就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社デンソー北海道のロゴ写真

株式会社デンソー北海道 報酬UP

デンソー北海道の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全4件)

株式会社デンソー北海道の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

デンソー北海道の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
4件中4件表示 (全1体験記)

企業研究

技術職
21卒 | 室蘭工業大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターン参加前に事業内容、企業理念だけでなくIR情報まで目を通したことで企業としての中長期的な計画を知ることができた。また就活時期だけ日経新聞を読むようにしていたがちょうどこの企業についての掲載を見つけ、面接の際話に持ち出すことで志望度等をアピールできたと思う。しかし、調べるうちに親会社の取り組みなのかこの企業である子会社の取り組みなのかがあいまいになってしまい、オンライン面接時に親会社について熱弁してしまうというなんとも哀れな事故を起こしてしまった。そのため企業研究を熱心に行ない素直にアピールすることは内定獲得に非常に効果的であるとは思うが、やりすぎると空回りしたり実態を知らないのにネット上の情報だけで頭でっかちになりかねないと思うのでその辺は注意してほしい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年1月31日

問題を報告する

志望動機

技術職
21卒 | 室蘭工業大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
わたしは地元である北海道での就職を志望しています。また、大学院では工学・物理を学び製造業に興味を持ちました。御社は自動車搭載用センサの製造で道内有数の規模を誇ります。またインターンシップでは計4日間お世話になり、その就業体験を通じて生産技術職や設計職について理解を深めることができました。特に印象的だったのは風通しが良いことや、社員さんたちが目的意識を共有できているため業務がスピーディーであることです。わたしは大学での研究活動を通じて測定結果を疑う力など、エンジニアとして必要となる資質を培うことができたと自負しております。以上よりものづくりを通じて北海道に貢献できる御社に入社し、大学で培った力を活かすことでその一助になりたいと思い志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年1月31日

問題を報告する

1次面接

技術職
21卒 | 室蘭工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】設計 生技の課長二人、人事から一人【面接の雰囲気】事前に作成した研究に関するレジュメを基に面接は行なわれた。終始穏やかな雰囲気で世間話の延長のような印象を受けた。【この研究の最終的なゴールを教えて下さい】この研究はエネルギー問題の解決が期待される物質に対してその有効性を評価する物理量のひとつを測定する方法の確立が目的です。したがって理論から導かれる原理に従って実際に測定装置を製作したのち、実際に測定してその性能を評価することが必要になります。以上より本研究の最終的な目標は高温環境で実際に測定可能な装置の製作とその性能評価です。そのため材料の探索や応用というのは本研究を行なう上では目的になく、あくまでも現時点では測定が不可能なものに対して測定方法の確立が主目的になります。現状では室温程度から少し高温での測定しか行えておらず、この先より高温で測定可能なように装置の改修とより使いやすいように改良に取り組む予定です。【入社後に研究が活きると思われる点は?】研究そのものは活きるとは思っていませんが、研究を行なうにあたりデータをまずは疑うという基本的ながら実行するのは難しい資質が活きると思います。これは得られたデータが正しい過程を経て発生したデータなのか間違った過程によるものなのかを判別することにあたります。偶然の成功で得られたデータというのが最も厄介ですが一つの実験に対していくつもの考察をすることが私にとっては面白いです。このデータを疑う姿勢というのは御社に入社した際に確実に活きると思います。というのもインターンシップで体験したロボットアームによる実験や光学の実験においてデータをとったのちにそのデータを評価する必要がありました。その際闇雲にすべてを信用するのではなくまずは疑ってかかることでデータの本質を評価することができるからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】理系の採用にあたって大学院に進学した動機や実際に研究活動をどれぐらい真面目に取り組んでいるかを評価してもらえたと思う

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年1月31日

問題を報告する

最終面接

技術職
21卒 | 室蘭工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】部門長が3名【面接の雰囲気】レジュメを持参した上記の面接よりはかたく感じたが、イメージしていた最終面接よりは雑談交じりでリラックスできた【研究活動でいままでに生じた最も困難だった事件は?】異種金属の接合です。銅とステンレスを接合する必要があり、実験室で作業可能で耐熱性もよい接合が求められました。そのためこの接合に銀ろうを採用しましたが、今回のように熱伝導率の大きく違う場合非常に困難になります。さらにステンレスは酸化被膜が生じやすく、これが銀ろう付けをさらに困難にしました。何度も失敗したのち最終的に接合を達成しましたが、もう二度とやりたくありません。ですがこの経験から、難しいから推奨されないといってはなからあきらめるのではなくある程度時間に余裕があるならばトライしてみるというのも貴重な経験になりうるということを学びました。また、所属する研究室に対して今回のノウハウを引き継ぐことでこの先学生がこの作業を行う際助けとなると思います。【設計でなく生技に興味がある理由は?】インターンシップに参加した中で設計・生技どちらも就業体験しましたが、要求される条件をクリアするモノを一から作る設計よりもそのモノをどういった過程で作るかを考える生産技術の方が自分の性に合っていると思ったからです。研究活動では装置の設計から実際に製作に至るまで自分で行なっていますが、インターンで行なった設計は難しいと感じました。それに対して製作過程はこう作ればやりやすいとか、ここはこうしないとそもそも作れないという問題が生じたりで、作る前や作りながら考える必要があります。その過程に楽しささえ感じるような自分はやはりそのような部門で活躍すべきと思うようになりました。以上の理由から、わたしは設計よりも生技の方に現時点で興味があります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】上記の面接と同様に研究活動を真面目に取り組んでいることが評価されたように思う。また、研究内容をかみ砕いて人にわかりやすく説明するための工夫が評価された気がする。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年1月31日

問題を報告する
4件中4件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

デンソー北海道を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
アスリートの生の声を届けたいです。私は早稲田スポーツの編集長として取材をしました。結果を残す選手には目標に向かって努力した人格者が多かったです。日頃の選手との交流を通じて私も何事も諦めず愚直に挑戦できました。このような視聴者の生活に良い影響を与えるエピソードを1100万人に届けることは社会貢献になります。スポーツ番組でプレーのみならず、選手の考え方を付加したいです。北海道はスポーツが非常に盛んであり、野球サッカー以外にもスポーツが盛んで取材や報道のし甲斐があると感じているからです。また地域に日本ハムファイターズが根付いており、その影響力あるコンテンツを活用して地域一体となってどんな問題にも挑戦ができると思います。2020東京オリパラでは北海道出身で活躍する選手がいるはずです。その選手を追うことで、東京以外からも東京オリパラを盛り上げたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
私はJALグループの大切にしているJALフィロソフィにとても共感しています。私はこれまで、アルバイトやサークルでも何より大切なことは『働く仲間』だと思っています。JALグループの大切にしているバトンを繋ぐこと、お客様を大切に考える気持ちを私も実際に働きながらも大切にしていきたいです。また御社の会社の説明会や、こうして面接を重ねて行くうちに、人と人との繋がりを大切にしていることがすごく伝わって来ており、私はこれまで出会った御社の方々と共に働きたいという気持ちが一番の率直な気持ちです。実際に御社に入社できた際には、『また会いたくなる人』を目指したいと持っています。また会いたくなる人をめざす為にも、お客様に寄り添ったサービスができるよう、日々学ぶ姿勢を大切にしたいと思っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月7日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
学生時代、ボランティア活動をしている中で、困っている人の声を拾い、届ける役割をアナウンサーとして果たしたいと思いました。そのなかでも北海道放送を志望した理由は、地域に密着し、人としっかり関わりながら、その想いを伝えられると考えたからです。御社は、番組内で、道民の取り組み、農業の大切さなど、北海道の魅力を伝えているだけでなく、番組外でもSDGsに積極的に取り組んでいたり、公共機関、学校と連携して、イベントやプロジェクトをされています。大きなメディアとして、地域の信頼と協力は必須だと思います。そのため、地域と太いパイプを持った御社で、色々な人と関わりながら、その想いに応えていきたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年6月4日

問題を報告する

デンソー北海道の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

デンソー北海道の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社デンソー北海道
フリガナ デンソーホッカイドウ
設立日 2007年4月
資本金 26億円
従業員数 1,012人
売上高 248億9300万円
決算月 3月
代表者 輿石将次
本社所在地 〒066-0051 北海道千歳市泉沢1007番地195
電話番号 0123-47-8800
URL https://www.denso-hokkaido.co.jp/
NOKIZAL ID: 1574339

デンソー北海道の 選考対策

最近公開されたメーカー(機械・プラント)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。