就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社星野リゾートのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社星野リゾート 報酬UP

【感動と成長を提供するホスピタリティ】【22卒】 星野リゾート ホテル職の通過ES(エントリーシート) No.62430(日本外国語専門学校/女性)(2021/9/22公開)

株式会社星野リゾートの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年9月22日

22卒 本選考ES

ホテル職
22卒 | 日本外国語専門学校 | 女性

Q.
100の質問から自分に対して改めて気づいたこと。

A.
私は改めて新しい環境や経験したことのない事に挑戦する性格なのだと気付きました。私は専門学校入学後から自分がやっているアルバイトとは別になにか新しいことに挑戦したいと思い、箱根のホテルでフロントのアルバイトを始めました。高校生一年次から四年間、キッチンのアルバイトをしていたので接客業自体初めての経験で、とても緊張していました。実際に接客をしていく中で、緊張して震えている私にお客様は、「頑張れ。」というお言葉や、「大変だと思うけど頑張ってください。」という温かい言葉をかけてくださいました。お見送りの際には「本当にありがとうございました。」や「お世話になりました。」などの感謝の気持ちを笑顔で伝えてくださるお客様もいらっしゃいました。この経験から、お客様に直接サービスを提供することはとても感動的なものだと知ることができました。また、なにか新しいことに挑戦することは、自分にとってプラスになるものを得ることができ、様々な経験を経て、自分自身が成長することに繋がるのだと気付きました。ですから、私は挑戦できる環境があるなら、積極的にチャレンジしようと常に考えています。新型コロナウイルスが感染拡大したように、今後どんなイレギュラーが起こるか予測がつきませんが、私はどんな困難に直面しても、これからも挑戦をし続けます。 続きを読む

Q.
なぜホテリエという仕事がしたいのか

A.
私はお客様に直接サービスを提供し、喜んでもらえることが好きで、将来は自分の提供したサービスでお客様に満足していただける仕事に就きたいと思っておりました。その中で、グランドスタッフの仕事は短時間の中でお客様に満足のいただける仕事を提供するという点で非常にやりがいのある仕事だと思います。ですが、実際私自身が旅の中で一番楽しみにすることはホテルに泊まることで、ホテルにいらっしゃるお客様は旅の一部で、気持ちが昂っていてワクワクしながらいらっしゃいます。その期待に応え、チェックインからアウトまでという長い時間でサービスを提供することはサービス業の中でも特にお客様に寄り添った最上級のおもてなしができる職業なのかなと思います。このようなことから、自分が提供したサービスがお客様の思い出の一部となるようなかけがえのない思い出を作ることができるホテリエの仕事をしたいと思うようになりました。 続きを読む

Q.
自分が希望するコースとその理由。

A.
私は働く環境が非常にフラットで、旅館メソッドという形でサービスを提供しているところに惹かれ、Service Meisterコースを志望しました。働くうえで年齢や性別に囚われないで、自分の意見や考えを積極的に出すことができ、努力をしている人が活躍し、その成果をしっかり認めてくれるという点がとても印象的で、旅館メソッドという方針をとり、サービスを提供する上でその地域の魅力や土地を生かしお客様の旅の目的や状況を考えて接客をすることから、日本人ならではの良さを生かし、サービスを提供することができると思いました。また、日本各地に拠点を広げていき、常に挑戦をし続けている姿勢から、そんなチャレンジ精神を常に持って仕事に積極的に取り組みたいと思いました。私は幼い頃から、毎年家族旅行に行き毎回違うホテルに泊まって、様々なホテリエの方のサービスを見てきました。場所によって、ホテルの中の雰囲気やサービスが全く違い、様々なおもてなしの仕方で出迎えてくれるホテリエの仕事にとても魅力を感じ、そんなそこでしか味わえない唯一無二の感動を自分が提供できるような存在になりたいと思いました。この経験から、ホテリエの仕事はサービス業の中でも、お出迎えからお見送りという長い時間をかけて特にお客様に寄り添った接遇ができる仕事だと思います。そんな最上級のサービスができる仕事に携わり、自分にしかできないおもてなしをすることで、ホテリエとしてのやりがいを存分に感じたいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社星野リゾートのES

サービス (ホテル)の他のESを見る

東急リゾーツ&ステイ株式会社

総合職(全国コース、地域コース)
25卒 | 明治大学 | 男性
通過

Q.
複数人が所属する団体(部活動やアルバイト・ボランティア等)で活動した経験はありますか?その中で意識していることや立ち回り方、成長できたことはありますか。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月5日

星野リゾートの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社星野リゾート
フリガナ ホシノリゾート
設立日 1951年1月
資本金 1000万円
従業員数 835人
代表者 星野佳路
本社所在地 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2148番地
URL https://hoshinoresorts.com/jp/
採用URL https://www.hoshinoresorts.com/recruit/
NOKIZAL ID: 1130935

星野リゾートの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。