就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱電機ソフトウエア株式会社のロゴ写真

三菱電機ソフトウエア株式会社

三菱電機ソフトウエアの本選考対策・選考フロー

三菱電機ソフトウエア株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三菱電機ソフトウエアの本選考

本選考体験記(4件)

23卒 内定辞退

SE
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. 最初に会社全体の説明会兼インターンシップに参加したが、会社全体の概要や雰囲気しか分からなかった。個人的に、勤務地は都内近郊が良かったため、鎌倉事業所を志望していたこともあり、事業部別の説明会にも参加した。事業部で具体的にどのようなことをやっており、将来的にどのよう...続きを読む(全309文字)

23卒 内定辞退

SE職
23卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. 宇宙業界のソフトウェア企業の中ではかなり説明会・インターンが多い方なので、開催される説明会やインターンは基本全て参加するようにしていた。毎回別のエンジニアによる業務紹介と質疑応答があるため、説明会に何度も出ておけば志望動機の素材には困らない。参加回数なども数えてい...続きを読む(全312文字)

20卒 最終面接

技術系総合職
20卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
様々な分野に対してプログラミングを提供している企業である。宇宙や防災、車載システムなどがその例である。プログラミング自体は入社してから研修を行うとのことであった。最終面接においては、かなりぐ具体的なレベルまで聞かれ、受け答えに詰まってしまったと感じている。OBOG訪問等をし、何をしたいかかなり具体的に言えるレベルまで調べる必要があると感じた。大学のOBが大学に来訪し話を聞く機会があったため、それに参加し、情報を得ていた。大学によってはOB等がいない場合があるため、インターン等を活用するのも一つの手である。実際の事業を行っている社員の方が参加しており、積極的に質問すれば快く答えてくれるため、非常に参考になると思う。 続きを読む

18卒 内定入社

システムエンジニア職
18卒 | 室蘭工業大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
最近のIT業界は、文理関係なく取ることが主流とされているが、三菱スペース・ソフトウエア(以下MSS)はシステムエンジニア職は理系のみであり、理系分野での専門性が高い人物が求められる。MSSでは宇宙・防衛・航空・バイオなど他の企業では味わうことのできない分野がある。これらの分野のスペシャリストを目指すのであれば、是非受けたほうが良い。この企業を研究するにあたって行ったことは、MSSのホームページにある技術紹介といわれる技術論文のチェック(興味のある分野のみ)、経済・技術・世界情勢を踏まえたうえでどの分野が伸びそうかなどMSSと他の利害関係の確認(この点は自力で調べてるだけではあいまいな部分も多くなるので説明会に行った際に担当者から聞くのがいいだろう)。私自身が気になっていた点は大卒と大学院卒の割合で1:2で大学院卒のほうが多かった。非上場企業なので、決算報告書など詳しく知ることができないが、四季報(非上場版)などで直近3年間の売上、営業利益、経常利益が見れると思うので、それも1つの指標とするとよいだろう。 続きを読む

直近の本選考の選考フロー

志望動機

23卒 志望動機

職種: SE
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 三菱電機ソフトウエアを志望する理由を教えてください。
A. A. 御社を志望したのは、大きく分けて2つ理由があります。まず、宇宙開発や防衛という国家プロジェクトを任される信頼の厚さと、技術力の高さに強い魅力を感じたため、志望いたしました。現在私は、社会的責任の大きい業務で国家の変革を支えることを軸に就職活動を行っております。国家...続きを読む(全320文字)

23卒 志望動機

職種: SE職
23卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 三菱電機ソフトウエアを志望する理由を教えてください。
A. A. 私が御社を志望する理由は2つあります。
1つ目の理由は、御社では様々な業務に携われるからです。先日○○大のOBで、御社の鎌倉で勤務していらっしゃる方からお話を伺う機会があったのですが、その方は入社6年目で既に設計解析、運用設計、実運用の3つを経験されていました。...続きを読む(全388文字)

20卒 志望動機

職種: 技術系総合職
20卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 三菱電機ソフトウエアを志望する理由を教えてください。
A. A.
東日本大震災で被災した経験から、防災分野において仕事をしたいと考える中、貴社が防災分野で事業を行っていることを知り、興味を持った。さらに、自身の研究でプログラミングを行っているが、貴社においてもプログラミングを事業として行っており、更に興味を持った。そのため貴社のインターンシップに参加させていただき、志望度を深めた。インターンシップやパンフレットの情報から、防災分野においては地震波形の解析業務等が行われていることを知り、自身の専攻の知識を生かせると感じた。また私は社会インフラ分野にも興味があり、幅広い分野で社会インフラに携われることを知ることが出来た。自分の興味がある仕事が出来ると考え、貴社を志望した。 続きを読む

18卒 志望動機

職種: システムエンジニア職
18卒 | 室蘭工業大学大学院 | 男性
Q. 三菱電機ソフトウエアを志望する理由を教えてください。
A. A.
他社にはない事業分野(防衛・宇宙など)と実生活に近い事業分野(防災・情報通信など)に幅広く携わることができると思いました。また貴社独自の技術論文を27年間にわたって発行しており,このことから技術力に関してこだわりを持って取り組んでいる点に共感しました。教育制度についても入社1年目はエルダー制度など充実した研修が受けられ、2年目以降も社員が育つ仕組みが整えられています。またソフトウェア開発を駆使して人々の生活を豊かに、そして安全に暮らせるようにしたいからです。防災・情報通信事業においては生活に身近に感じれる仕事が多く、また短期間でプロジェクトを完遂することも求められており非常にやりがいがあります。防衛事業においては近年、隣国との緊張感が高まるなか国民が安全に暮らせるために働きたいと思ったからです。以上のことから、貴社を志望するに至りました。 続きを読む

18卒 志望動機

技術職
18卒 | 日本女子大学大学院 | 女性
Q. 三菱電機ソフトウエアを志望する理由を教えてください。
A. A.
宇宙事業という核を大切に守る技術力と、航空事業など独自展開もされている高い知的好奇心を貴社の強みと捉えました。私は学ぶことが好きなので、今日よりも明日、明日よりも明後日のことを考え、探求に終わりがない環境で力を発揮できる自信があります。そのためには日々発展する社会に寄り添う形で貢献する必要があります。空から、地面から、情報通信から、と様々な手段で人々の生活を支える貴社はぴったりな環境であると感じ、志望致します。 続きを読む

エントリーシート

23卒 本選考ES

技術職
23卒 | 大阪市立大学大学院 | 男性
Q. 研究内容(300)
A. A. 私はニュートリノという粒子についてT2K実験グループの下で研究を行っています。T2K実験は12か国500人以上が携わる非常に大規模な実験で、茨城県から岐阜県に向けてニュートリノのビームを飛ばしニュートリノの種類が変わる現象を精密に測定することを目的としています。そ...続きを読む(全300文字)

23卒 本選考ES

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 最も自分に近いキーワードを選び、それに関するエピソードを200字以内で書いてください。【キーワード】リーダーシップ・チームワーク・計画的に行動・物事を成し遂げる・柔軟に思考する
A. A. 【物事を成し遂げる】私は高校生の時、水泳で県大会優勝を成し遂げた。中学生の時結果が出ず悔しい思いをしたので高校生の時、平泳ぎで県大会優勝を目標に練習することにした。私は自身の効率的な成長のため監督に相談し、自分の泳ぎの課題に合わせた特別メニューの作成をしてもらい、...続きを読む(全212文字)

22卒 本選考ES

技術系総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に最も力を入れた活動をもとに、自己PRを300文字以内でご記入ください。
A. A.
私は目標実現に必要なことに挑戦する行動力と、最後まで取り組む粘り強さがあります。○○○○に参加し、狙った所にボールを投げ込む○○○○アームの設計に力を入れました。製作中は投射精度向上と軽量化の両立が大きな課題でした。○○○○優勝のためメンバーと協力して解決案を考え、良い案は未経験の事でもすぐ挑戦して試作しました。また試作で性能が高い案は実機に搭載できるよう粘り強く改良し続けました。この結果、私が今まで扱ったことのない材料の採用を実現し、軽量性を保ちながら、開発初期に約○割だった投射成功率を約○割まで向上させました。このように私は目標実現のため挑戦する行動力、やり遂げる粘り強さがあります。 続きを読む

面接

  • 1次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

SE
23卒 | 非公開 | 女性
Q. なぜIT企業を志望しているのですか?
A. A. IT業界を志望するに至ったきっかけは、大学の○○実習にて、パソコン1台で実習を完遂した経験です。○○業界は、他の業界に比べてDX化が10年以上遅れていると言われています。そんな中、大学の実習レベルにもシステム化の波が来ていることに非常に驚きました。ここから、ITや...続きを読む(全311文字)

23卒 1次面接

SE職
23卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 吹奏楽を始めたきっかけは何か
A. A. 父が吹奏楽経験者で自分も小学校からピアノを習っていたことや、体験入部で非常に歓迎されたため期待に応えたいと思ったことがきっかけ
(以後深掘り)

(質問)中高では副部長をやっていたようだが、推薦か立候補か
中学の時には推薦だった。高校の時には、中学の頃の経...続きを読む(全392文字)

内定者のアドバイス

23卒 / 非公開 / 女性
職種: SE
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

特殊な業界であるため、業界や企業への志望理由に確固たるものがあるかどうかが大切。また、自分のエピソードや深い根拠を交えながら語れるかも大事な観点。専門的な...続きを読む(全272文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

エピソードの濃さよりも行動原理や考え方、人となりをよく見られている印象。キャリアパスよりも就活状況や選社軸、入社可能性を見られていたような気がする。状況を...続きを読む(全107文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

キャリアパスに関して、明確なビジョンを持っていることが重要。自分が将来したいこと、それはなぜなのかだけでなく、会社内部の具体的な事業やソリューション名まで...続きを読む(全105文字)

23卒 / 東北大学大学院 / 男性
職種: SE職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

- 親会社も受ける場合は、「なぜ親会社ではなくうちなのか」を明確に説明できるようにしておいた方が良い
- 事業部選考を受ける場合でも入社後の分野(宇宙・...続きを読む(全243文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

ESや面接はオーソドックスな構成で、早期選考の段階ならライバルも比較的少ないため一般的な就活対策が済んでいれば問題なく受かるだろうと感じた。
ただし大手...続きを読む(全151文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

同業他社の中では説明会やインターンがかなり多い方なので、早期からマイページに登録しておいた方が良い
説明会などでは毎回別のエンジニアによる業務紹介と質疑...続きを読む(全107文字)

18卒 / 室蘭工業大学大学院 / 男性
職種: システムエンジニア職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

エントリーシートや面接で「嘘をつかない」「話を盛らない」「無理に笑いをとらない」ことです。この企業は素のまま姿を見たい、そして評価したいと考えていると思います。その中で不自然なことをしてしまえばかえってマイナスになります。あなた自身のそのままを見せたほうが絶対に良いと私は思います。面接のテクニックなどありますが、非常識な行為さえとらなければ気にする必要はないです。ですが、ぶっつけ本番は緊張して、大きなミスをしてしまうことが多いので場数を踏みましょう。

続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

正直分かりません。そのとき面接官だった人との相性もあると思いますし、その日の調子、考え方、ニュース様々な要因が重なって私自身は内定がもらえたと思うので、これだということはできません。強いて言えば「運」ですかね。

続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

私は早期に受けたのですが、WEBテスト終了後、合格連絡があったのは2週間以上経ってからでした。少し連絡が遅くなる傾向があるため、そこは注意したほうがよろしいかと思います。ほかは採用担当者とよく話をして情報をいろいろ聞き出すとよいと思います。

続きを読む
閉じる もっと見る

内定後入社を決めた理由

18卒 / 室蘭工業大学大学院 / 男性
職種: システムエンジニア職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

NECソリューションイノベータ株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

三菱スペース・ソフトウエア株式会社が第一志望であったので、入社を迷った企業はないのですが、強いて挙げるとすればNECソリューションイノベータ株式会社であり、この企業はIT業界のなかでもかなり幅広く分野を展開しています。ゼネラリストを目指すのであればこちらも面白いと思いましたが、私は一般企業が携わることのできない分野で働きたいと考えていたため、三菱スペース・ソフトウエア株式会社を入社するに至りました。

続きを読む

三菱電機ソフトウエア株式会社の会社情報

基本データ
会社名 三菱電機ソフトウエア株式会社
フリガナ ミツビシデンキソフトウエア
設立日 1962年3月
資本金 5億円
従業員数 4,700人
売上高 223億3675万2000円
決算月 3月
代表者 福嶋秀樹
本社所在地 〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目4番1号
電話番号 03-3435-4726
URL https://www.mesw.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131902

三菱電機ソフトウエア株式会社の選考対策