就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2019/1/10に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングのロゴ写真

株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング 報酬UP

【表裏一体の魅力、強弱共存】【21卒】ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングのアナリストの1次面接詳細 体験記No.9902(東京大学大学院/男性)(2020/7/14公開)

2021卒の東京大学大学院の先輩がビッグツリーテクノロジー&コンサルティングアナリストの本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングのレポート

公開日:2020年7月14日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • アナリスト

投稿者

大学
  • 東京大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
部長クラス
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

強みと弱みが表裏一体であるが故に、それぞれで良さと悪さを打ち消しあっている点を強調した。強さに悪い点もあるし、弱さに良い点もあるということを説明した。弱みに気づいた上でどのように振る舞っているかまで話せたのが評価されたと思う。

面接の雰囲気

面接官はいかにもコンサルタントという感じで理路整然と話すが、こちらが笑顔で話していると表情や口調が和やかになっていった印象。ESに沿って質問されるのでESに書いたことを頭に入れて矛盾が起きないように。

1次面接で聞かれた質問と回答

自身の強みについて教えてください。

私の強みは行動力と周りを巻き込む力です。それが活かされたのが「学部4年次における大学院入学試験の勉強」です。大学院では、学部とは違う専攻を志望していたため、その分野に対してゼロから勉強しなければならず焦りが募る日々でした。入学試験、卒業研究の中間発表が共に同じ7月に迫る中、モチベーションの維持と勉強の効率化のために、4月に志望研究室の教授に連絡をとり、研究室を訪問しました。そこで実験の様子などを教授に見せていただき、当時所属していた大学院生からは勉強に用いた専門書や論文などを紹介していただけました。一人で考え込むのをやめ、行動を起こした結果、研究室までの往復の時間や費用の対価として余りあるほどの貴重な情報も得ることが出来ました。この経験から、能動的にアクションを起こすことへの勇気が湧くようになりました。そして自分一人で考えていても分からないことは周りの方に相談する、時には周囲に働きかけながら物事を進める力になりました。そうした力が現在の研究活動でも活かされていると思います。

自身の弱みについて教えてください。

私の弱みは心配性であることです。物事の失敗を恐れて、慎重になりすぎることです。上記、強みである行動力と矛盾しているように見えますが、慎重に考えた上で結論が出たら即行動に移すということです。私が大学院で行っている研究は人を対象としたものであることもあり、実験には多人数を動員しなければなりません。当初は何度も被験者や協力者を集めるのは迷惑がかかると考え、優れた実験デザインを構築するのに時間をかけました。しかし、助教や先輩方から「最初から完璧な実験をデザイン出来なくても良い」と声をかけていただき、スムーズに実験サイクルを回せるようになってきました。今ではリスクに目を向けながら、心配が先行する中でも後手を踏んだり、機を逃さないように、時には思い切って行動することを心掛けています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングの他の1次面接詳細を見る

IT・通信 (情報処理)の他の1次面接詳細を見る

ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング
フリガナ ビッグツリーテクノロジーアンドコンサルティング
設立日 2002年2月
資本金 8800万円
従業員数 220人
※正社員180名(2018年10月1日現在)
売上高 31億5000万円
※2017年11月末実績
代表者 杉山 健
本社所在地 〒106-0041 東京都港区麻布台2丁目3番5号
平均年齢 29.5歳
平均給与 796万円
※例)基本月給:60万円、賞与:80万円
電話番号 03-5114-6171
URL https://www.bigtreetc.com/

ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングの 選考対策

  • 株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングのインターン
  • 株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングのインターン体験記一覧
  • 株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングのインターンのエントリーシート
  • 株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングのインターンの面接
  • 株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングの口コミ・評価
  • 株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。