就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社IGPIグループのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社IGPIグループ(旧:株式会社経営共創基盤) 報酬UP

IGPIグループの本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

株式会社IGPIグループの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

IGPIグループの

面接情報をAIが要約

まだ要約が生成されていません。
要約を生成すると、次のようなポイントの面接対策情報を読むことができます。

  • 面接の雰囲気
  • 面接官の肩書き
  • 面接でよく聞かれる質問
  • 評価されたと感じたポイントや、注意したこと

※必ずしも期待通りの結果をお約束するものではございません。

※生成は1人につき1日5回までの制限があります。また、全体の上限回数に達した場合、生成ができなくなる場合があります。

※本コンテンツは、選考体験記で投稿された「面接」の内容をもとに、ChatGPTを活用して自動生成されています。 生成品質の向上に努めておりますが、自動生成であるため、まれに適切ではない情報が混ざる可能性があることを予めご了承ください。 誠に恐れ入りますが、情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。 上記の事項をご認識のうえ、就職活動における参考情報のひとつとして、ぜひ活用してください。

IGPIグループの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全1体験記)

1次面接

アソシエイト
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】軽い自己紹介→志望動機からのケース面接非常に厳かな雰囲気で、笑顔はない。最後に逆質問の時間があるので、事前にいくつか考えておくと良い。【奈良県への外国人観光客の年間訪問数は?】ホワイトボードを用いることができる。奈良県への外国人観光客の年間訪問数=世界人口×旅行できる人の割合×日本選択率×関西選択率×奈良県選択率として、各々数値を当てはめた。旅行できる人の割合には、先進国と発展途上国でわけ、それぞれに対して設定した。日本選択率はざっくりと数値をおいた。具体的な数値は覚えていない。関西選択率は関東、その他を想定し、2/5とおいた。関東2/5、その他1/5想定。奈良県選択率は、関西に訪れた外国人は100%京都に行くと考え、京都から奈良県に行く人の数を京都にいる実感から求めた。具体的な数値は覚えていない。面接官の方は無反応なので、非常にやりにくい。数値への根拠や、数値計算の間違い、数字の妥当性などを詰められる。【何か私に聞いておきたいことはありますか?】・どういった方が、下にいて優秀だと思うか 上にいて優秀だと思う方は先ほどの観点と違うか?・エネルギー関連のプロジェクトはどんな事業があるか? それ以外に強い業界はあるか?業種は?・現在御社は、タイやシンガポールなどにも拠点を構えていますが、今後よりグローバルな展開を行っていくのでしょうか?・IGPIさんでは、立案から実行までの全てを担っていますが、インターンでもそのように全てをカバーするワークを行うのでしょうか? ・設立からまだ12年目で、新卒採用も近年始められたIGPIさんでは、中途で入ってきた方々が会社を回していると認識していますが、新卒でもうプロジェクトの責任者となっている人はいらっしゃいますか?・プロジェクトには大体何人ぐらいがアサインされることが多いのでしょうか?・貴社ではクライアント内に常駐するスタイルを取っていますが、プロジェクトに取り組むチーム全員がクライアント内に常駐するのでしょうか?・常駐する人は、アソシエイトが多いのでしょうか?それともマネージャーなどの比較的上の方々が多いのでしょうか?・例えば何年か勤めているうちに、立案から実行までの間の、この部分に魅力を感じた場合、その段階にアサインされたいと希望することは可能でしょうか?・私は御社が手がけたプロジェクトのうち、関西空港民営化に興味を持ちました。これは、日本における空港の民営化ラッシュの皮切りになるような大きなプロジェクトだったと思います。このプロジェクトでは、大きな金額が必要なため、オリックスとバンシエアポートを見つけるまで買い手探しに苦労したと思います。その際、買い手を見つかるまでにどのくらいの人員と、時間や手間がかかったのでしょうか?この巨大なプロジェクトを実行するにあたっては、総勢何人ぐらいが関わったのでしょうか?・一番しんどかった経験と、それを振り返って良かったこと。・勤務地はどこが多いですか?・IGPIに入社して、ギャップがあれば知りたいです・ESGの観点を踏まえた提案をしてほしいなど言われることはありますか?【評価されたと感じたポイントや注意したこと】数多くの逆質問と、ケース問題に対する粘り強い姿勢。面接官の方は無表情でガンガン突っ込んでくるので、諦めずに論理的に返答し続けることが大事。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月30日

問題を報告する

最終面接

アソシエイト
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】マネージャー【面接の雰囲気】相手の自己紹介もなくすぐに始まった。基本的に喋りやすいタイプではなく、無表情で詰めてくるタイプの人であった。【なんでコンサルになりたいの?】3つあります1、様々な業界に携われることができるから仕事として一生携わる業界を、学生である私が決めるのは適切でないと考えている。エネルギーを今は専攻しており、携わりたいと思っているが、それはその分野に触れているからそう思うだけで、いろいろな業界に触れれば、どれも面白く感じ、その中でどの業界に絞るのか決めるのが適切だと考えている。2、規模の大きい仕事が少人数で担えるから大企業の新規事業立案、M&Aなど、社会にインパクトを残せることができるから。3、いろいろな方から信頼されることが必要な業務で、そこにやりがいを感じるから。テニスリーダーの経験から、人から信頼を勝ち得たときに非常に充実感を感じたから。【コンサルの中でもなぜIGPIか?】3つある。1、いろいろな業務ができるから企業再生からM&A、そして新規事業立案、中小企業への投資など、様々な業務を体験できる。2、経営者の目線から現場の目線まで幅広く携われるから他のコンサルだと、そこまで手広くビジネスを行っているところは少ない。自分の立てた戦略は、実行して結果ができるまでずっと携わっていたい.論理的に正しく戦略を立てるだけでは上手くいかないこともあると過去の経験から感じたから。ハンズオンでビジネスに関わるIGPIでは、それができると感じた。3、社風が自分に合っていると感じたから。インターンの時のメンター社員が非常に喋りやすく、優秀な人で、ああいった方と働きたいと強く感じたから。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機が浅く、そこを見抜かれたように感じた。インターン時に企業理解を深めることが、非常に大事で、インターンの通過を通知されてからでは企業理解の場がない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月30日

問題を報告する
2件中2件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

IGPIグループを見た人が見ている他社の本選考体験記

IGPIグループの ステップから本選考体験記を探す

IGPIグループの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社IGPIグループ
フリガナ アイジーピーアイグループ
設立日 2007年4月
資本金 31億2635万円
従業員数 6,000人
売上高 53億4302万1000円
決算月 9月
代表者 村岡隆史
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9番2号グラントウキョウサウスタワー8階
電話番号 03-4562-1111
URL https://www.igpi.co.jp/
NOKIZAL ID: 2763521

IGPIグループの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の選考体験記一覧

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。