就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日本触媒のロゴ写真

株式会社日本触媒 報酬UP

【独自技術で未来を創る】【16卒】日本触媒の面接の質問がわかる本選考体験記 No.1363(大阪大学/)(2017/6/13公開)

株式会社日本触媒の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2016卒株式会社日本触媒のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 1次面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 大阪大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • 東洋合成工業
入社予定
  • 東洋合成工業

選考フロー

研究所見学会(5月) → ES(6月) → SPI(7月) → 1次面接(7月)

企業研究

日本触媒は一般的にはあまり知られていないが、化学系素材メーカーとして確固たる地位を築いている。研究所見学で先輩社員の方に聞けることは何でも聞くべきだった。あとはOBがいれば、うまく利用すべき。学校に推薦枠があるなら自由応募よりも推薦応募がかなり優遇されるようですから、ほんとうに行きたいのなら、推薦で行くことをおすすめします。

志望動機

貴社は他社からの技術導入に頼らず、独自の触媒技術をベースに、有機合成技術、高分子合成技術を駆使し、幅広い化学品を生み出していることから、自社研究開発力の高さが窺え、魅力を感じました。また、私たちはテクノロジーをもって人と社会に豊かさと快適さを提供するという企業理念にも共感しました。それらに加えて、自社原料の強みを生かした付加価値の高い製品を世界中に供給している貴社でなら、モノづくりの研究開発を通じて社会に豊かさと快適を与えるという想いを実現できると考え、志望しました。将来的には私自身が新事業を立ち上げ、他社には負けないモノづくりを通して、人と社会に貢献したいと考えております。

1次面接 落選

実施時期
不明
形式
学生1 面接官4
面接時間
30分
面接官の肩書
ベテラン研究員の方と人事部長
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

コミュニケーション能力(わかりやすく説明し、質問の意味を理解して的確に対応しているか)、主体性、達成意欲を見ていたと思いますが、私については散々でした。

面接の雰囲気

先輩社員から最初は圧迫だからと言われたせいか、かなり緊張している様子だで、人事の方から「緊張していては本来の実力が発揮できませんから、落ち着きましょう」と声をかけていただいた。研究員の方も穏やかな口調だったので、圧迫ではないと感じた。おかげで次第に落ち着いてきた。

1次面接で聞かれた質問と回答

当社を知ったきっかけを教えて下さい。

大学の高分子合成化学の授業でポリアクリル酸が出てきた時に教授の先生が日本触媒がこの高分子の生産は強いというお話を聞いて知りました。また、新幹線の電子バーナー広告で御社の名前を見て、気になって調べて詳しく知りました。

自己PRをしてください。

私には粘り強く、物事に取り組もうとするところがあります。モノクローナル抗体の作製には多くの労力、時間を要しましたが、粘り強く取り組み、なんとか一つ抗体を作製したことに現れていると思います。また、新たな環境に飛び込むこともいとわない、フロンティアスピリッツも持っています。研究室配属の時、他にも選択肢があったものの、新たな研究室で自分の色のついた研究を開拓しようと考えて、現在の研究室を選んだことに現れていると思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社日本触媒の選考体験記

メーカー (化学・石油)の他の選考体験記を見る

日本触媒の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日本触媒
フリガナ ニッポンショクバイ
設立日 1941年8月
資本金 250億3800万円
従業員数 4,623人
売上高 4195億6800万円
決算月 3月
代表者 野田和宏
本社所在地 〒541-0043 大阪府大阪市中央区高麗橋4丁目1番1号
平均年齢 38.8歳
平均給与 782万円
電話番号 06-6223-9111
URL https://www.shokubai.co.jp/ja/
NOKIZAL ID: 1131398

日本触媒の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。