就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2019/1/10に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングのロゴ写真

株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング 報酬UP

【21卒】ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングのアナリストの面接の質問がわかる本選考体験記 No.9902 (2020/7/14公開)

株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2021卒株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングのレポート

公開日:2020年7月14日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • アナリスト

投稿者

大学
  • 東京大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

この会社の成り立ちを知っておくこと。会社説明会に参加すればわかるが、社長をはじめ役員らは元アクセンチュアの人が多い。ITコンサルタントの会社はどうのようなものがあるか、それらのITコンサルタントの会社とBTCの差別化をできるようにしておく。また、コンサルタント会社にしては珍しく能力はもちろんだが熱意やマインドも重要視している様なので、その点も同業他社と混同しないようにするべき。学生によってフローに差はあるが、2回か3回がほとんどで最終は社長面接の可能性が高いので気をつけること。OB訪問や社員座談会では、選考対策だけでなく必要な素養やマインドも聞いておき、それが備わっていることを面接でアピールしたい。

志望動機

身の回りのあらゆるものがインターネットにつながるIoT時代、ITはこれからの時代の根幹を担う技術であると考えています。日進月歩で進化する情報社会の中で、自分の手でサービスを作り出し、広く社会に役立つことのできる点に興味を持ちました。日々進化し続けるIT業界だからこそ、学び続け、挑戦することができると考えています。また、IT業界では多分野に顧客を持ち、様々な業界を俯瞰して見ることができる点も魅力です。中でも貴社を志望する理由は2点あります。1点目は、一次請けに拘りを持ち、真に顧客に寄り添い、そして顧客とともに新しい社会を想像・創造する姿勢に惹かれました。2点目は、若手のうちからダイナミックな成長が期待できるチャレンジングな環境だからです。話せるアーキテクト・開発できるコンサルタントを目指し、それぞれの社員が能力以上の仕事を任せられる貴社でなら、しっかりと成長できると感じました。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

何も行なっていないが、推論と場合の数の問題はやや重たいので準備しておいた方が良い

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、推論(場合の数)、性格

エントリーシート 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

自身の強み。自身の弱み。これまでの人生で注力してきたこと、頑張ったことについて。IT業界を志望している理由。

ES対策で行ったこと

コンサルタント会社なので、論理的な整合性と話の流れのスムーズさを意識した。強みと弱みは表裏一体なので矛盾することもあるが、それも含めて記述してしまう。

1次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
部長クラス
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

強みと弱みが表裏一体であるが故に、それぞれで良さと悪さを打ち消しあっている点を強調した。強さに悪い点もあるし、弱さに良い点もあるということを説明した。弱みに気づいた上でどのように振る舞っているかまで話せたのが評価されたと思う。

面接の雰囲気

面接官はいかにもコンサルタントという感じで理路整然と話すが、こちらが笑顔で話していると表情や口調が和やかになっていった印象。ESに沿って質問されるのでESに書いたことを頭に入れて矛盾が起きないように。

1次面接で聞かれた質問と回答

自身の強みについて教えてください。

私の強みは行動力と周りを巻き込む力です。それが活かされたのが「学部4年次における大学院入学試験の勉強」です。大学院では、学部とは違う専攻を志望していたため、その分野に対してゼロから勉強しなければならず焦りが募る日々でした。入学試験、卒業研究の中間発表が共に同じ7月に迫る中、モチベーションの維持と勉強の効率化のために、4月に志望研究室の教授に連絡をとり、研究室を訪問しました。そこで実験の様子などを教授に見せていただき、当時所属していた大学院生からは勉強に用いた専門書や論文などを紹介していただけました。一人で考え込むのをやめ、行動を起こした結果、研究室までの往復の時間や費用の対価として余りあるほどの貴重な情報も得ることが出来ました。この経験から、能動的にアクションを起こすことへの勇気が湧くようになりました。そして自分一人で考えていても分からないことは周りの方に相談する、時には周囲に働きかけながら物事を進める力になりました。そうした力が現在の研究活動でも活かされていると思います。

自身の弱みについて教えてください。

私の弱みは心配性であることです。物事の失敗を恐れて、慎重になりすぎることです。上記、強みである行動力と矛盾しているように見えますが、慎重に考えた上で結論が出たら即行動に移すということです。私が大学院で行っている研究は人を対象としたものであることもあり、実験には多人数を動員しなければなりません。当初は何度も被験者や協力者を集めるのは迷惑がかかると考え、優れた実験デザインを構築するのに時間をかけました。しかし、助教や先輩方から「最初から完璧な実験をデザイン出来なくても良い」と声をかけていただき、スムーズに実験サイクルを回せるようになってきました。今ではリスクに目を向けながら、心配が先行する中でも後手を踏んだり、機を逃さないように、時には思い切って行動することを心掛けています。

最終面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
社長
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

ディスカッションの際に、結論、要点、詳細をそれぞれ伝え円滑に議論が行えたこと。あらかじめ、社長インタビューのページなどで社長の考えや思いを知っておくことで話しやすくなると思う。

面接の雰囲気

社長が開始一言目で「頭の回転の速さが見たい」とおっしゃったが、まさにその通りで通常の面接の質問と言うよりもトピックがひとつ挙げられてディスカッションをするというような感覚。

最終面接で聞かれた質問と回答

就職活動をしてみて何を感じているか。

①忙しさにより人それぞれ
講義も研究もなく時間のある人がいれば、研究室のタスクに追われ就活どころじゃない人も多い(特に理系院生)。大学のキャリアセンターとか学校推薦という措置はないことはないが。準備に時間を取ることができる暇な学生が有利なのはあまり好ましい状況ではない。
②都心部の学生は関係ないかも知れないが、移動にかかる時間と費用
1、2社の面接(計1時間程度)のために首都圏まで片道2時間3時間かけてくる学生も少なくない。今回の新型コロナウィルスの影響で会社説明会やOB訪問、面接はリモートになっている
これは今後も残る文化だと思う。問題点としては言葉は伝わってもその人の雰囲気やパッションが画面越しに伝わるか否か。

(逆質問)日本ではIT(コンサルタント)業界にブラックのイメージが蔓延しているがどう思うか

これは新卒採用の仕方やイメージの問題もある。IT業界がブラックなイメージであるというのは、ひたすらにプログラムを作る仕事のイメージがある。IT業界が募る人材は発注したらシステムを黙々と作ることができるロボットのようなエンジニア(という世の中のイメージ)。実際のエンジニアはエンジニアスキルはもちろんビジネス、マネジメントなどなんでもできるようになれる人材になることが理想。欧米ではエンジニアといえば開発、マネジメント、コンサスタント、ビジネスの素養がある憧られるような職業。システムの不具合や不良がいつどこで起きるか分からず、労働時間が長くなったり不規則になることがある点は否定できないが、なんでもできるスーパーマンのようなエンジニアを育てることが目標。BTCがそのモデルケースになって世間のIT業界のイメージを払拭したい。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定の連絡が最終面接の数時間後でとても早かった。内定承諾の期限はおそらく学生共通で長めに取ってくれている印象。少しでも不明・不安な点があれば連絡してほしいと言われ、人事に相談したところOB訪問の時間を再び取ってくれたりと学生に親切。

内定に必要なことは何だと思いますか?

元アクセンチュア集団ということもあって、知名度に対して社員のレベルは相当に高い。上辺だけの想いや考えではおそらく弾かれるので、日頃からロジカルシンキングを行っていたりする時頭の良さも求められる。Webテストと最終(社長)面接でそのあたりの能力が如実に現れると思う。一次面接は、至って普通の面接だが、フィードバックで頭の回転、コミュニケーション能力、入社に向けた熱意をみていたことが伝えられた。学歴でフィルタリングはしていないが、例年採用されている大学は東大をはじめとした最難関レベルなので、ライバルとなる学生のレベルも相当高いことを覚悟すること。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

Webテストの推論問題は大きく点差が開くと思う。論理パズルや数学の命題が好きな人は楽しめるが、そうでないとヘビーに感じると思う。一次面接は基本的な面接と変わらないが、コンサルタント会社なのでロジカルに話すことが求められる。話す順番や分量などを頭の中で瞬時に構築することが必要。社長面接は、質問ではなく完全にディベート形式。物怖じせずに円滑に議論が進められるように注意。主張やアイデアが弱いとさりげなくフォローしてくれたりするので社長自身の助けも借りながら楽しんで話すこと。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

全てのフローで体系的かつロジカルに話すことができるか、BTCに対する熱意を持っているかが問われている印象。社長面接がどれほどの突破率なのかは知らないが、過信慢心せず、また緊張しすぎないことが大切かと思われる。Webテストは難易度が高く、競争相手も上記の通りかなりレベルが高いので時間があるならば万全の対策をするべき。

入社を決めたポイント

入社を決めたポイントを教えてください。

  • 20代の成長環境
  • 社員の魅力・実力
  • 成長市場で働きたい
  • 給料・待遇

入社を迷った企業

NTTコミュニケーションズ株式会社

迷った会社と比較して株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングに入社を決めた理由

私がNTTコミュニケーションズよりもビッグツリーテクノロジー&コンサルティングを選んだ理由としては、成長ができる環境と給与面で後者の方が優れていると判断したから。NTTコミュニケーションズでも内定者座談会が行われたが、「定時退社が当たり前で、がつがつ働きたい人には物足りないかもしれない」と社員の方に言われたことや、30代の平均年収で2社の間に大きな開きがあった。最初のキャリアで挑戦的な環境を選んで市場価値の高い人材を目指していたので、最終的にBTCを選んだのは自然な流れだったと考える。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングの選考体験記

IT・通信 (情報処理)の他の選考体験記を見る

ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング
フリガナ ビッグツリーテクノロジーアンドコンサルティング
設立日 2002年2月
資本金 8800万円
従業員数 220人
※正社員180名(2018年10月1日現在)
売上高 31億5000万円
※2017年11月末実績
代表者 杉山 健
本社所在地 〒106-0041 東京都港区麻布台2丁目3番5号
平均年齢 29.5歳
平均給与 796万円
※例)基本月給:60万円、賞与:80万円
電話番号 03-5114-6171
URL https://www.bigtreetc.com/

ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングの 選考対策

  • 株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングのインターン
  • 株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングのインターン体験記一覧
  • 株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングのインターンのエントリーシート
  • 株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングのインターンの面接
  • 株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングの口コミ・評価
  • 株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。