- Q. 志望動機
- A.
株式会社ティファナ・ドットコムの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒株式会社ティファナ・ドットコムのレポート
公開日:2020年11月25日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- システムエンジニア
投稿者
選考フロー
企業研究
ティファナ・ドットコムはホームページの内容(特に代表メッセージ)を読み込み、それに対する意見をあらかじめ用意しておく事が必要だと感じました。サイトでは特に社員を家族の様に扱うことやAI技術に関して一から勉強してサービスを開発してきたことを強調しています。それを根拠に自分の意見を交えて入社したい意思を面接で伝えることで、説得力のある志望動機にを伝える事ができました。また、二次面接では記述試験を受験するのですが、この時の問題が「社会問題・現象に対する自分の考えを述べる」といったものでした。その様な問題の対策として日頃からテレビや新聞等で見聞きするニュースに対して自分なりの考えを持っていたら答えやすいと思います。最終面接で社長とお話しする機会があるのですが、その時にも社長の話を聞いて「どう思う?」と聞かれるので、その時にも自分の考えをあらかじめ持っておくということは有効でした。
志望動機
私が御社を志望した理由は2つあります。1つは御社の強みであるAIを用いたサービスに興味があるからです。人工知能はとても優れた成長分野だと思います。AIの利用は業界問わず、様々な分野で利用することができるので汎用性が高く、導入する効果も高いと思います。間違いなく今後も利用が拡大していくことでしょう。2つ目は小規模な企業である為、会社に与える個人の影響が大きいと感じたからです。少人数で会社を運営すると、個人の技術や行動力が重要になってくると思います。その為、新入社員も他の企業と比べて早くからプロジェクトに参画できるのではないかと考えています。その分、苦労も多いとも思いますが、若いうちからたくさんの経験をして、ゆくゆくは 会社のエンジンとして会社を動かせるような社会人になりたいと思います。
独自の選考 通過
- 実施時期
- 2020年05月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
選考形式
感想文の提出・適性検査
選考の具体的な内容
企業ホームページに掲載してある代表メッセージを閲覧した上で,その内容に関する感想をワードで1枚程度にまとめて提出するように求められました.また,適性検査として簡単なアンケート(50問程度)に応えて提出しました.
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年05月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
会社の社風に関して、事前に会社のホームページを見る中で、こういったことを言ったら喜ばれそうだなと予め考えていたことを面接で話した時に評価されたと感じました。面接官の方も自分の考えに同調してくださっていました。
面接の雰囲気
面接官の方が女性の方で、温和な雰囲気の方でした。また、オンラインでの実施だったので、リラックスした中で面接に臨めたと思います。特に会社の雰囲気が良いことを強調している印象でした。
1次面接で聞かれた質問と回答
なぜ大学では異なる分野を専攻したのにプログラムに興味を持ったのか
私は、大学の講義内で少しだけプログラミングをする機会があり、その中でITについて興味を持ちました。プログラムを組むことによってできることは多く、プログラムを組んでライン上を走らせるオリジナルレースロボットを作成したときはこんなことまで出来るのかと感銘を受けました。また、就職活動を行う中で、IT業界は現在人手不足であり需要が高いことだったり、御社のAIやIoT技術を利用した商品やサービスが開発できることを知り、大変面白さを感じました。現在は、HTMLやCSS、Javascript等を用いて自分でサイトを作ることをしています。御社に入社する事が叶えば、ゆくゆくは webサイトの作成や、AIに関連する技術を勉強し、新しいサービスの開発を行ってみたいです。
私たちの社員を家族の様に扱い、イベントの多い社風をどの様に感じていますか
私はとても楽しそうだなというふうに感じておりました。社長がサイトの代表メッセージ社員を100人集めていつか50対50で対決をしてみたいとおっしゃっていましたが、それをみて自分も参加してみたいとも感じました。やはり、企業に勤める社員の離職理由の上位には職場の人間関係が挙げられている様に、職場の人間関係は非常に重要だと考えています。そんな中で、社員を大切に扱い、イベントを通して交流を深めている御社ではそういった人間関係のもつれにより、会社に行くのが嫌になるという事が少なくなるのではないかと考えています。また、仕事が忙しい時に、仲間と助け合いながら仕事をこなしていけるのではないかと考えています。その点が非常に魅力的であると考えています。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2020年05月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
アルバイトについて話した時に面接官から褒められました。曰く、もらった給料に見合った労働力を提供しようとする事ができる人はなかなかおらず、他の従業員に積極的に協力できるのはすごい事だという事でした。
面接の雰囲気
一次面接と同じく女性の方でした。途中で褒めて頂けたこともあり、全体的に安心して面接に臨みました。しかし、こちらのミスでオンラインでの回線がつながりにくくなり、30分延期になりました。
2次面接で聞かれた質問と回答
今までに力を入れていたことはなんですか?
私は飲食店でアルバイトをしており、そこでの仕事に力を入れていました。私はアルバイトをし始めた時、教えられたことしか出来ませんでした。しかし、何年間働いても役職がつかなければアルバイトは全員給料が同じでした。仕事ができない自分と出来るのに役職につけていないから自分と同じ給料の方がいるのが申し訳なくて、自分から積極的に動いて仕事を覚えていきました。その結果、最終的にはバイトリーダーを任される様になりました。バイトリーダーになり、他のアルバイトよりも高い賃金で働ける様になりましたが、高い給料をもらっている分、他の人よりも高い労働力を提供する必要があると考え、誰よりも真面目に仕事に取り組む様になりました。
システム開発の仕事はパソコンに向かっていれば良いというわけではなく、コミュニケーションも必要になりますが、それは理解していますか
私は就職活動を通して、私が希望しているシステムエンジニアがどういう仕事なのかを調べたり、インターンの中で社員の方に直接伺ったりしてきました。その中で、システムエンジニアはコミュニケーションが半分で、その他のパソコン 作業が半分ということを聞いております。そのため、システムエンジニアだからパソコン作業ばかりになるという考えは持っていません。他者と積極的にコミュニケーションを取ることに関しても、あまり抵抗を感じていません。私がシステムエンジニア職を通して行いたいのは、御社で行われているAIのサービス開発やweb制作を進める上でのサポートです。なので、プログラミングを組むことや他の方とコミュニケーションをとらずに仕事を進めたいからこの職種を選んだというわけではありません。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年05月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 代表取締役
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
とにかく社長の意見に合わせて自分の考えを話す事が出来た点が評価されたと考えています。また、社長が面接で新入社員の印象について力説していたので、それに関する逆質問で「面接を通して社長は私にどう言った印象を抱きましたか?」と聞けたので、相手の話す内容に対して質問できたのが良かったかなと思います
面接の雰囲気
かなり高圧的な社長でした。面接中はほとんど社長が話していて、一通り話終わったところで「君はどう思う?」と聞かれる流れでした。
最終面接で聞かれた質問と回答
最近の新入社員はあまり勉強する方が少ない様に感じているのだが、君はどう思う
私は比較的、勉強には積極的に取り組んでいると自負しています。なので、新入社員として入社した際も、勉強にはしっかり取り組むつもりでいます。特に、御社はAIについてサービスを展開されていらっしゃる会社であるので、より多く、学習する必要があると考えています。最近はAIによって淘汰される仕事も増えている中、AIに代替されることのない様なより専門的な知識を持っている人が価値の高い人材になると私は考えています。また、読書量や学歴と年収は相関関係があるため、勉強することによって、高い給料が得られる様になるのは明白です。私も新入社員として御社に入社する事が叶ったら、他の方よりも熱心に勉強に取り組もうと考えています。
うちはAIで仕事がたくさんきているけど、君はどういう事をしたいのか
AIはとても汎用性の高い技術あるいはサービスになると考えています。なので、ゆくゆくは AIを用いたサービスで自分のアイデアを実現したいと考えています。例えば、AIは多くの情報をインプットし、それらの情報から関連する情報を抜き出したり組み合わせて出力する点で優れていると考えています。なので、その特性を生かして御社でサービスを展開しているAIさくらさんは人々との会話を通して多くのパターンの質問を学習し、それに対する回答を持ち合わせて案内をする事ができているのだと思います。また、コロナ時代の現在では人を介さず案内する手段として有効だと考えています。自分も、そう言ったAIの特性を生かして、数多の薬剤の組み合わせを算出するサービスだったり、手元にある資金から最も有効なお金の使い方を求めたりするサービスを作ってみたいと考えています。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定後は内定者に対してすぐに課題が出されるので、内定が決まったらすぐに勉強を開始しなければならない。実際に、会社に行ってインターンとして業務を行う事が必須である。
内定に必要なことは何だと思うか
とにかくAIさくらさんに時間と労力を費やして成功させた経緯があるので、それに対して興味が薄いと面接官にアピールできないかもしれません。また、企業の社風も和気藹々としたイメージや、社員みんなで協力して苦難に乗り越えなければならないと言ったイメージがあるので、そういう社風に共感しているということをアピールできたら良いかもしれない。面接では上記の様なことを言えばいいと思う。あとは、実地テストでは意識が高そうな「幸福とは何か」や「社会問題」について問われるので、予めそう言ったことに自分の意見を持っていたら良いと思う
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
面接官の話や質問に対して受け答えできるかどうかだと思います。質問されたら何かしら回答できれば問題ないと思っています。ティファナ・ドットコムで内定が出ないとすれば、質問に対して口籠ったり、俯きながら話すと難しいかもしれません。自分は質問に対してある程度は問題なく話せたと思います(それが正しい回答だったかはわかりませんが)
内定したからこそ分かる選考の注意点
最終面接では社長が直接面接官になります。なかなか高圧的な人で、いかにも若い人を見下している(ただし、高学歴の人は面白いと褒めていました)節があります。なので、そういう社長のもとで働く事が嫌ならばうけないほうがいいかもしれません。また、社風もなかなか意識高いイメージで、チームワークやイベントの開催、土曜日返上の勉強会が頻繁にあり、そういった事が苦手な人はそもそも選考を受けない方が良いと思います。自分も入社したことを後悔しそうで辞退しました
内定後、社員や人事からのフォロー
内定者インターンがありました。実際の業務を入社前に実践できるので有難い制度だと思います
IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
ティファナ・ドットコムの 会社情報
会社名 | 株式会社ティファナ・ドットコム |
---|---|
フリガナ | ティファナドットコム |
設立日 | 2000年5月 |
資本金 | 2億円 |
従業員数 | 70人 |
売上高 | 4億2300万円 |
決算月 | 2月 |
代表者 | 藤井亮 |
本社所在地 | 〒153-0044 東京都目黒区大橋2丁目22番7号 |
電話番号 | 03-3468-5661 |
URL | https://www.tifana.com/ |