在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年9月25日【良い点】
ファンドマネージャーという仕事は、自由度も高く、アートの部分が大きい分、やりがいは大きく、仕事内容も面白い。結果を出さないと辛いだろうが、いわ...続きを読む(全352文字)
アセットマネジメントOne株式会社
アセットマネジメントOne株式会社の基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年9月25日【良い点】
ファンドマネージャーという仕事は、自由度も高く、アートの部分が大きい分、やりがいは大きく、仕事内容も面白い。結果を出さないと辛いだろうが、いわ...続きを読む(全352文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年9月25日【良い点】
プロパーは人もよく、専門性持っている人が多い。アナリスト、ポートフォリオマネージャーとして経験豊かな人はいる。ただ職種的に管理者として能力が高...続きを読む(全322文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年9月25日【良い点】
転職先の方が収入は上だったので特に悩むことはありませんでした。事務手続き周りは人事の人がスムーズに対応してくれました。
【気になること・改善し...続きを読む(全310文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年7月19日【良い点】
資産運用業界では野村アセットに次いで良いと言われている。ただし4社統合もあり入社時のタイミングや条件により給料が左右されているようで他の人がい...続きを読む(全185文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年7月19日【良い点】
これは完全に個人が機関投資家としての資産運用に関心があるか次第だろう。ファンドのガイドラインに従い手堅く大きな資金を動かすのにやりがいを感じる...続きを読む(全185文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年7月19日【良い点】
ワークライフバランスは金融業界では非常に取りやすいというのは間違いない。ファンドマネージャーやアナリストも運用はチームプレイのところはありつつ...続きを読む(全157文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年7月19日【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生は特に大きなものはなく、大手金融機関には大きく劣後すると思ってもらって間違いない。その分、年収がよければい...続きを読む(全171文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年6月22日【良い点】
育休、産休はもちろん、テレワークどころかワケーションの制度も整備されつつあり、かなり働きやすいと思われる。
実際、社内には子育て世代の女性の方...続きを読む(全191文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年6月22日【良い点】
グローバル人材を育てたいらしく、2週間に1度、30分の英会話の授業を年間通して受講できる(自己負担半分5万円ほど)
【気になること・改善したほ...続きを読む(全295文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年6月22日【気になること・改善したほうがいい点】
プロフェッショナル人事が導入され、若手はアソシエイト期が終わるとプロフェッショナルと位置づけられる。プロフェッショ...続きを読む(全368文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
資産運用業界、御社への高い志望度
逆質問にも丁寧に答えていただけた。
面接官と適切にコミュニケーションを取ること、総合職でもかまわないことをきちんと伝える、という点を意識しました
終始穏やかな雰囲気で、意思確認がメインだと感じた。気になることをこちらからもたくさん質問したところ、面接官は嬉しそうな表情だった。
非常に穏やか. 対立した時の振る舞いについては変化球質問だと感じた
逆質問にもとても丁寧に答えていただけた。
総合職であることは認識しておくべき。
3次でも終わっていない
サクッと答えられるような質問はありませんでした 。
論理的な受け答え
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は回答者による回答データから算出しています。
会社名 | アセットマネジメントOne株式会社 |
---|---|
フリガナ | アセットマネジメントワン |
設立日 | 2016年10月 |
資本金 | 20億円 |
従業員数 | 865人 |
売上高 | 1268億7900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 菅野暁 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目8番2号 |
電話番号 | 03-6774-5000 |
URL | http://www.am-one.co.jp/ |