
富士通Japan株式会社
- Q. 自己PR(自分の強みや特長等)を具体的に記述してください。
-
A.
私の強みは、「現状に満足せず行動すること」です。
この強みを活かし、3つの取り組みで成果をあげることができました。
1つ目は、個別指導塾のアルバイトです。
校舎全体の指導法の改良を行い、校舎の第一志望校合格率を60%から80%まで向上させました。
2つ目は...続きを読む(全375文字)
富士通Japan株式会社 報酬UP
富士通Japan株式会社の社員・元社員による総合評価は4.0点です(口コミ回答数540件)。ESや本選考体験記は140件あります。基本情報のほか、富士通Japan株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した富士通Japan株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した富士通Japan株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私の強みは、「現状に満足せず行動すること」です。
この強みを活かし、3つの取り組みで成果をあげることができました。
1つ目は、個別指導塾のアルバイトです。
校舎全体の指導法の改良を行い、校舎の第一志望校合格率を60%から80%まで向上させました。
2つ目は...続きを読む(全375文字)
自身の強みや経験を活かして、社会の成長を最前線で担うことができるためです。社会の成長のためには、経済的な成長、そして技術を作るだけでなく広めることが重要であると考えます。このような考えから、その双方に貢献できるビジネスプロデューサーを志望しております。まず、経済的...続きを読む(全590文字)
ビジネスプロデューサーを志望する理由は、ビジネスの創造と実現において重要な役割を担い、イノベーションを推進する立場で働きたいからである。私の興味は、単にアイデアを提案するだけでなく、そのアイデアを具体的なビジネスプランに落とし込み、実際に市場に提供する過程にある。...続きを読む(全580文字)
自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは、「半年間の○○留学でクラス1位の成績を取ったこと」である。英語に対する苦手意識を無くすために留学を決意し、留学するからには「クラスで1位の成績をとる」という目標で挑んだ。留学当初は他の生徒よりも英語力が低く、リスニングと...続きを読む(全322文字)
私がビジネスプロデューサーを志望する理由は、GIGAスクール構想が進む教育機関の後押しができると考えるからだ。きっかけは中学生を対象とした学習サポートだ。現在生徒たちは一人一台キーボード付きのタブレットが支給されているが、タブレットを有効活用できていないのが現状で...続きを読む(全591文字)
ビジネスプロデューサーを志望する理由は2点ある。1点目は、顧客の変革や発展を最前線で支えることでビジネスの伴走者になりたいからだ。私は塾講師のアルバイトにおいて、生徒の学習指導のほか学校生活の悩みや喜びまで共有することで、単なる学習指導者ではなく学生生活の伴走者と...続きを読む(全594文字)
TOEICで780点を獲得したことである。英語の授業で周りよりも英語ができなかったことで悔しい思いをしたことをきっかけに英語力の向上を志し、520点から1年で750点を獲得することを目標に学習を進めた。この目標を達成するために、ゴールから逆算した計画だてを行った。...続きを読む(全419文字)
・図書館運営サポートサークルの部員確保
・お...続きを読む(全53文字)
(1)学園祭実行委員として参加団体数の増加に努めた。
(2)...続きを読む(全69文字)
私は、柔軟性を持って迅速に判断し、適切な決断をくだせる人間である。
大学院一年目の夏休みに、不動産仲介のインターンシップに参加した経験がある。インターンの二週間、予期せぬ問題が多発した。例えば、外勤で物件を確認する時、部屋のドアが開かないトラブルがあった。一旦店...続きを読む(全348文字)
私の強みは、「現状に満足せず行動すること」です。
この強みを活かし、3つの取り組みで成果をあげることができました。
1つ目は、個別指導塾のアルバイトです。
校舎全体の指導法の改良を行い、校舎の第一志望校合格率を60%から80%まで向上させました。
2つ目は...続きを読む(全375文字)
自身の強みや経験を活かして、社会の成長を最前線で担うことができるためです。社会の成長のためには、経済的な成長、そして技術を作るだけでなく広めることが重要であると考えます。このような考えから、その双方に貢献できるビジネスプロデューサーを志望しております。まず、経済的...続きを読む(全590文字)
ビジネスプロデューサーを志望する理由は、ビジネスの創造と実現において重要な役割を担い、イノベーションを推進する立場で働きたいからである。私の興味は、単にアイデアを提案するだけでなく、そのアイデアを具体的なビジネスプランに落とし込み、実際に市場に提供する過程にある。...続きを読む(全580文字)
自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは、「半年間の○○留学でクラス1位の成績を取ったこと」である。英語に対する苦手意識を無くすために留学を決意し、留学するからには「クラスで1位の成績をとる」という目標で挑んだ。留学当初は他の生徒よりも英語力が低く、リスニングと...続きを読む(全322文字)
私がビジネスプロデューサーを志望する理由は、GIGAスクール構想が進む教育機関の後押しができると考えるからだ。きっかけは中学生を対象とした学習サポートだ。現在生徒たちは一人一台キーボード付きのタブレットが支給されているが、タブレットを有効活用できていないのが現状で...続きを読む(全591文字)
ビジネスプロデューサーを志望する理由は2点ある。1点目は、顧客の変革や発展を最前線で支えることでビジネスの伴走者になりたいからだ。私は塾講師のアルバイトにおいて、生徒の学習指導のほか学校生活の悩みや喜びまで共有することで、単なる学習指導者ではなく学生生活の伴走者と...続きを読む(全594文字)
TOEICで780点を獲得したことである。英語の授業で周りよりも英語ができなかったことで悔しい思いをしたことをきっかけに英語力の向上を志し、520点から1年で750点を獲得することを目標に学習を進めた。この目標を達成するために、ゴールから逆算した計画だてを行った。...続きを読む(全419文字)
・図書館運営サポートサークルの部員確保
・お...続きを読む(全53文字)
(1)学園祭実行委員として参加団体数の増加に努めた。
(2)...続きを読む(全69文字)
私は、柔軟性を持って迅速に判断し、適切な決断をくだせる人間である。
大学院一年目の夏休みに、不動産仲介のインターンシップに参加した経験がある。インターンの二週間、予期せぬ問題が多発した。例えば、外勤で物件を確認する時、部屋のドアが開かないトラブルがあった。一旦店...続きを読む(全348文字)
私の強みは、「現状に満足せず行動すること」です。
この強みを活かし、3つの取り組みで成果をあげることができました。
1つ目は、個別指導塾のアルバイトです。
校舎全体の指導法の改良を行い、校舎の第一志望校合格率を60%から80%まで向上させました。
2つ目は...続きを読む(全375文字)
働き甲斐を持てる社会を創りたいと考えて御社を志望しました。
学生時代の経験から、将来はITの力を使って働く環境を整え、例えば自分が望む仕事に専念できる環境を構築したり、各々が自分に合う働き方を獲得して仕事に対してポジティブなイメージを抱ける状態を創りたいと考え、...続きを読む(全299文字)
①「公共性の高い分野にクロスインダストリー的なアプローチができること」
②「挑戦性の高い御社とともに成長できること」という点から御社を志望します。
後ほど詳細にお伝えできたらと考えているのですが、私自身地方公共団体の業務に携わりたいと考えております。そして...続きを読む(全754文字)
お客様の課題解決を通して、日本の社会課題解決や持続可能な社会づくりに取り組んでこられている点に共感し、志望しています。私は大学の授業でHPを作った経験から、IT技術によって社会を豊かにする仕事がしたいと考え、その中でも自分の論理的思考力という強みを活かすことができ...続きを読む(全321文字)
私は、変化の激しい不安定な社会をITでより良くしたいと考えています。現在は生活者優先のサプライチェーンとなっており、世の中が便利になればなるほどそのしわ寄せが労働者に行きます。持続可能な世界を作るためには、すべての人の不安を解消することが大事だと考え、労働者を支え...続きを読む(全233文字)
ITによる業務改革に興味があるからです。アルバイトにて、多くの業務がIT化されましたが、かえってやりづらさを覚えました。これはヒアリング・現場目線での考えが充分でなかったことによるものではないかと考え、本当に使い手に寄り添ったシステムを開発したいと感じました。貴社...続きを読む(全207文字)
貴社を志望する理由は主に2点に集約されます。第一に、顧客に対して最適なソリューションを提案し、彼らの真の満足を実現したいという私の願望です。塾講師としての経験を通じて、顧客が真に求める価値を理解し、それを提供することの喜びを実感しました。富士通が持つ「Fujits...続きを読む(全559文字)
「最先端技術で人や社会に新しい価値を提供したい」という想いを実現出来ると考えたからだ。私は、高校の授業で初めてプログラミングに触れたことをきっかけに、IT業界やエンジニア職に興味を持ち始めた。そこからは、プログラミング言語の学習のために長期インターンに参加したり、...続きを読む(全597文字)
「地域医療の格差をなくし、住む場所関係なく誰もが健康に安心して暮らすことのできる社会をつくりたい」という自身のパーパスを、富士通だからこそ実現できると考えたからです。理由は二つあります。一つ目に、人材不足で患者に十分な医療を提供できないという現状に対し、大病院の電...続きを読む(全308文字)
アフターコロナに向けて観光地の活性化をしたいからです。この考えに至った理由として、私にとって思い出深い北海道小樽市の商店街で、コロナの影響で観光客が減少したことを自虐的に表現したポスターがSNSを中心に話題となったことが挙げられます。本来魅力的な土地が衰退していっ...続きを読む(全229文字)
人々に「進化した当たり前の日常の提供」を実現したいという思いを貴社で実現できると考えたため貴社を志望する。そう考える理由は2点ある。1点目に貴社は ITサービスによる売り上げが国内1であり社会からの信頼を得ているからである。2点目に貴社は「イノベーションによって社...続きを読む(全251文字)
働き甲斐を持てる社会を創りたいと考えて御社を志望しました。
学生時代の経験から、将来はITの力を使って働く環境を整え、例えば自分が望む仕事に専念できる環境を構築したり、各々が自分に合う働き方を獲得して仕事に対してポジティブなイメージを抱ける状態を創りたいと考え、...続きを読む(全299文字)
①「公共性の高い分野にクロスインダストリー的なアプローチができること」
②「挑戦性の高い御社とともに成長できること」という点から御社を志望します。
後ほど詳細にお伝えできたらと考えているのですが、私自身地方公共団体の業務に携わりたいと考えております。そして...続きを読む(全754文字)
お客様の課題解決を通して、日本の社会課題解決や持続可能な社会づくりに取り組んでこられている点に共感し、志望しています。私は大学の授業でHPを作った経験から、IT技術によって社会を豊かにする仕事がしたいと考え、その中でも自分の論理的思考力という強みを活かすことができ...続きを読む(全321文字)
私は、変化の激しい不安定な社会をITでより良くしたいと考えています。現在は生活者優先のサプライチェーンとなっており、世の中が便利になればなるほどそのしわ寄せが労働者に行きます。持続可能な世界を作るためには、すべての人の不安を解消することが大事だと考え、労働者を支え...続きを読む(全233文字)
ITによる業務改革に興味があるからです。アルバイトにて、多くの業務がIT化されましたが、かえってやりづらさを覚えました。これはヒアリング・現場目線での考えが充分でなかったことによるものではないかと考え、本当に使い手に寄り添ったシステムを開発したいと感じました。貴社...続きを読む(全207文字)
貴社を志望する理由は主に2点に集約されます。第一に、顧客に対して最適なソリューションを提案し、彼らの真の満足を実現したいという私の願望です。塾講師としての経験を通じて、顧客が真に求める価値を理解し、それを提供することの喜びを実感しました。富士通が持つ「Fujits...続きを読む(全559文字)
「最先端技術で人や社会に新しい価値を提供したい」という想いを実現出来ると考えたからだ。私は、高校の授業で初めてプログラミングに触れたことをきっかけに、IT業界やエンジニア職に興味を持ち始めた。そこからは、プログラミング言語の学習のために長期インターンに参加したり、...続きを読む(全597文字)
「地域医療の格差をなくし、住む場所関係なく誰もが健康に安心して暮らすことのできる社会をつくりたい」という自身のパーパスを、富士通だからこそ実現できると考えたからです。理由は二つあります。一つ目に、人材不足で患者に十分な医療を提供できないという現状に対し、大病院の電...続きを読む(全308文字)
アフターコロナに向けて観光地の活性化をしたいからです。この考えに至った理由として、私にとって思い出深い北海道小樽市の商店街で、コロナの影響で観光客が減少したことを自虐的に表現したポスターがSNSを中心に話題となったことが挙げられます。本来魅力的な土地が衰退していっ...続きを読む(全229文字)
人々に「進化した当たり前の日常の提供」を実現したいという思いを貴社で実現できると考えたため貴社を志望する。そう考える理由は2点ある。1点目に貴社は ITサービスによる売り上げが国内1であり社会からの信頼を得ているからである。2点目に貴社は「イノベーションによって社...続きを読む(全251文字)
働き甲斐を持てる社会を創りたいと考えて御社を志望しました。
学生時代の経験から、将来はITの力を使って働く環境を整え、例えば自分が望む仕事に専念できる環境を構築したり、各々が自分に合う働き方を獲得して仕事に対してポジティブなイメージを抱ける状態を創りたいと考え、...続きを読む(全299文字)
ICTを活用した課題解決に大切な考え方を学ぶため、貴社の仕事体験への参加を志望する。私には、人々の生活を支えたいという想いがある。ICTはあらゆる場面で活用されていることから、ICTを活用して人々の生活をサポートする貴社に興味を抱いた。そのため、ICTを活用する際...続きを読む(全193文字)
私は現在、クラウドサービスとインフラエンジニアリングの分野に強い関心を持ち、学びを深めています。これまでサークル活動や趣味を通じてネットワークインフラに興味を持ち、サーバーの構築や運用に取り組んできました。しかし、クラウドに関してはまだ学びが十分でない部分があり、...続きを読む(全424文字)
塾の受講管理スタッフとして、担当生徒の抱える課題を解決し点数を向上させたことがあります。私の生徒の中に、受講ペースが遅い生徒がいました。個別面談を通して原因を探ったところ、解法の整理ができていないため、理解に時間がかかるのだと考えました。解法の整理には①言語化②ア...続きを読む(全579文字)
富士通ジャパンのインターンシップに参加を希望する理由は、富士通ジャパンが展開する先進的なITソリューションとその実践的な適用に触れ、自身の技術力とビジネスセンスを高める貴重な機会を得られると考えたからである。富士通ジャパンは、クラウドコンピューティング、デジタルト...続きを読む(全387文字)
IT業界と貴社での業務理解を深めるため、当該インターンシップ参加を志望する。IT業界に興味を持ったのは、現在も続けている〇〇でのアルバイト経験がきっかけである。〇〇だけで〇〇でき、〇〇が可能になるなど、IT技術のおかげで日々の業務が効率化されていることを実感した。...続きを読む(全362文字)
私が本インターンシップに応募した理由は2点あります。1点目は、私の就職活動の軸にマッチしているためです。私は幼少期からITに興味があり、自ら学習し知識を蓄え、飲食店のアルバイトでの業務の自動化や、スマートフォンアプリの個人開発などを行うことで、身の回りの様々な課題...続きを読む(全592文字)
本テーマを志望した理由は2点ある。1点目は◯◯に魅力を感じたからだ。病院に行った際、診察予約をしたにも関わらず、1時間以上待った経験がある。そのため不便さを感じ、少し体調に異常があった場合だと医療機関に行かないことがある。そこで、貴社のサービスを多くの医療機関で導...続きを読む(全376文字)
ICTを活用した課題解決に大切な考え方を学ぶため、貴社の仕事体験への参加を志望する。私には、人々の生活を支えたいという想いがある。ICTはあらゆる場面で活用されていることから、ICTを活用して人々の生活をサポートする貴社に興味を抱いた。そのため、ICTを活用する際...続きを読む(全193文字)
私は現在、クラウドサービスとインフラエンジニアリングの分野に強い関心を持ち、学びを深めています。これまでサークル活動や趣味を通じてネットワークインフラに興味を持ち、サーバーの構築や運用に取り組んできました。しかし、クラウドに関してはまだ学びが十分でない部分があり、...続きを読む(全424文字)
塾の受講管理スタッフとして、担当生徒の抱える課題を解決し点数を向上させたことがあります。私の生徒の中に、受講ペースが遅い生徒がいました。個別面談を通して原因を探ったところ、解法の整理ができていないため、理解に時間がかかるのだと考えました。解法の整理には①言語化②ア...続きを読む(全579文字)
富士通ジャパンのインターンシップに参加を希望する理由は、富士通ジャパンが展開する先進的なITソリューションとその実践的な適用に触れ、自身の技術力とビジネスセンスを高める貴重な機会を得られると考えたからである。富士通ジャパンは、クラウドコンピューティング、デジタルト...続きを読む(全387文字)
IT業界と貴社での業務理解を深めるため、当該インターンシップ参加を志望する。IT業界に興味を持ったのは、現在も続けている〇〇でのアルバイト経験がきっかけである。〇〇だけで〇〇でき、〇〇が可能になるなど、IT技術のおかげで日々の業務が効率化されていることを実感した。...続きを読む(全362文字)
私が本インターンシップに応募した理由は2点あります。1点目は、私の就職活動の軸にマッチしているためです。私は幼少期からITに興味があり、自ら学習し知識を蓄え、飲食店のアルバイトでの業務の自動化や、スマートフォンアプリの個人開発などを行うことで、身の回りの様々な課題...続きを読む(全592文字)
本テーマを志望した理由は2点ある。1点目は◯◯に魅力を感じたからだ。病院に行った際、診察予約をしたにも関わらず、1時間以上待った経験がある。そのため不便さを感じ、少し体調に異常があった場合だと医療機関に行かないことがある。そこで、貴社のサービスを多くの医療機関で導...続きを読む(全376文字)
ICTを活用した課題解決に大切な考え方を学ぶため、貴社の仕事体験への参加を志望する。私には、人々の生活を支えたいという想いがある。ICTはあらゆる場面で活用されていることから、ICTを活用して人々の生活をサポートする貴社に興味を抱いた。そのため、ICTを活用する際...続きを読む(全193文字)
ITの中でも特にSIerに興味があり、また大手の子会社で探していたときに見つけたのが動機の1つ。富士通という大企業...続きを読む(全121文字)
趣味でサーバ構築・運用をしており、その業務に興味を持っていたため、インターンでインフラエンジニ...続きを読む(全101文字)
マイナビの人気企業ランキングから見つけてインターンシップに参加した。大手SIerを見ていて、特に早期...続きを読む(全107文字)
自分が農学部なのでそれに近い分野であり、かつ自分の農学部での経験もアピールできるコースだったか...続きを読む(全100文字)
ESを書く練習なども兼ねて夏にとにかくインターンに参加しようと思い、自分の専攻している分野に近いものを...続きを読む(全108文字)
元々IT系の企業を志望しており、中でも知名度、売上ともに日本トップのIT企業である富士通に興味があ...続きを読む(全105文字)
ヘルスケアに携わることのできるSIer企業の中でも、電子カルテの国内シェアが1位ということで大きな規模感を持...続きを読む(全115文字)
SIer業界の中でも大手の企業だったため。募集要項を確認したところESやテストも重くなく、また募集...続きを読む(全104文字)
メーカーやIT企業志望で、夏インターンはとりあえず大手企業に応募していた。誰もが知っている会社で、日系メ...続きを読む(全110文字)
参加理由:IT企業の仕事内容とSEの種類に理解するため、日本のDX化事業を推進している富士通Japanの文教・地...続きを読む(全119文字)
ITの中でも特にSIerに興味があり、また大手の子会社で探していたときに見つけたのが動機の1つ。富士通という大企業...続きを読む(全121文字)
趣味でサーバ構築・運用をしており、その業務に興味を持っていたため、インターンでインフラエンジニ...続きを読む(全101文字)
マイナビの人気企業ランキングから見つけてインターンシップに参加した。大手SIerを見ていて、特に早期...続きを読む(全107文字)
自分が農学部なのでそれに近い分野であり、かつ自分の農学部での経験もアピールできるコースだったか...続きを読む(全100文字)
ESを書く練習なども兼ねて夏にとにかくインターンに参加しようと思い、自分の専攻している分野に近いものを...続きを読む(全108文字)
元々IT系の企業を志望しており、中でも知名度、売上ともに日本トップのIT企業である富士通に興味があ...続きを読む(全105文字)
ヘルスケアに携わることのできるSIer企業の中でも、電子カルテの国内シェアが1位ということで大きな規模感を持...続きを読む(全115文字)
SIer業界の中でも大手の企業だったため。募集要項を確認したところESやテストも重くなく、また募集...続きを読む(全104文字)
メーカーやIT企業志望で、夏インターンはとりあえず大手企業に応募していた。誰もが知っている会社で、日系メ...続きを読む(全110文字)
参加理由:IT企業の仕事内容とSEの種類に理解するため、日本のDX化事業を推進している富士通Japanの文教・地...続きを読む(全119文字)
ITの中でも特にSIerに興味があり、また大手の子会社で探していたときに見つけたのが動機の1つ。富士通という大企業...続きを読む(全121文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年2月28日【良い点】
ポスティング制度などにより、働き方を選択する幅が広がり女性や育児世代でも選択の仕方によっては働きやすい環境に身を置くことができると思う。
【気...続きを読む(全99文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月22日【良い点】
大企業のため顧客も大企業。顧客との折衝については理不尽なことはない。顧客の質もよい。
【気になること・改善したほうがいい点】
面白味がない。ま...続きを読む(全109文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月22日【良い点】
自らキャリアを積むためにいろいろなことを勉強することについては社内コンテンツが充実しているため、よいと感じる。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全140文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月22日【良い点】
大企業のため文句はない。外部の福利厚生サービスを使用している。特別なところしては会社保有の保養所が全国に点在している。ただし、予約はかなり取れ...続きを読む(全185文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月22日【良い点】
商談を進めるうえで、社会人として必要なスキルは一定のレベルで持ち合わせている。ビジネスを進めるうえで所作はよい。顧客からの評価も高い。
【気に...続きを読む(全146文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月1日【良い点】
E-learningや研修など教育制度は充実している方がと思う。また定期的な上司面談やポスティング制度など、キャリアを考えるタイミングもあり、...続きを読む(全105文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月1日【良い点】
入社後のギャップとしては、入社前はメーカー色が強い会社かと思っていたが、ただの物売りではなく、DXやコンサル提案など、顧客の課題解決に主軸をお...続きを読む(全87文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月1日【良い点】
テレワークやフレックス制度等が充実しており、子育て世帯などにも働きやすい環境ではある。個人の働き方に対する社内理解も高い方かと思う。またよりよ...続きを読む(全231文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月1日【良い点】
福利厚生としては、子育てや介護、自己研鑽等の使えるポイントが社員それぞれに毎年1度、定期的に付与される。使い勝手はよいが、付与されるポイント数...続きを読む(全87文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年2月28日【良い点】
給料・福利厚生については親会社と同じ制度で、業界他社と比べても、いいと認識
【気になること・改善したほうがいい点】
業務量と給与のGapが大き...続きを読む(全151文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年2月28日【良い点】
ポスティング制度などにより、働き方を選択する幅が広がり女性や育児世代でも選択の仕方によっては働きやすい環境に身を置くことができると思う。
【気...続きを読む(全99文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月22日【良い点】
大企業のため顧客も大企業。顧客との折衝については理不尽なことはない。顧客の質もよい。
【気になること・改善したほうがいい点】
面白味がない。ま...続きを読む(全109文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月22日【良い点】
自らキャリアを積むためにいろいろなことを勉強することについては社内コンテンツが充実しているため、よいと感じる。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全140文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月22日【良い点】
大企業のため文句はない。外部の福利厚生サービスを使用している。特別なところしては会社保有の保養所が全国に点在している。ただし、予約はかなり取れ...続きを読む(全185文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月22日【良い点】
商談を進めるうえで、社会人として必要なスキルは一定のレベルで持ち合わせている。ビジネスを進めるうえで所作はよい。顧客からの評価も高い。
【気に...続きを読む(全146文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月1日【良い点】
E-learningや研修など教育制度は充実している方がと思う。また定期的な上司面談やポスティング制度など、キャリアを考えるタイミングもあり、...続きを読む(全105文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月1日【良い点】
入社後のギャップとしては、入社前はメーカー色が強い会社かと思っていたが、ただの物売りではなく、DXやコンサル提案など、顧客の課題解決に主軸をお...続きを読む(全87文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月1日【良い点】
テレワークやフレックス制度等が充実しており、子育て世帯などにも働きやすい環境ではある。個人の働き方に対する社内理解も高い方かと思う。またよりよ...続きを読む(全231文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月1日【良い点】
福利厚生としては、子育てや介護、自己研鑽等の使えるポイントが社員それぞれに毎年1度、定期的に付与される。使い勝手はよいが、付与されるポイント数...続きを読む(全87文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年2月28日【良い点】
給料・福利厚生については親会社と同じ制度で、業界他社と比べても、いいと認識
【気になること・改善したほうがいい点】
業務量と給与のGapが大き...続きを読む(全151文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年2月28日【良い点】
ポスティング制度などにより、働き方を選択する幅が広がり女性や育児世代でも選択の仕方によっては働きやすい環境に身を置くことができると思う。
【気...続きを読む(全99文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2024年07月25日
ドライ。飲み会とかはあまりないときいた。また、いい意味で頭を...続きを読む(全66文字)
投稿日: 2025年02月02日
富士通といえばITのイメージがあるが、医療や...続きを読む(全51文字)
投稿日: 2025年02月02日
システム開発に頼らない事業展開と積極的にカーブアウトしていく...続きを読む(全66文字)
投稿日: 2025年02月02日
富士通も富士通JAPANも同じ給与水準であると社員からは...続きを読む(全63文字)
投稿日: 2025年02月02日
本社が東京の新橋汐留エリアから川崎に移転し...続きを読む(全48文字)
投稿日: 2025年02月02日
入社に関してはシステム開発に関するまとめられ...続きを読む(全51文字)
投稿日: 2024年07月25日
ナショナルクライアントむ...続きを読む(全30文字)
投稿日: 2024年07月25日
レガシーシステムを撤廃して新しいことを取り入れてい...続きを読む(全56文字)
投稿日: 2024年07月25日
住宅手当のほか、福利厚生ポイントという出...続きを読む(全47文字)
投稿日: 2024年07月25日
テレワークが普及してお...続きを読む(全28文字)
投稿日: 2024年07月25日
ドライ。飲み会とかはあまりないときいた。また、いい意味で頭を...続きを読む(全66文字)
投稿日: 2025年02月02日
富士通といえばITのイメージがあるが、医療や...続きを読む(全51文字)
投稿日: 2025年02月02日
システム開発に頼らない事業展開と積極的にカーブアウトしていく...続きを読む(全66文字)
投稿日: 2025年02月02日
富士通も富士通JAPANも同じ給与水準であると社員からは...続きを読む(全63文字)
投稿日: 2025年02月02日
本社が東京の新橋汐留エリアから川崎に移転し...続きを読む(全48文字)
投稿日: 2025年02月02日
入社に関してはシステム開発に関するまとめられ...続きを読む(全51文字)
投稿日: 2024年07月25日
ナショナルクライアントむ...続きを読む(全30文字)
投稿日: 2024年07月25日
レガシーシステムを撤廃して新しいことを取り入れてい...続きを読む(全56文字)
投稿日: 2024年07月25日
住宅手当のほか、福利厚生ポイントという出...続きを読む(全47文字)
投稿日: 2024年07月25日
テレワークが普及してお...続きを読む(全28文字)
投稿日: 2024年07月25日
ドライ。飲み会とかはあまりないときいた。また、いい意味で頭を...続きを読む(全66文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
その他
??? 万円
会社名 | 富士通Japan株式会社 |
---|---|
フリガナ | フジツウジャパン |
設立日 | 1947年4月 |
資本金 | 122億2000万円 |
従業員数 | 9,900人 |
売上高 | 5783億2700万円 |
代表者 | 長堀泉 |
本社所在地 | 〒212-0014 神奈川県川崎市幸区大宮町1番地5 |
電話番号 | 03-6281-4111 |
URL | https://www.fujitsu.com/jp/group/fjj/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年 | 23年 | 24年 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
1077億6078万 | 1352億7931万 | 2628億2000万 | 2663億2800万 | 2767億5000万 |
純資産
(円)
|
310億2897万 | 511億1502万 | 796億2100万 | 903億3000万 | 1001億1200万 |
売上高
(円)
|
2582億7891万 | 2662億3432万 | 5797億4500万 | 5560億9000万 | 5783億2700万 |
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
65億3548万 | 75億3533万 | 74億600万 | 417億1800万 | 539億6600万 |
当期純利益
(円)
|
----
|
----
|
53億400万 | 288億1000万 | 373億5300万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
13.92 | 3.08 | 117.76 | - 4.08 | 4.0 |
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
2.53 | 2.83 | 1.28 | 7.5 | 9.33 |
※参照元:NOKIZAL
マッチ度は、重視する項目、社員との相性、選考難易度で表される、あなたと企業の相性です。
重視する項目は、あなたが重視している項目で、企業を検討した結果を示したものです。
社員との相性は、アンケートで入力したあなたが大切にしている価値観と、企業に勤めている社員の価値観を項目ごとに比較した結果を表示しています。
選考難易度は、企業の内定を獲得する難しさを示したものです。
※ 企業に勤めている社員の価値観は転職会議の口コミデータを使用しています。
就活会議に掲載している口コミ及び口コミに紐づく属性情報(性別、雇用時の年齢・年代、職種、年収、役職、雇用形態など)は、
株式会社リブセンスが運営をしている「転職会議」に投稿された口コミを転載しております。
大変恐れ入りますが、転職会議及び口コミに関するお問い合わせにつきましては、転職会議お問い合わせフォームよりご連絡ください。
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。