企業研究
- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
株式会社アーネストワン 報酬UP
株式会社アーネストワンの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【選考形式】オンラインでの他個紹介。本来はグループワークだったが欠員が出たため、就活生2人での取り組みになった【選考の具体的な内容】3分間で相手の話を聞き、聞いた内容を2分間で発表するといった作業をお互いに行った。相手の強みや趣味、性格などを聞きだした。...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】初めに面接官ではない方から説明があり、しばらくすると面接官がいるZOOMの部屋へ案内された。面接自体は大体20分で終わった。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官...
【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに入室したところ、待機画面が表示されていて、定刻になると開始になる。【学生の人数】4人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】アーネストワンを就活生に見てもらうために必要なこと【グループディスカッションの流れ】20...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室後待機画面が表示されていて、定刻に開始された。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】生産事業統括部部長【面接の雰囲気】とても厳格な人だったと思います。...
【ESの形式】web入力【ESの内容・テーマ】業界の志望動機【ESを書くときに注意したこと】伝わりやすさを重視した。イメージができるように。【ES対策で行ったこと】就活会議に登録し、通過したエントリーシートを参考に作成
【会場到着から選考終了までの流れ】web面接のURLがメールで送られるのでそれをクリックするだけ【学生の人数】4人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】後輩にアーネストワンを紹介してください。【グループディスカッションの流れ】学生が書記、タイムキーパー、...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLをクリックして退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】最初から最後までかなり和やかであった。雑談すぎて何を見られているのかがわ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLをクリックして退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】役員の方であったが、終始柔らかい雰囲気で進んだ。企業の事業に関しての説明...
【会場到着から選考終了までの流れ】4人。面接官とそれぞれが簡単に自己紹介を済ませ、お題について話し合う。【学生の人数】4人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】住宅はこれから先どうしていけば良いのか【グループディスカッションの流れ】タイムキーパーと進行役を設置。お題発表後、即話し合い。30分間話し合いの時間が設けられる。話し合いの間、社員はマイク・カメラをオフにしている。【雰囲気】社員の方が明るく陽気で、和やかな雰囲気だった【評価されていると感じたことや注意したこと】他の人の意見を否定せず、それを踏まえた上でより良くなるような提案を心がけた。また、インターンシップ中に知ったことを生かした発言を心がけた。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】人事の方の説明後、ルームに移動する。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事(9年目)【面接の雰囲気】面接官はインターンシップ担当の人事。明るく、アイスブレイクの意味合いを込めた雑談から始まり、終始和やかな雰囲気だった。【学生時代に力を入れたこと】経済学研究部に所属しており、その中で部内活動の交流を深める、行事の企画・運営を担当する、運営委員長という役職として活動しておりました。特に文化祭では、部員の適性を考えシフトを作成する事や、販売数の目標設定する事を任せて頂きました。また去年は行う事が出来ませんでしたが、夏合宿の企画やコロナ禍での新入生勧誘としてSNSの告知などに力を注ぎました。部活動で以上の経験から物事への対応力が身に付いたと思います。・コロナの影響で残念だったという共感のコメント・文化祭ではどのようなことをしたのかという深掘り。文化祭では、模擬店と展示の二つを行っており、部員の適性を考慮したシフトの作成に力を入れた。・他の部員のやる気をどのようにして上げたか→自分が誰よりも一生懸命頑張り、その姿を見せることで聞いてもらえるようにした。【逆質問:部署の異動をしている方はどのくらいいるのか・仕事で大切にしていること】そんなに沢山は居ないが、異動願いを出すことが出来、大体希望は通る。自分も、今年の春から施工管理に戻り、現場で働く予定である。設計への異動の場合もある。その際は、資格を取っておくと、異動の希望が通りやすいと考えられる。営業もまた、宅建の取得が必須である。施工管理職で大切なことは、職人さんとのコミュニケーション能力や信頼関係を築く事が一番である為、基本である挨拶が重要である。また、怪我や事故のないように、細かい確認も重要となる。早く安く、安全に建てる事を目標に努力している。大工や業者さんのフォローや確認の際に、普段からコミュニケーションを取ることが必要である。知識をつけるだけでなく、自分の間違いを認められることが大切である。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ほとんどが雑談であったため、円滑なコミュニケーションを取ることができるか、という点が重要視されているように感じる。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】人事の方の説明後、ルームに移動する。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事(役員)【面接の雰囲気】面接官は人事部役員。その他も役員が担当しているようだ。明るく、アイスブレイクの意味合いを込めた雑談から始まり、終始和やかな雰囲気だった。【自己PR・志望動機(職種)】(自己PR)私には、苦手な事や新しい事に挑戦する行動力があります。私は人前で話す事が苦手なので、克服しようと高校・大学共に研究発表などで人前に立つ機会が多い部活に所属しました。また、アルバイトでは塾講師や飲食業、派遣会社に登録するなど、様々な業種に挑戦し経験することで改善しました。中でもコールセンターでの営業のアルバイトでは、契約を取ることができず苦戦した経験があります。その際は、まず基礎の部分を出来る様に努力しました。次に、長く経験している方やアドバイザーの方に話を聞き、コツや工夫している点を教えて頂きました。ただ実行するだけでなく、自分なりにどういった言い回しが相手に伝わりやすいかなどを毎回考えて改善していきました。様々な工夫の結果、自分に課した目標を達成できました。全てに対して一生懸命取り組み、成長できる事が私の強みです。この行動力を活かし、新たな事にチャレンジしていきたいと思います。(志望動機)後々、設計への異動を考えています。施工管理でまず現場を学ぶことで設計職での図面に活かされると考えています。・そう考えたきっかけとは→設計事務所でアルバイトしており、働いている方の声として、現場を知らずに図面を書いているか現場を知って書いているかでは大きく差があると聞いた為。【免許の取得について・入社前にやるべきこと】資格取得など、自動車免許の取得については、考えていた期間にコロナウイルスが流行し、先延ばしになってしまったが取得予定である。夏頃に自動車免許の合宿で取得する予定である。・取得後にメールなどで連絡をすること。・学生時代にやっておくべきことがあるか(逆質問)→遊ぶこと。学生のうちにしか出来ないことは沢山ある為。特に入社前にしなければならないこともない。そのまま入社すれば良い。心構えなども必要ない。とにかく思い出を作る方が重要。・施工管理職の奨学金制度について説明を受けた→月七万円を受け取ることができ、3年施工管理職で勤務すれば返済を免除される。→利用を勧められた。アルバイトで忙しくならないように、安心して勉学に励み卒業することが大切【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ガツガツした向上心の強い人間よりも、周りと仲良くやっていけそうな人間の方が求められていると感じました。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】全体的に雑談のような感じでした。志望理由もほとんど聞かれませんでした。面接をしながら、「明るくて良い性格ですね」と褒めてくれることもありました。【全国転勤の可能性があるか大丈夫ですか。また、車は運転できますか。】はい。転勤については問題ありません。勤務地を限定することは私自身の今後の可能性を狭めることになってしますと思いますので、転勤はぜひともしてみたいです。車の運転に関してですが、現在家に車がないため日常的に運転をする機会はありません。ですが、帰省をした際は田舎の車をよく運転しましたし、こちらでもレンタカーで遠方まで出かけたこともあるので、問題はないと思います。住宅メーカーはここにも限らず、全国転勤と運転免許は必須です。ここで否定的なことは言わないようにしました。【宅建についてどう思いますか。入社したら取得してほしいが大丈夫ですか。】住宅メーカーに入社するとなると、やはり住宅や不動産の知識は絶対に必要なので、宅建のその1つとして必須だと考えます。宅建は平均的に約半年の勉強期間が必要と言われておりますので、10月の試験を受けるならもうそろそろ勉強を始めなければなりません。しかし、おそらく就職活動などもありこの秋に受験をすることは難しいので、入社をいたしましたあと、取得をしようと思います。履歴書にもあるように、私は資格取得が好きで、勉強をすることも苦ではありません。ですので、入社後必ず取得できる自身があります。これも住宅メーカー特有の質問で、前向きな解答をしました。勉強が嫌いな人は注意が必要な質問だったかもしれません。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人柄や性格で、会社とのマッチングを図っていると一番初めに言われ、本当にその通りだと思いました。志望度合いを聞かれた時も、就活がまだ本解禁する前だったので、正直に「まだわかりません。」と答えましたが、それでも選考を通過しました。素直で明るく真面目な人を求める人物像に挙げていましたが、それにどのくらい当てはまっているかが最大の評価基準だったと思います。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】執行役員戸建事業部部長【面接の雰囲気】それぞれの質問に淡々と答えていく形式で、特にコメントなどはなかったものの、真剣に聞いてくれました。和やかというほどではありませんでしたが、話ずらい雰囲気はありませんでした。【社会人の責任とはどのようなものですか。】社会人において責任とは、自分の意見をしっかり持って、自分の行動が周りに及ぼす影響を常に考えることだと思います。仕事は1人だけで完結するものではなく、常にチームやお客様と関わりながら行います。そうした中でまず、自分はどうしたいのか明確な意思表示がなければ、参加することすら許されません。また、自分の意思はあっても、それを自分勝手に振り回して周りのことを考えなければ、良い仕事にはなりません。社会人に対してどのようなイメージを持ち、どうなりたいのか確認しているような質問に感じました。即答することはできなかったことが、しっかりと意見をまとめて話すよう心がけました。【マイナス金利がどのようなものか、説明してください。】銀行が預けているお金の金利がマイナスになり、損をしてしまうので、銀行が投資などにお金を回し、経済が活性化すると思います。申し訳ありませんが、これ以上詳しいことを説明することはできません。もっと勉強を致します。ここまで具体的な時事問題について質問されたのは、他社も含めこの面接だけでした。日ごろから新聞に目を通しており、マイナス金利についても知識はあったのですが、いざ面接で聞かれると緊張してしまい、うまく答えられませんでした。詰まってしまってからは、曖昧な答えや想像は話さずに、素直に分かりませんと言った方がいいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】オーソドックスな質問が大半で、質問に適切に答えられているか、また自分の意見をはっきりと持っているのかなどが見られていたと思います。各質問について深堀はありませんでした。最後に必ず質問をするように、事前に人事の方から言われるので、そこで熱意や入社意欲があるような質問をきちんとできるかどうかも評価されていたと思います。
続きを読む会社名 | 株式会社アーネストワン |
---|---|
フリガナ | アーネストワン |
設立日 | 1981年5月 |
資本金 | 42億6900万円 |
従業員数 | 1,795人 |
売上高 | 2857億6800万円 |
代表者 | 松林重行 |
本社所在地 | 〒188-0003 東京都西東京市北原町3丁目2番22号 |
電話番号 | 042-461-6288 |
URL | https://www.arnest1.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。