就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社静岡銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社静岡銀行 報酬UP

静岡銀行の内定者のアドバイス一覧(全6件)

株式会社静岡銀行の内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを6件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

静岡銀行の 内定者のアドバイス

6件中6件表示

内定者のアドバイス

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】3大地方銀行と呼ばれており、堅実性のある銀行だと感じたから。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】内定者懇親会があります。【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。...

good_icon 0 good_icon 3

公開日: 2023年10月18日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】より志望度の高い地方銀行に内定をいただいたから。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】分からない【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】分からない【自分以外の内...

good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2023年9月26日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】県内トップ企業である為。自分の就活の軸に最も一致。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】未定。【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】不明。【自分以外の内定者の...

good_icon 0 good_icon 10

公開日: 2022年6月13日

問題を報告する

内定者のアドバイス

営業職
22卒 | 青山学院大学 | 女性   内定入社

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】まだ決めていないですが、営業のノルマがきついらしいので迷っています。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】不明【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】不明【自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。】MARCH、関関同立、静岡大学など【自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。】不明【内定後の企業のスタンス】内定を頂いた後2週間ほど猶予がありました。その後も電話をする必要がありましたが、待ってほしいと言えば少しだけ待ってくれました。【内定に必要なことは何だと思いますか?】静岡銀行は志望度をかなり見ているので、夏のインターンシップや、冬のインターンシップ、youtubeでの説明会を見ておくと早期選考の連絡が来ると思います。あとは学歴順に早期選考の連絡をしているそうなので、March、関関同立以上の複数回のインターンシップ参加者はかなり早期選考の連絡が来る可能性が高いです。志望度の高い人は夏からしっかりとインターンシップに参加し、志望度を見せた方が良いと思われます。あとはコミュニケーション能力や人柄に問題なければ受かると思うので、明るく元気に頑張ってください。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】まず早期選考に乗れるか乗れないかで受かりやすさの差が大きくつくと思うので、学歴と志望度(インターンシップへの参加)は大切だと感じました。早期選考の最終選考に呼ばれれば、高確率で内々定が出ると思うのでチャンスを逃さないようにすることが大事だと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】インターンシップの中で人物を評価される事は無いが、夏のインターンシップに参加した人は冬頃に個人面談があったりすると聞いたので、インターンシップに参加する事=志望度になっているんだと感じました。早期選考だと選考連絡から内定の期間がかなり短く、数日間でwebテストやESを提出するように言われるので大変に感じました。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】内定承諾をするか定期的に連絡を入れる必要がありました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日: 2021年5月17日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
21卒 | 法政大学 | 男性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】内定をすぐに出したいので、期限付きではあるが、今すぐにでも他社の選考を辞退してほしいと言われました。【内定に必要なことは何だと思いますか?】他にも銀行含め金融業界は多く受けましたが、最後に必要なのは数字や論理よりも、思いであることを痛感しました。静岡銀行では、他行と同様になぜ静岡銀行なのか、を入念に聞かれるため、しっかりと答えられるようにすべきです。ホームページに載っている情報だけでは、限りがあるので、OB訪問を積極的に行ない、パソコンを見続けるだけでなく、インターンに参加することなど、足で稼ぐことも大切であると思います。学歴よりも人物を見ていたので、しっかりと静岡銀行のことが分かっていれば、内定は取れます。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】自分に自信がある人が第一にあります。集団面接で感じたことですが、面接で嘘をつくと、自信がないように思われ、すぐに見抜かれてしまうと思うので、ありのままの嘘偽りない自分を全て見せることが内定への第一歩だと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】他に静岡銀行から内定を獲得した人から聞いた話ですが、インターンは他の企業のものよりも選考に関係があります。インターンだからと甘く見て発言をしない、適当に過ごしていると、本選考でもすぐに落とされてしまうため、注意すべきです。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】内定式前の懇談会への参加をするように言われました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日: 2020年10月19日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
18卒 | 日本大学 | 女性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】内定が出てから4日以内に、現在内定が出ているすべての企業の内定を辞退内定承諾する事を言われた。とても上から目線であった。【内定に必要なことは何だと思いますか?】静岡銀行は笑顔を絶やさず、相手のために働きかけることが出来る能力があるのかアピールすることが大切であると感じました。お金を取り扱う企業であるため信頼されることが大切であるので、信頼してもらえるような人間であることを伝えるべきであると思いました。また、学歴は関係ないと思います。入社後大学名などによって勤務地が決まることもあると伺いました。集団面接時点では大学名を伏せるよう伝えられますので学生間での学歴による差は感じない良い面接でした。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】相手のために働きかけることが出来る、相手のサポートの為に努力することが出来ることをアピールできたことが内定が出たポイントであると思います。また、冷静に考え伝える事や笑顔を絶やないことを心がけ面接に臨んだことがよかったのではないかと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】とても上から目線です。内々定が出た時点で、他の選考や他の企業の内定を辞退しろと言われました。さらに時間も4日ととても短く、迷っていた私には時間がとても足りず辞退させていただきました。辞退の連絡をさせてもらった際も、こんないい会社を断るのはおかしいと怒られました。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】特になかったです。内定者交流会があったと聞きました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2018年1月22日

問題を報告する
6件中6件表示
本選考TOPに戻る

静岡銀行の ステップから本選考体験記を探す

静岡銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社静岡銀行
フリガナ シズオカギンコウ
設立日 1943年3月
資本金 908億4500万円
従業員数 3,976人
売上高 2651億4600万円
決算月 3月
代表者 八木稔
本社所在地 〒420-0031 静岡県静岡市葵区呉服町1丁目10番地
平均年齢 39.0歳
平均給与 741万円
電話番号 054-261-3131
URL https://www.shizuokabank.co.jp/

静岡銀行の 選考対策

最近公開された金融(銀行)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。