
24卒 冬インターン体験記

午前にアイスブレイクを行い、その後企業に関する情報の読み込みを行う。その後グループワークで現状の整理、課題の設定を行ったうえで、課題を解決しうる策を提案す...続きを読む(全146文字)
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
午前にアイスブレイクを行い、その後企業に関する情報の読み込みを行う。その後グループワークで現状の整理、課題の設定を行ったうえで、課題を解決しうる策を提案す...続きを読む(全146文字)
一部のインターン参加者には、早期選考の優遇措置がされる。3次の個人面接からスタートできるため、インターンで優秀と判断されれば他の学生に比べ有利に選考を進め...続きを読む(全81文字)
課題を簡略化すること、与えられた課題を解くこと、非常事態に対応することを学ぶことから、チームの中でプロジェクトマネジャーがどのように対応すればいいのかを学べた。続きを読む(全80文字)
インターンシップ参加した人の中で優秀と思われた人は3次面接まで合格扱いとなり、3次面接と最終面接だけで内定に進める。また、実際事業内容を体験してみることで...続きを読む(全106文字)
約8時間程度の1dayインターン。まず、司会の方から1日の流れと企業の概要について簡単に説明がある。次に、5-6名程度のグループの分かれてワークを行う。仮...続きを読む(全278文字)
インターン参加は本選考と直結しているため。インターン参加後に振り返りシートを書き、インターンのパフォーマンスと振り返りシートの内容の結果次第で、次の選考に...続きを読む(全88文字)
1dayのインターンシップなので、10時から18時の間に、昼休憩1時間程度で作業した。基本グループワークの形で、読む資料が多くて、その中に英語のヒアリング...続きを読む(全84文字)
インターンシップを通じて、実際にどのようにitコンサルティングに働くイメージを付けた。もしコンサル志望する場合、このインターンは企業研究のいいチャンスだと思う。続きを読む(全80文字)
グローバル進出している企業が抱えている課題をITサービスを通じて解決するプロジェクト体験です。企業の特色である、多国籍な社員と共同でのソリューション提供が...続きを読む(全84文字)
参加中のパフォーマンス次第で早期選考に参加できるかどうかが決まります。全員が早期選考に行けるわけではないと聞いたことはありますが、インターンシップに参加で...続きを読む(全94文字)
はじめにシステム開発の流れを設計し、ゲーム感覚でそれを体験する。その中で、業務で実際に起きた問題に対して、解決策をチームで考えた。その後解説とフィードバッ...続きを読む(全84文字)
早期選考に繋がるとの説明が行われたため。また、約10名の学生に対し1人の割合で職員が付いていたため、学生一人一人の能力や性格をしっかりとみられていると思っ...続きを読む(全81文字)
まず、企業理解とインターン詳細の理解を深める軽い講義がありました。その後、休憩を挟みながらグループワークを2回実施し、提案の議論とサービス構築のためのチー...続きを読む(全108文字)
インターンシップ参加者の中で、評価いただいた人のみ特別選考の案内があった。内容は、三次面接からの早期特別選考で、新たなESやテスト受験は不要だったため。実...続きを読む(全95文字)
1日開催
グループワーク主体
メンバーは4~6人
内容は海外の高級自動車メーカーのWebシステムの開発におけるプロジェクトマネージャーとしてシステム...続きを読む(全110文字)
インターンで評価が高い学生には早期選考案内がメールで連絡される。インターンを経ずに本選考に参加すると選考時期が遅くなるし参加者も多いだろうからそういった意...続きを読む(全89文字)
クライアントの会社情報や起こっている課題についてのワークシートがあり、それを読み込んだ後、グループで課題解決に向けて話し合う。途中にメンターの方に報告する...続きを読む(全83文字)
会社名 | 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニホンタタコンサルタンシーサービシズ |
資本金 | 43億2700万円 |
従業員数 | 2,500人 |
売上高 | 751億0100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 垣原弘道 |
本社所在地 | 〒105-0011 東京都港区芝公園4丁目1番4号 |
電話番号 | 03-6736-7000 |
URL | https://www.tcs.com/jp-ja/home |