就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社北の達人コーポレーションのロゴ写真

株式会社北の達人コーポレーション 報酬UP

【未知の挑戦、広告の舞台】【20卒】北の達人コーポレーションの夏インターン体験記(理系/総合職)No.6579(京都大学/男性)(2019/7/5公開)

株式会社北の達人コーポレーションのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 北の達人コーポレーションのレポート

公開日:2019年7月5日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年8月
コース
  • 総合職
期間
  • 3日

投稿者

大学
  • 京都大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

急成長中のベンチャー企業として注目を浴びていたこと、また株価や初任給の上昇幅もランキングに載っていたことから将来性があるのではないかと感じた。また、インターンの参加者の大学も高学歴であることや北海道で行うという珍しさも興味を惹かれた。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

なぜ志望するのかに関して、会社サイトなどで強みや独自性を調べた上で、自分のしたいことやおよび強みと結び付けて話せるように準備した。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2018年06月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

インターンシップの形式と概要

開催場所
北海道本社
参加人数
20人
参加学生の大学
東大京大早慶が半数、その他国公立大学が半数くらい。ほぼ道外だった。
参加学生の特徴
ベンチャー企業に興味はまだない人も多かった。ただ、皆自分の意見をきちんという人が多かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

フェイスブックに既存の商品の広告をのせ、1日でどれだけのクリック数、購買までつながるかという取り組み。チームでそれらを考え、毎日結果が発表され改善していく。

1日目にやったこと

まずアイスブレイクや注意点および説明などの時間があった。そして、各班どの商品を選択していくのかをグループで決めた。午後には実際に打ち出す広告を作成し、提出と広告が打ち出された。

2日目にやったこと

前日の打ち出した広告による結果が発表された。それをふまえ、課題点と解決策をグループで話し合った。メンターや社員から意見をいただきつつ、最終の広告を再度作成して提出した。

3日目にやったこと

なぜその商品を選び、どのような意図で広告をうちだしたのかについてのパワポ作成を行った。また、最終広告による結果も知らされたうえで、今後どのような手を打つべきなのかまでを発表に含めた。最後に発表があり、フィードバックなどをいただいた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

取締役社長、部長、人事担当

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

ロジカルが前提で必要かもしれないが、人を動かすのにはそれだけでは足りない。感覚に近いラテラルな考え方も必要であるということを言われた。そのバランス感が非常に大切だと言われ、なるほどと感じた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

まず全く関わったことのないマーケティングといわれる内容だったので、何から手を付ければいいのかが大変だった。また、想像以上に広告の結果が悪く、どのようにするのが改善につながるのかについてが苦労した。その他に関しては、夜遅くまでやることもなく非常によかった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

夏でインターンの経験も浅かったため、グループでのアウトプットへ向けての取り組み方やパワポ作成および取締役の前での発表など、いい経験が積めた。また、ベンチャー企業に近しいものの社風も感じられたのは、貴重な体験になるとともに、自分の中での仕事に対する価値観が変わった。

参加前に準備しておくべきだったこと

広告を打ち出して成功するキーポイントが必ずあるはずなので、実際に作成する際に留意するポイントなどをいくつか事前に学べばより良いものが作れたかもしれない。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

雰囲気や人の感じも自分に合わないとは感じなかったが、実際に何年も働くイメージはわかなかった。また、自分の専門や強みを発揮できる分野ではないのかなと数日間で話を伺う中で感じる場面がいくつかあったため。色んな部門があるといわれたので、そちらも聞いてみてから考えようと判断した。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンからしか、ほとんど内定が出ていないという状況もあったこととインターン中にそれなりの評価を頂けたから。実際にその後の面接へも進ませていただいたが、上記にあったように他の部門の話なども聞いて総合的に判断した結果、やはり自分にベストマッチするとは感じられず辞退した。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

元々ベンチャー企業で何をしているのかもあまりわからない状態だったので、とりあえずインターンに参加するくらいの気持ちだった。しかし、実際に参加してみて、ビジョンを持った取組や会社の成長度合いなどを踏まえると、働いてみることをしっかり考えてもいいと感じたため。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

上記にもある通り、インターンに参加した人から早期内定の面接へとつながるため。また、本選考の存在もあまり聞かず、内定者も数少ないためインターン参加は必須になるのかもしれない。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加者の中で、一定の結果およびリーダーシップなどがあったとみなされた人は、次へ進みたいかの意志判断を踏まえた上で、早期内定への面接が始まった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

元々コンサルティング業界のみしか見ておらず、他の業界が自分に合わないことの確認およびもしかすると他に合う業界があるかもしれないと思い参加してみていた。そのため、実際にこのインターン参加を通じて、やはりベンチャー企業には合わないと感じた。そういう意味では、非常に意味のあるインターン参加になったと思える。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

やはりベンチャー企業の先行きの不透明さや何かまだぐっとくる来るものが感じられなかった。熱量やイメージで押し切る強さも感じてしまい、論理性を強みとする自分の特徴にはあまりあわなく、違うと結論付けた。そのため、この後はベンチャー企業を受けることはなくなり、コンサルティング業界を引き続き中心に受け続けた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 北の達人コーポレーションのインターン体験記(No.4484) 2021卒 北の達人コーポレーションのインターン体験記(No.7927)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社北の達人コーポレーションのインターン体験記

小売り (食品)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化粧品業界に興味があったので、参加ししました。また、今後の就活のためにグループワークを体験したいと考えていたので、ちょうどいいとも思い興味を持ちました。ただ、店舗運営であり、実際に接客しなければいけない点は、不安があった。続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月25日

株式会社M3

ビジネスインターンシップ
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インターンシップ選考の経験を積みたいと思ったから。また、いろんな企業、業界のインターシップに参加してみようと思い、応募した。就活支援サイトのエンカレッジでよく見る企業であったので、少し気になって応募してみた。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2023年11月27日
24卒 | 徳島大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. この会社のインターンシップは他社のような企業理解をメインにはしておらず、社会に出る前に知っておくべきことやよりよい就活をするための方法をレクチャーしてくれるといったひと際特殊なインターンシップだったため興味を持ち参加しました。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2023年10月5日

株式会社えがお

マーケティング部
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地元で有名な企業である為、企業の情報や雰囲気を知る目的・動機で参加した。この会社が健康食品通販で大きな利益を上げており、採用人数が多いという事を知りぜひ話を聞いてみたいと思い、株式会社えがおに応募した。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2023年6月20日

株式会社山田養蜂場

あなたの脳力で山田養蜂場を動かせ!当社の可能性を体感する1日
19卒 | 徳島大学大学院 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
食品業界に興味があったことと名前を聞いたことがあったのがきっかけです。また、大阪の梅田で開催されていたので参加がしやすかったこと、グループワークなどの経験を早めからしておきたかったことも理由になります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月5日

北の達人コーポレーションの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社北の達人コーポレーション
フリガナ キタノタツジンコーポレーション
設立日 2002年5月
資本金 2億7399万円
従業員数 246人
売上高 146億6500万円
決算月 2月
代表者 木下勝寿
本社所在地 〒060-0001 北海道札幌市中央区北一条西1丁目6番地
平均年齢 32.5歳
平均給与 595万円
電話番号 0570-099-062
URL https://www.kitanotatsujin.com/
NOKIZAL ID: 1572552

北の達人コーポレーションの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。