2022卒の立教大学の先輩がソニーペイメントサービス総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒ソニーペイメントサービス株式会社のレポート
公開日:2021年6月16日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定
- 職種
-
- 総合職
投稿者
- 大学
-
- 立教大学
- 入社予定
-
- 未登録
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
2次選考までオンライン、最終選考のみ対面でした。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年04月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生2 面接官2
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 人事部と加盟店営業部の女性
- 逆質問
- なし
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以上
会場到着から選考終了までの流れ
事前にzoomのURLが送られてきて、当日そこから参加
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
40分間で学生2名という決して長い面接時間ではありませんが、さまざまな質問がなされるので、1つ1つの質問に簡潔に素早くこたえることが大切だと感じた。
面接の雰囲気
お二人ともとても優しく穏やかな女性の方たちで、常に笑顔で何度も相槌を打ちながらお話を聞いてくださった。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接で聞かれた質問と回答
家族1人を動物に例えるなら何ですか。
私の母が猿であると考えます。猿は動物の中でも「頭がいい」という点で有名であると思います。猿の頭の良さというのは頭脳的な面であると思いますが、私の母はその面だけでなく、普段の日常でも頭の良さを発揮しているように思います。それは、日常生活の1つ1つの行動において無駄なく、生きるのがうまいというか、場面場面で機転を利かせて行動していると感じることが多々あります。また、猿というのは行動がとても早くすばっしこいイメージがあります。私の母は、公務員の仕事をしながら家庭では母として家事をすべてこなしてくれています。その仕事と家事を両立している母の姿は、すべての行動においてとても素早く、でも、すべてをきちんとこなしてくれていますし、猿の姿に当てはまるように感じました。
自身を動物に例えると何ですか。
私を動物に例えるとチーターであると思います。なぜなら、まず、私は高校3年生まで8年間陸上競技をしてきて、全国大会出場標準記録の突破などの記録をおさめることもでき、足の速さにはチーターほどではありませんが、少し自信があります。現在もこの足の速さは特技としておりますし、そこの点で重なる部分があると考えました。それだけでなく、チーターは一度獲物を決めたら、その獲物に向かって凄まじいスピードで一直線に追い続け、確実に捕獲すると思います。私自身も一度目標が決まったら、その目標に向かって、少しでも早く達成させるための最善策をさまざま考えます。加えて、それらの達成のために何度も粘り強い行動をとり、努力を重ねることで、これまでのさまざまな経験で成功に繋げてきたと思います。その点でもチーターが自身にはふさわしいのであると思ういます。
IT・通信 (情報処理)の他の1次面接詳細を見る
ソニーペイメントサービスの 会社情報
会社名 | ソニーペイメントサービス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ソニーペイメントサービス |
設立日 | 2006年9月 |
資本金 | 4億8800万円 |
従業員数 | 79人 |
売上高 | 70億200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 中村英彦 |
本社所在地 | 〒108-0074 東京都港区高輪1丁目3番13号 |
電話番号 | 03-6408-8210 |
URL | https://www.sonypaymentservices.jp/ |
ソニーペイメントサービスの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価