就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社Wizのロゴ写真

株式会社Wiz 報酬UP

Wizの本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全19件)

株式会社Wizの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

Wizの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
19件中19件表示 (全9体験記)

1次面接

総合職
25卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoom【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若い人事【面接の雰囲気】面接官は優しい雰囲気で雑談もはさみながら和やかな感じだった。また、人柄を意識して聞い...

問題を報告する
公開日:2024年3月6日

最終面接

総合職
25卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】池袋支社【会場到着から選考終了までの流れ】部屋に案内され座って面接開始時間まで面接官を待つ【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事責任者【面接の雰囲気】面接官は厳しい雰囲気でアイスブレイクはなかった。雑...

問題を報告する
公開日:2024年3月6日

1次面接

総合職
22卒 | 関西学院大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページから入室、面接、退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】非常に和やかな雰囲気で進めて下さり、ありのままの自分を出すことができました。また、私の回答に対して頷きながら丁寧に聞いてくださいました。【これまで挫折した経験を教えてください。】高校○○部でAチームからCチームに落ちたことです。原因は仲間が成長しているにもかかわらず、慢心してしまい、現状維持に留まっていたことでした。私は結果で周囲に恩返しするために徹底的に改善することを決意しました。まず、現状を把握するために自身を深く客観的に見つめ直し、さらには録画した試合のビデオを観ることで自身の強みと課題を抽出しました。また、自分で気付かない部分の認識が大切と考え、多方面にヒヤリングし、良い点と改善点のアドバイスを頂きました。そして、効率的なスキル向上を目的に仲間に依頼し、実戦に則した自主練習に奮闘しました。加えて、チームにフィジカル面の課題があり、そこを私の強みで補うために同時期に挫折していた仲間を誘い、週3回のフィジカル強化に努めました。結果、課題を克服し、強みでチームに貢献することでAチームに復帰でき、新人戦優勝を果たしました。【学生時代に頑張ったことを教えてください。】私が学生時代頑張ったことは、アルバイト30名のキッチンリーダーとして、仕込み不足を解消したことです。同アルバイトでは、人件費が予算を上回り、人数が少ないことで仕込みまで手が回らず、仕込み不足の日が多かったです。他の原因を探ると、新人への教育不足で各々が個別の仕方で業務に従事していることが真因であると特定しました。そこで自分の引退後を見据え、問題の根本的解決のために以下の施策を打ちました。まず職歴の長い方にヒヤリングを実施し、仮説検証を繰り返してより正確で迅速な業務ノウハウを獲得しました。そして共有のために、先輩に客観的視点で確認して頂き、優先順位やミス予防の注記を付けた新人でも理解できるマニュアルを作成しました。また技術を伴う業務は実践が大切と考え、手本を見せてからオープンクエスチョンで理解度を確認しながら取り組んでもらい、共に修正を繰り返しました。その結果、キッチン全体のスキルを底上げでき、仕込み不足を解消できました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】笑顔でハキハキ話すこと、結論ファーストで論理的に話すことを徹底しました。また、WIZのどこに魅力を感じているのか話せるようにしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

最終面接

総合職
22卒 | 関西学院大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページから入室、面接、退室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事と部長【面接の雰囲気】最終選考なので厳格な雰囲気で淡々と面接が進んでいきました。ベンチャー企業なので主体性を見られているように感じました。また、2次選考と同様に基本的な質問をされました。【現在の大学・学部を選んだ理由を教えてください。】現在の大学を選んだ理由として、2点あります。1つ目は、自分が専攻している学部以外の授業も履修でき、より幅広い知識を得ることができる、すなわち多角的な学びができるという点に魅力を感じたからです。2つ目は、大学入学前に英語力の涵養を目指して留学をしたいと思っており、現在通っている大学は海外との協定校が○○校以上あったため、非常に留学しやすい環境が整っていると思い、以上の2点で現在の大学を選択しました。そして、現在の学部を選んだ理由として、前提からお話いたしますと、私は小学5年生から○○○をしており、ディフェンスのポジションでチームのリスクを管理しながらチームに貢献することが好きでした。そして、社会人としても通常の業務をしながらリスクにアンテナを張り巡らせて行動していきたいと思い、法的リスクについて学びたいと思い、法学部を選びました。【長所と短所をエピソードを踏まえて教えてください。】私の長所は目標達成力です。高校時代は○○部に所属したが、部員が○○○人でレベルが高く、小学生5年生からサッカーを始めた私は当然ながら周囲より劣っていました。しかし、全国大会出場という目標から逆算して短期的な行動に落とし込んで妥協せずに努力を重ねることで全国大会出場を果たすことが出来ました。働く上では常に目標を掲げ、達成し続けていくことで三方よしを実現していきたいと考えています。一方、私の短所は物事がうまく進んでいる時に慢心してしまうことです。高校では○○○部に所属していましたが、自分の調子が良かった時や試合で勝ち進んでいる際には慢心してしまうことがあり、AチームからCチームまで落ちてしまったことがあります。現在では、どんなに物事がうまく進んでいても、一喜一憂せず、自分を律してさらなる高みを目指すように心掛けています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学生時代に頑張ったこと等の質問から主体的に行動できるか、物事を周囲と協働しながら徹底して取り組むことができるかを評価されたと感じました。また、笑顔やハキハキ話すことなども意識しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

1次面接

総合職
22卒 | 高千穂大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】新卒2年目学生【面接の雰囲気】若い人事の方でしたのでとても話しやすく進みました。自分のエピソードに対して、...

問題を報告する
公開日:2021年6月5日

最終面接

総合職
22卒 | 高千穂大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】30代女性人事【面接の雰囲気】1次は柔らかい雰囲気で面接が進んだので楽しかったが、2次は圧迫に近く、ずっと...

問題を報告する
公開日:2021年6月5日

1次面接

総合職
22卒 | 同志社大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】グループディスカッションの後に行われます。集団面接を先にやるグループとアンケート回答を先にやるグループとに分かれます。【学生の人数】5人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】3年目の人事部の方【面接の雰囲気】面接官の方は熱心にメモを取られており、あまり反応をしてくださる方ではなかったので少し厳しい雰囲気の中で淡々と進みます。特に深堀もなく、あらかじめ何について聞かれるか教えてくださるため、学生が質問に対し順に端的に答えていくという形でした。【自己PRと志望するコースを教えてください。】私は総合職コースを志望しております。そして私の強みは「傾聴力」であると考えております。これを発揮した例として、大学時代においてゼミ活動のディベート大会で初勝利に導いた経験が挙げられます。大きな敗因として考えられていたのが圧倒的な準備不足であったため、準備時間を増加させるという施策を打ち出しました。すると反発するチームメイトと頑張りたいと考えているチームメイトとの間で意見が分かれチーム内で対立が起こりました。そこで私の強みである傾聴力を活かして、どちらの意見もきちんと聞いてそれをまとめ、話し合いをしました。お互いの意見を尊重させつつ、妥協点を探り合い、準備時間の増加の案を進めはするが反発していたグループにも強制はせず、来たくなるような雰囲気作りをするという話にまとまり、初勝利へと導くことが出来ました。【今後何を頑張りたいですか。】私は今後、「自分に自信が持てるようになる」ために仕事で実績を上げることに注力したいと考えています。私はなりたい姿として「キラキラした人」、夢として「社長になる」ということを掲げております。そうなるためにはマネジメント経験を積んだり、人への影響力を付けたりといったことが必要だと考えています。そのためには人から信頼されるということが必要だと考えておりますが、その根幹として自分に自信を持てるという要素が重要であり、さらにその自信とは根拠のないものではなく、実績に裏付けられたものである必要があります。そのために私は貴社で自信につながる仕事の実績を積み、マネジメント経験をはじめとした多様な経験を通して自分自身の目標や夢を実現したいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最も評価されていたものはどれだけ端的にわかりやすく話せるのかということだと感じました。実際面接前には「シンプルに答えてください」「結論ファーストが同社では大切です」というようなことをおっしゃられていましたし、学生の数も多いため端的にというのが最も大切だと思います。詳細な情報はカットして最低限必要なことだけを伝えるようにするとよいと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月23日

2次面接

総合職
22卒 | 同志社大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Zoomにつなぐ【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の人事部の方【面接の雰囲気】面接官の方はとても優しく、笑顔でうんうんと話を聞いてくださる方でした。とても和やかでした。ただ特に盛り上がるということはありませんでした。【企業選びの軸を教えてください。】私の企業選びの軸は2つあります。1つは多様な業界と関われることです。貴社は幅広い商材を扱っており、さまざまな課題を抱える種類の異なる多くの業界の企業様に対する価値づけが可能です。実際にインターンシップの中でも多くの商材を用いた課題解決の手法について学び、その経験を通じて貴社でなら多くの人・企業と関わることができ、たくさんの価値づけができると感じました。2つ目は若くからマネジメント経験を積める環境があることです。選考やインターンシップを通じて出会った貴社の社員の方々は、皆さん年齢が若いにもかかわらず役職についている方やマネジメントを行っている方がたくさんおられ、貴社でなら若くから多様な経験、特にマネジメント経験をできる環境にあると感じました。【アパレルのアルバイトで、買うつもりのないお客様にどのようなアプローチをしますか。】私は買うつもりのないお客様、つまりただお洋服を見られたいだけの方には無理に買わせないことと、ただ見ていただくだけでも全然良いので「見るだけ」ということに居心地の悪さを感じさせないようなお手伝い・接客をすることを心がけています。もちろん販売員としての一番の仕事は商品を売ることですが、それは何も一回目の来店でなくてもよいと考えています。来店してくださっているお客様はすでに店舗やブランドに少しでも興味を持ってくださっているということなので、二回目、三回目の来店につながるように、次回の購買につなげられるように心地よい接客をするようにしています。実際消費者行動として、まずは下見して、気になる商品をチェックして、一旦考えて、また来店されるということはよくあるので、そのようにアプローチしております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】前回同様端的に話すことは最も注意しておりました。この企業における最初の1体1の面接であるため、今までとは異なり深堀がされるので、自分の話す内容をきちんと振り返っておくことが重要だと感じました。反省点としてはもっと自分の経験の話、実体験の話をすべきだったということが挙げられます。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月23日

1次面接

総合職
21卒 | 中京大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】2年目の人事【面接の雰囲気】面接官は、常に笑顔な方でこちらの話を親身になって聞いてくれる印象だった。「自粛期間中は何してますか?」などのアイスブレイクもあり、和やかでやりやすかった。【自分の強みは何ですか。】私の強みは、責任感があるという点です。中学時代はバレーボール部の部長、高校時代からはアルバイトのバイトリーダーを務め、常に全体の状況を把握し柔軟に動くことで、チームをサポートするという役割を果たしました。初めてバイトリーダーに任命された時は、新たな接客サービスを提案し実行したり、共に働く仲間たちの意見を多く取り入れようと、アルバイトミーティングを月に1度作るなど働きやすい職場作りとお客さまの満足度向上のためにたくさんのことに取り組みました。自分が責任を持って始めたことなので、後悔のしないようにやりきりたいという強い気持ちを持ってやりきった結果、店の雰囲気も良くなり、仲間たちからも頼られる存在になりました。【自分の弱みは何ですか。】私の弱みは、いろんなことをやってみたい気持ちと全て全力でやり遂げたい性格から、一度に数々のことに触れ、適度に触れていけばいいことを全力で取り組みすぎて、時間配分や体調管理などが欠けてしまう部分です。学生時代は、いろんなアルバイトをして、趣味でもある旅行もたくさんして、興味のある勉強もしたいなどと常に何か新しいことをしていた私は、睡眠時間を削ってまでも1日に何件ものアルバイトをしたり、週に3回以上旅行に行き、充実した日々を送ったものの、結果的に体調を崩してしまいその後の予定やアルバイトに悪い影響が出てしまったことがありました。今後は、スケジュール帳を欠かさずチェックし、無理のない程度に予定を組むことで体調管理と充実した日々を送ることを目標に改善していきたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接ということもあり、難しい質問はされなかったため、事前に考えていた質問の返答をジェスチャーを加えたり、表情が硬く見えないように目線や口角を常に上げる事を意識したことで、明るく前向きな印象が良く評価されたと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月28日

最終面接

総合職
21卒 | 中京大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】取締役 部長【面接の雰囲気】一次面接の際に面接官であった人事の方とのアイスブレイクやアフターフォローもあり、やりやすかった。面接官の方は、淡々と質問をしていく方だった。【学生時代に力を入れて取り組んだことは何ですか。】私は、飲食店で接客のアルバイトをしていた際に、月に一度行われる覆面調査の点数を満点にするという店の目標にチャレンジしました。マニュアル通りの接客を淡々と行うだけではなく、自分なりの工夫をしながらオリジナルのサービスをすることが真の接客だと考えております。お客様の入れ替わりが激しく、様々な年代や性別のお客様がいるので、それぞれお客様がどんなサービスを望んでいるのか、どうしたらもっと満足していただけるのかをその場で考えて行動に移しました。例えば、お客様におしぼりを渡す際には、「今日もお疲れさまです。」などといった声掛けをしたり、オーダーをとる際に、お客様が好みそうなおススメのメニューを提案するなど、お客様一人ひとりに合った接客サービスを心掛けて行った翌月の調査で満点を取ることができました。【入社してどんなことができますか。】「販売力」「商品力」「企画力」の3つの強みのうち、今の私が活躍できる部分は「販売力」だと考えております。6年以上続けている接客業のアルバイトでは、店の商品を自分なりに感じた良さやポイントをいかに興味を持ってもらえるかを意識して、顧客に伝え販売してきました。学生時代のアルバイト経験では、伝え方次第でその後の売り上げに大幅に関わってくることを学び、そこで感じた達成感ややりがいを社会人になっても体感していきたいと考えております。貴社の商品に対する知識をいち早く身につけ、私の強みでもある「話を聞く力」「話す力」を大いに活かし、会社に貢献したいです。その後、販売で得た経験を活かし、企画や、新規事業にも関わりたいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接の緊張感を持ちつつも、独自の明るい性格を保ちながら話すことができたことで、若く勢いのあるベンチャー企業に向いているという印象が評価されたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月28日

1次面接

総合職
21卒 | 金沢星稜大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】フランクな感じで面接が始まり、面接官の方も優しかった。しかし、あいまいな表現などをつかうとつめられる部分もあったので、対策が必要。【入りたい部署を教えてください。なぜその部署がいいか。その部署のどんな商品を自分の働いているアルバイト先で利用したいか。】私はWiz cloud事業に携わりたいです。その理由といたしましては、企業の売り上げやコスト削減を通じて、企業の活性化をしたいからです。貴社のwiz cloud事業では、多種多様な商品を揃えており、企業の課題に対し最適な提案をすることができると考えています。プラットWi-Fiを扱いたいです。現在コロナ渦で、集客に悩んでいる店舗はたくさんあると感じています。実際、自分の店もコロナウイルスが原因で売り上げが低下しています。そこで貴社のプラットWi-Fiを利用することで、集客に繫がり、店の売り上げ拡大につながると考えています。また、私のアルバイトは地下あるのですが、Wi-Fiがありません。外国人観光客のお客様でよくWi-Fiがないか聞かれることがあるので、Wi-Fi事態を導入することで、お客様の満足度向上にも繋がると考えているため、プラットWi-Fiを導入したいです。【学生時代頑張ったことを教えてください。】人材コンサルティング会社の法人営業インターンで、テレアポでのアポ獲得を目標に力を入れました。しかし、クライアントが採用と向き合えていない場合、提案できない、提案内容がクライアントにフォーカスできていないなどの課題があり、初月は1件もアポを獲得することができませんでした。そこで私は、テレアポの質の向上を図るために、PDCAサイクルを回しました。毎回テレアポ後に、クライアントに対して行ったヒアリング内容や、どのように提案を行ったか、そして電話での改善点を報告書にまとめ、上司に提出しました。そして、トークスクリプトの修正などの次回へのアクション内容を見出だし、実行に移す作業を繰り返しました。その結果、3ヶ月目には10件以上のアポを獲得することができ、インターン生の中で1番の成績をあげることができました。この経験から、PDCAをうまく回すことで結果が良くなることを学ぶことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分のやりたいことを明確にしていたことが評価されたと思います。また、Wizでは初めは基本テレマなので、私自身がテレアポで法人営業を行っていた点も評価されたと感じます。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月22日

最終面接

総合職
21卒 | 金沢星稜大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業部長【面接の雰囲気】深堀はされず、淡々と質問をされた。最終面接ということもあり、緊張感があった。基本的な質問しか聞かれなかった。【1次面接の感想を教えてください。】1次面接では、人事の方が気さくに面接を行ってくれたため、自分自身も初めは大変緊張していたのですが、いつの間にかリラックスして面接に臨むことができました。そして、面接の最後には私自身の面接の良かった点と悪かった点を教えてくださり、面接でフィードバックをもらうことは少ないので、大変学びのある時間となりました。また、面接の時間の限り私の質問に答えてくれて、貴社の業務内容について詳しく教えてくださったり、人事の方自身のビジョンやなぜWizに入社したかなどを教えてくださり、貴社についてより理解を深めることができました。本日は、1次面接を通じて学んだことを発揮しにきました。改めまして本日は宜しくお願い致します。【自身の強みと弱みを教えてください。】私の強みは粘り強さです。私はこの強みを高校時代の陸上部の経験で活かしました。2年時に足を怪我したことが原因でタイムが大幅に落ち込みました。しかし、私は1年間諦めずに、ノートを作成し、その日の練習で行ったことや振り返りを書き出し、自身の弱点を洗い出し、練習に取り組みました。結果、1年後にはタイムを大幅に向上することができました。弱みは考えるより先に行動してしまうところです。私はただ、アメリカで友達を作りたいにという安直な気持ちでアメリカに留学しました。しかし、アメリカでは21歳以上からが成人とみなされ、当時20歳だった私は、21歳以上のイベントに参加することができず、21歳以上の方々と交流する機会があまり作ることができませんでした。それから私は、【評価されたと感じたポイントや注意したこと】基本的に深堀はされず、淡々とテンプレの質問をされるので、端的にわかりやすく自分のことを伝えることが重要だと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月22日

1次面接

総合職
21卒 | 玉川大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】4人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】2年目の人事【面接の雰囲気】穏やかな雰囲気で行われました。面接官の口調も優しく、学生が話している間もにこやかにうなずきながら聞いてくれました。【学生時代力を入れて取り組んだこと】私が学生時代に力を入れたことは、『居心地の良いサークルづくり』です。私はサークル員数110人のアカペラサークルの〇〇を務めていました。〇〇になった当初、何かサークルに良い変化をもたらせたらと思い、「サークル員の退会者数増加」に注目しました。原因はサークル員同士のアカペラへの熱量の違いだと考えました。サークル員は「アカペラが好きで向上心のある人」と「アカペラを好きではないが友達に会いに来ている人」に分けることができました。退会者数を減らすためには、後者にもアカペラに興味を持たせることが必要だと考えました。そこで、外部講師を招きワークショップを開催したり、学外のイベント参加を促進したりすることで、サークル員がアカペラに接する機会を増やしました。結果として、サークル員全体のアカペラへの熱量を底上げすることによって、退会人数は例年より10人以上減少し、『居心地の良いサークルづくり』に成功しました。【なぜIT業界を選択したか】IT業界を選択した理由は、必要とされ続ける存在でありたいと考えているからです。近年、ITの力で人の手がいらなくなってしまった職種がたくさんあります。例えばコンビニのセルフレジです。最近、コンビニにセルフレジが導入されたことによって、必要な人員が減ったことに気が付きました。この先、人がしていた仕事を機械が変わりに行うことによって、人ができる仕事が減っていくのだと感じました。同時に、私は機械にできないような、社会に必要とされ続ける存在でありたいと強く思うようになりました。また現在、Society5.0やDXが注目される世の中で、IT業界は今後成長し続ける分野だと感じたため、私はIT業界を選択しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】集団面接で一人に与えられる時間があまりないため、あまりしゃべりすぎないことが重要だと思う。また、明るく話せたことが評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

2次面接

総合職
21卒 | 玉川大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】企業の立ち上げメンバー【面接の雰囲気】はじめに人事の方に、面接官についてや面接の流れについて説明された。そのあと、人事の方と面接官が入れ替わり面接が始まった。部長職ということもあり、多少の威圧感はあった。【どの分野に従事していきたいか、どの分野に興味があるか】説明会の際にお話を伺ったICT事業に従事していきたいです。特に興味を持ったのは保育の分野へのICT技術の導入です。最近、兄に子供が生まれてとてもかわいくてよく会いに行っているのですが、子供を預けるための保育施設が見つからないと困っていました。なぜ保育施設が足りないかと考えた時に、保育の免許を持ちながらも別の職に就いている友達に話を聞いてみました。毎日、全員分の日誌を書いたり、保護者とのコミュニケーションが大変だからとのことでした。御社のコドモンの導入が進めば、保育士が大変だという認識も改善され、待機児童問題の解決につながると考えました。加えて、効率化することで生まれた時間でより子供に寄り添うことができるという点で魅力を感じました。【自分の短所はなにか、どのように乗り越えたか】人に頼れないことです。具体的には、〇〇としてサークル運営を行うにあたって、仕事を見つけては自分で行ってしまいました。過去にサークル員の全体会で使用する資料作りをお願いした際に、文章が伝わりづらい、情報の不備などがあり、私が修正することが多かったことから、何事も人に任せるより自分でやったほうが早いと感じるようになりました。そのようにして、自分から仕事を見つけては自分で行っていくうちに、ライブ運営で問題が起きました。私が人に頼らずに全部自分で動いてしまっていたため、体力的にも精神的にも限界を迎えてしまいました。なんで私ばかり仕事しているんだろう?みんなはライブを楽しむばっかりで運営への感謝の気持ちも感じられない。そんな時に多方面でご迷惑をお掛けした経験から、次回のイベントからは、準備の前に同期で会議をし、仕事を振り分けるようにサークルの運営の仕方を改善しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官には、「陽のオーラがある」「はきはき話せていて良い」と言っていただいたので、話す態度は評価のポイントだと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

最終面接

総合職
21卒 | 玉川大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】2年目の人事、部長職【面接の雰囲気】ウェブ面接に慣れていなかったため、私自身焦りはあったが柔軟に対応していただいた。面接が始まる前に、人事の方から時間が限られているため簡潔に話すよう伝えられた。【アルバイトの経験はあるか】私はケーキ屋でアルバイトをしています。お客様の次の行動を予測し、求めてられている以上の接客を心掛けました。例えば、ベビーカーを押しているお客様や杖をついているお客様が店に入ろうとしているところが見えた時、率先して店の扉を開けに行きます。また、何を買おうか迷っているお客様がいたら、こちらから声をかけお客様の好みに合わせてケーキを選ぶお手伝いをします。その結果、お客様には「助かった、ありがとう」と言っていただいたり、「おすすめされたケーキがおいしかったからまた買いに来た」と再度来店していただいたりすることができました。お客様の立場に立った接客が評価され、今ではバイトリーダーとして新人教育を任されています。この経験を活かして、御社に入社してからはお客様に寄り添い、要望や意図を汲み取っていけたらと考えています。【今後のキャリアプランはあるか、それはどのようなものか】将来的には、誰からも頼られるリーダーとして成長し、周囲と協力して仕事を成功に導けるような人間になりたいと考えています。小学生の時から周りをまとめる役割を務めることが多かったことから、周囲に頼られ認められる存在でありたいと強く思うようになりました。まずは、信頼して仕事を任せてもらえるよう、スキルや知識を身に着けた上で目標を達成していけたらと考えています。そのためにも、私の長所である吸収力を活かして、教えられたことは一回で覚え、できることを増やしていき、同期の誰よりも早く成長していけたらと考えています。また、少しでもITに少しでも詳しくなれたらという思いから、ITパスポートの勉強を始め、夏には取得できたらと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】簡潔に話すよう前もって言われていたため、質問に対して最低限の答えを心掛けた。合否の連絡の際に明るく話せていてよかったとフィードバックをいただいた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

1次面接

営業職
21卒 | 愛知県立大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】3年目営業部長【面接の雰囲気】人事の方との面談はかなり緩い雰囲気であった。しかしその後の面接ではかなり緊張した雰囲気で行われ、笑うことは少なかった。【アルバイトを決めた理由は何ですか?】私が経験した3つのアルバイトを決めた理由はそれぞれにあります。1つ目の塾は、採用されやすいと思ったからです。塾のアルバイトに申し込む前に他のアルバイトに落ちてしまいました。一刻も早く働きたかったことから、確実に採用される所を探していました。中学の時に通っていた塾なら、採用されるだろうと思って、申し込みしました。2つ目の焼肉屋は、うちから近かったからです。塾は希望勤務先を選べると聞いて申し込みをしたのに、遠い所にされました。通うのがしんどかったので、近いところで働きたいと思い、焼肉屋に申込みました。3つ目のカラオケは、昼に働きたかったからです。焼肉も塾も夜に働くアルバイトで、昼に暇を持て余していました。その昼を無駄にしないために、働こうと思い、カラオケに申し込みをしました。【就活の軸は何ですか?】私の就活の軸は2つあります。1つ目が繋ぐ仕事ができるのかどうか。2つ目がミッションへの共感です。1つ目を選んだ理由は中国での学生団体の活動がきっかけです。その団体では毎月一回日中交流会を企画していました。元々人を楽しませるのが好きで、イベントを作ることに興味がありました。しかしそのイベントを通して、たくさんの中国人と日本人が出会いました。私がいなければこれらの人たちは出会わなかったと考えるとたまらなく嬉しかったです。この経験から繋げる仕事をしたいと考えています。2つ目を選んだ理由は、自分の方向性と会社の方向性を合わせたいからです。方向がずれてしまうとお互いに不幸になると思ったので、方向性を揃えたいと考えています。具体的には、「多くの人」などが入ってるといいなと考えており、貴社では「ヒトと企業」というところに惹かれています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】堂々としていたところだと思う。面接で話している内容が矛盾していたり、深堀が浅かった部分もあったが、焦らずに堂々と自分の考えを伝えたことが良かったと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月23日

最終面接

営業職
21卒 | 愛知県立大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】執行役員【面接の雰囲気】人事の方との面談は今までと変わらず穏やかな雰囲気で行われたが、面接官は笑わず緊張した雰囲気で最終面接を行った。【楽しいことは何ですか?】趣味としてだとダイビングやカラオケ、お笑いが好きで、楽しいと感じます。抽象的な表現だと、「人を楽しませる」ことが楽しいです。大学では新入生歓迎会に所属して、大学全体の新入生を楽しませていました。参加したきっかけは、自分が楽しかったことと逆に楽しませたいと思ったからです。間接的よりも自分が直接関わっている感じが好きで、MCを担当しました。また、中国にいる間にも日中交流会を企画して、日本人と中国人を楽しませることをしていました。イベント毎に役割は違ったのですが、日中交流会でもMCを担当して、全体的に楽しませることもしていました。他には、「新しいこと」に挑戦することも楽しいです。日中交流会も今までやったことないことですし、趣味であるダイビングも毎回新しい場所に行くので、かなりワクワクしていました。【会社に求めるものは何ですか?】私が会社に求めるものは大きく分けて2つです。1つ目が成長環境で2つ目が給与や福利厚生などの報酬です。私は若いうちに自分の力をつけていきたいと考えています。今のところやりたいことがないのですが、将来やりたいことができた時にすぐ動き出せる準備をしておきたいのです。そのため、会社には成長ができる環境を求めています。成長環境とは具体的に何かというと、ある程度積極的に動くことを許容されてる雰囲気や、自分の価値観を押し付けず話を聞いてくれる上司の存在だと考えています。2つ目の報酬については、自分が会社のために尽くした分に待遇がしっかり欲しいと考えています。自分がやったことが評価されないことが私は苦手です。評価の還元方法として給与や福利厚生を会社に求めています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の過去を整理して、将来やりたいことと関連させて論理的に話をできたことが良かったと思う。また、Webサイトを見て最新の情報について質問できたことも評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月23日

1次面接

営業職
20卒 | 追手門学院大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】大阪人事採用担当責任者【面接の雰囲気】女性の方で、とてもカンジの良い人だと感じた。FAN力採用という事もあり「人」を重視しているのだろうと感じた。【大学での活動や勉強内容など】私は社会学部社会学科に所属しています。その為大学では、社会学を主に学んでいます。社会学というとどうゆうものなのか尋ねられることが多く、私自身社会学を理解せずして入学する事を決めました。その中で社会学は「当たり前を疑う」という考え方であるという事を学びました。様々な事に興味を持ち深掘りして考える事が好きな私の性格にとてもマッチしている学問でした。社会学を学ぶことができて良かったと思っています。また、卒業論文のテーマには昔から興味のあった「におい」をテーマにし、私達が感じるにおいがどのようなものなのか、またにおいの趣向がどのように形成されるのかなを研究しています。本来対極する本質論と構築論を登場させながら、社会学的観点から「におい」について考察しました。【志望動機は何ですか。また、あなたはこの会社でどのようになりたいですか。】 まず一番は圧倒的な成長をしている企業だからです。起業から6年でここまでの規模の会社にすることは並大抵の事ではないと思います。そんな中でここまで成長させる事ができるのは代表をはじめとする社員の皆さんが優秀だからだと思います。そんな優秀な方々と一緒に働きたい、私も優秀な人材になりたいと思ったため、御社を志望しました。また、23年までに経営者集団を作りたいとお伺いして、出世したいと考えている私にとって活躍できるフィールドが大きく広がっているのではないかと思いました。また、経営者または管理職として働きたいと考えています。私の父が大手建設業の現場監督をしています。今期の一番大きな現場を任されている父をみてとても活き活きとしていて、よく仕事のことを話すようになりました。そんな父親の背中を見ているからこそ自分自身もそうなりたいし、超えていきたいと思っています。それが可能な環境があるのが御社だとも思っています。御社で働かせて頂けるのであれば経営者や管理職になりたいゆくゆくは役員になりたいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】すごく落ち着いて話すことができるね。言っていただけた。緊張せずに目を見て話すことが重要だと感じた。また、そこを評価して頂けたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月18日

最終面接

営業職
20卒 | 追手門学院大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】東京人事部長【面接の雰囲気】テレビ通話での面接だったので少し戸惑った。これまで面接して頂いていた方とは少し違い少しこわもての印象だった。【部活動経験について。】高校時代、部活動でボクシングをさせていただきました。そこでは私が華奢だったため、自分と20kg体重の重い選手や、20㎝身長の高い選手達と練習や試合をさせて頂いてました。その為中々勝つことが出来ず、挫折しそうになりました。ですが、それでも勝ちたいという気持ちが強く、監督やコーチに相談しました。その結果、フットワークを鍛えることになりました。コーチ協力の下フットワークを鍛えることで脚を使えるようになり、リーチのある選手から距離をとってパンチが当たらないよう立ち回り、その距離をとったところから相手の懐に踏み込むことでパンチを当てられるようになりました。その結果兵庫県大会で優勝し、大会で一人技能の一番優れた人に表彰される技能賞をいただくことが出来ました。この様な経験から目標に向かって考え、工夫することの大切さを学びました。また、自分自身の自信にも繋がりました。このような結果になったのは、負けず嫌いという私の性格が大きくかかわっていると思います。そして、この負けず嫌いを御社でも発揮し活躍したいと考えています。【アルバイトについて。】私は今までに餃子の王将や本屋・コールセンターや派遣の仕事など様々なアルバイトを経験してきました。中でも、大学時代に行ったコールセンターでのアルバイトがとても印象的です。コールセンターのアルバイトではNTTの代理店として、回線事業の営業やWiFi取付の提案など行っていました。そこでは、社員含め90人いる中で営業成績2位になる事が出来ました。この結果は成功や失敗した経験を何が良くて何が悪いのか論理的に分析し、対策することで得られた結果だと思います。その為、私には高い分析力があり、またそれを実践・活用することが出来ます。このような強みは御社の営業職で発揮できると思っています。この会社で活躍する姿を少しでもイメージしやすいように話題を選んだ。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】この後営業のセールストークなどを読まされ選考が終了した。かなり営業職の強い会社だったので、営業形意拳の有無などが高く評価されたのだと思った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月18日
19件中19件表示 (全9体験記)
本選考TOPに戻る

Wizの ステップから本選考体験記を探す

Wizの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社Wiz
フリガナ ワイズ
設立日 2012年4月
資本金 6000万円
従業員数 1,029人
※社員823名・アルバイト206名 ※2018年12月現在
売上高 160億円
※2018年11月期実績
代表者 山崎 俊
本社所在地 〒170-0005 東京都豊島区南大塚2丁目25番15号
平均年齢 28.6歳
平均給与 669万5000円
URL https://012grp.co.jp/
NOKIZAL ID: 1578047

Wizの 選考対策

最近公開されたIT・通信(webサービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。