- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 海外に関わりを持つウエディングプランナーに興味を持っていた中で、ワタベウエディングはリゾートウエディングの先駆けとなった企業であるという点からインターン参加を決意した。リゾートウエディングプランナーとしての企画体験は実際の業務内容と近しいものだと感じていた。続きを読む(全129文字)
【ビジネスの真髄を体感】【21卒】エイチ・アイ・エスの夏インターン体験記(文系/総合職)No.10241(熊本県立大学/男性)(2020/7/15公開)
株式会社エイチ・アイ・エスのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 エイチ・アイ・エスのレポート
公開日:2020年7月15日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年8月
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
旅行業界の中でも、海外マーケットを対象に急成長している会社の中身を知ることが参加した動機。旅行業界についての構造であったり、働き方、働くにあたってどのような知識やモチベーションが必要であるかを知ることを通して、進路を定めたかった。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
早くから会社の情報を収集することを心がけた。インターンにおける選考はなかったため、会社の基本的な情報を頭に入れておいた。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2019年07月
- 応募媒体
- 企業ホームページ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 福岡市内の貸会議室
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 九州各県の学生が参加。福岡県内の学生が半分程度で、その他は九州各県の学生が占めていた。
- 参加学生の特徴
- ほとんどの学生が旅行業界を志望しており、志が高い学生が多かった。お互い自己紹介を通して、交流を深められ、社交性の高い学生が多い印象だった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
会社説明と社員座談会
1日目にやったこと
旅行業界の説明(会社規模・事業展開、創業から現在に至るまでの経緯、顧客獲得にむけて取り組んでいること、福利厚生)
社員との座談会では学生から質問を募集する形式で、旅行業界のイメージと実際を比較することができた。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
きちんとお客様と向き合ってこそ、ビジネスを進めていくことができることを学んだ。そのうえで、コミュニケーションを通して顧客のニーズをきちんとくみ取ることや、各営業所の目標に向けてチーム一丸となって取り組んでいる社員さんからの生の声を聞くことができた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
基本的に会社が行っていることを理解する場面が多く、大変であったり苦労したことはあまり多くなかった。1つ挙げるとすれば、各グループで話し合いをし、グループごとにクイズに答える場面があり、回答する際に互いの事を理解していきながら、お互いの意見を融合することが大変であった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
会社の情報はホームページから手に取るようにわかる時代になってきたが、創業の経緯や事業展開、働いている人の本音はインターンや説明会に参加してみないとわからないことが数多くあることが改めて分かった。また、同じ志をもつ学生と早い時期から交流ができることはとても重要な機会であると感じた。
参加前に準備しておくべきだったこと
基本的には、ホームページで情報を収集するかと思うが、早くから会社訪問やOB・OGと交流を持てているとよりよいインターンシップになると感じた。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
実際に働いている雰囲気を感じることができるような動画での説明であったり、社員さんとの意見交流会で実際に働くにあたって自身が疑問に思っていることを説明してくれたことにより、リアルに働くことのイメージを湧き立てやすい環境がインターンシップに備わっていると感じたため。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
同じような志を持つ仲間は多くいたが、実際に旅行業界で何をしたいかといった具体的目標を持つ人が少ないように感じた。早い時期から会社の情報をしるだけではなく、実際に組織で何をして変えていきたいかといったビジョンを持つ人ほど自身にマッチングする企業に出会えると感じたため。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
国内旅行に限らず、海外旅行やインバウンド・MICE・海外出張手配など様々なツーリズムの形態が生まれている。この激しい業界の中でも、HISの場合は海外支店のネットワークを通してマーケットの現状把握や業界分析にたけていることを改めて感じたため。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
冬インターンや限定会社説明会、1次面接のパスなどスケジュールが進むにつれて、早期からインターンに参加していた学生が優遇されるようになっていた。同時に会社への理解を求める割合も高くなっていった。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
社員や人事担当者からフォローが行われる場面はなかったが、自身の質問に対して、会社と自身のことを結びつけて回答してくれたため、好印象であった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インフラ・旅行・メーカーの三本柱で就職活動を進めていくつもりでいた。交通インフラの会社は小さいころからあこがれがあり、将来的に公共性が高い会社で地域貢献をしたいという考えが念頭にあった。旅行業界は、自分自身が旅行好きでかつビジネスホテルのフロントスタッフとしてアルバイト経験をしていたこともあり、ツーリズムに関連する仕事がしたいと考えていた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
インターンシップ参加前と変わらないことが多かったが、旅行業界のマーケット拡大の目まぐるしさは明らかなものであり、自身としてもツーリズムに関しての興味・関心は高まったように感じた。一方で、東京五輪後の観光需要の低迷予想や、のちに明るみとなった新型コロナウイルスの影響により旅行業界への就職は現実として困難になっている。
株式会社エイチ・アイ・エスのインターン体験記
サービス (生活関連)の他のインターン体験記を見る
エイチ・アイ・エスの 会社情報
会社名 | 株式会社エイチ・アイ・エス |
---|---|
フリガナ | エイチアイエス |
設立日 | 1995年3月 |
資本金 | 110億円 |
従業員数 | 10,505人 |
売上高 | 2518億6600万円 |
決算月 | 10月 |
代表者 | 矢田 素史 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目1番1号 |
平均年齢 | 37.8歳 |
平均給与 | 443万円 |
電話番号 | 050-17430080 |
URL | https://www.his.co.jp/ |