- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと自動車業界に興味があり、完成車メーカー、パーツメーカー、タイヤメーカーを主に企業研究していたが、部活動の先輩が以前受けていた企業として紹介されたため興味を持ちインターンシップに参加しようと思った。続きを読む(全102文字)
【魅力満載!広告施策提案】【18卒】IDOMの冬インターン体験記(文系/総合職)No.912(京都大学/男性)(2018/1/30公開)
株式会社IDOMのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒 IDOMのレポート
公開日:2018年1月30日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2018卒
- 実施年月
-
- 2017年2月
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
合同説明会でたまたまブースで会社説明を受けたのが最初のきっかけでした。人事の方がはつらつとしていて、非常に魅力的でした。中古車販売事業以外にも取り組んでいることを知り、興味が湧いたので、インターンシップに申し込みました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
インターンシップ参加にあたり、特別な選考は特にありませんでした。インターン後に特別ルートの選考があるようだったので、インターンシップ当日は活躍できるように、自動車業界について調べました。
選考フロー
説明会・セミナー
説明会・セミナー 通過
- 実施時期
- 2017年01月
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 大阪梅田貸し会議室
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- 産近甲龍レベルの大学生の参加がほとんどでした。学生の学歴はあまり関係なさそう。
- 参加学生の特徴
- 自動車業界を志望する人、ざっくりと大手志向の人、など様々でした。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
IDOMの売り上げをアップさせる広告施策を提案してください
1日目にやったこと
まずIDOMの会社説明を改めて行い、現在の自動車業界の動向について紹介されました。その後、テーブルで広告施策に関してグループワークを行い、チームでの議論が始まりました。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
チーム内のメンバーのレベル感に違和感があっても、そこでどうまとめて結果を出すかがすごいかどうかの分かれ目だよと言われ、なるほどとなりました。実現性は低いといわれたのも印象的です。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
参加学生のレベルがまちまちだったこと、グループワークに慣れていない人が多く、スムーズに話し合いが進みませんでした。特に、現実性のない提案をするひとが多く、私としては考える思考レベルがそろわず大変でした。また、ロジカルにもれなく話し合うことの重要性が伝わりませんでした。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
合同説明会で会社説明をしている企業のインターンシップには、どの程度の学生が集まるのかということが感覚的に分かった。自分の志望する業界や企業と効率よく出会う就活について考え直す良い機会となりました。自動車業界では新しい自動運転の技術開発は激しいと分かった。
参加前に準備しておくべきだったこと
もう少しウェブでどういった内容のことをインターンシップでするのかということを調べておけばよかったと思う。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップでの内容は、会社説明と業界研究、簡単なグループワークでした。ですので、IDOMで働く自分の姿はイメージできませんでした。もう少し現場に近い感覚が得られるグループワークなどにしてほしかったです。会社の目指す方向はよく理解できたので良かった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
まずインターンシップ自体は本選考での採用に関して、何ら関係がないことが挙げられます。そして、インターンシップの内容がほぼ会社説明会の内容とほぼ変わらないことがあります。会社理解や業界理解にはつながりますが、選考で役立つ生の情報には触れられません。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
もともとベンチャー企業を志望していたのですが、今回のインターンシップに参加して、内容に満足できなかったので、やはり大手企業は自分にあっていないなと感じる結果となったからです。もう少し学生側が参加してよかったと思えるような内容にしてほしいです。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップに参加したからといって、選考の特別ルートに案内などという特典はおそらくありません。インターンシップに参加せずとも、会社説明会やパンフレット、サイトの読み込みで十分です。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加後、本選考に進みませんかという案内や各種採用イベントの告知がメールで届きました。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
参加前はITベンチャーを志向しておりました。自動車業界は自動運転技術などでITの技術開発が進んでいるイメージがあったので、もしかしたら面白いことができる業界かもしれないと期待していました。基本的に企業規模は小さいほうがよいと思っていましたので、IDOMの選考に進もうというきもちは全くありませんでした。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
やはり自分に大手企業は向かないという知見が得られ、その後の就職活動はよい方向性で行えるようになりましたので良かったです。自動車業界自体は市場規模は大きいですが、新卒として自分が裁量大きく働ける可能性は小さそうだと感じました。よって、自動車業界への志望は取りやめました。結果的によい判断ができて良かったです。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | 2019卒 IDOMのインターン体験記(No.2360) |
株式会社IDOMのインターン体験記
商社・卸 (建築・機械)の他のインターン体験記を見る
IDOMの 会社情報
会社名 | 株式会社IDOM |
---|---|
フリガナ | イドム |
設立日 | 1994年10月 |
資本金 | 41億5700万円 |
従業員数 | 3,906人 |
売上高 | 4198億5200万円 |
決算月 | 2月 |
代表者 | 羽鳥 由宇介 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7番2号 |
平均年齢 | 34.0歳 |
平均給与 | 524万円 |
電話番号 | 03-5208-5505 |
URL | https://idom-inc.com/ |
IDOMの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価