ぜひ御社に入社したいと考えています。特に印象に残っているのは、御社の品質管理の方のお話の中で、「品質管理は会社とお客様を守る最後の砦」という思いをお聞きし、是非貴社で品質管理の職に就き、会社とお客様を守り、貢献したいと感じました。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2019年03月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
ESの内容・テーマ
下記は丸大食品株式会社の経営理念です。()に当てはまる語句を選択してください。
~日々の活動に精一杯の( )を込め、誠意を尽くすことにより社会に貢献します~
当社に興味を持ったきっかけおよびエントリーシートを提出しようと思った理由について、簡単にお聞かせください。(最大200文字)
ES対策で行ったこと
就活会議に登録し、内定者先輩のエントリーシートを参考に、書き方から学んだ。大学のキャリアセンターや就職活動経験者に添削してもらった。
筆記試験 通過
- 実施時期
- 2019年04月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
筆記試験対策で行ったこと
商品テストについては、ホームページを細かく確認した。
漢字テスト、計算問題については特に対策はいらないです。中学レベルです
筆記試験の内容・科目
丸大食品の商品知識テスト(JAS認定やプリズマローゲン、アミノ酸の知識、ブドウ球菌など)
時事問題、漢字問題、計算問題など、全部で30~50分程度
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2019年04月
- 形式
- 学生6 面接官不明
- 時間
- 60分
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
テーマ
丸大食品の主力事業となる4つめとなる事業はどれがいいと思うか 1.海外事業、2.冷凍食品事業、3. わすれました
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
6人1グループで4つのグループが1度に行われ、試験管は二人しかいなかった。試験管は工場長や技術職の方で、人事の人ではなかった。
そのため、あまり見られている感じを受けなかったが、GDの話し合いだけでなく、ホワイトボードや紙に書き、提出したので、そこでも評価していると思います。発表はなかったです。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年05月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
ESの内容・テーマ
当社に入社して実現したいことをお聞かせください。(最大250字)
「変革」「挑戦」「育成」のいずれかにまつわるエピソードについてお聞かせください(最大250文字)
あなたが考える丸大食品の特徴とそこが特徴だと考える理由についてお聞かせください。(最大250字)
ES対策で行ったこと
こちらは1次面接時に提出した2回目のESです。比較的、文字指定が短めだったのでキャリアセンターに実際に添削してもらい簡潔な文章を心掛けました。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年05月
- 形式
- 学生3 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事部長、工場長
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
ただ思って居ることや考えを述べるだけでなく、具体的に起こったことや期間、状況を説明し、わかりやすく伝えることができたので評価されたと思います。集団面接ではありましたが、深掘りして聞いてくることも他社と比べて、多かったと思います。
面接の雰囲気
和やかな雰囲気でした。事前に提出した第2弾ESで書いた趣味や特技の話から始まり、緊張を和らげている様に感じました。
1次面接で聞かれた質問と回答
スーパーなどで目を引く売り場はどのようなブースか、
季節限定商品がまとめられているポップがあるブースです。今の季節だと、抹茶のお菓子コーナーなど、食品を通じて季節を感じられるコーナーを見ると、ついつい足を止めて、手に取ってしまいます。また、店員さんが工夫して書かれておられるポップに、おすすめの食べ方や新たな食べ方(冷やしたり、オーブンで焼いたりとか)が書いてあると、新たな発見に感じ、試してみようとついつい買ってしまします。
この質問を予想しておらず、とっさに考えて応えました。私以外の人は、パスタ屋でのアルバイトから、パスタコーナーについてや農学部であることから、旬の野菜コーナーについてなど自分の興味関連と繋げて話していました。集団面接ではありましたが、結構深掘りされました。
学生時代に頑張ったこと
私はアルバイトを一番頑張りました。イタリアンレストランでホールスタッフとして、約3年勤務しています。初出勤日、お客様に「お手洗いはどこですか。」と尋ねられました。何も分からない私はお答えできず、とてもふがいない気持ちになり、そのとき、お客様にとって、私が新人であることは関係ないと気づき、スタッフの一員であるという責任感を自覚しました。以降、出勤前には商品知識の冊子に目を通し、分からないことや手が空いたときには必ず先輩スタッフに尋ねました。現在ではホール責任者として、勤務させて頂けるまで成長しました。この経験から、行動に責任感が芽生え、積極的に取り組むことで成長できると実感しました。今後は自己成長し続けると共に次の責任者となるスタッフの指導も行い、貢献したいと考えています。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2019年05月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
WEBテスト対策で行ったこと
spiの参考書を繰り返しとき、どのようなパターンでも解けるようにした。
WEBテストの内容・科目
言語、性格診断、数学
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年05月
- 形式
- 学生1 面接官4
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 人事部長、食肉部門部長、工場長、研究開発の偉い方
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接で、志望動機については聞かれませんでしたが、それぞれの質問の中で、経験や感じていることなどから、熱意を伝えることが大切だと思います。また、私自身、想定外の質問(お金の話)をされ、正直自信が無かったのですが、笑って頂けて、後から電話でコミュニケーション能力が高いと言っていただけたので、評価につながったのかなと思います。また、志望職種以外に興味がある部署はあるかと聞かれたので、志望職種以外にも深く知り、自分がどのように活躍できるか説明できれば評価されると思います。
面接の雰囲気
1対4で緊張感がありました。質問についても追求してくる場面が多々あり、緊張しましたが、受け答えの中で笑って頂けたりと、和やかに聞いてくれる場面もありました。
最終面接で聞かれた質問と回答
どのような職種で活躍したいか。
私は品質管理の職に就き、活躍したいと考えています。おいしさと共に安全を提供したいです。食品は購入時、見た目だけでは安全の確証を得ることはできません。しかし、インターンシップで品質管理の「品質管理は会社とお客様を守る最後の砦」という言葉が強く印象に残っています。内容を明らかにした情報によって、初めて商品の安全を保証されると感じました。食品の安全が問われることが多い現在、おいしさと共に安全を提供したいと考えます。そして、品質管理では見えない情報を提供し、連携するため、信頼が重要であると思います。そこで、強みである真面目さ、計画性、コミュニケーション能力を活かして取り組み、強い信頼を築き上げ、活躍したいです。
ボーナスなどのまとまったお金が入ったら何に使いたいですか。/品質管理職だと工場勤務になり、韓国国籍のパートさんに指導することなどありますが、できますか。/他に興味のある職種はありますか。
私は、物欲が強いタイプではなく、貯金が好きなので貯金して、将来家族や子供んいお金が必要となるときがあると思うので、必要な時に使いたいと思います。/
はい、大丈夫です。コミュニケーション能力を活かし、日々のコミュニケーションを大切にし、信頼関係を築き上げ、適切な指導を行っていきたいです。/
基礎研究に興味があります。私は大学でミスフォールドタンパク質の管理に関わるEDEMタンパク質についての研究を行っています。このミスフォールドタンパク質はアルツハイマー病や神経疾患の原因とされており、また、御社が発見されたプリズマローゲンはアルツハイマー病の治療に役立つとされいることから、私の研究との関わりを感じ、基礎研究開発でも活躍してみたいという思いがあります。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
メールで内定通知の連絡が来て、後日改めて電話するとあり、3日後に電話がきました。もう一社結果待ちがあるので、1週間ほど待って頂きたいとお伝えしたら、快く応じてくれました。
また、分からないことや不安なことがあれば気軽に相談してくださいとおっしゃって頂き、とても親身になってくださいました。
内定に必要なことは何だと思うか
最終面接前までの選考では次の日には必ず結果の連絡を頂いていたので、正直GDやSPI、筆記テストはどのように評価しているのか、ちゃんと評価しているのか不安な部分はありました。私は3日間の少人数のインターンシップに参加していたので、そこで評価して頂けていた部分が大きいのかなと思います。また、丸大食品のような食肉加工業界では、味や事業の大きな違いはあまり無いと感じていたので、私は丸大食品は創業時から生活の変化に寄り添い、お客様のニーズに応えてきたことが丸大食品の強みであると結論付けました。企業研究が難しい業界だと思いますが、商品以外にも目を向けてみるのも一つの手だと思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自分の考えを根拠となる理由をきちんと説明できることが大きな違いだと思います。集団面接では同じ質問をされるので、かなり比べられ、違いがはっきりします。そのような集団面接でも、どの学生にも劣らない、芯のある根拠を話せるように、自己分析を深く行うことが大事だと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
ESは先着で1次選考・説明会に申し込み、選考に進むことができたので、期限にかかわらず、速めに提出する必要があります。私は1週間以上前に提出しましたが、説明会の残りは4日程のみでした。また、夏のインターンシップはESなしの抽選なので、本選考を考えているのであれば気軽に申し込んでみた方がいいと思います。倍率は6倍だったそうです。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定通知後、不安や悩んでいることなどがあれば相談に乗りますとメールが来ました。また、インターンに参加していたので、本先行申込時にお礼のメールを別で頂きました。
丸大食品株式会社の選考体験記
- 2025卒 丸大食品株式会社 技術系総合職 の選考体験記(2024/08/23公開)
- 2025卒 丸大食品株式会社 総合職 の選考体験記(2024/07/22公開)
- 2025卒 丸大食品株式会社 総合職 の選考体験記(2024/06/25公開)
- 2024卒 丸大食品株式会社 営業職 の選考体験記(2024/03/05公開)
- 2024卒 丸大食品株式会社 総合職 の選考体験記(2023/10/03公開)
- 2024卒 丸大食品株式会社 事務系総合職 の選考体験記(2023/09/27公開)
- 2024卒 丸大食品株式会社 営業職 の選考体験記(2023/09/12公開)
- 2024卒 丸大食品株式会社 営業職 の選考体験記(2023/08/31公開)
- 2024卒 丸大食品株式会社 総合職 の選考体験記(2023/08/28公開)
- 2023卒 丸大食品株式会社 技術系総合職 の選考体験記(2022/06/14公開)
メーカー (食品)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
-
A.
説明会に参加させていただき、選考に進ませていただく中で、御社の社員の方の仕事への熱意や温かみに強く惹かれました。 御社は特に人材教育に力をいれており、社員をとても大切にしているように思えます。会社が社員を大切にしているからこそ、社員はお客様本位となって仕事に取り組めると考えています。御社のアルトバイエルンには食肉大手メーカーの中で唯一ソルビン酸が使用されていないことを調べさせていただき、提供する食品の安心、安全の実現は社員の会社への熱い思いからこそであると考えました。 特に、伊藤ハムデイリーでは、製販一体となっているため、お客様のニーズにより答えやすく、愛されるために美味しい食品を作っているところに最大の魅力を感じました。 私はそのような商品を自信をもってお客様にお届けし、御社の商品を通してお客様の笑顔を作りたいと思い志望いたしました。 続きを読む
丸大食品の 会社情報
会社名 | 丸大食品株式会社 |
---|---|
フリガナ | マルダイショクヒン |
設立日 | 1958年6月 |
資本金 | 67億1625万円 |
従業員数 | 1,972人 |
売上高 | 2288億800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 佐藤勇二 |
本社所在地 | 〒569-0094 大阪府高槻市緑町21番3号 |
平均年齢 | 43.1歳 |
平均給与 | 586万円 |
電話番号 | 072-661-2518 |
URL | https://www.marudai.jp/ |
丸大食品の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価