16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
設問1 困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)
-
A.
大学三年時のゼミのグループ研究で一旦は計画段階から白紙になるも最終的にはゼミ内で最高評価を受け取ったことです。最初仲間が考えた案に基づきそれに従い研究をしていましたが、最終発表の三週間前に教授に計画から練り直しと言われ白紙に戻ってしまいました。私は仲間を励ましつつも新たな案を提案し、そこからは毎日研究を進めました。過去と現在の企業内教育がどう変化したのかを百件以上の企業のデータから比較し考察するというシンプルな一方で地道な案を提案したので大変でしたが、そのデータ量が評価され最高評価を受け取りました。ここから学んだことは困難な時こそ冷静になりその時出来ることを一手ずつ打ち続けることです。 続きを読む
-
Q.
設問2 異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)
-
A.
大学のサークルの友人から「人と競争しのし上がっていくことだけが自分の幸せにはつながらず人のために生き濃密な信頼関係を築くことが自分の幸せに繋がる」という価値観を教えてもらいました。高校時代まではいい学校やいい会社に入り、競争し、いい肩書きを得ることが幸せであると信じていました。しかし、サークルの友人が宮台真司という社会学者を尊敬していて、友人に勧められ宮台の著作を読み議論を重ねていくうちに、相手を認め認められ、濃密な信頼関係を構築していくことが大切だと気付かされました。この価値観を教えてもらった後はサークルでも自分の事だけではなく相手のために行動するということを意識するよう心掛けてきました。 続きを読む
-
Q.
設問3 自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)
-
A.
大学三年時のサークルの夏合宿で二泊三日での本格的な合宿形式の登山のリーダーを務めた時の事です。その前の年の大学二年時の登山合宿で日没時までに山小屋に到着していないという大失敗を行ってしまったことがありました。同じ失敗をしないためになぜ失敗したのかを三年時の合宿前に改めて分析することにしました。すると、その山に登ったことのある登山者の生の情報を軽視していたことが問題だと分かりました。そこから本や地図から登山の情報を入手するだけではなく、実際にその山に行った経験がある人からも話を聞いたうえで登山に挑みました。過去の失敗から学んだ良い経験だったと考えております。 続きを読む
-
Q.
設問4 他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字以内)
-
A.
大学二年時にサークルで初めて学園祭に出店することになり、責任者としてフランクフルトの完売に導きました。出店の目的は金銭目的よりも初めての試みをやり遂げることで仲間がより深い信頼関係を築けると考えたことです。また初めてという状況だったので仲間の不安を払拭することが大切だと考えました。そのためにまず自分が全体の行程を理解して、全体として現在、将来何をすべきなのかをリスト化していきました。そうした上で仲間に現状や何をすべきなのかを週一の会議やメールで随時伝え意見を共有し、仕事を割り振っていきました。文化祭を通じて学んだことは目的意識を仲間内で共有することと不安を払拭するための計画や準備の大切さです。 続きを読む
-
Q.
設問5 三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200字以内)
-
A.
貴社を志望する理由は、貴社のインターンシップがきっかけです。インターンシップに参加した時に、リスクコンサルティングを行う機会がありました。お客さまが意識していないリスクをお客さまとの会話の中や現場を見学する中から発見し、そのリスクを解消する解決策を提案することでお客さまの挑戦を支えることができる仕事内容に魅力を感じました。相手との信頼関係を深められる仕事であると感じたため貴社を志望いたします。 続きを読む