就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京海上日動あんしん生命保険株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東京海上日動あんしん生命保険株式会社 報酬UP

東京海上日動あんしん生命保険のインターンES(エントリーシート)一覧(全120件) 3ページ目

東京海上日動あんしん生命保険株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東京海上日動あんしん生命保険の インターンの通過エントリーシート

120件中101〜120件表示

23卒 インターンES

グローバルコース
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
今回のインターンシップに期待すること、参加の目的や理由などを教えてください。

A.

Q.
あなたが学生時代に「挑戦したこと」や「挑戦していること」を具体的に教えてください(役割・人数などをイメージできるように、内容を記載してください)。

A.

Q.
その挑戦で得た(得ている、得ようとしている)学びや気づきを教えてください。

A.

Q.
他に興味を持っている業界

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月28日
問題を報告する

23卒 インターンES

総合職(1day)
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
1day仕事体験に期待すること、参加の目的や理由を教えてください(200)

A.

Q.
学生時代に挑戦したこと、していること、具体的に述べてください(350)

A.

Q.
その挑戦で得た学びや気づきを教えてください(200)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年3月1日
問題を報告する

23卒 インターンES

総合職(1DAY仕事体験)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
1DAY仕事体験に期待すること、参加の目的や理由などを教えてください。

A.

Q.
あなたが学生時代に「挑戦したこと」や「挑戦していること」を具体的に教えてください(役割・人数などをイメージできるように、内容を記載してください)。

A.

Q.
その挑戦で得た(得ている、得ようとしている)学びや気づきを教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年2月22日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治大学 | 女性

Q.
当インターンシップに期待すること、参加の目的を教えてください。

A.
貴社のインターンシップで、「お客様本位」の保険のビジネスを体感し、生命保険の社会的意義や今後の展開について理解を深めたいからです。生命保険は人々に安心を届けると共に、生活をサポートすることができるため、興味を持っています。特に貴社は生損保相互参入しており、様々なニーズに対して最適な提案をできる点に魅力を感じ、応募しました。また貴社の社風や強みを掴み、「お客様本位」への取り組みを学び取りたいです。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に挑戦したことを具体的に教えてください。  (役割・人数などがイメージできるように、内容を記載してください。) (350)

A.
○○アルバイトで顧客満足度を上げ、過去最高順位の獲得に貢献したことです。人の幸せに携わりたいと思い、アルバイトを始めましたが、顧客満足度が低い状態でした。スタッフは〇人ほど働いており、業務は料理の配膳やお客様をおもてなしすることです。スタッフの対応を観察したところ、連携不足による対応ミスの改善が、顧客満足度を上げると考え、2つの行動を取りました。まず積極的に仕事を引き受け、周囲から信頼を勝ち取りました。次に報告・連絡・相談を徹底できるよう指導に取り組みました。コミュニケーションを促し、連携のミスを防げるようになりました。また業務が効率化され、動きに余裕が生まれ、お客様に手厚いサービスを提供できるようになりました。この結果、〇位という過去最高順位を獲ることができました。 続きを読む

Q.
上記の「学生時代に挑戦したこと」から、あなたが得た学びや気づきを教えてください。 (200)

A.
この経験から信頼関係構築の下働きの重要性、チームを活性化させる仕組み作りを学ぶことができました。信頼関係の構築には時間と労力を費やし、実行途中で悩みを抱えることもありました。しかし、諦めずに試行錯誤を重ね続け、徐々に連携が円滑に進み、成果に現れました。信頼関係の醸成により、互助関係が生まれ、信頼関係の重要性を学びました。現在は誰もが高いパフォーマンスを発揮できる組織作りを目指しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月21日
問題を報告する
男性 22卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
当インターンシップに期待すること、参加の目的を教えてください。 (200)

A.
業務への理解を深め貴社で働くイメージを明確にするためだ。私は塾講師のアルバイト経験から、将来は人に寄り添い支援する業務に携わりたいと考えるようになり、生命保険業界に関心を抱いた。インターンシップでは、貴社が掲げる「お客様本位」のビジネスを体感すると共に、保険人として必要とされるスキルを学びたいと考えている。そして自らの適性を理解したうえで入社後どのように貢献できるかを考え、自らの働く姿を描きたい。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に挑戦したことを具体的に教えてください。(350)  (役割・人数など、周知メンバーとの関わり方のイメージもできるように内容を記載してください。)

A.
授業の一環として、4ヵ月をかけ外国人向けオンラインツアーを作成したことだ。私は6人チームの一員として企画を担当し、「日本に訪問したくなるよう外国人の心を動かす」というチーム目標のもとツアーの作成を行った。しかし、途中班員が一人欠けたことで個々の負担が増大し、作業が難航するという問題が発生した。そこで、与えられた役割を果たすだけではチームとしてより良い結果を得ることが困難であると考えた私は、チームのサポート役として主体的な行動を心掛けた。具体的にはメンバーの悩みや課題をヒアリングし、サポート及びチーム内での共有を行った。このことがチーム内の連携を密にし、個々の負担軽減へと繋がった。結果、班員の協力により、ツアー本番では88%の参加者から最高満足度と「日本を訪れたい」という声を得ることができた。 続きを読む

Q.
上記の「学生時代に挑戦したこと」から、あなたが得た学びや気づきを教えてください。(200)

A.
私は学生時代に挑戦したことから、(1)主体的に行動することの重要性、(2)役割に囚われず、状況に応じ柔軟に行動することの大切さを学んだ。チームとしてより良い成果を生みだすためには、課題に対し自分に何ができるかを常に考え、主体的に行動を起こすことが重要であると考える。インターンシップにおいても、チームとして成果をあげるために自らができることを考え、周囲と連携しながらワークに取り組んでいきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月26日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治大学 | 女性

Q.
インターンに期待すること

A.
このインターンを通して、生命保険の理解を深めたいと思い、応募しました。実際にあんしん生命の代理店へ訪問するところに魅力を感じました。あんしん生命の説明会を見て、23年という若い会社であるがゆえの「やりがい」を私も一緒に感じてみたくなりました。貴社で働く自分をイメージできるくらい仕事内容や貴社の特徴を学びたいです。自分の興味のある方向を知って自己分析を深めていきたいと考えています。 続きを読む

Q.
挑戦したこと(役割、人数がイメージできるように)

A.
私が学生時代に挑戦したことはベトナム留学です。私は大学で異文化理解や、情報コミュニケーション学を学んでいたので、聞いて学ぶだけでなく、実際に外国人と交流して理解を深めたいと思い参加しました。「持続可能な都市社会形成」について調査するプログラムで、日本人12人でハノイ 国家大学の生徒と交流活動をしました。それぞれの文化を紹介しあったり、日本人4人、ベトナム4人がグループとなり議論を重ねたりました。国籍の違う人たちと議論するのははじめてで戸惑いもありました。日本語を学んでいるベトナム人との交流だったので、日本語があまり喋れない子が意見を言えない環境になってしまい悩みました。みんなが意見を言える雰囲気づくりを心がけることがとても大変でした。 続きを読む

Q.
学び、気づき

A.
日本人だからこそ気づかない視点での疑問を投げかけられて日本文化を深めることができました。そして、異文化受け入れようとしない、日本人の閉鎖的な国民性があることに気づき、多様性を受け入れる柔軟さを身につけました。それは自分の強みとなりました。人と人と結ぶには言語知識よりもコミュニケーション能力の重要さに気づかされました。この留学を機にコミュニケーションの楽しさや広がりを知れてとても良い経験となりました。 続きを読む

Q.
興味を持っている業種

A.
クレジットカード業と損害保険です。 続きを読む

Q.
なぜインターンを知ったか

A.
リクナビでこの業界のインターンを探して知りました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 立教大学 | 女性

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
私が学生時代に力を入れたことは、所属する〇〇サークルで代表を務め、メンバーと一丸となってリーグ戦で優勝という目標を達成したことです。チームは、毎年優勝を目標に練習に励んでいましたが、当初、メンバーのモチベーションが低迷しているという問題がありました。そこで、その原因は練習内容が淡々としていることだと考え、練習内容の改善を行いました。具体的には、試合に近い形での練習内容を増やし、試合への意識を向上させました。また、チーム内で声かけをする機会を増やし、チーム内でのコミュニケーションも増やしました。 その結果、メンバー一人ひとりのモチベーションが向上し、チーム全体の総合力の強化につながりました。そして、優勝を果たしました。 続きを読む

Q.
今回の1DAY仕事体験に期待すること、参加の目的を教えてください。

A.
参加の目的は2点あります。1点目は、生命保険について理解を深め、さらに必要性も説明できるようになることです。どのように人々の生活を支えているのか学びたいと考えています。2点目は、貴社の業務や社風を体感することです。グループワークを通して貴社の間接営業を体感したいです。その中で、お客様を第一に考え「あんしん」をお届けする貴社の核心に触れたいと考えています。また社員の方々との交流を通して社風を体感したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月22日
問題を報告する
男性 22卒 | 法政大学 | 男性

Q.
当インターンシップに期待すること、参加の目的を教えてください。 (必須)200字

A.
私はインターンシップを通じて、貴社が掲げる「保険人」という理念を体感したい。保険業界に興味を持ったきっかけは、親族の他界や父の手術時の保険サポートが家族に安心を与え、保険の大切さを実感したからだ。特に貴社の「お客様一人一人をお守りしたい」という考えに共感を覚えた。今回のインターンシップでは、お客様本位の保険販売を実現させるためには何が必要なのかを実際のビジネス現場を通じて理解したい。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に挑戦したことを具体的に教えてください。  (役割・人数などがイメージできるように、内容を記載してください。) (必須)350字

A.
私は大学1年の夏から出身高校のスキー競技部のコーチとして後輩を指導することに挑戦した。理由はスキー未経験であった私自身が高校時代にOBの指導により大きな成長を遂げた体験をしたことから、部への恩返しをしたいと考えたのである。当時の部員数30人、うち未経験者は25人。私は夏の過ごし方の良し悪しが冬の大会の結果を左右してしまうことを知らない未経験者が多くいることが課題だと考えた。選手一人一人の能力に応じた個別メニューを設定し、筋トレの重量やランニングのタイム等、選手自らが記録を管理するようにし、目標を達成できない場合には選手間で議論しお互いをサポートし合うチームを作り上げた。その結果シーズンに入ると全員のスキー技術が飛躍的に向上し、神奈川県で団体優勝、未経験者の一人が全国大会出場を果たすことができた。 続きを読む

Q.
上記の「学生時代に挑戦したこと」から、あなたが得た学びや気づきを教えてください。 (必須)200字

A.
後輩の指導を通じて、人は誰でも初めての経験の時に進むべき方向を正しく理解することができさえすれば、努力次第で経験者に追いつくことが可能ということを学んだ。また、相手の立場に立って物事を考えることの大切さが理解できたと後輩から感謝されたことにやりがいを感じた。これは貴社がお客様の立場に立った保険商品を提供するという理念にも通ずることであり、この経験は社会人になっても必ず役に立つと考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月18日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治大学 | 女性

Q.
志望動機

A.
目的は2つある。1つ目は、生命保険業界への理解を深めることだ。私は将来、自らの提案や行動で人々の生活を支えたいと考えている。そこで「お客様本位の生命保険事業」を徹底する貴社でこそ、生命保険業界のやりがいを体感したいと考える。2つ目は、間接営業を体感することだ。クロスセルで業界トップクラスの成長性と健全性を誇っている貴社で、マーケットの規模を利用した積極的なアプローチを体感したいと考える。 続きを読む

Q.
学生時代に頑張ったこと

A.
中高合同の吹奏楽部の幹部として、チーム力向上に努め、都大会で銀賞に導いたことだ。6学年100人を超える大規模な部活であり、上下関係が激しく、後輩の出席率も低下していた。後輩を巻き込んだ活動を行うために、2つの事を提案し実現させた。1つ目は、各学年が無記名で書き込めるノートを作った。この結果、後輩も多くの意見を持っていることがわかり、活発的に後輩の意見を取り入れた質の高い練習に繋がった。2つ目は、合宿の部屋を例年の横割りから縦割りに変更した。当初はメンバー全員が不安を抱いていたが、3泊4日ありのままの姿を見せ合うことで、学年の壁を壊すきっかけとなった。後輩の技術面と精神面をどちらも補い、大会向けて皆が当事者意識を持てたことで、銀賞を獲得に繋がった 続きを読む

Q.
学んだこと

A.
1つ目は、自ら考え発信し行動することだ。新たな提案が失敗で終わる不安もあるが、考えを発信し取り組んだことで、メンバーから高評価を得られたからだ。2つ目は、リーダーとは牽引役だけではなく、メンバーがチームに対して愛着を持って貰えるような環境を作る役割も担う必要がある事だ。指示するだけでなく、後輩の意見を積極的に取り入れる機会を作ったことで、一人一人が当事者意識を持ち、チームの結束力を高められたからだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月18日
問題を報告する

22卒 インターンES

全国型従業員
男性 22卒 | 同志社女子大学 | 女性

Q.
当インターンシップに期待すること、参加の目的を教えてください。

A.
生保業界に関心があるため応募しました。理由は生きていくのに重要で安心を提供できる職業だからです。その中でも「メディカルKitR あるく保険」などお客様目線のサービスを提供する貴社の姿勢に惹かれました。インターンシップを通じて、どのような商品開発をすればお客様を満足させることができるのか、業務体験や社員の人との交流から学びたいと思っています。当日は私の強みである行動力を発揮し、成長につなげたいです。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に挑戦したことを具体的に教えてください。

A.
飲食店のアルバイトでのお客様満足度を上げることに挑戦しました。そこではお客様にアンケートを書いてもらっており、初めのスタッフ評価は90%が「普通」でした。そのため店長と話し合い、勤務歴が長く総括していたことから私は20人の後輩スタッフの育成をすることになりました。私は評価を上げるため三つのことを行いました。一つ目はマニュアルブックの作成です。口頭で教えただけでは覚えるのは難しいので可視化し、新人スタッフが後で確認するために作成しました。二つ目はそのマニュアルに沿って後輩に指導を行いました。そして三つ目は一日の業務の振り返りとして終了時にフィードバックを行いました。半年三つのことを行った結果、今では五段階の一番上である「最高」が90%になりました。 続きを読む

Q.
上記の「学生時代に挑戦したこと」から、あなたが得た学びや気づきを教えてください。

A.
人との関わりの大切さを学びました。効率よく仕事をするには信頼を得ることが重要ですが、その信頼関係は人との関わりで深まると思うからです。私はアルバイトにおいて指導する立場になり、私が教えるのは仕事の業務だけではないと学びました。まず、自分の話を聞いてもらいたいなら相手と真正面から向き合うことが大切です。そして、共に働く人と協力することで一人では不可能なことも可能にできると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月10日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
インターンに参加した目的 200字

A.
「お客様を何としてもお守りする」という強い使命感を持って事業に取り組まれているところに惹かれたからです。人生100年時代と言われている現在、何をするにもまず「健康であること」が最も大切です。貴社はオーダーメイドの保険商品を提供しており、人々の働き方やライフスタイルの多様化に柔軟に対応できると思いました。社名にもある「あんしん」をお客様に届けるために、貴社がどのような事業展開をされているのかを学びたいです。 続きを読む

Q.
挑戦したこと (具体的なエピソードを交えて) 350字

A.
大学の生協が実施している新入生に向けた「パソコンの使い方講座」のサポーターをしたことです。私は大学入学までパソコンについての知識はほとんどなく、むしろ苦手意識を持っていました。しかし大学生のうちに「苦手を克服してスキルアップをしたい」と思い、新入生にパソコンの使い方を指導するボランティアにあえて参加することを決めました。初めは質問にすぐに答えられず、あたふたしてしまい自分の力不足を痛感しました。エクセルをあまり使いこなせていないまま参加してしまったことを反省し、次の参加までに架空のデータでグラフ作成や表計算の練習を重ねました。その結果、あやふやだった点が明確になり、自信を持ってサポートすることができるようになりました。 続きを読む

Q.
質問2から気づいたこと・学んだこと 200字

A.
自分が苦手なことでも「まずやってみる・挑戦する」ことで、できることが増え、さらにそれが自信にもつながるということに気づきました。何ごとも苦手だからといって避けて通るのではなく、前向きに捉えることで自分の視野が広くなっていくことは「楽しいこと」なのだと感じることもできました。仕事においても、常に挑戦する気持ちと学ぶ姿勢を持ち続けたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年12月11日
問題を報告する
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
インターンシップに期待すること、参加目的(200)

A.
保険人としてお客様に寄り添う貴社のビジネスを体験したく、応募した。私は百貨店でのアルバイトで、お客様のニーズに合う商品の提供を意識している。これは貴社の「真のお客様本位の追求」と通ずるところがある。営業体感ワークや代理店への同行を経験し、業界トップクラスの成長を続ける強みや社風を肌で感じたい。また、グループワークやフィードバックを通して、真のお客様本位とは何かを深く考えるとともに、成長に繋げたい。 続きを読む

Q.
これまでに力を入れた取り組みについて(400)

A.
視野を広げるために、十日間に亘るインドネシアでのボランティアに参加した。QOL向上や文化交流が目的で、日本人5人と現地参加者3人の協力が不可欠だった。特に力を入れたのは衛生面の意識改革だ。子供達との交流を通じてポイ捨てをする習慣を改めたいと思い、学校にゴミ箱を置くことにした。しかし参加者で活動内容を決めるため自由度が高く、文化や価値観の違いにより衝突し、思うようにいかない時もあった。これは参加者が目標を共有していないためだと考え、個人に添いつつ全体を慮る姿勢を大切にして、組織の目標を決める場を設けた。お互いの価値観と組織の目標を全員が認識したことで、ゴミ箱の設置に加え子供達とゴミ拾いも行い、衛生面の改善に貢献できた。この経験から組織の潤滑油として主体的に動く大切さを学んだ。組織の歪みを問題として捉えるだけではなく、問題の原因を考え解決に尽力することが成果に繋がると実感した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月30日
問題を報告する
男性 21卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
■当インターンシップに期待すること、参加の目的などを記述してください。全角200文字入力可能

A.
私がインターンシップに参加する目的は、実際に自分の身体で貴社のビジネススタイルを体感することです。顧客の様々なリスクに対して、代理店がトータルにサポートできる「クロスセル」というビジネススタイルを知った際、今後の生命保険業界においてますます存在感を増していくのではないかと強い希望を感じました。他では経験できない営業同行などの貴重なプログラムにも積極的に取り組み、必ず自身の成長に繋げたいです。 続きを読む

Q.
■これまでに力を入れた取り組みについて、記述してください。 ※現在の取り組みでも構いません。 全角400文字入力可能

A.
私がこれまで力を入れた取り組みの一つは、ピアノ伴奏です。10年以上継続して身につけた技術を活かして、合唱コンクールや卒業式の合唱の伴奏、月例朝礼における校歌の伴奏を行いました。私が伴奏をする際に最も心掛けていたことは、歌い手が気持ちよく歌えるようにテンポコントロールすることでした。しかし、中学校の合唱コンクールで伴奏した際、会場の反響が異常に大きかったために歌い手の声がうまく聞こえず、テンポコントロールに失敗してしまいました。それ以来、伴奏を引き受ける際は、余裕をもって指揮者を見られるよう全体練習までに楽譜を全部暗譜し、更に会場の状況に対応した最適な伴奏できるように、粘り強く練習を続けました。その結果、大きな責任感のある本番の伴奏でも焦らず演奏できるようになった他、数々の大舞台での伴奏を依頼され、積み重ねた努力の成果が評価されたことに喜びを感じると共に、達成感を味わうことが出来ました。 続きを読む

Q.
■その他、ご自由に記述してください。 全角150文字入力可能

A.
当インターンシップへの参加を通じて、社員の方々と直接お会いすることでしか分からない貴社の雰囲気を感じ取り、そして、様々な経歴をお持ちの社員の方々の中で、私がどのように自身の強みを活かしていけるのか、またどのように自己成長していけるのかを具体的に考える有意義な3日間にしたいと強く考えています。 続きを読む

Q.
■何をきっかけに、当インターンシップを知ったか教えてください。 全角100文字入力可能

A.
生命保険業界、損害保険業界に興味があり、業界研究をしていた際に、東京海上グループの国内生命保険事業の中核を担っている貴社を知りました。その後、HPから当インターンシップ情報を入手しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月1日
問題を報告する
男性 21卒 | 津田塾大学 | 女性

Q.
保険業界に興味を持った理由を記述してください。

A.
私が保険の重要性を痛感したことが志望理由です。 先日私はボランティア活動で小学生と三日間かけて秘密基地を作ったのですがそれは子供達と完成写真を撮る直前倒壊しました。 奇跡的に誰も怪我をしませんでしたが、運が悪ければ崩れ落ちた資材の下敷きになったり木材のトゲが急所に刺さったりする可能性もありました。 このとき私は保険の存在にとても安心感を覚えたのです。 これがきっかけで私は保険業界に強い関心を寄せました。 続きを読む

Q.
当インターンシップに期待すること、参加の目的などを記述してください。

A.
私の参加目的は、インターネット上で調べるだけでは到底知り得ないような貴社の秘密を得ることです。私は生命保険業界への就職を希望しており、これまで知識を集めていました。 しかし私は貴社と貴社の保険プランについて更に深い知識を学びたいと考えました。 同時に今回のプログラムを通して、私は自身の積極性と独創性を以って業務体験に励み、自分のアイディアを社員様たちより実際に評価して頂く機会を得たいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月22日
問題を報告する
男性 21卒 | 鹿児島大学 | 男性

Q.
■当インターンシップに期待すること、参加の目的などを記述してください。 (200)

A.
農学部なので農学系統の理系業界しか最初から視野に入れないのではなく、視野を幅広く持ち自分の可能性を広げたいと思ったから。また貴社が大切にしている、人々に「あんしん」を提供し、お客様本位の業務運営を追求する考え方が、私が1番喜びを感じる瞬間である心からの感謝をお客様から頂けると思ったから。貴社のインターンシップでは社員の方との座談会があるので、生命保険で働いている方の本音が知れることに期待している。 続きを読む

Q.
■これまでに力を入れた取り組みについて、記述してください。(400)

A.
私がこれまでに力を入れた取り組みは、2年半続けている映画館のアルバイトである。具体的には常に当事者意識を持って働き、効率的に業務を遂行することを目指し行動した。その為に日々のアルバイトで2つの事を意識して行っていた。 1つ目は今日するべき作業の流れを、頭の中で構造化してから仕事に取り組む事である。構造化を行う事により仕事の優先順位が明確になり、思わぬアクシデントが起きた時も冷静に対処する事が出来た。 2つ目はベテランの方々が、自分に求めている物は何かを考えて行動していた。なぜなら、私は指示待ち人間になる事が嫌だったからである。これを意識する事でベテランの方にこれやった?と聞かれた時に終わらせている事により、新しい事を次々に吸収でき、自身でできる事が増え効率化をより深める事が出来た。 またこれらを通して、社員さんに自分の働きを認めてもらえ学生16人の中で一番時給が高くなる事に繋がった。 続きを読む

Q.
■その他、ご自由に記述してください。(150)

A.
私は大切なのはスキルでは無く目の前の事に一生懸命になり絶対にやり切るぞという「考え方」・「姿勢」・「目線」を軸にしてこれまで生きてきた。これにより1番経験年数が少ない中部活でレギュラーを獲得や、大学受験でE判定からの逆転合格を成し遂げた。従って、この精神を社会に出ても仕事に活かして行きたいと思う。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年1月27日
問題を報告する
男性 20卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
学生時代に特に力を入れて取り組んだこと。

A.
私が最も力を入れた取り組みは、高校でのアメリカンフットボール部での活動です。私は、前線で敵とぶつかるポジションのリーダーをしていました。このポジションは、体格差が勝敗に大きく影響します。私たちのチームは小柄な選手が多く、押し負けることが多々ありました。当初、私たちはこの問題を解決する為に体重の増加を図りました。しかし、生まれ持った体格以上の体重をつけることはなかなか難しく、またその弊害によって他のパフォーマンスに支障をきたしてしまいました。そこで私たちは、無理に体重を増やすことをやめ、プレーの複雑さや細かい技術力を磨くことにしました。体格ではなく頭脳で勝負することにしたのです。結果として、最後の大会で2年連続で負けていたライバルチームに勝利することができました。私はこの体験から、自分の力がある一点では劣っていても、他の能力によって補完できるということを学びました。 続きを読む

Q.
インターンシップに参加する目的

A.
私がインターンシップに参加する目的は、貴社の「保険人」という理念を体感したいからです。生命保険は家の次に高い買い物と表現されるにもかかわらず、保険の内容をよく理解しないまま購入するお客様が多いというお話を聞きました。その中で、お客様本位の保険販売を目指す「保険人」という理念はとても魅力的でした。インターンシップを通して、ひとりひとりに合った保険を販売するためには何が必要なのかを学びたいです。 続きを読む

Q.
インターンシップでの意気込み

A.
私は保険業界に興味があります。しかし、生命保険に加入したこともなければ、知識も不足しています。保険について学ぶために、プロフェッショナルである「保険人」の社員の方とお話できる機会は、これ以上ないチャンスだと考えています。個別面談の機会があるとのことなので、気になったことは積極的に質問したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
男性 20卒 | 明治大学 | 男性

Q.
①あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 (150文字以内)

A.
学生時代に力を入れたのはゼミ活動です。私は同期が◯人いるゼミでゼミ長をしています。ゼミ長としてゼミ生全員が努力する機会を設けようとプレゼン大会やコンテストといったプレゼンする場への参加を決めました。私は今まで以上に積極的なゼミにするように力を入れています。 続きを読む

Q.
②その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。 (200文字以内)

A.
組織内でリーダーを務める上で信頼に値すべき人間でなければならないことに気づきました。特にそれを感じた場面は後輩の採用人数に関してゼミ生同士で対立が起きた時です。私は、今後のゼミをどのようにしていきたいか明確なビジョンが求められました。私は、その際明確なビジョンと熱意を伝えられたためゼミ生を納得させることが出来、採用を終えられました。言葉に信用性がなければ成り立たなかっと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月1日
問題を報告する

20卒 インターンES

保険業界 文理不問
男性 20卒 | 神戸大学大学院 | 女性

Q.
当インターンシップに期待すること、参加の目的等(200)

A.
「研究で培った知識を応用する力をつける」大学院の研究で何度も壁にぶち当たる中で、諦めずに様々なアプローチを繰り返し、一つずつ壁を乗り越え、着実に思考力、問題解決力を伸ばした。その力を理系業界に留まらずに他でも役立てることで自分の可能性を広げたいと考えた。貴社のインターンシップではビジネス体感と社員との座談会が組まれており、リアルな保険業界を詳しく学べると期待して、今回の応募に至った。 続きを読む

Q.
これまでに力を入れた取り組み(400)

A.
高校生の頃、「現役合格で国公立に行く」という目標を掲げ、ソフトテニス部の朝昼放課後練習をこなしながら、1年生から受験に向けて勉強をしていた。定期テストでは常に上位だったが、部活をやめた同級生が受験勉強に力を入れ始めるとあっという間に抜かされた。勉強量には自信があったので悔しくて仕方なかった。そこで、先生や塾に行っている友達から話を聞いたところ、独自の勉強方法に固執しすぎていたと分かった。国公立用の難しい問題を解いていたが、焦らずに夏休み中に基礎を固め直し、9月から応用問題によって思考力を高めていく方向へ変えた。また、自宅学習をやめ、学校で友達と情報交換しながら勉強した。その結果、第一志望に合格することができた。この経験から、努力だけでは報われず、周りと協力して視野を広げることで困難を乗り越えられると学ぶことができ、現在研究で行き詰まった時にも人に意見を求めるよう心がけている。 続きを読む

Q.
その他、ご自由に記述してください(150)

A.
私は物怖じせずに新しいことにチャレンジすることができる。最大のチャレンジは自分で資金を貯めて実現させた留学だ。初体験ばかりで刺激的で楽しい日々だったが、たくさん失敗した。しかし、それをどう乗り越えるか試行錯誤する過程で成長すると学んだ。従って、社会に出てもチャレンジ精神を意識して仕事に取り組みたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年11月21日
問題を報告する

18卒 インターンES

地域型総合職
男性 18卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
志望理由 200字以内

A.
私は、保険事業を通して、人々の不安を取り除き、安心を提供したいと考えます。貴社が大切にしている「真のお客様本位を追求する事」は、私が塾講師としてのアルバイト経験の中で大切にしている「生徒一人一人のニーズに応える事」と合致している事から、私は貴社のインターンシップでも積極的に行動し、貴社の仕事内容を体感する場にする事ができると考えます。以上が、貴社のインターンシップへの参加を志望する理由です。 続きを読む

Q.
アルバイトの経験について教えてください。

A.
私は、個別指導塾で講師のアルバイトをしています。アルバイトを始めた当初は、「講師とは、勉強を教えるために存在するもの」という認識しか持っておらず、授業中も勉強を教える事だけに集中していたため、生徒の成績も伸び悩みました。しかし、先輩講師の授業見学を機会に、生徒とコミュニケーションをとることで、生徒のことをよく知り、生徒に信頼してもらうことの大切さを学び、その後は常にそのことを意識して授業に臨むようになりました。その結果、生徒の性格や学力を把握し、一人一人に合わせたカリキュラムをもとに指導をすることが出来るようになったため、生徒に納得してもらう解説をして成績を上げることが出来ました。この経験から、私は「一人一人のニーズに応える事」の大切さを学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
志望理由

A.
私は、保険事業を通して、人々の不安を取り除き、安心を提供したいと考えます。貴社が大切にしている「真のお客様本位を追求する事」は、私が塾講師としてのアルバイト経験の中で大切にしている「生徒一人一人のニーズに応える事」と合致している事から、私は貴社のインターンシップでも積極的に行動し、貴社の仕事内容を体感する場にする事ができると考えます。以上が、貴社のインターンシップへの参加を志望する理由です。 続きを読む

Q.
学生時代一番頑張ったこと

A.
私は、個別指導塾で講師のアルバイトをしています。アルバイトを始めた当初は、「講師とは、勉強を教えるために存在するもの」という認識しか持っておらず、授業中も勉強を教える事だけに集中していたため、生徒の成績も伸び悩みました。しかし、先輩講師の授業見学を機会に、生徒とコミュニケーションをとることで、生徒のことをよく知り、生徒に信頼してもらうことの大切さを学び、その後は常にそのことを意識して授業に臨むようになりました。その結果、生徒の性格や学力を把握し、一人一人に合わせたカリキュラムをもとに指導をすることが出来るようになったため、生徒に納得してもらう解説をして成績を上げることが出来ました。この経験から、私は「一人一人のニーズに応える事」の大切さを学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
120件中101〜120件表示
本選考TOPに戻る

東京海上日動あんしん生命保険の 会社情報

基本データ
会社名 東京海上日動あんしん生命保険株式会社
フリガナ トウキョウカイジョウニチドウアンシンセイメイホケン
設立日 1996年8月
資本金 550億円
従業員数 2,625人
売上高 9947億100万円
決算月 3月
代表者 川本哲文
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目6番4号
電話番号 03-5208-5001
URL https://www.tmn-anshin.co.jp/
NOKIZAL ID: 1298237

東京海上日動あんしん生命保険の 本選考ESを見る

東京海上日動あんしん生命保険の 選考対策

最近公開された金融(生保)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。