2022卒の静岡大学の先輩がテクノ・セブンエンジニアの本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社テクノ・セブンのレポート
公開日:2021年7月12日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定
- 職種
-
- エンジニア
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
筆記試験以外はオンライン
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年06月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 不明
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
会場到着から選考終了までの流れ
会社から届いたURLから学生が入る
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接なので入社の意思を何よりも示すことを意識した。どんな質問にも未来の展望を持って伝えることが評価されたと思う。
面接の雰囲気
アイスブレイクの時間をもらったので特に緊張することなく臨めたのではないかと思う。終始和やかに進んだ。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
最終面接で聞かれた質問と回答
大学で何を勉強しているのか
主にメディアとITの観点から情報のあり方を勉強しています。メディアではテレビ番組を見て実際に討論をしてみたり、ITではプログラミングなどの実践的なことも行いました。授業内で番組制作、発表、フィールドワーク様々なことにチャレンジさせてもらいました。その中で私は経済学に興味を持ったので、統計ソフトの勉強もしました。卒業研究ではこの統計ソフトを使って、より細かい分析ができるようこれからも勉強していきたいと思っています。大学の4年間で得た知識・スキルを入社後も活用できるようにこれからも努力していきたいと思っています。また新しいことを学ぶ際も大学で様々な分野を学べたように、何事にも興味を持って取り組みます。
学生時代に頑張ったことはなぜやろうと思ったのか
存続させることに意味があると思ったからです。長年続いたサークルなので、1つでも強みが無くなってしまえばその後も衰退してしまうと感じなんとしてでも乗り越えたいと思いました。
以降ガクチカに関して深堀りされました。
質問:困難だったことは何ですか?
回答:規模の大きいサークルであったため、みんなの意思を一つにまとめることが大変でした。しかし、人の上に立つボスではなく、一緒に変えていくリーダーとしての行動を起こすことで徐々にですが意思がまとまってきたように感じます。
質問:この経験から得た教訓はなんですか?
回答:自分の発言に対して責任を持つことです。相手に何かをしてほしいのであれば、そのために私が一番動くべきだと思いました。
株式会社テクノ・セブンの他の最終面接詳細を見る
IT・通信 (ソフトウェア)の他の最終面接詳細を見る
テクノ・セブンの 会社情報
会社名 | 株式会社テクノ・セブン |
---|---|
フリガナ | テクノセブン |
設立日 | 1950年4月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 361人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 野川浩道 |
本社所在地 | 〒154-0001 東京都世田谷区池尻3丁目1番3号 |
平均年齢 | 33.2歳 |
平均給与 | 365万円 |
電話番号 | 03-3419-4411 |
URL | https://www.techno7.co.jp/ |