役職や経験年数によって異なるが、2023年度の平均年収は約750万円と推定される。続きを読む(全41文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
富士通Japanの評判・口コミ一覧(全589件) 4ページ目
富士通Japan株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
富士通Japanの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.4
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
富士通Japanの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.6
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
富士通Japanの 全ての評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
キャリアアップを支援する制度が充実しており、入社後研修やOJT研修、eラーニングなど、様々な研修プログラムを受講できる。資格取得支援制度もあり、自己啓発を...続きを読む(全90文字)
充実した医療制度やカフェテリアプラン、住宅手当など、生活を支援する制度が整っている。続きを読む(全42文字)
デジタル化やグローバル展開など、積極的に事業拡大に取り組んでおり、将来性が高い。続きを読む(全40文字)
部署やプロジェクトによって差はあるものの、近年はワークライフバランスの意識が高まっており、残業時間は平均月40時間程度と比較的少ない。続きを読む(全67文字)
女性管理職の比率は約20%と、業界平均よりも高く、女性の活躍推進に積極的な取り組みが行われている。続きを読む(全49文字)
チャレンジ精神旺盛で、個々の意見が尊重されるオープンな社風だ。積極的にコミュニケーションを取ることが求められるため、コミュニケーション能力が重要となる。続きを読む(全76文字)
大きい企業ではあるので、大規模な案件に携われるのは魅力的だと思った。続きを読む(全34文字)
実務経験が無いので分からないが、給料はあまり高く無い印象。続きを読む(全29文字)
社員が主体的にキャリアを形成できる制度や風土が根付いてるのは素敵だと思った。転職もまあまあ強そう。続きを読む(全49文字)
家賃補助などは少ないが、大手ならではの福利厚生の良さはある。続きを読む(全30文字)
穏やかな方が多い印象。面接官は全て優しかったので、良い企業だと思った。続きを読む(全35文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給与テーブルがあがり、実力次第で30歳1,000万円も可能。
評価についても、数字のみならず取り組みやプロセスについても考慮される。20~3...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
日本を代表する企業や官公庁などの業務システムを構築しており、重要な社会インフラを担う仕事であり、大きなプロジェクトに携わることができる点
【...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
Sierとして培ってきた顧客業務に関するノウハウ、AI等の自社が保有する技術、顧客視点を持つ人材(特に営業・SE)を有している点は強み。
【...続きを読む(全228文字)
名の知れた規模の大きい企業であるため、携わる仕事もそれに応じた大規模なものが多いとのこと。続きを読む(全45文字)
研修や教育制度が整っているだけでなく、ポスティング制度を利用して様々なキャリアを描くことが出来るとのこと。続きを読む(全53文字)
リモートワーク、コアタイム無しのフレックス制度など、働きやすさには非常に力を入れているとのこと。続きを読む(全48文字)
圧倒的なブランド力と技術力の高さがある一方で、スピード感や意思決定の遅さといった課題もあるとのこと。続きを読む(全50文字)
多様性を強く尊重しており、女性だから働きづらいといったことは全く無いとのこと。続きを読む(全39文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
ジョブ型でやっていくのであればジョブ型の採用側としての体制管理が必要
だとおもう。実際問題地域や売れていないソリ...続きを読む(全174文字)
大病院での電子カルテシェアが1位だからこそ、大規模での医療の変革に挑戦できると感じました。続きを読む(全45文字)
同業の他社(SIer)に比べて、収入は少し低いように感じます。続きを読む(全31文字)
部署によっては多少異なりますが、ほとんどがテレワークで働けるところが魅力的です。続きを読む(全40文字)
電子カルテは将来も必要とされるものですが、大規模な更新はそこまで頻繁に行われないため、新鮮味はないかもしれないです。続きを読む(全58文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
回答者別の学生からの評判・口コミ
富士通Japanの 会社情報
会社名 | 富士通Japan株式会社 |
---|---|
フリガナ | フジツウジャパン |
設立日 | 1947年4月 |
資本金 | 122億2000万円 |
従業員数 | 9,900人 |
売上高 | 5783億2700万円 |
代表者 | 長堀泉 |
本社所在地 | 〒212-0014 神奈川県川崎市幸区大宮町1番地5 |
電話番号 | 03-6281-4111 |
URL | https://www.fujitsu.com/jp/group/fjj/ |