就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士通Japan株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

富士通Japan株式会社 報酬UP

富士通Japanの本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全84件)

富士通Japan株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

富士通Japanの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
84件中84件表示 (全39体験記)

1次面接

ソリューションエンジニア
25卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】メールに届いたzoomのリンクに接続し、初めは学生が複数人いる部屋で説明を受ける。そこから1人ずつブレイクアウトルームに入り、面接を受けて退出。【学生の人数】1人【面接官...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月5日

問題を報告する

最終面接

ソリューションエンジニア
25卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】メールに届いたzoomのリンクに接続し、初めは学生が複数人いる部屋で説明を受ける。そこから1人ずつブレイクアウトルームに入り、面接を受けて退出。【学生の人数】1人【面接官...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月5日

問題を報告する

1次面接

ビジネスプロデューサー(営業)
25卒 | 非公開 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】10分前にzoomに接続し、時間になったらブレイクアウトルームに振り分けられる【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員【面接の雰囲気】最初は淡々とし...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2024年7月12日

問題を報告する

2次面接

ビジネスプロデューサー(営業)
25卒 | 非公開 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】10分前にzoomに接続し、時間になったらブレイクアウトルームに振り分けられる【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】かなり和やかでした...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2024年7月12日

問題を報告する

最終面接

ビジネスプロデューサー(営業)
25卒 | 非公開 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】10分前にzoomに接続し、時間になったらブレイクアウトルームに振り分けられる【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】和やかではありまし...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2024年7月12日

問題を報告する

1次面接

システムエンジニア
25卒 | 非公開 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】zoom【会場到着から選考終了までの流れ】接続→終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】年次の高いソリューションエンジニアの社員【面接の雰囲気】温厚な方でフランクに接してくれました。言葉に詰まって...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年7月4日

問題を報告する

最終面接

システムエンジニア
25卒 | 非公開 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続→終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】年次の高いソリューションエンジニア【面接の雰囲気】終始和やかだった。フランクに接してくれとても話しやすかっ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年7月4日

問題を報告する

1次面接

ソリューションエンジニア
25卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomで入室→退出【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】インターンでお世話になった社員の方々【面接の雰囲気】大変穏やかで、リラックスして受けることができ...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2024年5月28日

問題を報告する

最終面接

ソリューションエンジニア
25卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomで入室→退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】人事面接ということで緊張していましたが、終始穏やかで楽しく会話することができ...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2024年5月28日

問題を報告する

1次面接

システムエンジニア
25卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】リンクから入室→ブレイクアウトルームへ案内される→選考終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明(現場社員)【面接の雰囲気】ケース面接ではあったが、こ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年7月16日

問題を報告する

2次面接

システムエンジニア
25卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】リンクから入室→ブレイクアウトルームへ案内される→選考終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明(現場社員)【面接の雰囲気】1次面接同様、和やかな雰囲...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年7月16日

問題を報告する

最終面接

システムエンジニア
25卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】リンクから入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】話し方などは穏やかだったが、なぜ志望しているのかや入社してどのようなことがしたいの...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年7月16日

問題を報告する

1次面接

システムエンジニア
25卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】15年目現場SE【面接の雰囲気】15年目の現場システムエンジニアの方でとてもやさしく雰囲気で温厚な方でした...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月20日

問題を報告する

2次面接

システムエンジニア
25卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】16年目の現場SE【面接の雰囲気】面接が始まる前にアイスブレイクがあり、共通の趣味の話で盛り上がったとても...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月20日

問題を報告する

最終面接

システムエンジニア
25卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】20年目の女性人事【面接の雰囲気】とても愛そうが悪くて第一印象から良くなく、口調や物腰も堅い感じだった。ま...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月20日

問題を報告する

1次面接

システムエンジニア
25卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始数分前に接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】笑顔で和やかな雰囲気を作ろうとしてくださった。面接については前半と後半でケース面...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年7月2日

問題を報告する

1次面接

ビジネスプロデューサー
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ズームに入って、待機。その後時間になったら、各自ブレイクアウトルームに移動。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】17年目 民需担当【面接の雰囲気】非常に...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年9月6日

問題を報告する

2次面接

ビジネスプロデューサー
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ズームに入って待機。その後各自ブレイクアウトルームへ移動。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】二年目の人事【面接の雰囲気】一次面接と変わらず、とても和や...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年9月6日

問題を報告する

最終面接

ビジネスプロデューサー
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ズームに入って待機。その後各自ブレイクアウトルームへ移動。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】一次、二次面接同様、非常に和やかな雰囲...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年9月6日

問題を報告する

1次面接

SE
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに入室後、それぞれの部屋に案内される【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】入室すると笑顔で待ってくれており、雰囲気は穏やかだっ...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年9月11日

問題を報告する

2次面接

SE
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMに接続後それぞれの部屋に案内される。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】笑顔はなく厳かな雰囲気だった。圧迫とまではいかないが...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年9月11日

問題を報告する

最終面接

SE
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMに入室後それぞれの部屋に案内される【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】笑顔で話してくださる面接官であり話しやすかった。また、...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年9月11日

問題を報告する

最終面接

ビジネスプロデューサー職
24卒 | 非公開 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに接続して開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員の方。年齢はかなり上。【面接の雰囲気】緊張感はあるが、しっかりとこちらの話を聞いてくださる...

good_icon 0 good_icon 3

公開日:2023年9月12日

問題を報告する

1次面接

オープンコース
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続開始後、説明があったのちブレイクアウトルームに割り振られる。その後面接開始、終了後、随時解散。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ヘルスケア部門の営...

good_icon 0 good_icon 3

公開日:2023年8月29日

問題を報告する

2次面接

オープンコース
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続開始後、説明があったのちブレイクアウトルームに割り振られる。その後面接開始、終了後、随時解散。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰...

good_icon 0 good_icon 3

公開日:2023年8月29日

問題を報告する

最終面接

オープンコース
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続開始後、説明があったのちブレイクアウトルームに割り振られる。その後面接開始、終了後、随時解散。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事でマネージャー...

good_icon 0 good_icon 3

公開日:2023年8月29日

問題を報告する

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前までにURLにアクセス。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】年次の高いBPの方【面接の雰囲気】とても温厚な方でした。答えられないことは答えなくても...

good_icon 0 good_icon 3

公開日:2023年1月4日

問題を報告する

最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前までにURLにアクセス。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】2年目の人事・BP職の年次の高い方【面接の雰囲気】人事の方は面接前後のアンケートをして...

good_icon 0 good_icon 3

公開日:2023年1月4日

問題を報告する

1次面接

ビジネスプロデューサー
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】メールで送られてきたURLからログインし、待機。面接官に入室許可をしていただき、選考開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】20年目程度の営業【面接の...

good_icon 0 good_icon 3

公開日:2022年6月6日

問題を報告する

最終面接

ビジネスプロデューサー
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】メールで送られてきたURLからログインし、待機。面接官に入室許可をしていただき、選考開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】30年目程度の営業【面接の...

good_icon 0 good_icon 3

公開日:2022年6月6日

問題を報告する

1次面接

オープンコース
23卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】アドレスから入室し、人事からの説明後ブレイクアウトルームに分かれて面接開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】20年目の開発担当【面接の雰囲気】穏やか...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年6月3日

問題を報告する

最終面接

オープンコース
23卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】アクセス後ブレイクアウトルームに分かれて面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】30年目、開発現場の部長【面接の雰囲気】穏やか。前回の面接の評価を簡単に...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年6月3日

問題を報告する

1次面接

SE
23卒 | 明治大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ベテランSE【面接の雰囲気】男性のシステムエンジニアの方でした。優しく、とても和やかに面接が進んで...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年7月20日

問題を報告する

最終面接

SE
23卒 | 明治大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間で接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】年齢層の高いシステムエンジニアの方でした。始めは堅い雰囲気でしたが、いろいろと話すうち...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年7月20日

問題を報告する

1次面接

SE
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前にログインして待機【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場、10~20年くらい【面接の雰囲気】穏やかではあったが親しみやすくはなかった。特段アイス...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年5月6日

問題を報告する

最終面接

SE
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前にログインして待機【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場SE(部長)【面接の雰囲気】面接官の第一印象から温厚な人だなと思い、また口調も物腰の柔ら...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年5月6日

問題を報告する

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったらマイページより接続して開始。退出して終了。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅社員【面接の雰囲気】穏やかなのか穏やかな風にしているのか...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年12月2日

問題を報告する

最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったらマイページより接続して開始。退出後、別のZOOM会議に接続して人事面談。退出して終了。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員レベルの社員...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年12月2日

問題を報告する

1次面接

SE
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になると接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目以上のSE【面接の雰囲気】非常におだやか。面接官も人事ではなく、社員の方なのでいわゆる会話を...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年7月25日

問題を報告する

最終面接

SE
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になると接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目以上のSE【面接の雰囲気】非常におだやか。最終面接とは思えないほど穏やかでした。リラックスし...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年7月25日

問題を報告する

1次面接

SE
23卒 | 非公開 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため、接続後すぐに開始される。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅くらいの社員【面接の雰囲気】構造的な面接であった。逐一褒めて下さるので...

good_icon 0 good_icon 3

公開日:2022年5月9日

問題を報告する

最終面接

SE
23卒 | 非公開 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため、接続後すぐに開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅くらいの社員【面接の雰囲気】面接官は素っ気ない態度だったが、たぶん単純にそう...

good_icon 0 good_icon 3

公開日:2022年5月9日

問題を報告する

1次面接

BP(ビジネスプロデューサー)職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページにログイン→面接会場へ接続→グループディスカッションのフィードバック→面接→逆質問→退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場の男性社員(B...

good_icon 0 good_icon 4

公開日:2023年2月22日

問題を報告する

最終面接

BP(ビジネスプロデューサー)職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページにログイン→面接会場へ接続→前回の面接のフィードバック→面接→逆質問→人事と面談→退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場の男性社員(BP...

good_icon 0 good_icon 4

公開日:2023年2月22日

問題を報告する

1次面接

SE
23卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】非常に穏やか。パワポを共有して今しているお仕事の内容やキャリアなどを説明してくれました...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年6月13日

問題を報告する

最終面接

SE
23卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接と同様、終始穏やかで雑談に近いという印象は受けましたが、一次面接よりは質問が多...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年6月13日

問題を報告する

1次面接

総合職
22卒 | 青山学院大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事と営業【面接の雰囲気】穏やかな時間だった。特に言ったことをまとめて確認しながらすすめてくれるため相互に行き違いが生じなかった。【アルバイトでどのように人と接していたか】私が役職に就いていたこともあり、後輩や社員にどうアプローチしていくのか、そして接客業でも合ったためどのようにお客様に伝えていくのかということを重点を置いて説明した。具体的には、最終的にはお客様に素敵な体験をしていただきたいからこそ、私一人が頑張るのではなく、店舗全体としての底上げが必要不可欠と感じた。そこから自分が何ができるかと考えた時に、役職として店舗の従業員に知識を入れる方法として勉強させるのではなく、楽しんで興味を持ってもらうことに注力した。あとは、後輩たちのモチベーションを向上させたままどう維持させていくのかということを明確に話しながら進めていった。熱意持ってできたことだと強く提示した。【何故社会貢献がしたいのか】アルバイトで接客をしていくなかで、お客様の力となることにやりがいを感じたからです。接客中はお客様の目線の先に何があるのかを常に考え、お客様の声を聞き、提案をしている。目線や反応に合わせて一人ひとり変えるようにしている。こうした経験がお客様にとってより有益な時間空間に貢献でき、御社で専門性を高め、より良いもので社会に貢献したいと考えました。そこで何故御社なのかというと、IT業界のシェア率がトップである。そして私は安定して長く働きたいのでSlerである必要があった。ITはこれからなくならないものだし、普及していくことでより社会貢献、そして社会基盤全体のベースアップに繋がると感じた。以上の理由から御社でなければいけないと判断した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】総合職といっても営業志望だったので笑顔を忘れないようにした。人の話を聞く態度や自分の考えを言語化できるようなスピード感も重要だと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年5月11日

問題を報告する

最終面接

総合職
22卒 | 青山学院大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事(後に聞いた話だと人事のトップでした)【面接の雰囲気】一次よりは厳かな雰囲気ではあるものの、比較的和やかな雰囲気で行われた。自分の話していることを真剣にきいてくれた印象を持った。【大学の研究内容は何か】大学研究では、葛飾北斎や歌川広重などの江戸後期の作品が世界にどのような影響を与えているのかについて研究している。そこから総合芸術とはどうあるべきか研究を行っている。具体的には、1889年のパリ万博博覧会で初めて日本の浮世絵が紹介された。日本独特の画の描き方、視点、がヨーロッパの人々の衝撃は相当なものだったと言われており、巨匠とされるモネ、ゴッホ、マネなどにも影響を与えている。また、西洋音楽にも強く影響を与えており、音楽家の巨匠ドビュッシーは葛飾北斎の絵画から一曲を書き上げ、楽譜には葛飾北斎の絵画の作品を使用した。このような東洋の美術から西洋へ、そして総合芸術へと広げて深めていきたいと考えている。【何故営業をしたいと思ったのか】私が何故営業をしたいのかというと、お客様に最も寄り添える仕事と考えているから。もとはアルバイトをする上でもっとお客様のためになりたいと思ったことがキッカケである。社会で貢献していくのなら営業でお客様と企業としてお客様に寄り添うことができ、それが直接的に社会貢献にもつながると考えたからBPを選んだ。また、最終的にはお客様のニーズを知り尽くした上で、職種転換制度を使って人事として企業をより良くしていくために改革行い、学生との窓口にもなりたい。接客の醍醐味は、企業目的と、お客様のニーズを合致させ、よりお客様に寄り添った提案することが接客の醍醐味だと感じている。自分と企業そしてお客様に向けてよりよい社会へ発信していきたいと考えている。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の人となりを見られているようだった。最終面接ということで会社に入ってどのような立ち位置で頑張れるかを見られた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年5月11日

問題を報告する

1次面接

システムエンジニア
22卒 | 明治大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったらzoomにログイン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、現場SE【面接の雰囲気】なごやかな面接だった。こちらが話すことに相槌を打ってくれたり、要約して「こういうことですか?」と聞いてくれるので伝わっていなかったら訂正のチャンスがある。【御社は統合したてだと思いますが、会社の雰囲気はいかがですか?(逆質問)】統合にあたっては取りあてて特に何かが変わったことはありません。現場は今まで通り稼働していて、部門部門で特色があります。営業の方が人数が少なく、またSEとは違った雰囲気があります。SEは仕事の仕方としては担当として進めていくような自分中心の仕事スタイルで、進めるうえで先輩からアドバイスを貰えます。課の単位の中でチームとして活動していて、若い人と中堅層が少なめ。言いたいことが言える雰囲気です。会社の制度としては、より富士通本体に制度が近くなり、独自制度や風土があったけどより本社に合わせていくようになりました。富士通の社長のメッセージも通りやすいです。仕事をする上で大切にしていることはありますか?(逆質問)一番大切なのはお客さんが何を望んでいるかということ。見落としはお客様の不満ににつながるので。計画力と推進力がセットになっていて、すべてのことが計画に沿って進められるかどうかが大切。いろんな方に仕事をお願いしながら進めるので、現場の状況とか気持ちを大切にしています。 【当社に入社してやりたい仕事や現在興味のある仕事はありますか?】私は現在、文教ソリューションと自治体ソリューションに興味があります。以降深堀それはなぜですか?ー現在、パスタ屋でアルバイトをしているのですが、小さい会社でいまだに多くの部分がアナログです。シフト制作や月末の決算などを店長がアナログで行っており、事務作業に時間をとられているのが現状です。大企業はあらゆる場面でIT化が進んでいると思いますが、中小企業はまだまだだと思っており、中小民需を扱う御社であればそういう層に届くと考えました。また、現在文教ソリューションにも興味がある理由は、もう一つ学習塾でアルバイトをしており、授業がIT化していてもその裏方の仕事がまだまだアナログだからです。生徒一人ひとりへの対応の時間をもっと増やし、より質の良い環境を作るにはそういう裏方にこそITの力を使うべきだと思いますが、まだまだなため、関心を持っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接のため、志望理由ややりたいことよりも自己PRやガクチカの掘下げが重要視されていたと思う。2月中旬に書いたESに沿った質問であり、面接時にはさらにブラッシュアップできた状態で挑め田野がよかったと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年4月22日

問題を報告する

最終面接

システムエンジニア
22卒 | 明治大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったらzoomにログイン⇒面接・終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】1次面接同様、優しそうな人で実際優しかった。最初から笑顔も見られ、「リラックスしてくださいね~」と声をかけてもらえる。【学生時代に力を入れたことを教えてください。】学生時代もっとも力を入れたことは飲食店のアルバイトです。オープンから携わって一つの店づくりをしてみたい、と思い、オープニングスタッフとしてホールに従事しました。オープン当時はホールの仕事で手一杯でしたが、ある日、お客様に味付けについて聞かれたとき答えられず、悔しい気持ちになりました。メニューが100種類以上あるのでそれを覚えたり、自分でまかないを食べて味を覚えたりしましたが、自分の広く浅い知識があり、接客に還元できていないという課題がありました。また一方で、キッチンの人事が不足し、店長が連日働きづめている現状がありました。そこで、自分の知識不足や店の人不足を埋めるために、キッチンに志願しました。キッチンの仕事はホールの仕事とは全く違う正確性や予測性が求められ大変でしたが、店長に感謝してもらって頑張ることができました。その結果、商品知識を得るだけでなく、店長に感謝していただき、やりがいを感じました。その後は与えられた自分の仕事だけでなくほかの仕事にも目が向くようになり、広い視野を持って行動できるようになりました。また、複数視点を持つことで技術の幅が広がることを学びました。掘下げなし【文系の方に質問していますが、数学は好きですか?】 好きではないです。(一問一答でIT業界への適性があるかどうかの深堀がされていく)ではパズルは? それは好きです。よかった。IT業界は文系でも大丈夫と言いますが、やはり数学やパズルなど論理的な思考を使います。文系未経験の子が入社してきて、本当につらい、やめたいと泣いていたことがありました。我々としてもそうなるとお互いに不幸になってしまうのですが、その辺りは大丈夫ですか?仕事としてやったことは無いのでわかりませんが、現在プロゲートというサイトでJavaのプログラミング体験をしています。やってみた感じはもちろん難しいです。現在一人で学んでいるので、確かに難しいですが、きちんと学ぶことができるなら問題ないと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】謙虚で誠実、努力家という評価があったと人事の方に教えてもらえた。1次面接でもっと仕事内容について具体的にイメージを持った方がよいと言われていたので、1次では文教と自治体に興味があると言っていたが、最終では文教ソリューションをメインに自治体と絡めればもっと良い街づくりにつながる、という仕事のビジョンを志望動機に組み込んだことがよかったように思う。掘下げはないがポンポン質問が飛んでくる感じです。ITを学んでいるのならそれを積極的にアピールしたほうがいいです。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年4月22日

問題を報告する

1次面接

SE
22卒 | 立教大学 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン面接のため、なし。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、SEの部長クラス【面接の雰囲気】面接官(人事)が面接を進めていき、非常に和やかな雰囲気だと感じました。自分の回答に対する深掘りをもう1人のSEの面接官が行い、鋭い質問がありスムーズな流れが止まることもあったが、全体的に圧迫感は感じませんでした。【なぜIT業界を志望しているのか。】私は、属性に関わらず多様な人が働くことができる環境を創造したいと考えているためIT業界を志望しています。このように考えた理由は、大学の雇用と福祉の授業で、女性の年齢階層別労働参加力率が今日でもM字型であることや、外国人や障害者が働く場が限られていることを知り、働く環境が整っていないと学んだためです。さらに、最近のニュースで、コロナ禍により浸透したと考えてた、在宅ワークは企業により実施率が大きく異なると知ったためです。これらを解決し、誰もが働きやすい環境を創造するためには、業務の効率化を行い生産性を向上させることや、場所や時間にとらわれず働ける環境を創っていけるIT技術が欠かせないと考えるためIT業界を志望しています。【自己PRを教えてください。】私の強みは、最後まで真摯に取り組み、やり遂げることです。飲食店アルバイトでこの力を発揮し「混雑時に頼られる存在」になりました。ドリンク作成を任された当初、8台のレジからの注文にドリンクの提供が追い付きませんでした。そこで、ドリンク作成が最も速い先輩にコツを教わり、効率的な順序を考え作成することが重要と学びました。その後、ドリンク作成を繰り返し担い、同時に作成できるドリンク数を増加させました。その結果、提供までの時間は3分の1となり、混雑が予想される際にドリンカーを任されるようになりました。深掘り質問「どうやって強みを活かすのか」「最後まで真摯に取り組み、やり遂げる力」を活かし、本質的な課題解決に尽力します。入社後は、顧客の方の意見に真摯に耳を傾け、IT技術や専門性を持たない意見であっても、求めている本質的な部分を汲み取るように心がけます。そしてお客様企業が抱える表面な課題解決に加え、潜在的ニーズに応えるシステム作りを実現していきます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の経験を基に、結論と理由をセットで話すことができたことが評価されたと思います。また、SEの業務を理解し、話していたことと、SEになりたい熱意が評価されたと考えます。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月10日

問題を報告する

最終面接

SE
22卒 | 立教大学 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン面接【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン面接のためなし。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官は温厚で、穏やかな雰囲気で面接が行われました。ミスマッチがないかの最後の確認が多く、1次面接に比べて、基本的な質問が多いと感じました。【就活の軸を教えてください。】私の就活の軸は、チームで働けることです。バスケットを通じ、チームで切磋琢磨しながら互いの弱点を補い合うことの大切さを学んだためです。深掘り質問「チームの中でのあなたの役割」私は、チームの現状を見て、チームが良くなるために自分が何ができるかを考え、行動することが多いです。中学時代、バスケ部に所属していました。バスケ部に所属した当初、クラブチームに所属していた私以外の7名が初心者でした。経験者である私と初心者の間に溝が生じ、チームとしてバスケットができていないことが課題としてありました。そこで目標を、部員全員が役割を意識したプレーを行い、都大会1回戦を突破することとし、3つのことに取り組みました。1つ目が、自分自身が部員の手本となるように基礎練習に取り組み指導することです。2つ目が、ゲームの中で一人ひとりが責任を持ち役割を担うために声がけを行いました。3つ目が、部員が全力で役割を担うために、ミスした際に責任を持ってゲームを立て直すことです。この結果、初心者の部員が自分のプレーに責任を持ちゲームを行えるようになりました。【学生時代に力を入れたことを教えてください。】私は大学時代、発達障害児の学習支援インターンシップに1年間注力し、担当生徒数を3人から7人に増加させました。当初、生徒と信頼関係が構築できず、必要最低限の会話のみでした。原因は、無機質な指導方法だと考え、生徒一人ひとりに寄り添った指導を目標に掲げました。そこで、抱えている課題に対する提案から実行、解決までのサポートに取り組みました。具体的には、時間管理に課題がある生徒には課題の量と締め切りを確認し、共に計画表に落とし込みました。また、定期的に進捗度合いを確認し、計画の修正を行いました。そして、学習支援終了後には、指導の振り返りを行い、反省点や次回の取り組みをまとめ、スタッフの方と共有しました。その結果、信頼関係構築、スタッフの方からのご評価を頂き担当生徒3人から7人に増加しました。この経験を通じ、自身の考えや行動を振り返り、最善な方法を探り続ける重要性を学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であるので、ミスマッチがないかの確認をされていたと感じました。そのため、どういった働き方をしているのかを確認して、自分のキャリアパスや働くスタイルを答えられるようにしました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月10日

問題を報告する

1次面接

SE
22卒 | 中央大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の方、現場社員の方【面接の雰囲気】人事の方、現場社員の方お二方とも温厚で面接というよりもお互いのすり合わせの機会という面が強かったように感じました。【弊社に入社後はどのような領域に携わりたいと考えていますか?】御社に入社後は、医療系のシステム開発か自治体の防災の領域に携わりたいと考えています。医療系のシステム開発においては、御社は電子カルテシステムの実績があり、医療機関とのつながりが強いと考えています。また、社員さんの伺いした話だと御社の電子カルテシステムは、他社の製品に比べて使いやすい仕様になっているとのことでした。ですのでそのような御社の強い領域に携わり、医療従事者が事務手続きなどを行う時間を減らし、少しでも医療の質の向上に貢献できればと考えています。また、防災という領域でも貴社は、自治体向けのシステム開発で国内トップの実績を誇り日々の安心安全を支えているという点から携わりたいと考えています。私自身も地震で被災したことがあり、具体的にどんなシステムがあればより災害後に被害を軽減させられるか考えやすいと思います。【自己PRをしてください】私は、物事を俯瞰的に捉えて課題を解決する力が人よりも秀でています。この能力は、中学時代にサッカー部で副部長を務めたことで養われました。私は、中学時代サッカー部で副部長を務めていました。当時の部長がチーム引っ張りどんどんリーダーシップを取っていくタイプだったため私は、チーム全体のバランスを取り、チームメイトと部長の距離が離れすぎないようにすることを常に意識していました。そのため一部を注視するのではなく全体を俯瞰ししてチームの全体最適化を図るという意識が人よりも強くなっていきました。ここで養った全体を俯瞰的に捉える力を生かして御社に入社後は、システムエンジニアとしてお客様の課題を解決していきたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】話の分かりやすさと構造的に物事を捉える力があるとフィードバックを頂いたのでSEに必要な能力があると評価されたと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月18日

問題を報告する

最終面接

SE
22卒 | 中央大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部20年目【面接の雰囲気】一次面接と同様で一方的に質問をされるというよりはお互いのすり合わせの場であるという感じがしました。そのため緊張は全くしませんでした。【お客様の課題を解決するうえでどのようにステップを踏んでいくべきだと思うか】まずは、お客様がどのような現状なのかをしっかりと自分自身もお客様自身も認識してずれをなくすことが非常に大切だと思います。前提が異なるとその後のプロセスも崩壊してしまうのでしっかりと前提をお客様と自分自身で合致させることが必要だと思います。そのうえでお客様から出てきた言葉をそのまま表面的に捉えるのではなく発言の裏にある意図や考えをしっかりと認識することが大切になってくると思います。人間は思っていることを完璧に言語化することは困難なので発言の意図や考えを把握することが大切だと考えています。そして、最後に課題を明確にしたうえでその解決が会社として可能なのかを確認して、お客様の課題解決を実行するという流れだと思います。【SEとして必要な能力は何か】SEとして必要な能力は大きく3つあると思います。1つ目がコミュニケーション力です。コミュニケーション力といっても初対面の人と話す力ではなくお客様の発言の意図や考えをしっかりと把握しあ上でそれぞれのお客様の性格や嗜好性に合わせた話し方や考え方ができる力だと思います。そして2つ目が学び続けるという意思です。システムエンジニアは日々変化の激しいIT業界で学び続けることがキャリアを考える上でも活躍するうえでも必要不可欠だと思います。ですので学び続けるという意思が必要不可欠です。そして最後が論理的に物事を考える力です。これはどの職種にも当てはまるかもしれませんがシステムエンジニアは特に当てはまると思います。論理的に考える力が無ければプログラミングやプロジェクトマネジメントはできないと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接と言えどかなり雰囲気が緩く、会話形式だったのでそこでしっかりコミュニケーションが取れているかという点を評価していたと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月18日

問題を報告する

1次面接

営業職(ビジネスプロデューサー職)
22卒 | 上智大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomで待機【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事と営業【面接の雰囲気】とても親切な方で私の経験談を肯定的に受け止めて下さり、話を深堀りして頂きました。最後にはお褒めの言葉を言っていただき、自信がつきました。【学生時代に力を入れたこと】私はドイツ留学時にベジタリアンラーメンの新メニューの採用に力を入れました。昨年度、ドイツでラーメン屋でアルバイトをしました。当初、豚骨ラーメンの売上が伸び悩み、ドイツ人の店長に新メニューの考案を頼まれました。そこで私は約1ヶ月間、週に150人程度の方にヒアリングとアンケート通して、お客様の「食事の好みやこだわり」を調査し、お客様の半数以上はベジタリアンやムスリムの方が多く、肉や卵を避けていると知りました。私はこの分析結果を店長や社員の方に伝え、彼らと共に「ベジタリアンラーメン」の新メニューを考えました。その結果、試作品を店頭に出す事が決まり、そこで私はより多くのお客様に召しあがって頂く為に以下の2つの方法を試みました、その結果、「ベジタリアンラーメン」を通して多くの方に日本のラーメン文化を伝え、お客様からは大好評を頂きました。そして新メニューとして採用され、前年比同月で10%の売り上げ改善に貢献する事ができてうれしかったです。【男性がたくさん居る職場でもやっていく自信はありますか?】全く問題がなく、自信はとてもあります。私はドイツ留学時にコーラス部に所属し、アルトパートを務めました。アルトパートは全体の8割以上が男性でした。そのような環境下であっても自ら彼らと仲良くなるために、コーラス部の活動を終えた後に、みんなで食事に行こうと誘ったり、積極的にコミュニケーションをしました。彼らは私が女性ということで当初、気をつかっていたり、私と彼らの間で「壁」がありましたが、徐々に打ち解けていき、真の友人になりました。男性が多い中でもミーティングなどがあれば積極的に自分の意見を伝えることができます。このように男性が多い職場でも臆することなく、自分らしく活躍できると自信があります。なので全く問題がないというのが答えです【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学生時代の経験で「泥臭い自分」を伝える事ができた点。実際に富士通JAPANの営業職は男性が多く、泥臭い仕事内容が多いそうです、そこでもやっていけるとイメージしていただいた事が高評価ポイントだと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月3日

問題を報告する

最終面接

営業職(ビジネスプロデューサー職)
22卒 | 上智大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomで待機。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅orベテランの人事の方(40代)【面接の雰囲気】今までの面接官の中で一番温厚で傾聴力のある優しい方でした。私は本番でプレゼンテーションを(勝手に)しましたが、頷きながら最後まで聞いて頂きました。【どんなことに将来挑戦したいですか?】私はプレゼンテーションを作り、それを手に持ちながら話しました。貴社で「災害時に強い街づくり」実現する為に様々なステークホルダーを巻き込んだDXビジネスを推進したいです。私は昨年度、学生ボランティア団体のメンバーとして九州北部豪雨災害で被災した地域の為に「何かできることはないか」と考え、街頭募金活動をしました。その結果、約16万円集め、義援金として寄付する事が出来ましたが、学生が被災地の為に貢献できる事は限られており、悔しさを感じました。その後、父の影響で富士通Activateに参加し、川崎市と貴社が持続可能な発展を目指した「災害時に強い街づくり」を支えるデジタルソリューションを目の当たりにし、BPとして貴社の技術を最大限に活用し、被災地のお客様のビジネス面でのサポートに留まらず、国や自治体などを巻き込んだDXを推進したいと考えました。【大学ではどんなことを勉強しましたか?】私はドイツ留学時に専攻した環境学の「クリーンエネルギーシステム」の勉強をしました実際にドイツの環境地区に行き、フィールドワークを行い、太陽光発電や水力発電を活用した「地産地消」のクリーンエネルギーシステムを学びました。また、クリーンエネルギーシステムは、環境地区の住民の方々の意思によって推進されていると知りました。その後自主的にドイツ人の「環境意識」について様々な文献やドイツ人へのヒアリングを通して研究をし、彼らの「森への愛」が環境意識に強く影響している事を考えました。帰国した現在はドイツ人の「森への愛」を形成した300年前の産業革命頃のドイツ文学から「森の描かれ方」を研究し、環境意識の根源は何か探求してます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であるので、富士通 JAPANに対する熱意を示しました。ただ示すだけでなく、プレゼンテーションを作り、ビジネスプランを考えたことで本気度が伝わったことが高評価だと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月3日

問題を報告する

1次面接

エンジニア
22卒 | 関西学院大学 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接→質疑応答【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事のかたとSE職の課長【面接の雰囲気】なごやかでした。面談のような形だったので、とても話やすく、楽しかったです。基本的にE Sに書いた内容を聞かれました。【自己P R含めて自己紹介】大学ではいろいろなことに挑戦したいと思って活動していました。ゼミでは統計の勉強の責任者としてメンバーのために率先して行動をした事で、ゼミの活性化につなげました。強みは率先して努力し環境を構築して周囲を巻き込める点です。大学3年次には企業主催のモバイルアプリ作成のハッカソンでチームの入賞に貢献しました。当日、メンバー間に知識の差があり、開発系のタスクの偏りとタスクの進捗が課題でした。そこでタスクを細分化し作業の分担を可能にしました。分担することで認識の齟齬による手戻りのリスクも考えられたので、定期的に進捗共有しました。結果、開発や発表資料作成に十分時間をかけることができ、聴衆から1位の評価をいただきました。【プレッシャーがあった経験】大学1年次、学費を払わなければいけないというプレッシャーがありました。そのためにアルバイトを行い、休みは2ヶ月に1回ほどでした。また、大学では学生団体にも所属しており、アルバイトと団体の活動により、自分の時間を確保できず精神的にも体力的にも大きな負担となっていました。そこで、友人や学生課の方にも相談し奨学金の情報を得ました。また、成績が必要だったため勉学にもより励みました。さらに、キャリア担当の先生にも書類選考の小論文の添削を依頼しました。そして面接の末、大学で一人の大学推薦を勝ち取り、給付奨学金を得ることができました。その結果、自分の時間の確保ができ、GPA3.63を得て、資格も取得するなど充実した学生生活の糧となりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】評価されたと感じたポイントは結論ファーストでわかりやすく論理的に、しっかり話せていた点、勉強意欲を伝えられた点、笑顔で話していた点です。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月4日

問題を報告する

最終面接

エンジニア
22卒 | 関西学院大学 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接→逆質問【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】1次面接までの時点で人柄やスキルは伝わったので、社会人になってどうなりたいか、富士通J apanについて伝える時間にしたいと言われ、和やかに進みました。【やりたいことはなんですか?】市場で高く評価されるスキルを身に着け、その方法を周囲の人々に共有して組織を成長させていける人材になることです。そのためのキャリアプランは内定者期間中に営業の長期インターンをし、1年目に研修や先輩方を見て知識やスキルを吸収していきたいです。5年目には教えられる立場になり、メンバーが仕事に取り組みやすい環境を作り出す力を生かして、リーダー職でマネジメントも関わりたい。メンバーのスキルや性格に合わせた仕事も判断できるようになりたいです。10年目では社内では、プロジェクトマネージャーとして頼りになる存在になり、社外では開発を行いながら同時に顧客と近い関係を築いていきたいです。また、組織の枠を超えた協力体制を構築できるようになりたいです。プライベートでは結婚して子供を出産後も働き続けたいです。【なぜSEになりたいのですか。】SEを志望する動機は、ビジョンを達成できると考えたから、プログラミングにやりがいを感じたからの主に2点あります。1点目についてお話しします。私のビジョンは「挑戦する企業や人々がやりたいことに注力できる環境を提供する」ことです。業務プロセスの最適化や自動化を行うことで人は本来注力すべき業務などに注力できるようになるため、IT技術による提案を行うことで、より良い環境で働くことのできる人を増やしたいと考えています。2点目はプログラミングにやりがいを感じたからです。大学の講座で行ったHTML/CSSでのホームページ制作をきっかけにプログラミングへの興味がわき、ハッカソンへの参加、富士通SSLでJavaを用いた1ヶ月のインターンに参加するなど、上流・下流とともに経験しました。常に新しいことを学ぶことが必要で難しい部分もありますが、それらも踏まえてプログラミングが楽しいと思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】評価されたと感じたポイントは、論理的に話したこと、自分の意見をしっかり持っていたことです。ただ、志望度を伝えることが全くできなかったので、志望度をきちんと伝えることが大事です。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月4日

問題を報告する

1次面接

エンジニア
22卒 | 南山大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部社員とSE社員【面接の雰囲気】和やかな面接だった。主に人事部の方が質問していたが、たまにSEの方が深堀していた。最初は自己PRから始まった。【自己PRをお願いします。】私は「能動的に努力ができる人」です。私は高校時代から卓球を続けています。始めた当初は全く勝てずに悔しい思いをしました。ただ、私は公式戦出場、勝利という目標がありました。そこで、私は部活動の練習だけではなく、どうすれば上達するか自ら考えて努力しました。初めに行ったことは自己課題と上達法の明確化です。その結果、公式戦ベスト16まで進みました。貴社でも目標に向かって自ら考え、能動的に仕事をはたしていきたいです。具体的にどのような練習を行いましたか?最初に行ったのはフォームの改善です。具体的には自分のフォームの動画を撮影して、うまい人の動画と見比べながら素振りを行いました。こうした努力を続けた結果フォームの改善を果たしました。また、このような努力を一人ではなく協力して行いました。【なぜi IT業界なのか。】私は「IT課題改善を通じた社会貢献」を行いたいと思い、IT業界を志望します。私は独学でITの勉強を行っています。そして、独学で得た知識を活かして、友人が行き詰まっていたパソコンの課題を解決したことが何度かありました。これをきっかけに、ITの課題を解決することは人々への貢献になると感じました。この社会貢献を行えるIT業界のSE職に着きたいと思っています。なぜ独学で勉強したのか?汎用的に使えるスキルだと思ったからです。ITスキルはどれも、将来的に役に立つものだと思ったため勉強を始めました。あなたの理想のエンジニア像は?私の理想のエンジニア像はお客様に寄り添えるエンジニアです。その理由は独りよがりでシステムを作っても何の意味もなさないからです。そこで、お客様の現状に寄り添って仕事を進めることが大切だと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】すべての質問に対してある程度的確に回答することが求められると思う。一次面接なので回答ができれば先の選考に進めると思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月2日

問題を報告する

最終面接

エンジニア
22卒 | 南山大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接後に人事の人との話があります。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】管理職【面接の雰囲気】一次面接に引き続き和やかな面接でした。優しそうなおじさんという印象の方との面接でした。良い雰囲気だと感じました。【これまでの人生でIT業界に生かせる経験はありますか。】わたしがこれまでに行ったITに生かせる経験は書店でのアルバイトです。私の店では新人アルバイト早期退職の問題がありました。当時、私の店では3ヶ月以内離職率が60%と高い水準でした。この問題の原因は教育制度が体系化されていないからだと感じました。この状態を打破するため、私は皆と協力して、マニュアル作成と代理研修をおこないました。こうした活動を皆と協力して行った成果として、働きやすさが向上し、新人の離職率は0%となりました。ビジネスで結果をだしたというこの経験はIT企業でも生かせると思います。理由が2点あります。一つ目は本が好きだからです。だから本に携われる書店でアルバイトをしました。もう一つはビジネスの舞台でお客様と話す経験をしたかったからです。【学生時代、アルバイトのほかに力を入れたことはあるのか。】私が大学時代、他に力を入れたことは卓球サークルです。団体戦での優勝が目標でした。この目標の達成に向けては、練習参加率に課題があると考えました。このサークル参加率の問題に関しては、まず下級生にヒアリングを行いました。その結果15人中11人が「日程が合わない」という理由でした。そこで、意見をもとに改善案を提案し、皆の了承を得た上で新規制度を導入しました。この改革で、5割以下になることもあった参加率は常時6割以上になりました。役職は何か。副部長として、まとめ役や事務処理をしていました。揉め事が起こった際の仲裁もしました。なぜ副部長になったのか。先輩方からの推薦です。世代が変わる際に、副部長の仕事を要請されました。推薦された理由はまじめに練習をしていたからです。あと、コミュニケーション能力が評価されたからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】はきはき喋れていることは実際に褒められたので、評価されていたと感じる。聞かれた内容から外した回答をしないように意識した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月2日

問題を報告する

1次面接

SE
22卒 | 立命館大学 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事・現場SE【面接の雰囲気】雰囲気はとても穏やかで、自分を素直にアピールできる環境だった。自分の話を親身になって聞いてくださる方々だった。【学生時代に頑張ったことは何ですか】私は団体塾の英語教師のアルバイトで、切磋琢磨できる授業雰囲気の構築に注力しました。 実際、クラスの生徒一人ひとりが孤立しており、勉強への活力がないという問題がありました。そして、私自身が生徒と信頼関係を築き、生徒が「塾へ行きたい」と思ってくれる環境を創るべきだと考えました。そこで私は2つのことに取り組みました。1つ目は「飽きない解説方法の追求」です。頭でのイメージ化に特化した解説要素を取り入れ、一方的ではなく相互的な授業を心掛けました。2つ目は「授業外での関係構築」です。こまめな挨拶や声掛け、相談事に乗ることで、生徒の心の拠り所になれるよう意識しました。その結果、切磋琢磨できる学習雰囲気を作ることができ、生徒の成績を平均5点向上させることができました。【中小企業にITソリューションが中々導入されない要因はなんだと思いますか】大きく2つあります。1つ目は、コストの面で導入しずらいということです。やはり、ITのシステム導入には、莫大なお金がかかってしまうということが、中堅中小企業の懸念点だと感じています。2つ目は、現場の課題を認知できていないことだと思います。というのも、ITを導入するときに決定権は、経営幹部の方にあるので、その方々が現場の状況を認識できていないことにも一因があると考えました。深掘り質問:「コストを削減するためにはどうしたらよいと思うか」ーサブスクや定額制によって、少しずつ資金を出すというような、支払方法を取り入れていくことが必要だと思います。また、パッケージソフトとして販売することで、一から作るよりもコストを抑制させることができると感じます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】早口でも遅くもなく、相手に正しく理解していただけるように、相手の顔を見ながら話すことを意識した。その結果、本当に素の自分をアピールしてくれていることが伝わったという評価を頂くことができた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月1日

問題を報告する

最終面接

SE
22卒 | 立命館大学 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】雰囲気は一次面接同様、穏やかだったが、鋭い質問をされるときもあった。とても気さくな方で、テンポよく面接を進めることができた。【自己PRをしてください】私の強みは、「何事も最後まで追求する姿勢」です。私は、どんな逆境に立たされても、一度やると決めたことは、納得がいくまでやり続ける性格です。 私は高校時代、その強みを活かし、エレクトーンのコンクールで金賞を獲得することができました。実際、私は難易度の高い曲に挑戦したからこそ、弾くことに必死になってしまい、+αの自分らしさを表現することに苦戦しました。行ったことは3つあります。1つ目は自分には足りない「ダイナミックな表現力」の習得です。2つ目は「曲に沿える自分の思いを整理」することです。3つ目は「演奏を撮影することで試行錯誤を繰り返す」ことです。その結果、音への思いを持って演奏を楽しむことができ、金賞を受賞することができました。【なぜ他社ではなく、御社なのですか】私の就活の軸として、幅広い業種のお客様と関わっていきたいというものがあります。それが、他社と比較したときに、御社ではより達成することができると感じているからです。というのも、御社は、現在組織変革を行っている真っ只中で、業種別事業部という組織を変え、事業部の垣根を超えた取り組みを始めようとしています。そのような点から、これまでの当たり前を変え、他の事業部とのシナジーを起こそうとしている点に魅力を感じています。そのため、御社では幅広い業種のお客様と関わりたいという軸が、達成できると考えています。深掘り質問:「なぜ幅広いお客様と関わりたいか」ー私の将来の人物像として、誰からも信頼されるSEというものがあります。それになるためには、幅広い経験を積むことが大切だと感じているからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】相手の反応を見ながら話すことを意識した。一次面接のときに評価されたことでもあったので、話し方や表情の作り方は注意したポイントである。また、最終面接だったので、なぜ御社なのかを根拠を持って話すことを意識した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月1日

問題を報告する

1次面接

総合職
22卒 | 東京農業大学 | 男性   最終選考

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン。なお、面接までにマイページにて志望動機などを記入しました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事と営業【面接の雰囲気】人事の人は固い印象だったが営業の方は穏やかな感じでした。総合的には和やかな雰囲気であったと思います。【当社で、仕事を通じてどのようなことを実現させたいですか。】私は仕事を通して、国内のDX化をより実現したいです。特に、小中規模の組織などIT化の導入が進んでいないのびしろで仕事がしたいと考えております。なぜなら、日本は少子高齢化や人口減少など多くの課題があります。よって、社会の一部がIT化するのではなく社会全体でIT化する必要性があると考えているからです。特に小中規模の組織は資金面や技術面で立場が弱く、そこにより沿った仕事をしたいと考えています。御社は富士通グループの中でも国内サービスに特化しており、富士通グループの強みと御社の強みの両方を持ち合わせており、国内市場のDX化の促進に貢献できる環境です。御社では主にBPとSEの二つの職種がありますが、私は上流工程に興味がありBPにより興味があります。しかし、活躍できる人材になるためにも全工程を学びたいと考えております。将来的には策定や企画という上流工程を通して社会にサービスを提供していきたいです。【自己PR(自分の強みや特長等)を具体的に教えてください。】私は誠実に物事に取り組むことが自慢です。私は食品や衣類・生活雑貨などを取り扱う〇〇の店舗で大学1年生のころからアルバイトをしています。はじめた当時は特に衣類の知識がありませんでした。そこで本やインターネットを参考にして積極的に衣服についてやファッションについて、着こなしについての知識を身に着けました。衣服に関する知識を身に着けたことでお客様に自信をもって接客ができるようになりました。その後、食品や生活雑貨など他の商品情報についてもカタログやマニュアルを定期的に読むことで、自店に取り扱いのない商品まで情報や知識を吸収しました。最近では社員や仲間に誠実で確実に業務をこなし、信頼できるという評価をいただきました。以上を通して、おかれた環境で何が自分に必要であるのかを常に考えるようになり、さらにその課題の解決に対して誠実に物事に取り組むことが私の自慢となりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接時は常に笑顔で臨んだことは評価していただけたと思う。またITへの思いは強く持っておくべきではあると思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月20日

問題を報告する

1次面接

ソリューション営業
21卒 | 関西学院大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】若手人事の方と営業の方【面接の雰囲気】重苦しい訳ではないが、和やかな訳でもない。三月の初旬という非常に早い時期の面接であり、私自身非常に緊張した。オーソドックスな質問から、面接官がその場で気になったことを聞いてくる意外性のある質問など幅広い質問が飛んできた。【富士通マーケティングに入った暁には何をしたいか?】ものづくりメーカーを支えるソリューション営業として活躍したい。私は日本のものづくりをグローバルに発信する人間になりたいと考えており、この思いを実現できる環境を就職活動における軸として設定している。この思いは1年間のアメリカ留学経験から得たものであり、日本語を外国人学生に教育する団体を運営した経験からこの軸に行き着いた。この思いを実現するために御社でも二次産業を担当し、日本のものづくりを包括的に土台より支え、彼らの労働生産性の向上、働く環境の改善などを通して、古くから世界で大きな説得力を持つ日本のものづくりを更に盛り立てていきたいと考えている。特に自身の一つの武器である英語力を駆使し、海外進出に積極的な企業を支え、彼らが海外でも活躍できる環境づくりに力を入れたいと考えている。【どういったキャリアパスを希望しているか?またその理由は?】ものづくりに関わるソリューション営業を経験した後には、営業部隊をバックオフィスから後方視線する舞台に属したいと考えている。ものづくり分野でのソリューション営業を志望する理由は前の質問でも答えたように、日本の製品の存在感を更に海外で大きくしていきたいと考えているからである。そしてある程度最前線で営業をした後には、一歩下がった位置から、会社の営業部隊がどういった仕事をしており、どうすれば更に効果的な営業ができるかを、俯瞰的な位置から見て、営業促進する舞台に属したいと思っている。というのも、将来的に営業拠点の長などマネージメント職につきたいと考えており、俯瞰的に人員、売り上げ等を操作する能力を身につけたいと考えているからである。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜ富士通マーケティングなのか、そこで何をしたいのか、その背後にどんな思いや経験があるのかが、論理的に説明できたことが突破の要因であったと思う。実際にフィードバックでもそういった言葉を頂いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年6月12日

問題を報告する

最終面接

ソリューション営業
21卒 | 関西学院大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】お二方とのかなり年次の高い方。富士通の者であった。【面接の雰囲気】非常に話しやすく和やかな雰囲気。自身はずっと野球に熱を入れて来たのだが、面接官も同様の経験を積んでおり、非常に話があった。【君はリーダー向きの性格か、それともサポートするタイプの人間か。】私はサポートするタイプの人間としての適性が強いと思います。今までは野球チームで主将や団体で長を努めたこともありますが、リーダーが持つべくいくつかの特性に少し欠けている部分が私にあると思っており、その分サポートするタイプの人間としてリーダーを支えることに適性があると思います。欠けている部分とは「エゴ」と「人を動かす力」です。私には人との意見を尊重しすぎて、貫くべき物を貫けなかったり、優柔不断な側面があります。人を先頭で引っ張る人間は、時にはブレないエゴが必要であると私は思っています。また「人を動かす力」という点に関しても、私は多くのタスクを1人で抱え込んでしまうという弱みを持っており、周りにうまく仕事を投げることが苦手です。そういった部分からサポートするタイプの人間としての適性が強いと思います。【同業他社ではなく富士通マーケティングで働きたい理由は?】理由は三つあります。(1)人。自分がない部分を成長させてくれる環境なんじゃないかと思ったからです。インターンシップお会いした社員の方と話す中で、この会社に入って人を動かす力に磨きが掛かったと仰っていた。「人を動かす力」は自身が弱いと痛感している部分であり、自身の成長が期待できると思ったから。(2) 一番働くイメージができた。インターンシップではこの会社で働くにあたり、社員が心がけていることを実践的に教えてくれ、働くイメージが非常に鮮明になった。例えばSwot の考え方。(3) 社是「best solution & best partner」私は帰属意識の高さを生かして、自身の所属環境にベストを尽くせる部分が長所。同業他社のように自社製品に縛られず、本当にお客様の求める商品を提供できることが魅力的だった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】フィードバックで言って頂いたことだが、しっかりと未来を見据えて行動を起こして来たことと、チームプレーの精神を知っていることが高評価であったそうだ。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年6月12日

問題を報告する

1次面接

ソリューション営業
20卒 | 首都大学東京 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】6年目の人事、5年目の営業【面接の雰囲気】2人とも物腰の柔らかいかたで緊張をほぐすように質問して下さいました。また、面接後にフィードバックもくださいました。【弊社に入社したらどんなことをやってみたいですか】私は、働き方に関するソリューションに関心があります。私は、インターン先でICTの技術を用いた柔軟な働き方を経験しました。具体的には、リモートワークやテレビ会議です。私は当時、インターン以外にも大学の授業やサークル、アルバイトもあり、多忙な毎日でした。そんな中でしっかりと成果を出せたのは、移動時間などの空き時間を利用して仕事ができたことや、時間に余裕がない時はオフィスに向かうことなくビデオを通して、会議に参加することができる環境にあったからだととても感謝しています。このような経験から、業務効率化を実現するには、ICTの技術を利用した業務ソリューションが必要だと思いました。まだまだ実装できていない中小企業にも、その企業に合った働き方改革に伴う業務ソリューションを提案したいと考えております【学生時代に力を入れたことを教えてください】私は、大学3年生から長期インターン先で「20代から30代の若者」をターゲットにしたデートコースを紹介するメディアでライターとして記事の制作や編集に取り組みました。流行のお店やスポットを発信したいと意気込んでいましたが、当時私の記事のpv数は低く売り上げはほとんどありませんでした。このような現状を受けて、私は、読者のニーズに合った記事を制作することでpv数を伸ばし、メディアの売り上げを1.5倍にすることを四半期の目標としました。目標を達成するために行ったことが2点あります。一点目は、ライティングや検索順位を上げるための書物を独学で勉強することと、社内の編集担当の人に私の書いた記事を見てもらい繰り返しフィードバックをいただくことです。このようにインプットとアウトプットを同時並行で行うことで記事の質を高めていきました。結果、目標にたいしての達成率は70%でしたが、メディア全体で35%売り上げがアップし、pv数も一万回を達成することができました。この経験から、目標を決め、努力する姿勢が身についたと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の経験に基づいて志望動機を言えたとこと。しっかりと企業研究したので、逆質問も鋭い質問をすることができた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月10日

問題を報告する

最終面接

ソリューション営業
20卒 | 首都大学東京 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】怖い感じの人だったけれど、面接が始まると人当たりの良い人だということが分かってきて、徐々に素の自分を出すことができました。【自己PRをお願いします。】私の長所は、問題解決能力があるところです。バイトリーダーの一員として、カフェのプリペイドカードの販売枚数を伸ばした経験があります。当時、私が務めていた店舗は渋谷エリアでのカードの売り上げが最下位で、従業員1人当たりの販売枚数を伸ばすことが課題となっていました。そこで、バイトリーダー4人で会議を行った際に、問題点として従業員によってカードの販促に対してのやる気に差があったことが挙がりました。私はこの問題を受けて、毎日グループLINEで販売枚数と販売者を共有して誰が何枚売ったかを可視化し、さらに売り上げトップになった人に賞品を用意してモチベーションを上げさせることを提案しました。これらを行なったことで、皆で切磋琢磨しながらカードの販売枚数を増やそうという雰囲気が生まれたのだと思います。結果として1人当たりの販売枚数が1日あたり平均3枚もアップし、エリアでの売り上げトップ達成に成功しました【挫折した経験を教えてください。】私が人生で挫折を感じたのは、大学受験で第一志望だった大学に行けなかったことです。センター試験で思うようにいかず、志望していた大学に挑戦することができませんでした。高校受験の時は、勉強した分だけ成績が伸び、希望していた進学校に入学することができたので、高校受験の時の成功体験のギャップもあり、挫折したと感じました。第二志望の学部には進学することができましたが、はじめは大学生活へのモチベーションが低かったのですが、「受かった学部こそが自分に縁のある学部。そこで精一杯頑張りなさい。」と言われてからは、気持ちが吹っ切れてとても楽になり、大学生活はとても充実しています。今では勉強意欲の高い研究室の仲間と出会うこともできたし、引退式では、泣いてしまうほど信頼しあえる仲間ができ、今の大学で良かったと思っています。社会人になってからは、自分の希望ではない仕事を任されることもあると思います。その時は、与えられた仕事こそが自分のやるべき仕事であると考え、それがどんな仕事であるにせよ自分のできる最大限の努力をして仕事に臨みたいとおもいます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】逆質問の時間が長かったので、質問をしっかり用意してきたせいもあり、面接官との会話が盛り上がって、気に入っていただけた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月10日

問題を報告する

1次面接

SE
19卒 | 工学院大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明(SE)【面接の雰囲気】大変落ち着いた雰囲気でした。外が一望できるガラス張りの部屋にて行われる。面接官も担当によって変わるかも知れませんが、柔らかい感じの方で緊張せず臨めました。【競合他社の進行状況や受けている会社についての概要を教えてください。】私が現在志望している業界はシステムインテグレーターでいわゆるSIerを行う企業を志望しております。御社を含め、選考を受けさせていただいてる企業は、パナソニックシステムソリューションズジャパン、富士通エフアイピー、リコージャパン、NTTデータビジネスシステムズになります。まず、1つ目はパナソニックの持つハードウェアの領域を活用し、システムインテグレートを行う企業、2つ目は御社同様富士通の子会社であり、データセンターを活用したシステムインテグレートを行う企業、3つ目はリコーの子会社であり、OA機器を用いたシステムインテグレートを行う企業、4つ目がNTTデータの子会社であり、NTTデータグループと一丸となり様々な業界に対してシステムインテグレートを行う企業です。進行状況については、1つ目のパナソニックシステムソリューションズジャパンの2次面接の結果待ち、3つ目のリコージャパンが1次面接の結果待ち、その他はESの結果待ちです。【サークル活動や課外活動ではどの様な事をされていますか?そのエピソードなど教えてください。】私は現在軽音楽サークルに所属しております。担当楽器はベースギターとキーボードで高校1年生の頃から続けております。所属するきっかけになった事が入学当時にSNSで知り合った同期の男子が動画共有サイトに演奏動画を載せる程のギター経験者でした。彼とはその動画を見て即座に連絡を取り、バンドを組まないか?との提案から意気投合し、共にバンドメンバー探しを行いました。その後、カラオケに自信がある男子と同学科で仲良くなった男子とドラムの経験がある女子の5人メンバーにてバンドを結成しました。結成当初は、音楽の方向性も違えば、経験度も異なり、演奏が覚束ない状況でした。バンド結成のきっかけとなったのは自分であった為、各問題について対策を行いました。音楽の方向性については、演奏曲の決定を当番制にし、やりたい演奏に均等生が生まれる様にしました。熟練度については初心者練習日を設けて経験度合いもなるべく調整しました。結果学園祭のライブやライブハウスでの演奏で多くの人が集まる演奏を行いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】聞かれた質問について率直に返答できた事だと思います。余計な事を言わず、自分の考えることのみを自分の言葉で伝えた事が評価されたと考えます。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

2次面接

SE
19卒 | 工学院大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長クラス(SE/人事)男:女【面接の雰囲気】担当者の方に女性の方がいた事が初めてでおり、新鮮な空気での面接でした。会場、雰囲気も同様で落ち着いた雰囲気での面接になりました。しかし、面接官がここから1人増えます。【弊社でどの様な仕事を行いたいですか?】私は【貴社のICTソリューションを活かした作業効率化から、中堅企業の繁栄と労働者に寄与する事】に挑戦したいと考 えております。具体的には、多種多様な業務に対して作業の自動化から労働者の負担軽減を行う事です。これを行いたい理由は、“企業を支えるのは従事している人間である事“です。多岐に渡る中堅企業の業種によっては、従事する人数が大 変少なく、1人当たりの作業負担は多くなります。実際に、就業しているアルバイトでは、レジにてバーコードを用いる 会計システムが使われ、労働負担が過多でした。しかし、電波で商品管理ができるRFIDが導入された際に、セルフレジが可能になった事や商品管理が簡略化した事で従業員の負担が減りました。少人数でも低負担で業務遂行可能な業務改革 を施す事で従業員の保護ができる事を知り、“人材を第一”と考え、その上で顧客のニーズに最適なソリューションを提供したいと思っております。【あなたの強みを教えてください。】私の強みは【仲間と目標に貢献できる事】です。これは、アパレルメーカーでのアルバイトを通じて身に付けました。自店では、売上額に対して顧客満足度が低い課題がありました。原因を探る為に「自店独自のアンケート実施」と「問題点 発見会議」を提案し、実施しました。実施結果より、商品陳列量の過少と作業優先による接客の低質化であると判明し、陳列量を常に管理する徹底と顧客起点を再確認しました。なお、全店のIT化に伴い使用するソフト等が多くなり、業務 の複雑化が作業効率を滞らせ、作業優先になるとも考えられました。そこで、自分に出来る限りの簡略化と不可能な物は 図解な説明書を作成し、作業効率化に貢献しました。結果、全国店舗調査で144位→16位の満足度になりました。以上の経験から、「多くの意見に耳を傾ける重要性」と「自分にできる事は必ず行う事」を学び、その2点を中心に日々行動 しております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】具体的に行いたい仕事を考えておいた事が良かったと思いました。そこから実際に働く姿を面接官に想像させ、活躍であろう事を想像させる事が評価されると思いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

最終面接

SE
19卒 | 工学院大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員(SE/人事)【面接の雰囲気】厳格な雰囲気でした。主観にはなってしまいますが、所謂、圧迫面接までは行かずとも否定的な意見は言われました。会場はそのまま変わらずです。【SEは常に技術を学び続け、新しい技術を取り入れなくてはならないが、それについてはどう思いますか?】私は学び続ける事自体前提であり、それ以上に顧客の課題を正確に汲み取り、望む技術を必ず提供していける様なコミュニケーションを図る努力も身につけていく努力も続けております。それに加え、様々な業界の最前線で使われるシステム知るために自らの行動力を活かし複数の業界に分けアルバイトを多数行いました。企業の抱える課題は実際に経験してみないとわからないと感じ、使用されるシステムを使い身をもって学びました。同時に複数の知らない人とコミュニケーションを取り業務を行わなくてはならない為、コミュニケーション能力自身もできる限り身につけて来ました。御社に入社した暁には、同様に顧客の抱える課題を実際に身をもって学び、それに応えられる技術を学び続けていく所存であります。【研究はどの様な事をしているのでしょうか?】私が現在進めている研究テーマは本論としては未確定なのですが、大手ECサイトが交付しているECサイトの商品データと価格、商品レビューを含むデータセットを用いて購入意図や季節などが価格に与える影響を分析するものになります。レビューに対しては、文章を解析する所謂、形態素解析を用いて、最も使われる単語などを類出して具体的な購入意図を検討します。その結果に対し、統計解析ソフトのRやオープンソースの数理解析ソフトPythonを用いて目では確認できない因子ごとの共通点を見つけます。この結果を用いて季節ごとのその商品の売上額や価格変動などの相関関係を分析し、レビューが与える価格への影響度を評価します。その為の先行研究としてRを用いた分析を複数行っております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究内容については、ごく普通ですねと言った言葉を頂きましたが、どの様な事をして将来の夢と繋げて来たのか、それを行う行動力は素晴らしいと思いましたと評価して頂きました。行動力など潜在力を見ているのかもしれません。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

1次面接

SE
18卒 | 立命館大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の第一印象から温厚な人だなと思い、また口調も物腰の柔らかい感じだった。面接を始める時に「緊張してますか?」等の質問があり、緊張をほぐしてくれた。【大学ではどのようなことを学んできましたか?】大学では情報系の知識について学んできました。特に、現在私は生体の内部構造を撮像するMRI装置に関する研究を行っていますMRIは、強力な磁力を用いて生体内部構造を撮像する、医療にとって重要なものです。同様のものに、X線を使用するCTがありますが、MRIは放射線被曝を伴わず、安全に検査できるという利点があります。しかし、その一方で、MRIはCTに比べてデータ取得に時間がかかるため、撮像に時間がかかってしまい、患者に負担がかかってしまうという欠点があります。私の研究テーマは、圧縮センシング技法を用いることで、MRI装置から得られた一部のセンシング情報だけから高精度なMR画像を生成し、全体のデータ取得量を減らし、なおかつ劣化を抑えた画像を生成することを目指し、少しでも撮像時間を短縮することを目的に研究を進めています。【情報系をどの程度のレベル学んできましたか?】大学では情報理工学部に所属していたので、情報系の基礎知識を広く学んできました。自然言語処理やデジタル信号処理や音声音響信号処理ヴァーチャルリアリティのようなめずらしい講義も受け、一つの分野に突出するわけではなく、情報系の中でも幅広い分野に触れてきました。特に私が興味を持ったのは先ほど述べた研究内容に関連のある信号処理の分野です。私は、圧縮センシング技法を用いることで、MRI装置から得られた一部のセンシング情報だけから高精度なMR画像を生成し、全体のデータ取得量を減らし、なおかつ劣化を抑えた画像を生成することを目指し、少しでも撮像時間を短縮することを目的に研究を進めています。また、全般的な知識レベルの目安として、基本情報技術者の資格を取得しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】大学で情報系の学部に所属していたため、どのようなことを学んできたかに注目された。基本情報技術者をもっていたのは評価された。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月8日

問題を報告する

最終面接

SE
18卒 | 立命館大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】最終面談だけあって、緊張した雰囲気だった。しかし、こちらが話しやすいよう配慮はあったので、そこまで話しにくくはなかった。【なぜSEを志望するのか】私は、自分の手で何かを作り上げ、その作り上げたものが人の役に立つ仕事をしたいという夢を持っています。個別指導の塾講師の経験から、人に寄り添って、サポートすることの大切さを学び、また、困難を達成した時の達成感、生徒や保護者様からの「ありがとう」といった感謝の言葉に喜びを感じました。そして、仕事においてもそのような経験がしたいと考え、このような夢を持つようになりました。就職活動をしていく上で、私自身が情報系の学部に所属していたこともあり、自分が大学で学んできた知識を活かせる仕事の中で、自分の夢に沿った仕事を考えた結果、SEという仕事に魅力を感じるようになりました。SEという仕事はお客様に対して密接にサポートを行うため、塾講師の仕事に通ずるものがあります。将来はお客様に対して寄り添い、支えられるような存在になりたいと考えています。【当社で、仕事を通じてどのようなことを実現させたいですか。】私は貴社での仕事を通じて「日本の活性化」に貢献したいと考えています。日本の企業の多くが中小企業であり、その層に対して適切にICTの導入を図ることで顧客の抱える課題を解決したいです。例えば、今後のトレンドとしてIoTがありますが、現状、まだまだ導入に踏み切れない企業も多いと思います。そういったICT導入が進んでいない企業に対して適切なアプローチを行い、その企業の活性化を貴社で行いたいです。貴社には、ICTをワンストップで提供し、企画コンサルティングから導入後のフォローまで、お客様目線で徹底しているという強みがあり、その強みを活かして様々な分野、種類の中小企業に働きかけ、活性化を図りたいと考えています。 そうして、社会に影響を与え、より「新しい」ことに溢れた社会を実現したいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面談であるので、入社した後にこの会社でやっていけるかどうかを見ていた気がした。特に、SEとしての資質を見ていた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月8日

問題を報告する

1次面接

営業職
18卒 | 広島工業大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】広島の人事、事業部長【面接の雰囲気】 和やかな感じでした。人柄を見極めている印象でした。ほとんど逆質問だったのであまり面接をしていたという感じはありません。【あなたの長所を教えてください】 私の性格の長所は、好奇心が強いことです。新しいことにチャレンジすることが好きであり、これまでに居酒屋、アパレル、カフェ、引っ越し、スキー場、書店のアルバイトを経験してきました。数多くのアルバイトを経験することで、人脈を広げることはもちろん様々な知識を身につけたいと思っていました。様々な環境に対応してきたことで、柔軟性が身についたと思います。何事も新しいことを始めるときは、ストレスがあると思います。しかし、そのストレスを学びに変えるように努力していました。このように何事にも興味を持ち、視野を広くすることを常に心がけています。すべての行いを自分に結び付けるように考え、当事者意識を持つことが大切であると思いました。【あなたの短所を教えてください】 私の短所は、「心配性」であることです。身近な例でいうと、家の鍵を閉めたかどうかふと心配になるときがあります。心配になり、確かめに家に帰ることもしばしばありました。そのような生活が嫌なため、改善するために、何事に対しても行うことそのものに意識を持つようにしました。なんとなくやるのではなく、しっかりと「家の鍵を閉める」と意識をするようになりました。このように、何事においても意識を持つことで無駄な行動が減りました。また、本質的な意味を見出せるようになりました。なぜこれを行うのだろう、行う必要はなんだろうなどと常に考えるようになりました。心配性であるがゆえに自分の考えをしっかりと持つようになったと感じています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】 評価された点は、人柄はもちろん、逆質問をしっかりと用意していたことだと思います。面接時間がほとんど逆質問だったため質問項目を用意しておく必要がありました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

最終面接

営業職
18卒 | 広島工業大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事統括部長【面接の雰囲気】東京で最終を受けた人は、和やかな雰囲気だったらしいですが、大阪で受けた人たちは圧迫でした。答えたことに対して常に突っ込まれる感じです。【社風いいところは他にもあるよ?(志望理由に社風が軸とあったため)】 私は、御社のセミナーやインターンシップに数多く参加しました。広島ではイベントが少なく、合同説明会しかありませんでした。そのため、東京、大阪、福岡と自分で開催されている場所に赴き、セミナーやインターンシップに参加をしました。そこで感じたのが、社員方の雰囲気の良さです。どの県でも御社の社員は、優しく質問に答えてくださったり、社員同士楽しそうにされておられていたのが印象に残っています。数多くのIT企業を見ておりましたが、御社の社員方が一番目が輝いていました。私もこの人たちと共に同じ目的意識を持ち働きたいと強く思いました。もしやりたいことができなくなってもこの人たちとなら楽しく働くことができると思います。【当社で、仕事を通じてどのようなことを実現させたいか】 私は、御社の仕事を通じて個の力を高めるとともにクライアントの活性化を実現したいと考えています。入社してからは、充実した育成制度のもと基礎や専門知識を学び、個のレベルを上げたいと思っています。その後は、配属された業界のことと社会情勢を結び付けていき自分にしかできない提案をしていきたいと考えています。日本の99%以上は中小企業であり、中小企業の活性化=日本の活性化とも言えると思います。自分の提案が日本の活性化につながるということを常に想わなければいけません。日本には、世界トップシェアである中小企業は数多く存在します。その企業の課題などICTを用いるとさらに効率が良くなり、他のことに時間を割くことができます。このように、ICTで解決できる課題は数多く存在すると思います。それを、私がこれから提案することにより企業の活性化を実現することができると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】 評価された点は、自分の意思を曲げなかったことだと思います。面接官に突っ込まれたから「はいそうです。」ではなく、しっかりと根拠に基づき自分の意見を言えたことだと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

1次面接

システムエンジニア
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官の第一印象は冷めている人だと思った。矢継ぎ早に質問が飛んできたので非常に緊張しながら質問に答えた。【学生時代に打ち込んだことは何ですか】私が学生時代最も打ち込んだことは、大学生時代に所属していた体育会の合氣道部の活動です。所属していた合氣道部は長年大会で良い成果が取れていないことが課題となっていました。そこで私たちは部員の目的や意思を統一するために部会を開き、全国大会優勝を部の目標と部員一人ひとりチームのために行動することを話し合いました。その中で私は、練習での動きをビデオで撮影し、良かった点や悪かった点をみんなで話し合う場を設定したり、OB,OGからの指導を受ける場を交渉、設定する、といったことを主導しました。その結果最終的に全国大会準優勝をすることが出来ました。私はこのような合氣道部での活動でチームのメンバー全員が目的を一つにして、チームのために行動をすることの大切さを学んでいます。【あなたは就職活動を通して何を学びましたか】私がこれまでの就職活動を通して、取り組んだことは2つあります。1つ目は説明会や面接を通して、これから社会に出て、活躍できる特徴を持つ人物を明らかにすることです。世の中には多くの業種が存在し、活躍できる特徴を持つ人物は異なってくると思います。しかしほぼすべての業種に共通する特徴はあると思っており、4月中までにその特徴を明らかにしたいと考えました。そのために来るだけ多くの業種の説明会に回り、多くの方に活躍できる人物の特徴を聞きました。結果主体的に行動することが出来る人物と自分の意見を正確に述べ、相手の意見を聞くことが出来るつまりコミュニケーション力がある人物が答えとして帰ってくることがほとんどでした。そこからコミュニケーション力と主体性の重要性を学び、伸ばす努力をすることを決心しました。2つ目は自己分析を、面接を通して突き詰めて行うことです。就職活動において自己分析は必須です。しかし自分一人だけでは、不十分であり多くの別の人から異なる視点から行う必要があると考え、私は就職活動が本格化する5月中までに自分が何をやりたいのか、何を大切にしているのか、何を軸にしているのかを明らかにしたいと考えました。そのために私は5月中までに多くの面接をこなし、自分のことを多くの人から様々な視点で指摘されることによって明らかにしていきました。その結果就職活動をする以前より、はるかに自分が何をやりたいのかが明らかになり、自分をより理解することが出来ました。そこから自己分析は、自分一人でやるのでは不十分であり、多くの人から指摘されることによって、気づくものが多くあるということを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】冷静に質問に淡々と答えたところは評価されたのではないかと思う。また面接官の威圧にあまり動じなかったのも評価されたのでは。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月23日

問題を報告する

2次面接

システムエンジニア
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の印象は非常に穏やかでかつ、物腰が柔らかい人物であった。また多少返答に詰まっても返答を待っていただいたり、非常に話しやすい雰囲気であった。【あなたはどんな人といわれますか】私が主に言われるのは2つです。一つは礼儀正しい性格でありこと、2つ目は優しい性格であることです。一つ目の礼儀正しい性格についてですが、私はどんな相手、例えば自分より年下の相手でも敬語を使って話すため、礼儀正しいといわれていると思います。敬語を使う理由としてはどんな相手でも敬意をもって接するべきという私の信条からの行動です。優しい性格についてですが私はどんな人の話でも親身になって長い時間話を聞くことから、優しい性格だといわれるのだと思います。こうした優しい性格は、お客様の課題を親身になって聞くという点で非常に貢献できるのではないかと考えております。といった内容のことを熱意をもってお話いたしました。【学生生活で最も大変だったことは何ですか】学生時代に最も大変だったことは、学部時代の生物実験です。私は大学生4年生時代にラットを使った生物実験を行う研究室に所属していましたが、1週間朝から夜まで全く同じ作業(ラットの脳切片をスライドガラスに張り付ける)をしなければならないときがあり大変でした。そうした一週間全く同じ作業(ラットの脳切片をスライドガラスに張り付ける)を朝から夜までやらなければならず大変でしたが,作業のポイントや工夫の仕方や方法を作業中に考えることによって、作業を自分なりの楽しみにして乗り越えました。具体的にはどのように脳切片をスライドグラスに乗せればよいのか、またどのくらいの速さで脳切片をスライドグラスに乗せられるか等です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とにかく元気に質問に答えたことが好印象につながっていたのではないかと考えている。また質問に的確に答えていたのも好印象だったのではないかと考えております。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月23日

問題を報告する

最終面接

システムエンジニア
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】面接官2人とも非常に厳格で緊張した。また質問の返答に深堀をさせるので非常に準備が必要ではないかと感じた。【弊社で実現したいことは何ですか】私が御社で実現したいことはコンストラクションエンジニアとSEの経験を活かして、攻めのITソリューションをお客様に提供したいです。現在ITソリューションは守りのITと攻めのITの2種類に分けることが出来ます。守りのITは電子化や自動化によるコスト削減。攻めのITはIT技術を生かしてマーケティング、情報収集することによって、企業の意思決定に関わり、利益を上げることを指します。私は御社のICT技術を生かして、攻めのITソリューションをお客様に出来るだけ提供したいと考えています。企画、コンサルから施工、保守運用までワンストップソリューションでお客様に関わることが出来る御社ならば、正確かつ柔軟にお客様のニーズを読み取り、攻めのITを提供できると考えました。私は御社でSE、コンストラクションエンジニアの経験を積み、経験を生かして攻めのITをお客様に提供したいと考えています。【自己PRをしてください】私は自分の能力を分析し、弱点を改善するために継続的に努力出来ることが私の強みだと考えています。例を挙げますと高校時代私はサッカー部に所属しておりました。入部してから2年間は、ベンチに入れない日々が続き、成果を上げることが出来ませんでした。しかし同じ部員に他己分析を頼んだり、自己分析を行うことによって足りない能力を認識しました。そして足りない能力の一つである体力を毎朝4km走ることによって改善したり、友人と協力してパスやトラップの練習を行うことによって足りない能力を改善していきました。その結果、最終的に部員が50人以上いる中でチームのレギュラーとしてチームに貢献することができ、高校サッカー部の3年間をやりきることが出来ました。このように自分の能力を分析し、継続的に努力出来ることが私の強みだと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】冷静に質問に淡々と答えたところは評価されたのではないかと思う。また面接官の威圧にあまり動じなかったのも評価されたのでは。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月23日

問題を報告する

1次面接

SE職
18卒 | 近畿大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長 / 人事【面接の雰囲気】雰囲気は人事面接よりも穏やかだったように感じます。私は大丈夫でしたが、人事の方の中で1人少し無愛想な方がいらっしゃるので、その方に当たった友人は圧迫だったと言っていました。【入社後どんな業務に携わりたいか】私は貴社で、お客様と共創できるベストパートナーとしてお客様と組織の成長に貢献し、双方の利益をプラスにしていきたいです。その理由は、業務効率化・コスト削減を図るだけではなく、今後はお客様の事業や市場を創出して、共に成長していけるSIer(サービスインテグレーター)の存在が必要不可欠だと考えるからです。例えば、貴社は国内トップシェアを誇る電子カルテシステムを保有しており、その未開拓市場は約7割と今後も伸び代が見込めます。しかし、未導入病院の殆どが導入利益を見込めない中堅民需市場(中小病院や診療所)である事も事実です。したがって、そういった病院様の個々のヒアリングから技術面をサポートし、各病院に合わせた最適な電子カルテの提案によって、ゆくゆくは全病院への普及を目指したいです。この例のように、今後はお客様と自社の将来を見据えたソリューション提案を行い、社会と自身にイノベーションを実現したいです。【希望職種とその仕事内容】<希望職種1>システムエンジニア<仕事内容>システム開発の設計〜テストまでを行う(要件定義から営業の方と共についていきます)<理由>私は若いうちに沢山技術力をつけて、将来その技術力を活かした提案ができるPMになりたいと考えているからです。具体的には、開発SEで技術力を培い、フィールドSEの業種業務系になって提案をしていきたいです。<希望職種2>サービスエンジニア<仕事内容>システム開発の運用保守(日頃のお客様の声から、営業の方と共に提案業務を行います)<理由>お客様に一番距離が近く、システムについても学ぶ事ができるからです。また、メンテナンスや監視、トラブル対応といった業務にも誇りも持って携われると思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】私はSE職志望だったので、「SEはどんな仕事をするか理解していますか?」という質問に的確に答えると、とても褒めて下さり「ぜひ採用したい」とおっしゃって頂けました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

最終面接

SE職
18卒 | 近畿大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】とても優しそうな役員の方で、終始穏やかな雰囲気でした。珍しいですが、今までの面接の中で一番やりやすかったです。【学生時代のエピソードとその経験を何にいかしたか】私は学生生活を通してアルバイトに励み、環境が変化しても安定的に成長するスキルを獲得しました。なぜなら、塾の講師から無印良品の販売スタッフにアルバイトを変更した際、働き方のギャップに慣れるまで非常に苦労したからです。その理由は、前者は自分で言われた仕事を効率よく行う事に対し、後者はチーム全体で言われる前に自ら仕事を行うという大きな差にあります。その為、無印良品で働き始めた当時は、社員さんやお客様に何をしても叱られるという板挟みの状態でした。しかし、そういった失敗を積み重ねる内に、叱られた際のアドバイスや周囲の働き方を吸収して、報連相を要領よく行う(尋ねる人物やタイミング・長さを適切にする)事や客観的に自分が今できる仕事を見極める事ができるようになりました。その結果、社員さんやお客様からお褒めを頂く事が多くなり、今では自ら仕事を行うだけでなく、周りの仕事も客観的に見てサポートも行っています。そしてその結果、私は働く楽しさを知り、全体を見渡せるようになりました。今やるべき事を見極められるようになったので、スケジュールの管理などがうまくなったように感じます。【提案したいソリューションや製品の名前、そのソリューションを絶対にやりたいか】医療の分野、特に電子カルテのシステムに携わりたいです。理由としては、御社グループは国内トップシェアを誇る電子カルテシステムを保有しており、その未開拓市場は約7割と今後も伸び代が見込めます。しかし、未導入病院の殆どが導入利益を見込めない中堅民需市場(中小病院や診療所)である事も事実です。したがって、大企業を主に売り上げの軸にしている富士通をパートナーとしながら、中堅民需市場をターゲットにしている御社で電子カルテの全国シェアを伸ばしていきたいです。なので、このソリューションを絶対にやりたいです。今までIT業界の中でも今後成長が見込める分野を探し、辿り着いたのが医療分野の電子カルテです。その中でも、他社のインターンシップで体験した電子カルテ体験が楽しかったので、ぜひ将来の仕事にしたいです。御社のお客様や仕事の関係もあるので、厳しい場合は違う業務でもノウハウを詰みながら、ゆくゆくは電子カルテのシステムに携われるようになりたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分がどのような分野で、どんなソリューションに携わりたいかを明確にしていた事にお褒めを頂きました。あまり4月という早い時期でそこまで明確にしている学生は少なかったようなので、その点はリードできたと思っています。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

1次面接

17卒 | 明治大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】一方的な質問をされて、返すのではなく、対話です。リラックスして会話できました。見たことがある面接官でした。【希望職種を教えて下さい。】職種は、第一希望・第二希望まで選べます。何:何で心が揺れているか質問されました。フィールドSEと人事で迷っていたので、正直に50%、50%と答えました。しかし、今後はどの職種かで面接官が変わってくるため、メインはSEで選考を進めることを選択しました。しかし、実際に配属が決まるのは入社後、会社側が決めます。それぞれ、どのような仕事なのか、どのような業務に就きたいのか、また、なぜなのか説明を求められました。職種の理解を深めましょう。【アルバイトについて話してください。】私の強みは、少しでも上を目指して努力をし続けることができるところです。他人のためにも自分のためにも、こつこつ勉強することが好きです。研究所にて秘書・研究補佐のアルバイトを大学1年から現在まで継続しています。研究所は、外国人研究員も多く、グローバルな環境です。英語論文や英語ソフトウエアの使用など、英語は必須のスキルであったため、円滑なコミュニケーションをとりたいと思い、英語の習得に努めてきました。また、研究や論文発表でイラストを使用するため、フォトショップやイラストレーターのスキルを身につけたことや、多忙な秘書を補佐するため、秘書検定2級を取得したことなど、常に向上に心がけ職場で貢献できるよう努めてきました。このように些細なことにも手を抜かず、自分ができることを精一杯挑戦し、何事も諦めずにやり遂げようと努力することができます。特殊なバイトなので分かりやすく伝えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1対1の面接なので、言葉のキャッチボールが大切です。聞かれた質問に的確にこたえられているかを見られていたと思います。また、グループ会社の富士通システムズ・イーストに比べ、採用人数が少ないです。少数精鋭で優秀な人をとりたいのだと思います。社員さんを見ても、堅実な人、落ち着いた人が多いように見えました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

2次面接

17卒 | 明治大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】SE/人事【面接の雰囲気】広く深く質問をされました。アルバイト、勉強、今後やりたい仕事、勉強・仕事に対する意識など。圧迫ではありません【どんな業務をしたいですか】医療ITなどの医療を支えるシステムソリューションに携わりたいと思っていることから、ヘルスケア事業部にて医療IT・地域医療連携を推進させたいです。総合病院へ医療事務のインターンシップを経験したことがあり、医療ITに興味を持ちました。しかし、病院内の閉じたシステムのため、ネットワークを利用したオンラインの地域医療連携は実現できていませんでした。そこで、クラウドコンピューティングによる地域社会における医療データ交換システムの構築を貴社で実現したいと思います。【学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。】所属している演劇サークルをはじめ、学外のオーディションで合格した舞台やオペラに出演するなど、演劇活動に最も力を注いできました私は役者だけでなく、スタッフとしても多数の公演に携わりました。演劇は役者だけでは成り立たず、制作、監督、音響、照明、美術など様々な部署が一丸となって公演の成功に向けて仕事をしています。部署を超えて連携を取り、準備を進めることで初めてお客様をお迎えし、喜んで頂けるのです。この経験から、多くの人が1つの目標に向かって進む過程において、個人の努力・成長と協調性が大切であると学ぶことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接の時もでしたが、面接の最後に面接のフィードバックをしてくれます。次回や、他選考、社会に出てからも役立てましょう。受け答えを見られていると思います。落ち着いた社員の雰囲気に合わせようと喋っていましたが、元気ありそうだねと言われ、見破られました。SEはきちんと技術を身につけられるかを見られていると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

最終面接

17卒 | 明治大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】2次面接と同じお部屋で、外の景色が見える素敵な会議室です。リラックスできました。学生の中身をきちんと見てくれています。【ストレス発散方法を教えて下さい】「寝ることと泣くことです。」と正直に答えました。社会人はストレスの多い仕事みたいなのでこの質問が気ました。ダメな答え方としては、「旅行に行く」など、長期の休みを取らなければいけないことだと言っていました。泣くことに関しては、面接が終わるまでネタにされました。それくらい和やかな面接で、面接同士の仲も良さそうで、雰囲気が良かったです。演劇をやっているおかげか、気持ちが伝わりやすいとの言葉を頂けました。【何故医療SEかを教えて下さい】SE志望は、医療やりたいとESに書く子多いから、SEの時は医療って言えと教わっているのか?と質問されました。富士通を受ける子は医療が喋りやすいようです。医療っていっても幅広いく、ビックデータ?地域医療連携?どれかに絞るといいと思います。この企業は、開発少しはしているが、殆どがパッケージを導入することです。このような企業研究もしっかりすべきです。面接中も少しは教えてくれました。優しい面接官でした。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人間性を見られている感じがしました。2次面接でかなりの人数が絞られました。最終面接は確認と少しきつめの変化球を投げてくるといった感触です。「そんなに内定貰ってどうすんの?」や「病院に関わる他の企業見てみたら?」なども言われましたが、圧迫まではいかないと思います。1人に質問をされていても、2人に返事をするようにアイコンタクトするといいと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

17卒 | 立命館大学   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の人事【面接の雰囲気】若手の人事だったので話しやすかったし、自分が話しやすい様に話しやすい雰囲気を作ってくれていたため、若手の面接官であったが二次面接の面接官よりちゃんと話を聞こうとしてくれた。【アルバイト経験で成長したことは】打たれ強さを手に入れましたと答えました。私はレストランカラオケのバイトの時に、自分がしたくないことをしたり、理不尽なことで怒られたりしました。例えば嘔吐物を素手で拭けと言われたり、特にこちらが悪くないのに相手から怒られたりと様々な体験をしてきました。そうしたものを三年半続けてきたおかげで、多少なことではめげなくなりました。このようにエピソードを交えて答えることで相手に理解しやすく話すことができたと思います。【インターンシップでの役割】雰囲気を明るくする役割と答えました。私は富士通マーケティングのインターンシップに参加していたのでそのインターンでどのように参加したのかを話しました。例えば何かしら議論が行き詰まった時に、面白いことを言ったり、一旦、休憩しようと声をかけるなど場の雰囲気を和ませる役割と答えました。また、リーダーをする人が居なかったり、発表する人が居なかったりしたら自ら積極的にその役割を果たそうとしましたと答えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】仕事内容の理解度を見られていたような気がした。ICT業界の仕事内容はあまり理解できてない人が多いため、内容理解ができているか聞くらしい。とりあえず、システムを企業に導入する一連の流れは知っておくべきである。私はインターンシップやインターンのフォロー企画などで仕事内容をわかりやすく書いてくれている資料を読み込むことで仕事内容を理解していたため、対応するとができた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

2次面接

17卒 | 立命館大学   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】圧迫だった。面接官がものすごくめんどくさそうに面接していた。話してる内容に興味を全く持たれなかった。【うちの志望度はどれくらいですか?】落ちた要因の一つだと思う。一番高いと答えるべきだった。正直、面接の練習のつもりで受けていたので聞かれて即座に第一志望ですと言うことができなかった。また面接官の態度が良くなかったため面接の最中にこの企業には行きたくないと思ってしまったことも要因の一つである。早期選考の場合、主観であるが志望度が重視されているような気がする。他にも複数社受けたが早期選考だった企業は志望度を重視する質問が多かった。とりあえずどこでもいいから内定を保持しておきたい人は嘘でもいいから第一志望ですと言うべきだと思う。【チームで何かした経験はありますか?】バレーボールサークルの話をしました。大会にでてなんとか一勝をもぎ取り、みんなで結束して勝利したエピソードです。バレーはチームスポーツなのでこの質問に対して答えやすかったです。ちなみにこの質問はよく聞かれる質問なので事前に答えを作っておくことでスラスラと答えることができました。面接官の方はうちの会社はチームで動くことが多いのでと前置きをして聞いてきたのでかなりチームワークを重視しているような気がしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】メンタルの強さを見られているような気がした。面接官が疲れていたのか分からないが、全く話を聞く気がないように見えたし、早く面接を終わらして帰りたそうに感じた。演技なのか本当にしんどかったのかは分からないが、私のメンタル的には厳しかった。結果的にこれが落ちた原因かは面接官にしか分からないが、話もあまり聞いてもらえず、落ちてしまった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
84件中84件表示 (全39体験記)
本選考TOPに戻る

富士通Japanの ステップから本選考体験記を探す

富士通Japanの 会社情報

基本データ
会社名 富士通Japan株式会社
フリガナ フジツウジャパン
設立日 1947年4月
資本金 122億2000万円
従業員数 9,900人
売上高 5783億2700万円
代表者 長堀泉
本社所在地 〒212-0014 神奈川県川崎市幸区大宮町1番地5
電話番号 03-6281-4111
URL https://www.fujitsu.com/jp/group/fjj/
NOKIZAL ID: 1441782

富士通Japanの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。