就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社テクノ・セブンのロゴ写真

株式会社テクノ・セブン 報酬UP

【具体的に答える準備が大切】【20卒】テクノ・セブンのSEの最終面接詳細 体験記No.7620(摂南大学/男性)(2019/6/25公開)

2020卒の摂南大学の先輩がテクノ・セブンSEの本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒株式会社テクノ・セブンのレポート

公開日:2019年6月25日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • SE

投稿者

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2019年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
役員
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

 質問に対して、具体的に答えることが評価されています。一時的なの時に、質内容等はほとんど公開されていました。そのため、どれだけ準備するかが大切です。

面接の雰囲気

 あまり話しをしやすい人ではありません。面接官が面接時間に遅れてくるなどあまり好印象ではない状態から始まりました。

最終面接で聞かれた質問と回答

 プログラム経験について教えてください。

私は、python言語を使っています。それは、現在の研究室でも使用しています。期間は約一年ぐらいです。去年のゼミでは、ロボットコンテストを行いました。WRという大会で行われたルールとほぼ同じ環境で取り組みました。簡単にレースの内容を説明すると、まず、カラーテープの色を読み取り、その色に指定されている行動があるのでそれを実行します。最後にゴール地点に到着する終了です。その行動の精度により得点があり、その合計によって順位を決めます。始めは、プログラムにエラーが多くでてしまい、とても大変でした。しかし、次第に勉強や慣れによって、正しいプログラムをすぐに構築することができました。また、理解を進めることができました。

長所と短所について教えてください。

 私の長所は、冷静に物事を分析し、見抜くことができることです。機械工学の実習では、金属の加工をしていました。課題と同じ物を加工していく内容が多く、時間なども多くかかります。しかし、時間が過ぎていくと、進度があまりよくないと焦りが出てきます。問題やミスが多く発生しますが、できていない部分を分析し、落ち着いて解決することができました。
 また、私の短所は、気持ちが伝わりにくいことです。友達と遊びに行く時、楽しく過ごしているつもりなのですが、周りの人にはそのようなプラスの印象よりもマイナスの印象の方が伝わっています。自分の気持ちと周りの印象があまりにも違うので、少しでも今後のために解決できるように努力したいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社テクノ・セブンの他の最終面接詳細を見る

IT・通信 (ソフトウェア)の他の最終面接詳細を見る

テクノ・セブンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社テクノ・セブン
フリガナ テクノセブン
設立日 1950年4月
資本金 1億円
従業員数 361人
決算月 3月
代表者 野川浩道
本社所在地 〒154-0001 東京都世田谷区池尻3丁目1番3号
平均年齢 33.2歳
平均給与 365万円
電話番号 03-3419-4411
URL https://www.techno7.co.jp/

テクノ・セブンの 選考対策

  • 株式会社テクノ・セブンのインターン
  • 株式会社テクノ・セブンのインターン体験記一覧
  • 株式会社テクノ・セブンのインターンのエントリーシート
  • 株式会社テクノ・セブンのインターンの面接
  • 株式会社テクノ・セブンの口コミ・評価
  • 株式会社テクノ・セブンの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。