![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
22卒 本選考ES
臨床開発職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
CROを目指したきっかけ
-
A.
私は就職活動をする上で人々の健康を守ることに貢献したいという考えがありました。そこで新薬を待っている患者さんにいち早く薬を届けることができるCROに興味を持ちました。企業を問わず、多くの新薬を世に送り出す仕事に携われ、薬の安全性にサポートできるところに魅力を感じ、CROを目指すようになりました。 続きを読む
-
Q.
希望職種
-
A.
希望職種はCRAです。CRAは医薬品について学ぶことができ、新薬をまっている多くの患者さんに迅速に薬を届け、豊かな人生に貢献できるやりがいのある仕事だと考えています。最先端の医療に携わり確立を支えることに挑戦したいです。 続きを読む
-
Q.
エイツーヘルスケアを目指したきっかけ
-
A.
IT技術に強みをもっていて、治験計画から認証までフルサポートできるところに魅力を感じ志望しました。ITを使うことで仕事を効率的にでき、いち早く患者さんに新薬を届けられると考えていますまた、CRAだけでなく他の業務についても学ぶことができ、治験に関する知識を多く学べるところに魅力を感じ志望いたしました。 続きを読む
-
Q.
人生最大のチャレンジ
-
A.
大学に入りバイオリンを始めたことです。バイオリンは幼いころから始めないといけないと言われていて、大学のサークルに所属した時にも私以外は経験者でした。演奏会の曲も交響曲が多く、練習についていくのに必死でした。しかし、公式練習以外に、自主練習を行い、文化祭でソロを弾くまで上達しました。 続きを読む
-
Q.
強みを生かした事例
-
A.
私の強みは問題解決力です。○○に行った際にこの強みを発揮しました。大学も学年も異なる人と生活する上で「連携不足」と「自主性」の2つの問題がありました。積極的に自分から声をかけることでコミュニケーションを取り、最終的にはみんなが自ら進んで○○を行うことができました。 続きを読む