
25卒 冬インターン体験記

キッセイコムテック株式会社
キッセイコムテック株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
冒頭に自己紹介とアイスブレイクをしたのち、IT業界と会社概要について説明があった。そして最後に、グループワークがあり、学校でのペーパーレスを実現するための商品を考えプレゼンを行った。
続きを読むはい インターンシップ参加者のみ、後日先輩社員との座談会に招待されるとの案内があった。本インターンシップも10人以下での少人数制だったため、人事や先輩社員に顔を覚えてもらう機会は増えると思う。
続きを読むキッセイコムテックの製品であるiPadのソフトウェアを使った新しいサービスを何でもいいから考えるというものでした。グループそれぞれで方針を決めて、ホワイトボードを使って発表を行いました。
続きを読むはい インターンシップに参加することで、企業で働いているイメージなどを獲得することができたため、その内容を面接で話すことができるなど、インターンシップに参加していない人とは差別化できると感じたため。
続きを読む社員の方々と気さくにかかわることができる、距離感の近いインターンシップでした。チームで議論を進める際、実際の仕事ではこういう点を留意するといい、など仕事目線で話をしてくれた。そのため、会社がどのような人材を求めているのかを肌で感じることができた。
続きを読むはい インターンシップに参加すれば、一次選考を兼ねた説明会は免除になるとおっしゃっていたため。実際に本選考に進んでいませんので、一次選考のことしかわかりませんが、人事の方がいうにはインターンシップに参加する=入社意欲だととらえているみたいでした。
続きを読むスマートディスカッションの活用法について班のメンバーで考え、模造紙にまとめて発表した。その後、お昼休憩などの時間には社員の方と懇談する時間が設けられており、ざっくばらんにお話を聞くことができた。
続きを読むはい インターンシップに参加したため、一次選考のお誘いが早めに来た。また、人事の方が顔を覚えてくださり、合同企業説明会などで再びお会いした際に、名前まで覚えてくださっていた方。
続きを読む就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。