20卒 インターンES
総合職
20卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
参加を希望する理由
-
A.
エンターテイメントの先駆者としての貴社の心構えを学びたいと考えて志望しました。私は、エンターテイメント事業は「コロンブスの卵」だと考えています。新しいチャンスをいかに早く見つけ、実行するか。競争が激しい業界だからこそ、常に最先端を行くことが求められます。貴社は歌舞伎や映画といった、当時誰も手をつけていなかったビジネスに真っ先に着目し、日本の文化を創造しました。そして今でも、人気漫画とコラボしたスーパー歌舞伎など、常に斬新なアイデアで日本文化を発展させています。創業時から受け継がれている、「時代のニーズを捉える観察力」と「それを実行するチャレンジ精神」を学びたいと考え、志望しました。 続きを読む
-
Q.
5年後の日本で流行していると思う事象
-
A.
「働かざるを得ない高齢者」が流行すると考えます。なぜなら、さらなる少子高齢化の進行により、賦課方式では公的年金を賄えなくなり、支給額が減少するからです。民間保険によって貯蓄をしていなかった高齢者は生活が出来なくなり、働かざるを得なくなります。また、少子化による生産労働人口の減少を補完するという観点からも、高齢者の就業率は増加すると考えられます。 続きを読む
-
Q.
30年後の日本で流行していると思う事象
-
A.
「尊厳死の選択」が流行すると考えます。医療の進歩により、病気による死は克服されるでしょう。しかし、病気から解放され平均寿命が伸びることで、身体が健康でも、老衰によって満足な生活が送れなくなる時間が長くなります。この不安を解消するために、問題なく日常生活を送れるうちに死を選択する「尊厳死」という考え方が生まれると考えられます。 続きを読む
-
Q.
人と協力して何かを成し遂げた経験。
-
A.
アメリカンフットボールで関東大会に出場したことです。チームを強くするための私の役割は、後輩の指導でした。なぜなら、私のポジションには怪我人が多く、後輩の技術力向上が不可欠だったからです。指導をする上で私が心がけたことは、横着せずに時間をかけることです。練習中に口頭だけで指導を済ませても、後輩たちは理解できません。そこで私は、練習をビデオで撮影し、それを後で見返しながら指導をしました。ノートに図を書きながら時間をかけて説明することで、後輩たちの理解度は飛躍的に上昇しました。この工夫によって、関東大会に出場することができました。 続きを読む
-
Q.
あなたがあなたらしいと思う写真を貼り、自由に記述してください。
-
A.
これは私がアメフトをしている時の写真です。私の持ち味は、体力と柔軟な対応力です。アメフトは、試合になると2時間近く、重い防具を着ながら相手とぶつかります。またこの写真のような真夏の時期は、ヘルメット内の温度は50度にもなります。このようなハードな環境を通じて、体力が培われました。また、アメフトは肉体的な強さだけでなく、戦略性も問われるスポーツです。何種類ものプレーを頭に入れておき、それを状況に応じて繰り出す必要があります。これにより培われた柔軟な対応力は、仕事をする上で、多角的な視点から解決策を探すことに役立つと考えています。 続きを読む