内定者のアドバイス
【内定後の企業のスタンス】あらかじめこの企業以外にも志望企業があることを伝えていたため、2月に内定をいただいた際にいつまで待てるのでそれまでに内定を受諾するか取り消すかを教えてくださいと言われた。【内定に必要なことは何だと思うか】インターンに行って社内に飛び込んでみることがまず重要な一歩目だと思う。待遇や福利厚生といった数字で企業を評価できる部分は社外から見えることが多いが、社内の雰囲気や実際の働き方などはいってみないとわからないため。それで入社したいと思ったのであれば大学で培った技術的なこと、精神的に成長したこと等を素直に話せばよいと思う。当然、人とコミュニケーションが取れることは大前提であり、この企業に対する就活に限らず必要になってくるスキルではあると思う。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】大学・院で学ぶ専門的なことの前にコミュニケーション能力が必要になると思う。その点では人前で話す機会の多い院生の方が有利であるとは言えるが内定をもらえるかどうかには全く関与しない。あとは技術職志望なら大学での研究活動を真面目に取り組んだ方が良いと思う。面接官はほとんどが理系の方できちんと取り組んでるかいないかがすぐばれるため。【内定したからこそ分かる選考の注意点】インターン生で優秀そうな学生は本選考に進む機会をもらえたが、その中で全員がエスカレータ式に内定をもらえたわけではなく何名かは落ちている。精神的・性格的理由によるものや宗教上の理由など様々ではあったが本選考に移ったから大丈夫だと思うのは早計である。【内定後、社員や人事からのフォロー】社内報の送付や近況報告を月一回のペースで行なわれた。本来であれば内定者懇談会があったはずだったが、コロナウイルス流行により実現されなかった。
続きを読む