就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
一般財団法人日本気象協会のロゴ写真

一般財団法人日本気象協会 報酬UP

【圧倒されずに筋道】【18卒】一般財団法人日本気象協会の総合職の最終面接詳細 体験記No.2862(東京大学大学院/男性)(2017/12/12公開)

2018卒の東京大学大学院の先輩が一般財団法人日本気象協会総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒一般財団法人日本気象協会のレポート

公開日:2017年12月12日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 東京大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 日本航空(JAL)

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2017年04月
形式
学生1 面接官8
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
直接
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接だったので、入室から退室までしっかりと見られていたように感じた。礼儀と志望動機などの筋道を見られていたと感じた。

面接の雰囲気

人数が多く、圧倒された。各面接官が一回は質問していた。各面接官が独自の視点で学生を見ているように感じた。

最終面接で聞かれた質問と回答

入社してからやりたいことについて教えてください。

防災事業の地域防災分野に携わりたいです。このように考えたのは、私の研究内容と気象災害に関する防災意識の現状からです。私は、大学院で集中豪雨に関する研究を行っており、研究ですらうまく再現出来ないことや現業でも正確に予測することが困難であることを痛感しています。人命に関わる自然災害にも関わらず正確に予測することが困難なため、日頃からの防災意識を高め、そのリスクを多くの人に理解してもらうことが大事であると考えています。しかし、実際に自然災害に見舞われた被災者の「まさかこんなことが起こると思っていなかった。」という言葉をニュースなどでよく目にし、防災啓発活動の限界を感じています。そこで、民間気象会社である貴社の知見とネットワークを用い、より多くの人の防災意識を高め、将来の減災につなげる啓発活動を行っていきたいと思います。

学生時代頑張ったこと

サークル会費増額を防ぐために支出改善に挑戦しました。私がテニスサークルの会計を引き継いだとき、月ごとの収支が不明瞭である、来年度の年会費を1000円増額する必要があるという問題がありました。その現状を幹部と協議し、会費の現状維持を目指すことにしました。そこでまず私は節約出来る項目を洗い出しました。過去3年分の領収書を4か月かけてエクセルにまとめた結果、人数に関わらず一定数の練習コートを予約していること、年1回現役生から卒業生まで全員に発行する会報代が5万円ずつ増えていることを突き止めました。ここに改善余地を見出し、事前に出欠確認を取った上でコート数を決定する、卒業生に掛け合い会報を希望制にするなど節約に徹し、会費の現状維持を達成しました。私はこの経験から、目標達成には自ら主体的に行動すること、個々の問題を見つめ直し1つ1つ対処することが大切であることを学びました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

サービス (その他サービス)の他の最終面接詳細を見る

一般財団法人日本気象協会の 会社情報

基本データ
会社名 一般財団法人日本気象協会
フリガナ ニホンキショウキョウカイ
従業員数 876人
代表者 繩野克彦
本社所在地 〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目1番1号
URL https://www.jwa.or.jp/

一般財団法人日本気象協会の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。