就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アコム株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

アコム株式会社 報酬UP

【未経験からのクリエイティブ】【22卒】アコムの夏インターン体験記(文系/体験型ループワーク)No.13881(立命館大学/女性)(2021/4/17公開)

アコム株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 アコムのレポート

公開日:2021年4月17日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年9月 上旬
コース
  • 体験型ループワーク
期間
  • 2日

投稿者

大学
  • 立命館大学
参加先
  • 紀陽銀行
  • 東リ
  • 南都銀行
  • メガネトップ
  • スギ薬局
  • BANKANわものや
  • Pacific Diner Service
  • リビングハウス
  • 近畿労働金庫
  • スタジオアリス
  • 池田泉州銀行
  • 愛眼
  • ニトリホールディングス
  • 一般社団法人日本音楽著作権協会
  • パーク・コーポレーション
  • 日比谷花壇
  • アコム
  • 良品計画
  • イオンフィナンシャルサービス
  • ウエデイングボツクス
  • マナベインテリアハーツ
  • 高見
  • フロンティア不動産販売
  • たちばな
  • 大阪府信用農業協同組合連合会(JAバンク大阪信連)
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

コロナ禍で対面型のサマーインターンシップを開催している企業が少ない中で、学部の中で志望する人が多い金融業界のインターンに参加できることが魅力的だった。グループワークの経験もなかったため、はやめに経験しておきたいと思い参加した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

選考は特になく応募者多数の場合は抽選できまる形式だった。参加者のなかで「友人は抽選に落ちたが自分は当選した」という人もいたので学歴で決められているわけでもないと感じた。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2020年06月 中旬
応募後の流れ
抽選でインターンに参加
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
大阪・ナレッジキャピタルカンファレンスルーム タワーC
参加人数
20人
参加学生の大学
同じグループだった5人の所属しか分からないが、4人が関関同立で一人が近畿大学だった。関西の主要4年制大学が多い印象。
参加学生の特徴
金融業界志望が多く、銀行や海外勤務に興味がある人が多かった。対面のインターンシップに参加するのが初めてという人が多く、オンオフがしっかりしている印象。
参加社員(審査員など)の人数
2人
報酬
なし
交通費の補助
あり
昼食費の補助または現物支給
あり

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

ローン・クレジットカードの体験型グループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

1日目に会社説明とワークを行い、二日目にプレゼンと座談会を行った。

このインターンで学べた業務内容

CMの制作過程

テーマ・課題

ローン・クレジットカードのYoutube用のCM作り

1日目にやったこと

10:00~17:00で、午前は会社説明会を聞いて企業理解と商品理解を深めた。お昼は弁当と飲み物が支給され、ここで少しグループの人と話した。午後はローン・クレジットカードの特徴と訴求ポイントを踏まえYoutube用のCMを作るワークを行った。獲得したい顧客層を絞り込むことからはじめ、随時グループ内でアウトプットする時間や社員に質問する時間があった。

2日目にやったこと

10:00~16:30で、午前はプレゼンの準備で発表原稿やCMの絵コンテをつくりプレゼンを行った。プレゼンは本社の方もリモートでご覧になっていた。お昼は弁当と前日希望していた飲み物が支給された。午後はプレゼンの結果と全体のフィードバックが行われた。その後人事やリクルーターの社員と座談会があり質問をする機会があった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部や、本社の方

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

獲得したい顧客層(メインターゲット)をなかなか決められずにいるとき、社員さんに質問したところ、性別や年齢だけでなく家族構成や趣味や年収など実際の暮らしを想像して誰にとって魅力的な商品なのかを伝えるCMなのかを指摘され、CMづくりはどんな動画にするかではなく誰に共感してほしいのかというアドバイスをいただき納得した。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

最初にブレインストーミングを行い意見が活発なグループだったが、最終的にみんなの意見を一つにするのが大変だった。そのため一日目の終わりの段階で発表準備や絵コンテ案がおしてしまった。時間配分と意見の決め方を最初に決めておくことが大切だと感じた。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

5人グループで、最初に役職を決めて挑んだ。グループでなにか始めるとき、都度「よろしくおねがいします」で始まるためメリハリがあった。

インターンシップで学んだこと

消費者金融は金利が高くて悪いイメージがあったが、社員の方々はみな堂々としていて明るくて人の役に立つことができる仕事だと感じた。グループワークに初参加して、時間配分や軌道修正や目標共有が大事だと夏の段階で学ぶことができたのは自分にとって大きかった。

参加前に準備しておくべきだったこと

グループで意見をまとめるため、主体的に行動しグループを俯瞰する力が大切だと感じたため、視野を広く持ち共感力を普段から心がけるとよいと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

グループワークではCMの制作を行い入社後それらを担う部署としては広報や販売促進になると思うが、1年目はやはり店舗やコールセンターに配属されると思うため、お客様とかかわる部分の自分の働き方が想像しにくかった。また社員さんが若干パリピ感あって友達なら関わらないタイプだった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

単純に参加したインターンシップだけでは業務内容が深くつかめず志望動機を思いつかないという理由もあるが、この企業は心に余裕のある明るく前向きな考え方の人が多い印象で、かつ仕事に関しては鋭い見方もできると感じたため、もっと就職活動で自分の夢や芯をもっているひとが輝ける(内定がもらえる)と感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度は上がったが本選考を希望するほどではない。志望度が上がった理由としては、消費者金融のイメージが供給者側の視点を知ることでよくなったから。グループワークで質問した時や座談会の会話の中で、人間的にも仕事もデキるひとという印象を持ち、学生にも優しかった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加した人に優先的に面談や内定者懇親会の機会を与えられるため、本選考前に社員に顔と名前を覚えてもらえることは有利だと感じた。面談では適性検査の傾向から性格を象徴する経験引き出していただき志望動機に繋がるアドバイスをいただけた。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップに参加したひとは、解禁日前にWEB性格検査やフィードバック面談や内定者懇親会に参加できる案内が来る。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップ参加前は不動産やインテリアなど金融に限らず様々な業界をみており、ナビサイトのなかでインターンシップの学生による評価が高かったアコムに参加した。経済学部に所属していることもあり金融業界にいく人が多かったため、なんとなく銀行や信用金庫なども見ていた。人の生活に深くかかわり誰かの挑戦を後押しする仕事が当時の就職活動の軸だった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

インターンシップ参加後、金融業界で働くことはお客さまの夢を叶える「直接的な」お手伝いができるという考え方を得た。その点でお客様の深い部分に関われて、夢を応援することができたり、感謝される仕事であると認識し、金融業界への志望度が増した。また規模の大きい企業のため、参加者にモバイルバッテリーのノベルティをもらえたり、昼食や交通費支給であったり、大企業の安定感を感じた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 アコムのインターン体験記(No.11417) 2022卒 アコムのインターン体験記(No.14598)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

アコム株式会社のインターン体験記

金融 (クレジット、リース)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. クレジットカード業界に興味があったから。なおかつこの企業は、日産という大きな親会社がいる点と、私が好きな車にも関われるという点が魅力に感じた。また、このインターンシップに参加すると早期選考に呼ばれることを分かっていたため、その優遇目当てで参加した節もある。続きを読む(全128文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月25日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 直前の会社説明会(オンライン)になんとなく参加してとても魅力を感じたため。参加時は入社後の待遇の良さに惹かれての参加だったが、インターンシップを通じて仕事内容にも興味を持ちその後の企業調べに繋がった。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日

オリックス・クレジット株式会社

1dayインターンシップ
25卒 | 日本大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. スカウトサイトより、オリックス生命のインターンに参加し、同じオリックスグループの会社で金業界の仕事も体験してみようと考え、今回インターンシップに参加したが、オリックスクレジットそのものに正直そこまで興味はなかった。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年1月9日

アイフル株式会社

事業与信コース
19卒 | 筑波大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
金融業界に興味を魅かれ始めた頃に、消費者金融がどういったものかを知りたくて応募した。実際には京都に行ってみたかったこともあって、京都に本社を置いている大手消費者金融を選んだ。先着順だったので、すぐに応募できた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月31日

アコムの 会社情報

基本データ
会社名 アコム株式会社
フリガナ アコム
設立日 1978年10月
資本金 638億3250万円
従業員数 5,472人
売上高 2737億9300万円
決算月 3月
代表者 木下政孝
本社所在地 〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目9番1号
平均年齢 41.1歳
平均給与 645万円
電話番号 03-6865-6474
URL https://www.acom.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130759

アコムの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。