就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社第四北越銀行のロゴ写真

株式会社第四北越銀行 報酬UP

【挑戦と成長の軌跡】【22卒】 第四北越銀行 総合職の内定ES(エントリーシート) No.56507(新潟大学/男性)(2021/8/11公開)

株式会社第四北越銀行の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月11日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 新潟大学 | 男性

Q.
志望理由

A.
初めに、私が地方銀行を志望する理由は無形商材を扱うことから自身の人間力を高めることができ、自己成長できると感じたからです。また、その地域に精通しており、自身の就活軸であるより多くの人の挑戦を支え新潟県に活性化に貢献できる部分に魅力を感じたからです。 その中でも御行を志望する理由は2つあります。 1つ目は、御行でこそより多くの人の挑戦を支え新潟県の活性化に貢献したいという自身の想いを最も実現できると感じたからです。御行は新潟県のメインバンクであり様々な業種でのシェアが1位であることは、多くの人からの信頼獲得が背景にあると同時に新潟県を最も支えている証でもあると感じています。また、競合他社である大光銀行と比べてグループ会社の数が圧倒的に多く、グループ一体としてお客様のあらゆるニーズに対して多角的な視点から最適なサービスが提供できることは、御行の強みでありお客様満足度も高いものになると考えます。 2つ目は、新潟県のメインバンクである御行に自身が成長できるフィールドがあると感じたからです。御行の取引先企業の売り上げ規模が大きくなるにつれてシェアが高くなっている傾向からより規模の大きい企業を担当するチャンスがあることや、様々な業種の人と関われることは自身の価値観が広がるとともに新たな知見を深めることができると感じます。ここに、自身が成長できる環境があると強く感じます。 このことから、新潟県を支えている御行でこそ自己成長することで多くの人の挑戦を支え、新潟県の活性化に貢献することを実現できると確信しており、第一志望として強く志望します。 続きを読む

Q.
ガクチカ、具体的なエピソードを交えながらあなたのセールスポイントを(1,000字以内)

A.
私のセールスポイントは[目標を達成するまでやり遂げること]です。 私は中学・高校と陸上部に所属しており、大学野球部に入るのは5年ぶりでした。当然のことながら、周りとの実力差もあり1年目は経験者を相手に対外試合で打率を残すことができませんでした。この状況下に置かれている自身の無力さを非常に悔やみ、必ず来年は周りに追いつきそして追い抜くという信念のもと、状況を打開すべくアクションを起こしました。具体的には、2年生終了時に「打率3割以上」を目標に掲げ、チームメイトに客観的なアドバイスを求めました。 アドバイスから明確にした自身の課題は、フォームそのものに問題があること、練習ではできていることが実戦ではできていないということでした。課題を克服するためには正しいフォームで練習を行う機会を増やすことが大切だと考えました。そのため、正しいフォームの定着を大前提として毎回の練習後に1時間の打撃練習を行いました。打撃練習に取り組む前には、必ずその日に感じた課題点を明確にしていました。加えて、他人の打撃フォームを参考に自分に合うフォームを模索し取捨選択することを練習の中で実践し続けました。上記の挫折を経験し、練習を取り組む上で守備や打撃の一つ一つのプレーに対し、自身の目標を掲げて取り組めるようになりました。 結果、2年生終了時に「打率3割以上」の成績を残し、目標を達成することができました。この経験から、課題解決には客観的な視点が大切であると学びました。また、目標を達成するまで工夫してやり遂げることが私のセールスポイントであると感じました。 その他にも高校3年生の受験勉強の際に私のセールスポイントが発揮されました。当時、夏休み前の段階で英語の点数が低すぎるという課題がありました。特に長文読解の弱さが露呈しており、基礎的な単語・文法の知識を固める必要があると感じました。「夏休み明けに英語の点数を倍にする」という目標を掲げ、夏休み中は英語に関して単語・文法のみを徹底的に勉強し続けました。結果、以前の英語の点数を夏休み明けには倍にまで上げることができました。入社後はこのセールスポイントを活かし、物事に対し主体的に取り組みわからないことは先輩社員に聞くなど、貪欲な姿勢で取り組むことで早くから社会人としての力を身に着けていきたいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社第四北越銀行のES

金融 (銀行)の他のESを見る

株式会社三井住友銀行

総合職(リテールコース)
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
これまでの人生で力を入れた取り組みについて、SMBCグループ人財ポリシーで求める「プロフェッショナル」「チームワーク」「挑戦」を踏まえて、それぞれの発揮事例を教えてください。なお、各項目に記載する取り組み、エピソードは重複していても問題ありません。【プロフェッショナル】

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月26日

第四北越銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社第四北越銀行
フリガナ ダイシホクエツギンコウ
設立日 1873年11月
資本金 327億7600万円
従業員数 2,160人
売上高 1226億3900万円
代表者 殖栗道郎
本社所在地 〒951-8066 新潟県新潟市中央区東堀前通7番町1071番地1
平均年齢 39.2歳
平均給与 706万円
電話番号 025-222-4111
URL https://www.dhbk.co.jp/index.html
NOKIZAL ID: 1132070

第四北越銀行の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。