就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京海上日動火災保険株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東京海上日動火災保険株式会社 報酬UP

【未来への一歩、内定者の誇り】【19卒】東京海上日動火災保険のエリアコースの内定者のアドバイス詳細 体験記No.5968(上智大学/女性)(2018/12/10公開)

2019卒の上智大学の先輩が書いた東京海上日動火災保険エリアコースの内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、東京海上日動火災保険の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒東京海上日動火災保険株式会社のレポート

公開日:2018年12月10日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 内定入社
職種
  • エリアコース

投稿者

大学
  • 上智大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定をいただいた最終面接の日に握手をしたら、その場で内定者懇親会のお知らせの紙などをもらい、内定承諾書のような紙に記名をします。本当に入社するかの確認と、他社で今もらっている内定状況の確認、他の内定は近日中にお断りしてそれが終わったらこちらからメールで連絡を入れるようにとの指示がありました。

内定に必要なことは何だと思いますか?

とにかく自己分析と面接の練習が大事だと思います。会社の理解のためにパンフレットを読んだりとかは一切しなかったです。会社の価値観と学生の価値観が合致しているかを幼少期からさかのぼってその人という人間をさまざまな方向からの質問で掘り下げられます。会社の風土や雰囲気、どういった人が多いのかを実際に会社に足を運んで体感するのが一番です。面接官と1対1で50分ほどの長い面接が何度もあるので自分を偽っての選考突破は苦しいです。ありのままを素直に伝えていくことが大事だと思います。その伝え方、コミュニケーション力的なところは非常にみられているので面接と思わずにずっと会話のキャッチボールを続けられれば大丈夫です。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

体育会系は多いが、もちろん体育会系ではない人もたくさんいる。しかし傾向としては、ハキハキと元気のある前向きな人が多いように感じます。なにをやれと言われたときに、練習などしていなくてもすっとできてしまう人が多く、臨機応変に動ける適応力や行動力がある人が多いです。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

インターンに参加したら内定は固いなどの話もあるが、半分ほど落ちているのでインターンに参加できても油断はしないほうがいい。インターンで評価された人は、本選考の前にメンターから連絡をもらって先に人事面談を行ったりという優遇はある。選考過程のショートカットはある。でもインターン選考に落ちて本選考から内定している人もたくさんいるので本当にその時の面接次第だと思う。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 会社のブランド・知名度
  • 社員の魅力・実力
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 将来起業を見据えて働きたい
  • 成長市場で働きたい
  • 給料・待遇

入社を迷った企業

三菱UFJ信託銀行株式会社

迷った会社と比較して東京海上日動火災保険株式会社に入社を決めた理由

社員の魅力と社風です。前向きで楽しい雰囲気でエリートが多い会社と、どちらかというと静かめの方が多くて勉強して努力してというタイプの会社とどちらが自分の人間性にあっているのかで悩んだ。自分が前者に入社した場合に、周りが強すぎて自分がつぶれてしまうことがないかなど少し心配はした。しかし、インターンの圧倒的楽しさ、一番多くの社員と触れ合ったがすべての方が尊敬できてわくわくしたことが決め手となった。たくさんOG訪問をしたので、これだけたくさんの方と話して自分が楽しいと感じたのだから入社してミスマッチすることはないだろうと自信を持てたのが大きいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東京海上日動火災保険株式会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る

金融 (損保)の他の内定者のアドバイス詳細を見る

株式会社NHS

総合職(営業職)
22卒 | 早稲田大学 | 男性
内定辞退
【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】より自分の成長環境にあう企業が見つかったため。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】なし【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】辞退したため不明です【自分以外の内定者の所...
問題を報告する
公開日:2021年6月7日

東京海上日動火災保険の 会社情報

基本データ
会社名 東京海上日動火災保険株式会社
フリガナ トウキョウカイジョウニチドウカサイホケン
設立日 1879年8月
資本金 1019億9400万円
従業員数 16,645人
売上高 5兆7235億5500万円
決算月 3月
代表者 広瀬伸一
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目6番4号
平均年齢 42.3歳
平均給与 863万4000円
電話番号 03-3212-6211
URL https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/
採用URL https://www.saiyou.tokiomarine-nichido.co.jp/

東京海上日動火災保険の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。