- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 以前から住宅業界に興味があり、知名度の高い企業だったため参加した。また、似た名前の積水ハウスとの違いがよく分かっていなかったため、業務内容や企業の特徴を比較しながら理解を深めたいと考えた。実際に社員の方々の話を聞き、企業の強みや業務の進め方を知ることで、自分に合っ...続きを読む(全154文字)
【未経験からの設計挑戦】【20卒】ピーエス・コンストラクションの冬インターン体験記(理系/1dayインターンシップ)No.5715(大阪大学大学院/男性)(2019/4/9公開)
ピーエス・コンストラクション株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒 ピーエス・コンストラクションのレポート
公開日:2019年4月9日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2020卒
- 実施年月
-
- 2019年1月
- コース
-
- 1dayインターンシップ
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
私は,大学と大学院を通して土木学科を専攻しており,研究内容もコンクリート構造物が対象であるため,事業内容に自然と興味を持った.また,ピーエス三菱株式会社に入社した研究室の卒業生が居たため,会社の存在を知っていた.
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
このインターンは,特に選考が無かった.希望すれば随時インターンを開催してくれるという情報が学内のWEB掲示板に掲載されていたから,連絡してインターンを開催してもらった.
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2019年01月
- 応募媒体
- 企業ホームページ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 大阪支店
- 参加人数
- 1人
- 参加学生の大学
- 個人でインターンを開催してもらったため,参加者は自分1人だった.
- 参加学生の特徴
- 参加者は自分だけだったので,特のインターン参加者に関しては分からない.
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
インターンでは,課題などは無かった.しかし,インターンで何を学びたいかを事前に人事がメール連絡の段階で要望を聞いてくれたので,設計業務を体験したいと返事した.
1日目にやったこと
会社説明があり,その後は1週間の仕事内容の報告を課内で情報を共有する会議に同席した.午後はインターン生用の設計課題を教えてもらいながら設計業務を体験した.最後には,設計した内容とインターンシップを通しての振り返りを含めてスライドで発表をした.
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
メンターの方を含めて,人事の方や設計課の社員全体が皆,とても親切な人ばかりだった.しかし,若手社員に関しては,少し仕事に対する真剣さが欠けているようにも感じた.
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
インターンシップでは,設計業務を行った.しかし,特に大変なことは無かった.強いて言えば,初めてソフトウェアを用いた設計を行う上で,使用する要領を得る必要があった.また,人事の人がとても親切ではあったが是非入社してほしいという気持ちが先走っているのを感じてしまい,少しばかり気圧された.
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
会社の概要や業務内容に関しては,会社説明会やホームページで知る事ができる.しかし,実際に行かないと分からない設計の業務を体験できたこと,また会社の雰囲気を知る事が出来たというのが最大のメリットだったと思う.また,インターンを個人的に受け入れをしてくれる会社に対して好感度が上がった.
参加前に準備しておくべきだったこと
ピーエス三菱は,コンクリート分野の中でも特にプレストレスとコンクリートに関する技術分野にて業界トップを誇っている.その主力商品であるプレストレストコンクリートに関しての基礎知識は知っているべきだと思う.
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
自分が社会人として仕事をする場合には,よりバリバリと仕事をする環境で働きたいと思った.一般職の女性が沢山,同じフロアで制服を着て仕事をしていたのがとても異様に思えた.今ではそのような差別的な古いシステムは無くなっていたと思っていたため,とても印象が悪かった.
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
私はもともと研究室にてコンクリート構造物を対象とした研究をしており,基礎的な専門知識に関しては何も問題が無いと感じた.また,人事部の人に他の志望者と比べて優秀であるからぜひ来てほしいと勧誘を受けたため,自信は付いたが結果として魅力は減ってしまった.
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
自分が想像していたよりも,支店での設計業務が多いらしく,その点に限ってはかなりマイナスに感じた.また人事の方の勧誘が強すぎたこともあり,逆にひいてしまった.この企業を強く希望している人は,インターンシップに参加し,人事と交流を深めておくべき.
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
人事の方の勧誘はかなり強いため,内定に有利になると思う.また,インターンシップへ参加した人はエントリー時に志望理由などを書くESの提出が不要となることが分かった.
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ後も人事からインターンシップの参加へのお礼のメールなどもあり,人柄がとても良いと思った.連絡を入れても,すぐに返信をしてもらった.
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
土木を中心に見ており,高速道路会社や鉄道,不動産と幅広い業界のインターンシップに参加していた.その一環としてピーエス三菱のインターンシップに参加した.また大学のOBがいることから比較的楽に参加できることも大きく,他の企業と合わせてインターンシップに参加することが出来た.大企業も大切だがそれに縛られることもなく,色々な企業を見た.
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
やはり自分にはあまりあっていないと確認できた.これでメーカーへの志望を考えていない理由が自身の経験から語ることが出来,面接でも有利になると考える.また不動産業界を中心に就活を行い,他をサブで受ける方向性がしっかり決まったことは良かった.もし自分がどの企業にも受からなかった場合,お世話になってくれそうなので,心の支えにもなった.
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | 2026卒 ピーエス・コンストラクションのインターン体験記(No.71677) |
ピーエス・コンストラクション株式会社のインターン体験記
メーカー (建設・設備)の他のインターン体験記を見る
ピーエス・コンストラクションの 会社情報
会社名 | ピーエス・コンストラクション株式会社 |
---|---|
フリガナ | ピーエスコンストラクション |
設立日 | 1962年6月 |
資本金 | 42億1800万円 |
従業員数 | 1,728人 |
売上高 | 1292億9400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 森 拓也 |
本社所在地 | 〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目9番1号 |
平均年齢 | 44.6歳 |
平均給与 | 892万円 |
電話番号 | 03-6385-9111 |
URL | https://www.psc.co.jp/ |
ピーエス・コンストラクションの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価