就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井住友海上火災保険株式会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2024
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

三井住友海上火災保険株式会社 報酬UP

【挑戦と成長の軌跡】【16卒】 三井住友海上火災保険 総合コースの通過ES(エントリーシート) No.698(上智大学/男性)(2015/12/21公開)

三井住友海上火災保険株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

総合コース
16卒 | 上智大学 | 男性

Q.
設問1 困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)

A.
私は大学で体育会ラグビー部に所属しています。大学3年次の時に、メンバーとしてシーズンの大事な初戦に出場しました。しかし、その試合でシーズンを棒に振ってしまうような大けがをしてしまい、トレーナーには今シーズン復帰は厳しいといわれてしまった。ラグビー人生において大怪我でずっと試合に出られないことは初めてだったので非常に辛かった。私はあきらめたくなかった。そこで、学校や部活動が普段通りある中で、なんとか効率よく時間をとってリハビリトレーニングとウエイトトレーニングを必死に行い続けた。その結果最終戦にはギリギリ間に合うことができ、試合に出場し活躍することもできました。 続きを読む

Q.
設問2 異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)

A.
私は高校3年生の時にラグビーの県の国体代表選手に選ばれました。その選出されたメンバーの中に将来ラグビーで人生を生きていこうとするために必死になって国体選手となった選手と出会いました。まだ、高校生なのにラグビーで生きるという大きな決断を下したその選手の行動は凄まじい衝撃を受けました。この時私も同じ国体選手なのだから、全力を尽くさなくてはと痛感しました。この経験で私は自分がどのような状況に置かれても、自分の立ち位置に責任を持ち全力で行動することの重要さを高校生ながら、直に感じました。また、私もその選手のように本気で人生を懸けるものに出会いたいと思ったし、今ではそれを仕事にできたらと考えます。 続きを読む

Q.
設問3 自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)

A.
大学3年次、部活動で大怪我を負っていた私は自分が復帰することと並行しながら、3年次ポジションリーダーでもあった私はチームにプレイヤーとしてではなく何か別の形で貢献できないかどうか考えました。その上で私はサポーターとしてチームを客観的に見ることを行いました。具体的に言えば、練習や試合のビデオを見てそこから分析をして、自分たちの良い点や改善点を探したり、相手の弱点などを探してそれらをデータにし、ビデオにまとめた上でチーム全員に対して、ミーティングを行いました。そのことで、チーム全体の理解や向かうべき方向を統一することをサポートできました。 続きを読む

Q.
設問4 他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字以内)

A.
私のラグビー部は監督やコーチがほとんどいないため自ら練習メニューや試合日程、目標設定などを行っています。私は副将として主将と部員の間に立ちチームを支え引っ張っています。しかし今年のシーズン始まってすぐに主将がチームを離脱する怪我をしてしまい、私が臨時の主将としてまとめる時がありました。始めは戸惑いもあったがトップである私が戸惑っていては部員も不安になると考えたので、事前に考えられる注意すべき点など考え決断、準備をして練習やミーティングに臨み、トップとして堂々と部員を引っ張るように心掛けました。このことで部員も迷いなくラグビーに集中でき、主将不在の中でも、6月の定期戦で勝利することができました。 続きを読む

Q.
設問5 三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200字以内)

A.
自分という人間を通して、挑戦していこうとする人間を支えたいという気持ちがあります。その上で貴社のOB社員さんにお会いすると、人を支えるのはもちろん自身も非常にチャレンジングにお仕事をなさっていました。この環境で働けたら、支えるだけでなく、私も日々挑戦し成長できると考えたからです。また、貴社の行動指針にチームワークとはっきり記されているところに、チームを大事にする私にマッチすると考えました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井住友海上火災保険株式会社のES

金融 (損保)の他のESを見る

三井住友海上火災保険の 会社情報

基本データ
会社名 三井住友海上火災保険株式会社
フリガナ ミツイスミトモカイジョウカサイホケン
設立日 1918年10月
資本金 1395億9500万円
従業員数 12,143人
売上高 3兆2514億2900万円
決算月 3月
代表者 舩曵真一郎
本社所在地 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3丁目9番地
平均年齢 42.1歳
平均給与 768万円
電話番号 03-3259-3111
URL https://www.ms-ins.com/
採用URL https://www.msig-saiyou.com/
NOKIZAL ID: 1130284

三井住友海上火災保険の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。