
23卒 本選考ES
総合職

-
Q.
応募コースの選択理由をお答えください。
-
A.
私がグローバルコースを志望する理由は3つあります。1つ目に、様々な職種を経験することができるからです。広く経験を積むことは、複数の観点から物事を見る視点を養い、比較をし考察が出来るようになる点で必要だと考えています。そのため、大学生活では専攻語である○○語だけでなく、その他ヨーロッパの言語や人工言語を複数学んできました。2つ目は、営業職に携わることが出来るからです。私は、営業職を通して、人とのコミュニケーション力、問題を探る力、提案力など多くの力を得たいと考えています。様々な職種を経験するうえで1つのステップではありますが、人との関わりという点で多くのことを営業職では学べると考えます。3つ目に、国内外の様々な部署で管理職に携われるからです。営業職等で広く知識、経験を身に付けた後はそれを与える立場に立ちたいです。以上の3点から、私はグローバルコースを志望します。 続きを読む
-
Q.
当社を志望する理由を教えてください。
-
A.
貴社が強みとしているグローバルネットワークの広さ、ワンストップでの物流サービスに惹かれたからです。私はこれまでの経験から人を支えることにやりがいを感じてきました。社会インフラである物流業界では関わる人が多く、より多くの人を支えられると考え物流業界を志望しています。その中でも、国際的に活躍されている貴社ではより広い領域で活動することができる点で魅力に感じました。また、貴社はフォワーディング事業とロジスティクス事業の2つの事業を通して物流サービスを手掛けています。自社で物流事業を一本化することで、柔軟な対応ができるほか、より効率的な提案ができることからお客様に深く寄り添った提案ができる点に関心を持ちました。以上の2点を踏まえ、人の当たり前を支える物流事業を貴社の中で携わりたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
企業選びの軸を教えてください。
-
A.
①人々の生活の基盤を支えられる:学生団体等で人を支え、その人が活躍している姿を見てやりがいを感じ、より多くの人を支えたいから。 ②国際規模の活動や新事業の拡大などで活動範囲が広い:企業の事業領域が広く、活動の幅が広ければ、自分が携わる範囲も広がると考えるから。 ③複数の事業を経験でき仕事を通して多くの人と関われる:多様な経験や、様々な人の関わりによって知識含め多くのことを吸収できると思うから。 続きを読む