2019卒の関西大学の先輩がキタムラ総合職 接客販売スタッフ(店長候補)の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒株式会社キタムラのレポート
公開日:2018年9月10日
選考概要
- 年度
-
- 2019年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 総合職 接客販売スタッフ(店長候補)
投稿者
選考フロー
1次面接 通過
- 実施時期
- 2018年04月
- 形式
- 学生2 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 入社5年目採用担当
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
私が話した内容は本当に打ち込んだことだったので深堀されても思いをぶつけられたこと、自分の言葉で伝えられたことが評価されたと思います。
面接の雰囲気
面接を始める前に緊張をほぐしてもらいたいため、学生同士で少しおしゃべりをしてくださいと話しやすい雰囲気を作ってくれました。質問の答えにつまったとしても、質問の仕方を変えてくださったり、ゆっくり待ってくださいました。話す内容を記録したいためメモを取っても大丈夫ですかと、面接を始める前に確認をされ、心づかいのある会社だなと感じました。
1次面接で聞かれた質問と回答
「学生時代に頑張ったこと」しか聞かれませんでした。
私が学生生活で一番頑張ったことはソフトテニス同好会で幹部を務めた1年間です。2回生の11月から自分たちの代になり、チームを引っ張っていく立場になりました。最後の団体戦優勝という目標を掲げ、どうすればチームがまとまっていくか試行錯誤しながら突き進みました。時には荒廃や先輩からの不満や、毎日の練習でうまくいかないことも多々出てきました。そのたびに幹部同士で話し合いを続けました。その話し合いの中で、私は幹部としての視点だけで物事を考えず、後輩や先輩方の見方や考え方も頭に入れた意見を言うように心がけていました。チームを引っ張るのは私たちかもしれませんが、周りから信頼されなければついてきてもらえないと考えたからです。
一次面接では「学生時代に頑張ったこと」しか聞かれず、答える内容に深堀されていく感じでした。
大学のソフトテニス同好会で私は一回生の間、試合で目立った結果を出せないでいました。そんな中同期は結果を出しはじめ焦りを感じていました。そこでわたしは①練習の中で毎回小さな目標を持って練習すること②まらりから応援されるプレーヤーになることを意識して活動を始めました。①は技術面でを向上させるためです。勝てない自分に自信を無くしていたので各上のメンバーに相手をしてもらいました。②は試合当日、応援を使って勝ちたいと考えたためです。私の所属している同好会の試合は応援の迫力があり、その緊張感で負けてしまうこともありました。その中で勝ち上がっていけるのは応援をうまく使い試合を盛り上げるプレーヤーです。そのためには普段から応援したくなる姿勢でならなければならないと思いました。その後、2回生の秋、関関同立の個人戦で準優勝となり達成感と周りへのか感謝を感じました。
株式会社キタムラの他の1次面接詳細を見る
- 2025卒 株式会社キタムラ 総合職 接客販売スタッフ(店長候補) の1次面接(2024/9/19公開)
- 2024卒 株式会社キタムラ 総合職 接客販売スタッフ(店長候補) の1次面接(2023/6/28公開)
- 2024卒 株式会社キタムラ 総合職 接客販売スタッフ(店長候補) の1次面接(2023/4/28公開)
- 2024卒 株式会社キタムラ 総合職 接客販売スタッフ(店長候補) の1次面接(2023/4/26公開)
- 2024卒 株式会社キタムラ 総合職 接客販売スタッフ(店長候補) の1次面接(2023/3/31公開)
- 2023卒 株式会社キタムラ 総合職 接客販売スタッフ(店長候補) の1次面接(2022/7/15公開)
- 2023卒 株式会社キタムラ 総合職 接客販売スタッフ(店長候補) の1次面接(2022/7/8公開)
- 2023卒 株式会社キタムラ 総合職 接客販売スタッフ(店長候補) の1次面接(2022/5/16公開)
- 2022卒 株式会社キタムラ 総合職 接客販売スタッフ(店長候補) の1次面接(2021/8/18公開)
- 2022卒 株式会社キタムラ 総合職 接客販売スタッフ(店長候補) の1次面接(2021/6/11公開)
サービス (生活関連)の他の1次面接詳細を見る
キタムラの 会社情報
会社名 | 株式会社キタムラ |
---|---|
フリガナ | キタムラ |
設立日 | 1943年5月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 2,213人 |
売上高 | 901億2700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 柳沢啓 |
本社所在地 | 〒780-0870 高知県高知市本町4丁目1番16号 |
平均年齢 | 37.9歳 |
平均給与 | 442万円 |
電話番号 | 045-476-0777 |
URL | https://www.kitamura.co.jp/top.html |
キタムラの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価