就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
農林中央金庫のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

農林中央金庫 報酬UP

農林中央金庫のインターンES(エントリーシート)一覧(全205件) 4ページ目

農林中央金庫のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

農林中央金庫の インターンの通過エントリーシート

205件中151〜200件表示
男性 22卒 | 大阪大学 | 女性

Q.
自己PRをお願いします。

A.
私の強みは、目標達成に向け、組織の活動しやすい環境を作れることだ。 所属する書道部において、学校祭の書道パフォーマンスに参加した。全2年生部員10人で行う最後の公演として、例年を超える感動的な作品を演じることをチームで目標に掲げた。しかし、構成について意見が対立し、連日の練習の疲労から、準備人員の不平についても口論になるなど、チームの雰囲気が悪化していった。そこで、リーダーばかりでなく各々がパネルや文字、振り付けの構成を考案するよう呼びかけた。また、最も労力のかかる準備の不平については、部員間で話し合う場を提案し、解決に導いた。結果、メンバーの意見から良い構成のアイデアが生まれ、練習環境も生き生きしたものに戻った。本番の公演では、当初の目標通り、「感動した」とのお声を多く頂くことができた。仕事においても、組織のモチベーション向上に貢献し、目標の達成に向けサポートしていきたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月22日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治大学 | 男性

Q.
ご自身の強みとそれを表す具体的なエピソードを教えて下さい。(400文字以内)

A.
私は【一人一人の要望を汲み取り、それを行動に落とし込むこと】ができる。この強みはテニスサークルの代表を務めた経験で培われた。私は歴代初のテニス初心者出身の代表という立場・視点を活かし、退部者(主にテニス初心者)一人一人から動向や要望を聞き取った。そして「初心者を基軸とした活動作りができていない環境」を課題とし、活動体制の再構築を目指した。その過程において20名の幹部になるべくストレスのない仕事を提示すべきだと考えた。そこで幹部一人一人と話し合う時間を設け、運営における仕事内容を説明した上で、各々のやりたいことを聞き出した。それをもとに個別に最適な仕事を提案し、各々の意思と仕事内容のミスマッチを防いだ。特に彼らのやりたくないことまで把握し、負担の大きい仕事を自ら請け負うことを徹底した。関係者一人一人の要望を汲み上げ行動し続けた結果、円滑な運営のもと新たな活動内容を導入し、退部者数を削減した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月22日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
自己pr(400字以内)

A.
私の強みは課題発見力である。それが活かされた経験は所属するフットサルサークルの練習参加人数の向上である。上の代が引退した当初、試合形式の練習ができる10人以上が集まらないことが多く、特に下級生の参加率が低かったため、その改善を目標にした。私は練習中や飲み会の際に、同学年で集まりやすい傾向があり学年間のコミュニケーションが少ないことが問題だと感じ、幹事長を通してメンバーにそのことを伝え意思を共有しもっと声をかけるよう促した。その後、練習の参加率が低い人に対してはなじんでもらえるよう特にコミュニケーションを多くとることを心掛け、徐々に参加人数が増えていった。3か月後には10人以上の参加を維持できるようになった。この経験から、課題解決のためには状況を客観的に見て課題を分析し、周りを巻き込んでいくことが大切だと感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月27日
問題を報告する
男性 22卒 | 千葉大学 | 男性

Q.
自己PR

A.
私の強みは傾聴力だ。私は大学でバドミントンサークルの企画長を担っている。当サークルは初心者と経験者が所属し、企画の内容次第で参加者が少ない課題があった。そこで、全体で満足度の高い企画にするため、所属メンバーにアンケートやヒアリングを行い、潜在的な要望を引き出した。例えば、初心者に配慮した企画や外部との刺激を求める声があった。要望をもとに、初心者の技術向上を目的とした練習会や学内サークルとの交流戦といった新たな企画を催した。結果、メンバーにより興味を持ってもらい、企画の参加者を前年と比べ約2割上げることができた。この強みを生かし、多様な意見やニーズを汲み取り、社会により良いサービスを提供したい。 続きを読む

Q.
ゼミのテーマ

A.
財務分析や経営学的フレームワークを通じた経営戦略立案を行っている。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
私は将来誰かの挑戦を支えたい、特に全くのゼロから一緒になって1を創造する仕事をしたいと考える。そこで農林水産業界の架け橋としてのビジネスかできる御行に興味を抱いた。中でも、食農ビジネスの一貫として、よりよい生産環境を構築するためにIoT機器やAIを活用する点に魅力に感じた。私自身ゼミ活動でIoTを用いて挑戦している地域中核企業を拝見し、そのような企業を支えたいと考える。この経験や、また自身の強みである傾聴力を活かして、御行が目指す日本の農林水産業の安定的な発展にどう貢献できるかをインターンシップを通じて体感したいと考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月3日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京理科大学 | 男性

Q.
自分の強みとそれを表す具体的なエピソード

A.
状況に応じて常に何が本質的に必要であるかを考え、最適な解決策を考案し実行することができる。起因した行動として〇〇部の活動がある。当時、所属チームは勝ちきれない試合が続き、成績が勝率約〇割と低迷していた。私は勝てない原因を「〇〇」、「〇〇」と分析した。そこで、全国で闘える強豪チームへという思いから2つの施策を行った。1つ目は、〇○を提案した。横の視点から上の視点にアングルを変えることで、戦術分析と問題点の洗い出しがしやすくなることから、ミーティングを改善できると思案した。2つ目は、○○を考案した。少人数のグループに分け、味方と連携し合う環境作りをすることで、各選手のプレーが綿密になり、初心者の実力を上げられると感じた。結果、チーム全体の意識や技術が向上し、約○割まで上がり、全国出場を果たした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 法政大学 | 女性

Q.
自己PR

A.
私の強みは1度決めたことをやり通す意思が強いことです。 私は大学入学後に将来のためにより実践的である資格を取得しようと考え、簿記の資格の勉強を開始しました。ところが簿記2級の取得の際に2回の試験に落ちてしまい、1度は取得を諦めようと考えました。しかしそこで猛省し、不合格の原因が勉強時間の不足と独学による理解不足の2点であることを突き止めました。これらを改善し努力した結果、3回目で合格することができました。 この経験は私に原因と改善策の大切さを教えるものでした。今後はただ努力するだけでなく、常に原因と改善案を考えながら物事に取り組みたいと思います。 続きを読む

Q.
所属するサークルについて

A.
学生支援を行う団体にて、広報の活動をしています。 続きを読む

Q.
所属するゼミについて

A.
会計ゼミのゼミ長として、ゼミ生との関係構築やイベントの運営を行っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月13日
問題を報告する
男性 22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
ご自身の強みとそれを表す具体的なエピソードを教えて下さい。(400字)

A.
私は、問題を解決するために思考し、実行と改善を繰り返す。 これは、学部時代に所属していた、ラクロス部の経験に裏付けられている。 入学と同時にラクロス部に参加し、東海地区の代表選手を目標にした。入部した当初は、試合中でミスが多く、活躍できなかった。基礎練習には熱心に取り組み、技術自体は高水準にあった。しかし、課題は練習で得た技術を試合の中で活かせないことにあった。 基礎技術を活かすために、自分で一つひとつの練習にテーマを設定した。そして、それを達成するためにどう動くべきか、常に考えながら技術を磨いた。簡単なパスでも、試合の1シーンを切り取り、状況に応じた選択をするようにした。 練習後は、ビデオで分析し、意味なく行っている動作を減らすことを試みた。ミスの場面を何度も見直し、原因を特定して、次の練習で改善することを目指した。 その結果、試合で活躍する場面が多くなり、代表選手に選出された。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月11日
問題を報告する
男性 22卒 | 東北大学 | 女性

Q.
ご自身の強みとそれを表す具体的なエピソードを教えて下さい。(400文字以内)

A.
私の強みは、「一つのことを粘り強くやり抜く」ところです。 私は幼い頃から歌うことが大好きで、高校生まで週1回以上カラオケで練習していましたが、実力を伸ばすため大学ではボーカルとして軽音楽部に所属しています。 コロナ以前は週2回のバンド練習以外に、発声の基礎となる腹筋運動に加え週1回以上カラオケで自主練習を重ねていましたが、客観的にスキルを見つめ直すため先輩方にも意見を頂きました。 入部から時が経つにつれて「部内で一番上手になりたい」という思いが強くなりましたが自分の歌に満足できず、憧れの歌手の曲を聞き込んだ末、テクニックや音程以上に表現力を重視すべきという結果に至りました。 このブレークスルーを経て、さらに大きな舞台で実力を測るため応募した歌手のオーディションでは、プロで活躍する方々にもアドバイスを頂くことでスキルアップに繋げ、合格を頂くことが出来たことで自信にも繋がりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月11日
問題を報告する

22卒 インターンES

秋インターンシップ
男性 22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
自己PRをお願いします(400)

A.
私は集団が抱える課題を積極的に解決することができる人間である。所属していた国際交流サークルには課題が2点あった。1.一部の留学生から班分けに対し不満が聞かれていた点 2.班員の当日欠席・遅刻により班間で不平等が発生していた点である。これら2つの課題は直接不満が聞かれていたため、重要度・緊急性が高いと判断し解決を模索した。1を解決するため、留学生に個別相談を行った結果、彼らが慣れない日本に対して不安を多く感じていたことが判明した。そこで私は既存のイベントに改良を加え日本人と留学生の交流活発化を図り、留学生の不安を取り除くことを試みた。2を解決するためリマインドの強化や事前アクティビティにより班員がイベント前から連絡をとり合う環境を作った。以上の課題解決の結果不満の減少、留学生加入率の向上に成功した。私はこの経験から多様性をもつ集団をまとめるやりがいと自ら考え主体的に行動する大切さを学んだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月28日
問題を報告する
男性 22卒 | 金沢大学 | 女性

Q.
自分の強みとそれを表す具体的エピソード(400字)

A.
私の強みはフォロワーシップを発揮できることだ。私は○○部に所属しており、全国入賞を目標に活動している。レギュラーに選ばれなかったことを受け、チームを全国大会出場に導くためにはどうすべきか考え、チームの大半を占めるサポートメンバー一人一人がどれだけチームに貢献できるかが重要だと思った。そこで、大会までの半年間サポートメンバーで週3回のミーティングをし、サポート体制の基盤を作った。また「一人一役職」をテーマに掲げ、大会には出れなくても自分にしかできない役割があることを理解して活動し、主体的に行動できる環境を作った。結果、自分の役割を全員が全うでき3年ぶりに全国大会出場をきめた。この経験から学んだことは、組織において自己の役割を理解して能動的に行動し、その役割を果たすことが結果に結びつくということだ。全国入賞という目標達成のためにも、より一層フォロワーシップを発揮していきたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月25日
問題を報告する
男性 22卒 | 法政大学 | 男性

Q.
ご自身の強みとそれを表す具体的なエピソードを教えて下さい。(400文字以内)

A.
私は、相手に寄り添いながら多くの人数をまとめ上げ、共通の目標に一丸となって向かっていくチームを作り上げることができる。 私は大学1年の夏から出身高校のスキー競技部のコーチとして後輩を指導した。OBからの支援のおかげで私自身が未経験から全国大会出場という成果を上げた実績を元に、これから始める未経験者に同じような経験をしてほしいから始めたのである。当時の部員30人、うち未経験は25人。私は夏の過ごし方の良し悪しが冬の大会を左右することを知らない未経験者が多くいることが課題だと考えた。選手それぞれに応じた個別メニューを設定し、筋トレの重量やランニングタイム等、選手自らが記録を管理するようにし、目標を達成できない場合には選手間で議論しお互いをサポートし合うチームを作り上げた。その結果シーズンに入ると全員のスキー技術が飛躍的に向上し、神奈川県で団体優勝、未経験者の1人が全国大会出場を果たした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月18日
問題を報告する
男性 22卒 | 上智大学 | 女性

Q.
ご自身の強みとそれを表す具体的なエピソードを教えてください。(400文字以内)

A.
私の強みは「やり抜く力」です。責任感を持って自分の役割に尽力します。この強みをサークルで女子キャプテンとして年間退会者0人を達成することで発揮しました。代表に就任した当時、サークルの雰囲気が悪く6割以上の会員が辞め、残りの会員も活動に参加しなくなりました。そのため、代替わりして最初の行事の参加者は2人でした。私は代表として「居場所がある居心地の良いサークル」にするために原因を探りました。すると、「メンバーの希望が通らないこと」が原因でした。そこで、2つ解決策を行いました。①「サークル内の居場所が欲しい」という要望に、会員に担当業務を与え当事者意識をもたせることで応えました。②「安くたくさんテニスがしたい」との要望に大学のコートを無料で使用する合宿を企画し応えました。結果、残会員20人全員が年間を通じて辞めることなく活動しています。この強みを活かして、与えられた仕事に全力を尽くしたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月15日
問題を報告する
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
ご自身の強みとそれを表す具体的なエピソードを教えて下さい。

A.
私の強みは、目標達成に対する「粘り強さ」と「計画性」だ。その強みが最も発揮されたのが大学受験である。私は、高校入学時から○○大学合格という目標を見据え、高校3年間ひたすら勉強し続けた。その際、まずは目標から逆算して3年間の勉強計画を練り、それに則って学習を進めた。当初は勉強しても思うような結果が得られなかったり、周り友人から馬鹿にされたりして、諦めたくなることもあった。しかし、日々改善点を考察し、その度に計画を修正して自身の学力向上に努めた。そして、絶対に合格するという強い意志を持ち、挫けることなく粘り強く努力をし続けた。その結果、徐々に学力は向上し、最終的に高校3年間の平均評定は5段階中4.8という成績を残した。また、受験前の模試では全国一位という成績を残すことができた。このように、緻密に計画を練って粘り強く努力し続けたことにより、余裕をもって合格することができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月11日
問題を報告する

22卒 インターンES

総合職兼特定職
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
自己PR 400字以内

A.
私の強みは、将来を見据えて計画的に行動することです。それが最も発揮されたのは、サークルの○○を主催する係の運営です。サークル内では多忙な係として有名で、毎年立候補者が出ないという問題点がありました。私はリーダーに就任し、全ての仕事の期日を従来よりも約一週間早めることで計画に余裕を持たせました。私自身の固定の仕事はあえて少なくし、期日のリマインドや抜け漏れのチェック等メンバーのフォローに徹することで、係全体の進捗状況を把握し、柔軟な対応が取れるようにしました。さらに、次の代にも改善点が生かされるよう、○ページにもわたる引継ぎ書を作成しました。その結果、係の大変さを軽減させ、次の代の立候補者を○人から○人に増やすことが出来ました。このように、私は先のことを考えて計画を立て、実行する力があります。貴社のインターンでもこの計画力と実行力を発揮し、より有意義なグループワークを実現したいと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月8日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京外国語大学 | 女性

Q.
ご自身の強みとそれを表す具体的なエピソードを教えて下さい。

A.
私の強みは、困難を乗り超え目標を達成する力です。私は大学1年生の春休みに○○国で〇週間インターンをしてきました。大学では○○地域研究を専攻しており、自分を含め日本人の持つ○○地域へのイメージは偏見ではないかと疑いを持ったためです。このインターンでは自分で一からプロジェクトを考えて一人で村のために取り組まなければなりませんでした。私は村で一週間過ごしたのち村の課題はゴミ問題であると設定して、小中学校にクラブを結成し、ゴミからゴミ箱を作ることによってリサイクルの概念を教えるという活動をしました。途中で病気になり活動期間が大幅に減ってしまったのですが、問題設定から解決まで一人でやりきったことにより責任感と自信がつきました。村の暮らしの中で価値観や考え方の枠も広がり、自分を中心に置きつつも客観的な考えができるようになったので、インターンだけでなく自分の目標も達成できました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月7日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
ご自身の強みとそれを表す具体的なエピソードを教えて下さい。(400文字以内)

A.
私の強みは、目標実現のために原因分析に基づいた行動ができることです。 私は○○サークルでの広報活動において、60周年を迎える「大手玩具メーカーとの交流」という目標を立て、実現させました。 当初の目標はメーカーとの合同企画の実現でした。先方との繋がりがない私たちは、顧客相談センターとのメール、OBへの仲介依頼等努力したものの、取り合って頂けませんでした。原因を探る中、サークルの知名度の低さが浮上しました。 そこで大手出版社のネットニュースへ記事を3本掲載して頂きました。ツイッターでの広報活動もコンテンツ力強化を意識し、800いいねを頂く「バズる」ツイートで知名度の向上を図りました。これらが先方の目に留まり、本社見学の機会、メーカーと○○会社との合同企画への記者枠招待を頂きました。 今後働く上でも、この経験を通じて身に付けたように、原因分析に基づいて計画的に行動したいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月1日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京大学 | 男性

Q.
ご自身の強みとそれを表す具体的なエピソードを教えて下さい。(400文字以内)

A.
私の長所は、知的好奇心を駆動力に学びを深めることができるところです。 大学2年の冬、私は東京から地元大分まで通常航空機で移動するところを、往路はヒッチハイク、復路は青春18切符で移動しました。ヒッチハイクでは陸路で2日かけて日本を横断することで、道路インフラの違いを感じたり、乗せていただいた多種多様な方々から経験や、人生観を伺ったりすることができました。 2日かけて青春18切符で移動した際には、鉄道が都市の中心部を貫くことから各都市の特徴を比較したり、再開発の状況、都市規模の違いを感じたり、更には立ち寄った都市の特産品を用いた郷土料理などを楽しむことが出来ました。加えて都市間の移動時間の格差を感じ、国土の不均衡な開発状況に気がつくことが出来ました。 このように私は知的好奇心を駆動力として、行動を起こし、その際得た経験から知識、幅広い視野の獲得に努めることが出来ます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月25日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
ご自身の強みとそれを表す具体的なエピソードを教えて下さい。

A.
私の強みは「目標に対して粘り強く挑戦し続けること」です。私は幼い頃人見知りが酷く、そのような自分を変えるため小学生の頃から現在にかけて挑戦と失敗・改善を繰り返すなかでこの強みを身につけました。契機は小学1年時、点呼されても返事が出来ないために教師から怒られたことです。そこから私は授業中の挙手を始めとし、放送委員、全校生徒の前で司会をする集会委員への立候補や習い事としての空手など苦手克服の機会を積極的に作ってきました。大学入学後も、人見知り克服度は大分成長していましたが、まだ若干の苦手意識があったため飲食店のホールのアルバイトを始めました。どの挑戦も最初は上手くいかず、怒られて悔しい思いをしましたが次の機会には必ず改善する部分を決め、失敗を活かしてきました。今後もこの粘り強く挑戦する力を活かし、目標に対して愚直に努力を重ねることで目標を達成するための一助としていきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月21日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
ご自身の強みとそれを表す具体的なエピソードを教えて下さい。(400)

A.
私の強みは「周囲を巻き込みながら主体的に行動できること」である。所属していたボート競技のサークルでは早朝に練習し、1限から講義や実験を行うことも少なくなかった。そのため、一部の部員が朝早くの練習に不満を抱え、毎年10名以上の退部者が問題となっていた。そこで私は、早朝ではなく空きコマに練習できるよう改革を決意。伝統あるサークルの慣習を変えるのは容易ではなかったが、OBや現役部員と何度も交渉した。その際、以下の2点を軸とし、理論的に交渉することを心掛けた。 ・退部者は早朝練習により授業に集中できず、成績不振に悩んでいること ・起床直後の早朝練習では体が起きておらず、怪我のリスクが高まること 最終的に私の提案は採用され、退部者が0人になった上に、部員1人1人が自主的に考えて練習できるようになった。このように、私は組織全体の意見を聞き、現状改善のために主体的に行動できると自負している。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
◆自己PR ご自身の強みとそれを表す具体的なエピソードを教えて下さい。(400文字以内)

A.
私の強みは『誰よりも正確な課題設定、解決力』である。この強みを最も発揮したのは、部活動で新入生の育成制度を整えた時である。私は体育会アメリカンフットボール部においてスタッフとして活動しており、スタッフは人数が少ないため一年目から戦力になることが求められる。しかし現状は戦力になる前に退部する者の方が多かった。部内では新入生の退部に対して原因や改善方法を模索する様子がなかったため、私は新入生が仕事のやりがいを感じられるよう、スタッフや新入生にヒアリングをして対策を考えた。その結果、スタッフの人数不足が原因で、新入生に充分な説明を行えていないということが判明したため、私はスタッフに対して新入生の仕事マニュアルを作成するよう促した。これにより新入生に対して十分な育成を行うことができ、結果として退部者をなくすことにつながった。私は現在この強みを部活動のほかの分野でも発揮できるように活動している。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月14日
問題を報告する
男性 22卒 | 九州大学大学院 | 女性

Q.
ご自身の強みとそれを表す具体的なエピソードを教えて下さい。(400文字以内)

A.
問題解決のための主体性を発揮できることが強みです。アルバイト先の一番の商戦期であるクリスマスでは、毎年多くの商品の提供ミスが起こることが課題でした。私は、受け渡しまでの流れに原因があると考え、予約の受付から商品の提供までを分担せず1人の店員が一貫して行うことを提案し、商品の入れ替わりを防ぎました。また時間帯ごとの予約状況のリストアップを行い、スタッフの円滑な情報共有を可能にしました。その結果、商品の受け渡しがスムーズになり、お客様の待ち時間の削減に繋がったことで、笑顔で商品をお持ち帰り頂ける機会が増えました。さらに、提供ミスの対応を行う従業員の減少は、売り上げ向上の為の人員の確保に繋がりました。これにより、当日の販売に力を入れることができ、○○以上の店舗中○○位の売り上げを獲得しました。このように私は、的確な判断力によりチームにどう貢献できるか考え行動できる人間だと自負しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月5日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京大学大学院 | 男性

Q.
あなたの強みを教えてください。

A.
私の強みは「現実的でありつつ、目標達成を追求する姿勢」である。大学時代に所属した躰道部では、この強みを活かしてチームを日本一に導いた。取り組んだ競技は、構成力と完成度の2つで評価され、完成度は実技レベルに、構成力は競技への理解の深さに左右されていた。学生は社会人と比べて躰道歴が浅いため、実技レベルで勝ることができず、それまではほぼ毎年社会人が優勝していた。しかし、実技で上回ることは困難な一方で、分析力では社会人に負けないと考え、競技の分析に力を入れることにした。チームのリーダーとして過去の動画を何度も見て、優れた構成の特徴を分析した。また、その特徴を自らの構成に取り込むことで、構成のレベルを引き上げることに注力した。その結果、全日本大会で社会人チームに勝利し、日本一を達成することができた。このように、現実的でありつつ、目標達成を追求できることが私の強みである。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月5日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治大学 | 女性

Q.
ご自身の強みとそれを表す具体的なエピソードを教えて下さい。(400文字以内)

A.
私の強みは粘り強さだ。これを最も発揮したのは高校時代に取得した英検◯級の取得を目指した学習である。私は当時リスニング、そして英作文の執筆を大の苦手としており、それが原因で5回の不合格を経験している。しかし、海外留学の経験が無くとも語学力を伸ばせることを証明したいという強い想いがあり、取得のための学習を継続した。その過程で200枚以上の英作文の執筆、そして毎日リスニング原稿を読みながら音読するスクリプトを通学前に1時間行った結果、6回目の受験時にようやく合格を果たすことが出来た。学習過程で試験が4技能重視の形式となり、配点割合が変化したことで当初の学習計画が崩れることもあったが、絶対に取得するという揺るがない想いがあったことで学習を継続することが出来た。この経験以来、「努力すれば報われる」のではなく、「報われるまで努力する」をモットーにスポーツや学習に全力で取り組んでいる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京大学 | 女性

Q.
あなたの強みとそれを表すエピソードについて(400字以内)

A.
私の強みは集団の中で、複合的な要素を考慮しながら最適な判断をする力です。私は○○に所属しています。○○部は、○○で、○○する部活です。一見華やかな活動のように感じられるかもしれませんが、○○や、○○等、誤ると大きな事故につながるのにも関わらずスピード感が求められるタスクが多く、それら全てを学生で運営します。私は訓練中、○○する役割を果たしており、自校だけでなく他校の○○の位置も把握し、それぞれの○○がこの先取りうる行動はどのようなものが考えられるか、地上にいる部員は安全な位置にいるかどうかなど、様々なリスクを管理しながら安全に○○が行われるよう○○を行っています。少しの綻びが発生すると事故につながる活動を安全かつ円滑に行うため視野を広く持つよう意識して活動しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月4日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
ご自身の強みとそれを表す具体的なエピソードを教えて下さい。

A.
私の強みは、当事者目線で考え抜いて課題を見出すことができる点です。この強みは、出版サークルでの渉外活動の経験で発揮されました。当時、資金不足によって冊子の発行部数を減らしていました。これを改善するべく、私は地元店舗の広告を冊子に掲載することで協賛金を頂こうと考えました。しかし店舗に足を運び、漠然と「冊子に広告を載せれば効果が見込める」ことをアピールしたものの、初めは成果を得られませんでした。経営者の方々へのヒアリングを重ねた結果、資金を提供する側から見て納得して頂くには「多くの学生が見る媒体であることを定量的に示す」必要があると考えました。そこで、学内外での配布数やSNSでの反響について数字を用いて紹介しました。その結果7万円の協賛金を頂き、発行部数を増やすことができました。このように私は、相手のニーズを理解するために当事者目線で考え抜くことで組織に貢献できると考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年3月23日
問題を報告する
男性 22卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
あなたの強みは何ですか(400字以内)

A.
私の強みは一つの事に粘り強く取り組むことができる点です。私は大学から全く未経験から合唱を始めました。始めた当初は周囲についていけず辛い思いをすることもあったが、自主練習や周囲の手解きの甲斐もあり上達し、学部2年次には全国大会に出場することができました。学部4年から続けている研究活動にもこの強みは発揮されました。私が取り組んでいる燃料電池の触媒材料開発では、測定時に触媒を電極に接着する必要があったが、上手く接着できず性能を正しく評価することが困難でした。そこでこの問題を解決する為に、2点の工夫を行いました。1点目に他分野の研究員にアドバイスを求める事で、視野を広げようと試みました。2点目に似た研究分野の先行研究を調査し実験を繰り返すことで試行錯誤しました。その結果、最適な接着剤と触媒の配合バランスを実現し、問題を解決することができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年2月8日
問題を報告する
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
ご自身の強みとそれを表す具体的なエピソードを教えて下さい。(400文字以内)

A.
私の強みは問題の本質を見抜き、解決する「問題解決能力」です。私は現在翻訳のアルバイトをしており、働き始めの頃は翻訳の案件が入るたびに専門用語を一から調べ直さないといけなく、翻訳作業の効率が悪いことに問題意識を持っていました。そこで私は同じ分野でよく使う専門用語とその訳をまとめたジャンル別の用語集を作ることを提案しました。その後何回もミーティングを重ねながら翻訳チーム内のメンバーの意見をまとめ、全員が納得いくような用語集を作り上げることに成功しました。その結果、調べ時間の削減につなげることができ、翻訳作業の効率が向上しました。この経験で、主体的に周りを巻き込んで企画から実行まで携わり、問題解決に取り組む力が大きく伸びました。私はこの強みを生かしてインターンシップのグループワークでチームに貢献していきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年12月11日
問題を報告する
男性 21卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
ご自身の強みとそれを表す具体的なエピソードを教えて下さい。(400文字以内)

A.
私の強みは現状の改善に向けて行動し、挑戦する力です。私は所属するサークルにおいて、活動を続けたいのにも拘わらず、金銭的に余裕がないために辞めてしまう人が多いことに問題意識を持っていました。そこで、○○に立候補し、サークル員の金銭的負担を減らす取り組みを行いました。まず、昨年度の支出と収入を分析し、従来通りに活動を行うには支出を減らすことは難しいと考え、収入を増やすことに焦点を当てました。具体的には、○○に挑戦することで収入増を図りました。実際に計画を進めるうえでは、まず行動に移すことを意識し、、あに対し、○○の魅力、○○を伝える営業を行ったほか、SNSを積極的に活用し、直接繋がりのない人々にも働きかけを行いました。結果的に○○を集めて金銭的負担を減らし、サークルを辞める人の数を半数に減らすことができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年12月10日
問題を報告する
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
ご自身の強みとそれを表す具体的なエピソードを教えて下さい。(400文字以内)

A.
私の強みは向上心が高く、目標達成のために自分の欠点を適切に修正出来る事だ。エピソードとしては営業の長期インターンシップにて自身の商談の欠点を分析して修正し、商談成功率を向上させた経験が挙げられる。私の主な業務は商談で、飲食店に対して発注業務のデジタル化を提案した。商談に出るにあたり成功率50%を目標としたが、最初のうちは多くが失敗に終わった。そこでこの問題を打開するヒントを得ようと社員の方の営業に同行した際に、「お客様によって商談の切り口を変えなければならない」と気付いた。元々アナログな飲食店がサービスを導入してデジタル化を進める必要性を論理的に示す必要があったからだ。そこでヒアリングから飲食店が持つ課題を特定し、「その課題を解決し得るサービスの利点」を切り口に商談を進めるようにした。その結果、相手にとってのサービスの必要性を論理的に示せるようになり、最終的に営業成功率54%を達成した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年11月10日
問題を報告する
男性 21卒 | 名古屋大学 | 男性

Q.
あなたの強みをPRしてください。400文字

A.
私の強みは自分自身で目標を設定しその目標に向かってひたむきに努力できるところだ。所属している○○サークルでは新入生数を過去〇〇年で最高数にすることを目標に尽力した。私のサークルは年々新入生数が縮小していたことが課題でこれを解決するためには全員で一丸となり新歓を乗り越える必要があると考えた。そのため全○○名と面談を行い課題に対する問題意識や目的の共有を行った。また全員を広報担当、企画担当、コーチ担当の3つに割り振り当事者意識を持てるように行動をとった。さらに各担当の責任者と毎週会議を行うことで現状を把握し時には責任者以外のメンバーとの個人面談を通じて各々が主体的に活動できる担当に変更した。私は各担当と連携し担当間の調整を積極的に行うことでサークル全体を引っ張った。このように今まで以上に信頼関係を築くことが出来たことでスムーズに新入生を勧誘することができ過去最高数の39名の入部者となった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月16日
問題を報告する
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
あなたの強みを具体的なエピソードを交えて(400字)

A.
私には、誠実に粘り強く信頼関係を築く力があります。 オーケストラサークルで設立10周年記念に合唱とのコラボ公演を行った際、合同練習の場所代や参加者への謝礼で、普段より団員の払う公演費が上がる懸念があり、公演責任者として資金調達のため協賛係を立ち上げました。 まず楽器貸出会社と大学近辺の飲食店に電話で依頼しましたが、全く成果が出ませんでした。 そこで繰り返し店舗に出向き相手のことを知ったり演奏動画を見て頂いたりし、誠意や熱意を示しました。 また、楽器を借りる機会の多い音楽関係者と飲食店から徒歩圏内に在学する同大学生徒が公演に多く訪れる点に着目し、返礼にパンフレットへの広告掲載を提案しました。 結果17万円の協賛金を頂き、公演費を増額せず公演ができました。 お客様本位の姿勢が要となる貴社で、この信頼関係構築力を発揮できると考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月16日
問題を報告する
男性 21卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
ご自身の強みとそれを表す具体的なエピソードを教えて下さい。(400文字以内)

A.
私の強みはコミュニケーション能力を活かした、適切な課題解決です。この強みが活かされたのが、日本ハムファイターズ二軍の長期インターンです。 高価格のバックネット裏席に空席が目立つという課題を、そのチケットに試合前グラウンドで選手を撮影できる特典をつけたカメラ女子チケットを発売し、解決しようと試みました。その結果チケットは完売し、販売促進に成功しました。 その過程で、練習中のグラウンドにファンを入れるという企画にチケット部とチームで意見が食い違いました。なぜなら、両者の球場を盛り上げる目的の切り口が、企画運営と野球のプレーという点で異なったからです。しかし、撮影時間や場所に配慮し、チーム側に理解を頂きました。 集団で物事に取り組む際、意見の相違は必ず生まれます。その中で大切な部分と譲歩すべきところを明確にし、双方が妥協することで、互いの立場を尊重した意思決定ができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月11日
問題を報告する
男性 21卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
ご自身の強みとそれを表す具体的なエピソードを教えて下さい。(400文字以内)

A.
「集団分析をしてその結果に合わせて自己を変容させられること」です。私が所属している準硬式野球部は、部員が100名を超える大所帯であるため試合に出ることは容易ではありませんでした。そこで、日々の練習記録や公式戦のデータからチーム分析を行ったところ、自分が守っているポジションにおいて大事な場面での守備面のミスが多いことに気づき、チームの力になれるように自主練習では自分が好きであった打撃や走塁の練習よりも、相手のランナーが得点圏にいる状況を意識した守備に重きを置いて取り組むようにしました。その結果、数少ない出場機会の中でもよい結果を収めることができるようになり、最終的に公式戦の大事な場面で守備固めとして出場し、リーグ戦で優勝するための一つの戦力としてチームを支えることができました。現在は、守備だけでなく、他の面でもチームの力になれるようにさらにチーム分析を行い自分ができることを模索しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年1月24日
問題を報告する
男性 20卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性

Q.
ご自身の強みとそれを表す具体的なエピソードを教えて下さい。(400文字以内)

A.
私の強みは、新しい仕組みを提案し、仲間の協力を得て実現できることだ。私はテニスサークルの○○として、入部者数を増やすことに注力した。ここ数年私のサークルは、新歓活動が成功せず、規模の縮小化に苦悩していた。○○として現状を改善するために、他のサークルにはない強みを創り新歓活動でアピールしようと考えた。そこで、仲間との会議を主催し、テニスサークル全般に共通する課題として、「移動の大変さ」があることを把握した。私はここに着目し、「車を用いての移動」を提案した。この提案は、運転者の負担が増すため、反対する仲間もいた。全員の意見をどう汲み取ればよいのか困惑したが、入部者数を増やすためには改革の必要があることを熱心に訴え、自らが率先して行動した。そうして徐々に意見が異なる仲間から信頼され協力を得ることができ、「車の移動」のシステムを完成させられた。結果的に、前年比の3倍である100人を集められた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月24日
問題を報告する
男性 20卒 | 大阪大学 | 男性

Q.
①ご自身の強みとそれを表す具体的なエピソードを教えてください。(400字以内)

A.
私の強みは、周囲を巻き込んで課題解決を行なえる点です。 その強みは、個別指導塾の曜日リーダーとして、担当曜日の退学者を減らす活動を推進していく中で最も発揮されました。 私の勤める塾では退学者がとても多いことが従前から問題となっていました。私には、どの生徒にも塾を辞めることなく成績の向上を目指してほしいという思いがあったので、生徒に対するアンケートから教室内の問題点を分析し、そこから(1)担当生徒以外にも声掛けを行うこと、(2)宿題の出し方を改めることの二点を曜日の決まり事としました。 新しいことを始めるということで、当初は一部の講師から不満も出ましたが、アンケート結果などの客観的データを用い、上記二点を徹底化することの意味を繰り返し説きました。その甲斐あって講師全員で上記二点に取り組むことができた結果、担当曜日の退学者が前年度の約半数となりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月24日
問題を報告する
男性 20卒 | 上智大学 | 女性

Q.
自己PR (400文字以下 )

A.
私の強みは状況分析力と戦略立てて物事を解決に導く力です。 学園祭実行委員会で〇〇〇企画の責任者だった私は人員不足に直面しました。例年の3/4の人員で仕事を完了するため、状況を分析し2つのアプローチをしました。 まずシステム上の改変として研修や人員配置を刷新して来場者や参加団体、そして委員が正しく〇〇〇できるようにしました。無駄な動きが多かった状況から少人数かつ短時間での実施が可能になりました。そしてメンタル面は、同じ仕事が続くのが辛いことから、ローテーションし気分転換を図るようにしました。120人の委員それぞれ名前を呼びながらの指示出しもやりがいに繋がり効果的でした。状況を分析し戦略立てたことで2時間もの時間短縮を成功させました。 以上のことから、状況を分析し、諦めずに戦略立てて解決にたどり着けることが私の強みであると考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月2日
問題を報告する
男性 20卒 | 東京大学 | 男性

Q.
あなたの強みとそれを表すエピソードを教えてください

A.
絶え間ない向上心と負けず嫌いな所が私の強みです。1、2年生の時、所属しているアメリカンフットボールサークルで、自分より上手い同期や先輩がいました。私のポジションは最前線でぶつかり合うポジションをしていますが、力強さ、技術面の両面で負けてしまう場面が多々ありました。そしてその人たちに勝つためにまず自分が格下であることを認め、自分より上の相手の技術、技量の吸収に努めました。そして自分のプレースタイルを見直し、基礎に立ち返って基本的な動作から徹底的に見直しました。またトレーニングを通じて自身の向上に努めました。この結果、当時のコーチや主将にも認められ、その同期や先輩を差し押さえて先発メンバーに入り、勝利を収めることができるまでになりました。また、たとえ自分がチームの中で一番になっても、さらに上手くなるために、他のチームのもっとプレーが上手な人を目標にして決して努力を怠ることをしません。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年3月20日
問題を報告する
男性 20卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
自己PR(400)

A.
私の強みは人が嫌がるようなことでも積極的に行える点です。人が嫌がるようなことにもたくさんあり、私が実際に行って来たのも、日々の細かい雑務から厳しい教授の講義受講、英語でのディベート参加など様々です。このような行動が出来る理由は、私の「成長したい」という気持ちにあります。私はこの思いから学生起業や留学、他大学への臨海実習やボランティアなど様々なことを経験してきました。しかし、それだけでは人と異なる面で突出することは出来ません。そのため、私は人の嫌がることが出来る場面を、人とは違う経験・成長ができる機会として前向きに捉え、実行してきました。厳しい講義や馴染みのない英語でのディベートは大変なものでしたが、躊躇する人よりも一歩前に進むことが出来ました。好きなことも嫌なことも、何事にも意欲的に挑戦できる人間であると自負しています。この先もこの強みを活かし、多くの経験を通じて成長したいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年10月17日
問題を報告する
男性 18卒 | 京都大学大学院 | 男性

Q.
ご自身の強みとそれを表す具体的なエピソードを教えて下さい。(400文字以内)

A.
私は高い目標に向かって努力を惜しまない人間です。私は大学4年間、体育会の◯◯部で日本一を目標として活動しました。私の所属していた◯◯部は1軍から3軍まであり、2年生で1軍に入った時に技術面で上級生と大きな差がありました。練習でミスをしてしまい叱られることが頻繁にあったのですが、今後活躍するにはレベルの高い環境で練習することが重要であると感じていたので如何に存在感を出すかを考えました。結果として、2年生で1軍に定着し、公式戦で得点するという大きな経験をすることができました。4年生の時にはポジションリーダーとしてプレー面と戦術面でチームを引っ張りました。チームの目標である日本一を達成するために自分が如何に上手くなるかと、後輩の育成を常に意識しながら取り組みました。結果的に目標を達成することは出来ませんでしたが、4年間部活を続けリーダーを務めたことで協調性と責任感が得られました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
男性 18卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性

Q.
ご自身の強みとそれを表す具体的なエピソードを教えて下さい。(400文字以内)

A.
私は現状の問題を踏まえ、改善することが得意です。 大学時代には英語劇の演出家として、役者の演技指導を行いました。その際、指導した役者は初めて舞台上で演技をする人ばかりであり、恥ずかしさから堂々と演技ができないという問題を抱えていました。この問題に対し、私はまず、演技をすることに自信を持たせることが大切だと考えました。そこで、役者の演技を練習で見た際に、指導から入るのではなく、前回の練習からの進歩や工夫してきた点を最初に褒めるようにしました。また、少しでも問題解決への糸口が見つかればとの思いで、演劇の経験が豊富な4人の先輩方に連絡をし、助言を求めました。そして、教えていただいた演劇のエクササイズを練習に導入しました。こうした取り組みの結果、役者は堂々とした演技ができるようになり、公演後も役者として演劇を続けています。 インターンシップにおいても、日々改善する姿勢で取り組みたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年1月20日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。(全角200文字以内)

A.
私が貴金庫に関心を持った理由は、「他者の挑戦を支えたい」と「日本をよくしたい」という、私が行いたいと考えている業務を同時に実現できる会社ではないかと考えたからである。そして、貴金庫に入庫後に取り組みたいことは、農林水産業に関連する企業を中心に法人営業をすることである。農業や漁業における問題を改善する可能性を持つ企業に対して、積極的に金融サービスを提供していきたい。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。(全角300文字以内)

A.
私が学生時代に最も力を注いだ事は、クラリネットである。私は高校の吹奏楽部で始め、大学でも大学公認のオーケストラで続けた。このオーケストラは、通常のオーケストラが4つ作れる人数が所属している。そのため、本番に演奏できる人は限られ、そのメンバーから外れたときは所属している意味を見失った。しかし、私は、所属しているからには本番に演奏したいと考え、再び本番に演奏するために、8時から22時までのほとんどで練習した。そして、その中で、それまで培ってきた技術を疑い、ゼロから演奏を見直した。こうした練習の中で、演奏を見直す以前よりも楽器が下手になることもあったが、最終的には東京芸術劇場という舞台で演奏できた。 続きを読む

Q.
当金庫に関するご質問やご意見を自由に、ご記入下さい。(特にない場合は、未記入で結構です)(全角200文字以内)

A.
今年の1月に小泉進次郎議員が「農林中金不要論」を述べて、大きな話題を呼んだが、その発言ばかりが報道されて、貴金庫の意見はほとんど報道されなかった。今後、広報などを強化して、貴金庫の役割などをより国民に分かりやすく伝えて頂きたいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年8月17日
問題を報告する
205件中151〜200件表示
本選考TOPに戻る

農林中央金庫の 会社情報

基本データ
会社名 農林中央金庫
フリガナ ノウリンチュウオウキンコ
設立日 1923年12月
資本金 4兆402億円
従業員数 3,588人
決算月 3月
代表者 奥和登
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2番1号
電話番号 03-3279-0111
URL https://www.nochubank.or.jp/
採用URL http://www.nochubank-saiyo.com/recruit/
NOKIZAL ID: 1131240

農林中央金庫の 本選考ESを見る

農林中央金庫の 選考対策

最近公開された金融(信用金庫・協同組合)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。