就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
税理士法人山田アンドパートナーズのロゴ写真

税理士法人山田アンドパートナーズ 報酬UP

【税法のプロが提案する未来】【21卒】 税理士法人山田アンドパートナーズ アカウンティング職の通過ES(エントリーシート) No.35766(早稲田大学/男性)(2020/6/30公開)

税理士法人山田アンドパートナーズの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年6月30日

21卒 本選考ES

アカウンティング職
21卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
山田&パートナーズを志望する理由 400文字

A.
私は、大学入学後に2年ほど公認会計士の勉強をしてきました。その過程で法人税や所得税を学ぶうちに他のどの科目よりも個人や企業に密接に関わる勉強だと感じるようになりました。結果として、今まで学んできた知識を最大限に活用し、税法という複雑な制度を通じて第三者へ貢献したいと考えるようになりました。 また、私はゼミでの研究に際して、 様々な論文を読んだ上で先行事例などをもとに考察し、一定の結論を提案という形で第三者に発表してきました。しかし、私の研究はどんなに真剣に取り組んだとしても実際の現場に役立つ可能性は低く、その事実に対してもどかしさがありました。従って、今まで培ってきた想像力や展開力といった部分を貴社のサービス提供の様にクライアントのニーズを満たす場面において存分に発揮し、私の提案が現場レベルに直結する形のやりがいのある仕事がしたいと思っています。 続きを読む

Q.
自己PR 400文字

A.
私の最大の長所は、豪毅さと継続力です。 私は高校3年時の夏頃まで部活動に取り組んでいたこともあり、現役時に大学受験で思うような成果が出せず自分の非力さを思い知りました。そこで、結果に妥協せずもう一年勉強し直すことを選択しました。その1年間は現役時に甘んじていた部分にも妥協を許さず自分と向き合いながら必死に勉強し、結果的に納得の行く結果が出せました。1年間勉強しかしなかったため、何度も挫けかけましたが継続が結果につながることを信じやり切りました。 大学入学後は、自分の将来の方向性を狭めたくなく商学部に入学したこともあり、様々な分野に応用が効く専門性を身につけられ、経済社会に貢献できるという点で公認会計士の勉強を始めました。2年間勉強し続け、直近の試験結果においてはあと少しで合格というレベルにまで辿り着けたので、今後も真摯に勉強を続けていきたいと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代の取り組み 400文字

A.
私は、管理会計論のゼミを専攻してきました。インゼミという発表会に向けて一年弱の時間をかけて班長としてグループで活動をしました。やりがいのある研究だったので能力に応じての役割分担やパワーポイントの作成に真剣に取り組みました。二つの研究を通じて、自らの考えを正確に分かりやすく伝える力やプレゼン資料の作成の力を身につけました。 加えて、5日間でビジネスゲームを行い、複数グループが実際に企業経営のシミュレーションを行いました。日頃学んでいる管理会計の枠を超え、自社の経営分析からリスクマネジメントまで思考を凝らして取り組み、マネジメントの考え方を学びました。また、その後は行ってきた経営の分析と最適解の考察を財務諸表分析などを通じて行い、経営改善や市場の需給変化への柔軟な対応をするための思考力を身につけました。 続きを読む

Q.
特技 120文字

A.
期日や時間といった約束を必ず守ることに関しては得意です。 日常生活での集合時間やゼミのグループ活動の際において全てのタスクを必ず納得できるレベルで期日までに終わらせることを意識して厳守するようにしています。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

税理士法人山田アンドパートナーズのES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

税理士法人山田アンドパートナーズの 会社情報

基本データ
会社名 税理士法人山田アンドパートナーズ
フリガナ ヤマダアンドパートナーズ
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目8番1号丸の内トラストタワーN館
電話番号 03-6212-1660
URL http://www.yamada-partners.gr.jp/

税理士法人山田アンドパートナーズの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。