就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大和リース株式会社のロゴ写真

大和リース株式会社 報酬UP

【冬も熱い!工夫の舞台】【20卒】大和リースの冬インターン体験記(理系/技術職)No.6993(熊本県立大学/女性)(2019/7/8公開)

大和リース株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 大和リースのレポート

公開日:2019年7月8日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年12月
コース
  • 技術職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 熊本県立大学
参加先
内定先
  • 三井ホーム
  • ミサワホーム
  • アイエスティーム
入社予定
  • 三井ホーム

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

夏のインターンに参加していた学生に対して冬のインターンも開催されたので参加しました。夏のインターンがとても有意義だったので冬のインターンも参加することを決意しました。人事の方も優しかったのもあります。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

前回の夏のインターンで配られた資料を元に、勉強してから参加しました。ですがインターン中に沢山のことを教えてもらえるので、大丈夫だと思います。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2018年11月
応募媒体
ナビサイト

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
ブランチ福岡下原
参加人数
12人
参加学生の大学
九州大学、鹿児島大学、大分大学の建築を学ぶ学生がほとんどでした。
参加学生の特徴
みんな建築への意識が高かったです。話しやすい人ばかりで、協調性が高い方ばかりでした。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

ブランチ福岡下原を見て工夫を見つけよう

1日目にやったこと

インターン当日はブランチ福岡下原に集合して、そこから施設内を見ながら人事の方からの説明を受けました。そのあとはこれからの本選考の進みの説明など人事の方から受けました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

すごく働きやすくてやりがいのある会社だと実際に働いている社員さんから座談会でおっしゃっていたのは印象的でした。災害があれば社員が真っ先に駆り出されるけれど、実際に自分の手で被災地の方を助けることができるのは嬉しいとおっしゃっていました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

ブランチ福岡下原の場所が分からずどうなるかと思ったのですが、最寄駅まで人事の方が来てくださったので、道にも迷わず現地に到着できました。本当に優しい人事の方でした。しいて言うならば、ブランチ福岡下原までの道中、雨が降ってきて少し濡れたことくらいでした。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

大和リースさんが行っている事業をより詳しく知ることができました。立体駐車場やコインパーキングなども運営していると聞いて、自分の街のコインパーキングがほとんど大和リースさんであったことを知りました。事業の規模の大きさを痛感したように思います。

参加前に準備しておくべきだったこと

社員さんに聞いておきたいことをリストアップしておけばよかったなと思います。後からこれを聞いておけばよかったというのが出てきてしまったので。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

実際に働いている社員さんと座談会で話す機会が設けられていたので、自分が働いている様子は参加する前よりもイメージしやすくなりました。前回の夏のインターンは人事の方とお話しをしたのですが、冬のインターンは設計や施工管理の方との座談会だったので、内容としては濃いものでした。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

やはり夏のインターン同様、この企業に行きたいと強く思い、それか大和リースさんについて勉強したので、周りの学生よりも大和リースさんについて企業研究できているという自信が少しあったからです。なにより、その企業へどれくらい行きたくてへどのくらい好きかというのも重要だと思います。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンの参加によって志望度は上がりました。やはり人事の方だけでなく、実際に現場で働かれている設計の方も施工管理の方も皆さん優しくて穏やかでいい方ばかりだったので、この方達と一緒に働きたいと強く感じました。社員の方との座談会があったのも、私としては嬉しかったです。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

有利になるともいます。インターンに参加している学生は本選考でのESと一次選考とwebテストが免除になるからです。インターン参加学生は個人面接から本選考スタートです。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップでの様子は本選考には関係がないようでした。ただ、インターンに参加していれば本選考ではESと一次選考とwebテストは免除されました。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

前回の夏のインターンシップを通して、元々志望していたハウスメーカーでなく、大和リースさんが第一志望となりました。なので、大和リースさんの冬のインターンにも参加させていただいた次第です。私は企業選びの基準として福利厚生の良さも重視していたのですが、大和リースさんはとても充実していて素敵に見えていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

冬のインターンを通して、本選考との近さに驚きを隠せませんでした。その後の志望業界としては大和リースさんが第一志望となり、ハウスメーカーは第二志望となりました。自分の心境にも大きな変化がありました。就活を早く始めることができたので、就活においても余裕をもってい進めることが出来たように思います。インターンは参加した方がいいと思います。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 大和リースのインターン体験記(No.6991) 2023卒 大和リースのインターン体験記(No.24239)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

大和リース株式会社のインターン体験記

サービス (賃貸業)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私は金融業界を幅広く見ていました。中でもリース業界は就活生にとってはトレンドで、銀行や証券などは人気が高いですがリースは穴場でホワイト企業が多い為志望している学生が多く、私も志望していました。三井住友ファイナンス&リースはリース業界のトップ企業だったので応募しました。続きを読む(全134文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

大和リースの 会社情報

基本データ
会社名 大和リース株式会社
設立日 1959年6月
資本金 217億6840万円
従業員数 2,403人
売上高 2269億3800万円
決算月 3月
代表者 北哲弥
本社所在地 〒540-0011 大阪府大阪市中央区農人橋2丁目1番36号
電話番号 06-6942-8011
URL https://www.daiwalease.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130934

大和リースの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。