就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2019/1/10に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングのロゴ写真

株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング 報酬UP

【社長の思いを伝える議論】【21卒】ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングのアナリストの最終面接詳細 体験記No.9902(東京大学大学院/男性)(2020/7/14公開)

2021卒の東京大学大学院の先輩がビッグツリーテクノロジー&コンサルティングアナリストの本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングのレポート

公開日:2020年7月14日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • アナリスト

投稿者

大学
  • 東京大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
社長
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ディスカッションの際に、結論、要点、詳細をそれぞれ伝え円滑に議論が行えたこと。あらかじめ、社長インタビューのページなどで社長の考えや思いを知っておくことで話しやすくなると思う。

面接の雰囲気

社長が開始一言目で「頭の回転の速さが見たい」とおっしゃったが、まさにその通りで通常の面接の質問と言うよりもトピックがひとつ挙げられてディスカッションをするというような感覚。

最終面接で聞かれた質問と回答

就職活動をしてみて何を感じているか。

①忙しさにより人それぞれ
講義も研究もなく時間のある人がいれば、研究室のタスクに追われ就活どころじゃない人も多い(特に理系院生)。大学のキャリアセンターとか学校推薦という措置はないことはないが。準備に時間を取ることができる暇な学生が有利なのはあまり好ましい状況ではない。
②都心部の学生は関係ないかも知れないが、移動にかかる時間と費用
1、2社の面接(計1時間程度)のために首都圏まで片道2時間3時間かけてくる学生も少なくない。今回の新型コロナウィルスの影響で会社説明会やOB訪問、面接はリモートになっている
これは今後も残る文化だと思う。問題点としては言葉は伝わってもその人の雰囲気やパッションが画面越しに伝わるか否か。

(逆質問)日本ではIT(コンサルタント)業界にブラックのイメージが蔓延しているがどう思うか

これは新卒採用の仕方やイメージの問題もある。IT業界がブラックなイメージであるというのは、ひたすらにプログラムを作る仕事のイメージがある。IT業界が募る人材は発注したらシステムを黙々と作ることができるロボットのようなエンジニア(という世の中のイメージ)。実際のエンジニアはエンジニアスキルはもちろんビジネス、マネジメントなどなんでもできるようになれる人材になることが理想。欧米ではエンジニアといえば開発、マネジメント、コンサスタント、ビジネスの素養がある憧られるような職業。システムの不具合や不良がいつどこで起きるか分からず、労働時間が長くなったり不規則になることがある点は否定できないが、なんでもできるスーパーマンのようなエンジニアを育てることが目標。BTCがそのモデルケースになって世間のIT業界のイメージを払拭したい。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングの他の最終面接詳細を見る

IT・通信 (情報処理)の他の最終面接詳細を見る

ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング
フリガナ ビッグツリーテクノロジーアンドコンサルティング
設立日 2002年2月
資本金 8800万円
従業員数 220人
※正社員180名(2018年10月1日現在)
売上高 31億5000万円
※2017年11月末実績
代表者 杉山 健
本社所在地 〒106-0041 東京都港区麻布台2丁目3番5号
平均年齢 29.5歳
平均給与 796万円
※例)基本月給:60万円、賞与:80万円
電話番号 03-5114-6171
URL https://www.bigtreetc.com/

ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングの 選考対策

  • 株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングのインターン
  • 株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングのインターン体験記一覧
  • 株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングのインターンのエントリーシート
  • 株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングのインターンの面接
  • 株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングの口コミ・評価
  • 株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。