就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
スカパーJSAT株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

スカパーJSAT株式会社 報酬UP

【未来への挑戦、宇宙への航路】【21卒】スカパーJSATの冬インターン体験記(文系/3DAYインターンシップ)No.9577(広島大学/男性)(2020/7/17公開)

スカパーJSAT株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 スカパーJSATのレポート

公開日:2020年7月17日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年12月
コース
  • 3DAYインターンシップ
期間
  • 3日

投稿者

大学
  • 広島大学
参加先
内定先
  • カルチュア・コンビニエンス・クラブ
  • NTTドコモ
入社予定
  • NTTドコモ

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

幅広い業界を経験してみたいと思ったことがきっかけ。テレビ局でのアルバイトをしている中で、メディア業界への就職も視野に入れていた。そのため、自社で放送のプラットフォームを持ち、さらには宇宙事業も行っているスカパーJSATに応募した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

インターンシップの選考では、面接がなかったため、エントリーシートとウェブテストの結果のみでの判断になる。そのため、エントリーシートの推敲はしっかりと行った。

選考フロー

応募 → エントリーシート → WEBテスト

応募 通過

実施時期
2019年10月
応募媒体
企業ホームページ

エントリーシート 通過

実施時期
2019年10月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト 通過

実施時期
2019年10月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

インターンシップの形式と概要

開催場所
溜池山王の本社ビル
参加人数
40人
参加学生の大学
東京(東大、早慶、MARCH)組が半数、残りは地方国立大、関関同立が主だった。
参加学生の特徴
スカパーJSATが行っているメディア事業に興味がある文系と、宇宙事業に興味がある理系という2つのバックグラウンドの違いがあった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

現在のスカパーJSATの事業を10年後にどのようなビジネスに発展させていくのかを考えよ

1日目にやったこと

1日目にはアイスブレイクに事前課題のモチベーショングラフを用いた自己紹介、さらに業界地図が配布され、自分自身で○○×○○という形式で新たなビジネスを考えるという内容。

2日目にやったこと

1日目のビジネス案に基づいてグループが分けられる。また、メンターとして1グループに1名の社員がつきつつ新規事業立案のワークが行われる。中間報告としてビジネス案を社員に発表し、フィードバックをもらう機会がある。

3日目にやったこと

午前中の時間は、発表に向けた最終準備が主になる。このタイミングでも社員にフィードバックをもらう機会がある。午後には発表として、役員の前でグループごとにビジネス案を披露する。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

役員4名

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

ビジネス案を中間発表で披露した際に、実現可能性について事細かに質問されたことが印象的であった。ここまで数字を詰めなければ社内の企画が通らないのだろうということを垣間見ることができた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

グループワークが1日と数時間と限られた時間の中で、どのグループも時間内にすべての作業を終わらせることが難しそうであった。基本的にどのグループも居残りをしていたようだ。また、企業の説明は1日目の午前中の僅かな時間でしかなされないため、企業理解という観点では満足できなかった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

スカパーJSATという、放送事業と宇宙事業という一見シナジーが薄そうな組み合わせではあるもの、自分たちで未来を想像しながらビジネスを立案していくにつれ、以外にも組み合わせとしては面白いものなのではないかと思われたことは、参加して良かったことである。

参加前に準備しておくべきだったこと

スカパーJSATの事業概要については頭に入れておいて損はない。また、現状の企業の課題や悩みなども把握しておくと、発表の際に、より社員に刺さるものを作ることができると思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

大半の時間が学生同士でのグループワークである。そのため、実際の働き方やどのように仕事を進めているのかは理解が進まなかった。さらに、宇宙事業とメディア事業が存在し、どちらも短期間で深く知ることは、他の企業を理解するよりも、就活生にとって難しいものになった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

グループワーク中に社員が付きっ切りで対応し、ワーク後にはしっかりとフィードバックもある。そのため、ある程度の選考要素はあると思われる。そのため、実際の社員の方に優秀であると認められれば、一般選考の他の学生に比較して有利に選考を進められると思う。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

私はメディア事業に興味を持って応募した。その中でもコンテンツを実際に制作することができるかという観点で見ていた。しかし、スカパーJSATの事業としてはやはり、メディアのプラットフォームを整備する側面が強かった。そのため、私の希望には合わないと感じた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加者はエントリーシートと1次面接が免除される。スカパーJSATの選考は比較的面接が多いが、2つのステップが免除されるのは、時間的にも精神的にも良いものだと思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップで優秀な学生はしっかりとフォローされる。グループワーク中の振る舞いが最重要視される。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

漠然と社会に大きな影響を与える仕事がしたいと思っていた。そのため、モノ・カネ・ヒトのビジネスの要素の源流に位置する、大企業を中心にインターンシップに参加していった。その中でも、メディア業界はなんとなく楽しそうだという理由でイレギュラー的ではあるものの、インターンシップにはとりあえず参加してみようと考えていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

実際にコンテンツを作るということはテレビ局、出版社、新聞社、広告会社でないと厳しいと感じた。それらの成果物を人々に届ける場所を整備しているのがスカパーJSATという会社が行っていることであった。そのため、実際にコンテンツを作る仕事に就きたいと思った時には、上記の業界を志望しようと考えるようになった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 スカパーJSATのインターン体験記(No.9468) 2021卒 スカパーJSATのインターン体験記(No.10031)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

スカパーJSAT株式会社のインターン体験記

広告・マスコミ (放送業)の他のインターン体験記を見る

株式会社WOWOW

コミュニティサービス
23卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 小さい頃から契約していた有料チャンネルであったため興味を持ち応募しました。特に、コミュニティサービス事業は新設されたばかりのものであり、HPや説明会ではまだわからない部分も多かったため、事業を体験したいという思いもありました。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2022年6月23日

スカパーJSATの 会社情報

基本データ
会社名 スカパーJSAT株式会社
フリガナ スカパージェイサット
設立日 1994年11月
資本金 500億8300万円
従業員数 755人
売上高 1144億5200万円
決算月 3月
代表者 米倉英一
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目8番1号
電話番号 03-5571-7800
URL https://www.skyperfectjsat.space/
NOKIZAL ID: 1653889

スカパーJSATの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。