就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社IGPIグループのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社IGPIグループ(旧:株式会社経営共創基盤) 報酬UP

【リアルに追求!新規事業立案】【20卒】IGPIグループの冬インターン体験記(理系/コンサルタント)No.6992(京都大学/男性)(2019/7/5公開)

株式会社IGPIグループのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 IGPIグループのレポート

公開日:2019年7月5日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年12月
コース
  • コンサルタント
期間
  • 4日

投稿者

大学
  • 京都大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

成長中の企業であり、非常に高学歴の大学からの人気の高まりも受けていたため、参加する価値が高いと感じた。また、知人や様々なサイト等でレベルの高さなどを耳にしたため、コンサルティング業界志望者として参加すべきだと判断した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

選考のフローチャートや内容を体験記を読んで、概ね把握してから臨んだ。そのおかげでGDでの立ち振る舞いがスムーズにいくことができた。

選考フロー

説明会・セミナー → 筆記試験 → 最終面接

説明会・セミナー 通過

実施時期
2018年10月

筆記試験 通過

実施時期
2018年10月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

筆記試験の内容・科目

60分の筆記試験。計算や図の読み取り、法則性など計数的内容がほとんどだった。

筆記試験対策で行ったこと

特に何もしていない。筆記試験があることは知っていたが、計数系が多いと聞いていて、その点に関しては非常に自信があったため。

最終面接 通過

実施時期
2018年10月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
人事部部長

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

質問後、即時の解答だったが、あまり詰まることなく概算で最後まで回答したことやそこに至るまでの計算処理速度などが評価されたのではないだろうか。手ごたえがあまりなかったため、通過を聞いたときは驚いた。

面接で聞かれた質問と回答

この現時点における空中に浮いている○○ボールの個数を算出せよ

面接日が平日お昼過ぎだったことを考慮して、そのスポーツをしている人数の概算から入った。主に学生と高齢者を考えた。その次に、それらのセグメンテーションにおける割合を自身の周囲の環境等から類推した。結果、おおよその人口から求まり、あとは何人でボールを一つ使うのかというあたりを加味して、最終的な個数を導出した。質問後、すぐにホワイトボードでこの計算を始めたため、あやふやな点は多かったのかもしれない。

上記に関して、修正したい点と他の方法で確認することはできるか?

一ボール当たりの人数に関して、試合しか考慮していなかったが、実際には2人でパスをしている可能性も非常に高いため、ただ単純に試合人数で割るのは修正したいということを伝えた。また、他の方法に関しては、逆に自分の大学における個数をより具体的に考えてから、全学生の人数に合わせるといったようなボトムアップ型の思考でもある程度確認が取れると回答した。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
20人
参加学生の大学
東大京大早慶が半数以上、その他国公立大学が3割程度だろうか。院生や留学生も見られた。
参加学生の特徴
体育会的な雰囲気の学生から硬派な学生まで非常に幅広かった。しかし、どの人も頭の回転は速いのだろうということは共通していた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

スポーツメーカーにおける新規事業立案

前半にやったこと

初日に財務諸表のワードや概念ならびに使い方や意味するものなどのインプット講座があった。その後、テーマを決めチームで取り組みを始めた。現状分析とボトルネックの決定を行った。2日目はそれに基づいて、事業内容を考え始めた。

後半にやったこと

事業内容に関する固定費などのかなり具体的な算出と財務諸表の作成を行った。この時点で3日目だったため、時間がなかった。この日の夜は徹夜でパワーポイントの作成を行い、4日目は発表とフィードバックをいただいた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

執行役員数名

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

リアルをとことん追求しろということ。大体いくらという予想は必要なく、全て情報に基づいて漏れがないかしっかりと確認してほしい、また利用率等に関しては高すぎないかなどのフィーリングも大切だといわれた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

利益が全くでなかったこと。普段のインターンでは、何年後に何億円の売り上げが上がりますと簡単に言えるが、ここでは人件費や原価等まで考えるため、よりリアルだった。そのため、財務諸表に反映させると、どうしても利益が上がらず、事業の見直しをしないといけないことが多く非常に苦労した。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

いかに自分の普段のインターンでのアウトプットが甘いかを痛感した。当たり前ではあるが、一つの事業やビジネスを行うことがどれほど難しいのだろうかと思わされた。また、非常に苦しかったが、自分にとっての成長度合いは知識のインプットや物事の観点の捉え方などの面でかなり大きかった。

参加前に準備しておくべきだったこと

財務諸表が必要なインターンだと有名だったので、ある程度それに関わる知識をインプットしてから臨んでも良かったのかもしれない。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

どちらかというと想像できる程度ではあるが、非常に頭の切れる社員たちと仕事ができる楽しさを感じた。また、インターン中の時間経過が早く、かなり集中して取り組んでいたため、ある程度想像することができた。しかし、その反面、かなり仕事に偏った生活になるとも感じ、その点はいささか自分には合わないとも感じた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

実際に出なかったため。上記にあるインターン参加後に面接へと呼んでいただけた。しかし、自分の準備不足としか言えないのだが、なぜこの企業でないといけないのか、自分にとって他のコンサルティングファームと比較して選択する軸は何なのかを詰められた際に、面接官を満足させる解答ができなかった。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

元々知らなかった企業だったが、実際に参加してみて人のレベルの高さに驚いた。少し関わりづらいマネージャーの方等もいたが、全員に共通して非常に頭の回転が速かった。また、若いが経験を積んだ方も多く、この企業に入れば、苦労するだろうが間違いなく成長できると確信したため。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

本選考とは言えないが、早期内定のルートへとつながるため。インターン中に評価されなければならないということは難しいが、評価されれば後は志望度を示せば、内定の確率も高いので有利ではある。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターン中かなり選考をしており、最終日の懇親会の席の配置でもある程度分けられているらしい。また、評価が高い一部の学生は、次の選考である面接へと呼ばれる。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

コンサルティング業界を幅広く見ている中で、やりたいことが今後増えてくるだろうITを用いた新サービスのコンサルティングだったため、どちらかというとITに強みのある総合系ファームを志望していた。そのため、戦略系とくくられるファームへの参加は自身にとって初めてであった。同じ業界であっても、全く異なるという風に感じた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

参加してみて、困ったことに戦略系のファームも非常に魅力的だと感じた。やはり、レベルの高さや成長速度の速さも感じた。また、この時点で他の業界を自身の中で消去していたため、コンサルティング業界の中で総合系にするのか戦略系にするのか、シンクタンクといわれる企業にするのかを参加後から悩んだ。そのため、これらの企業に関してインターンに参加することをつづけた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 IGPIグループのインターン体験記(No.5848) 2021卒 IGPIグループのインターン体験記(No.12501)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社IGPIグループのインターン体験記

サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. イオンに行ったときにイオンカードの営業の人が来ていて興味を持ったのと普段買い物をするときにクレジットカードを使用するので、カード会社がどのような仕事ややりがいがあるのかを知りたいと思ったのでインターンに参加しました。続きを読む(全108文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. サイトを見ていた時に「雇用の不を解決する」というテーマに惹かれて選考を受け始めました。また2日間しかも各日10:00~18:00と長い時間であったため充実した学びが得られるのかなと思います参加を決めました。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

株式会社SCREENホールディングス

半導体製造装置~制御ソフトウェア設計技術者仕事体験
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 半導体製造装置は日本が世界で競争力を持つ分野であり、自分の技術的バックグラウンドとマッチしていると感じたことが大きな理由です。また、高い技術力の現場で学べる環境に魅力を感じたうえ、給料が高い点も参加を決めた要因です。続きを読む(全108文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 人材業界のインターンシップを探している時に目について見つけました。具体的な仕事内容も体験できるという情報も見て①リサーチアプローチ編と②企業提案編に分かれていてそれも面白いなと思って参加させて頂きました。続きを読む(全102文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 普段生活をする中でよくテレビCMで広告を見ていたことや街中でもよく見る企業なのでインターンシップに参加して、どんな企業であるかを知りたかったからです。また、ゲームやレンタルビデオ様々な物を取り扱っているため、面白そうと思ったから。続きを読む(全115文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

ライク株式会社

1dayインターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 逆オファー型のサービスに登録していたところ、この会社からオファーが届いた。もともと人材業界に興味があったことや、ライク株式会社は人材業界の中では有名な会社であったことから、オファーを承認してそのまま選考なくインターンに参加した。続きを読む(全114文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

株式会社パソナグループ

【パソナグループ】1Day仕事体験
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. パソナグループの選考に参加している中で、本インターンの案内がマイページ上で届いた。申し込むだけで参加できるインターンであったことから、企業理解を深めるといった意味で参加しないよりは参加しておこうと考えた。続きを読む(全102文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

株式会社ビジョン・コンサルティング

コンサルティングコース
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就職活動を始めてすぐだったので志望業界や業務内容が定まっていなかった時にインターンのスカウトが来たので、応募しました。コンサル業界は選考がとても早いことは知っていたので、どんなもんか知るという目的でインターンに参加しました。続きを読む(全112文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと私は保険会社に強い興味を抱いていた。しかし、同じ金融業界に属している銀行・信託銀行に対して一切の知識がないことに焦りを感じ、それらに関するインターンに参加したいと考えた。そこで、日本を代表するみずほフィナンシャルグループのインターンであれば、基本的な学びが...続きを読む(全147文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 企業が持つ文化やチームワークを重視する価値観が自分と合っているかを考えられるような時間にできるのかといった基準でインターンを選びましhた。また、他には外資のコンサルや不動産、ディベロッパーと日経の大手企業を中心に受けた。続きを読む(全110文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

IGPIグループの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社IGPIグループ
フリガナ アイジーピーアイグループ
設立日 2007年4月
資本金 31億2635万円
従業員数 6,000人
売上高 53億4302万1000円
決算月 9月
代表者 村岡隆史
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9番2号グラントウキョウサウスタワー8階
電話番号 03-4562-1111
URL https://www.igpi.co.jp/
NOKIZAL ID: 2763521

IGPIグループの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。