就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
中外製薬株式会社のロゴ写真

中外製薬株式会社 報酬UP

中外製薬のインターンシップの体験記一覧(全222件) 6ページ目

中外製薬株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

中外製薬の インターン体験記

222件中126〜150件表示 (全74体験記)

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 5日 / 冬季インターン
4.0
22卒 | 京都大学大学院 | 女性
1日目:業界・企業説明、GW 2,3日目:職種別に分かれ、部署・業務説明 4日目:GW(最終日に向けて) 5日目:発表(予選・決勝)

1日目に製薬業界・中外製薬について学び、GWに関する計画をグループごとに立て、 2、3日目に職種別に分かれて各部署やその業務内容についてGWや質問コーナーを通して学びました。4日目は主に最終日に向けたGWを行い(2,3日目に職種別に分かれて収集した情報をグループで共有し、議論し、案がまとまり次第スライド作成)、5日目に発表、FB、懇親会がありました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月12日

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 5日 / 冬季インターン
4.0
22卒 | 京都大学大学院 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
壮大なテーマに関して、自由な話し合いの末に斬新かつ具体性のある結論を導くという体験をすることができました。「常識」だと思っていたことが実は専門知識だった、というようなことがないように、異なる学部の参加者同士で議論を行う際に伝えたいことがきちんと伝わるようにするにはどのように話せばよいのかじっくり考える良い機会になりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月12日

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 5日 / 冬季インターン
4.0
22卒 | 京都大学大学院 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンで学んだことをもとに志望動機を膨らませたり、面接対策が可能だと思います。また、発表や質問をする機会が頻繁にあったため、積極的に参加すれば社員の方に顔(や名前)を覚えてもらうことも可能だと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月12日

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 5日 / MR職
5.0
22卒 | 同志社大学 | 女性
mr限定では処方獲得ワーク、全体では、中外が業界のトップイノベーターになるために挑戦するべきことはなにかだった。

1日目は職種混合のチームビルディングと2~3日の職種別インターンシップでチームに何を還元するかという議論。2日目はMRの処方獲得ワーク(ロールプレイング)、市場分析ワーク、現役MR社員のプレゼン。3日目は現役MRとの座談会とMRの価値についてのグループワーク、懇親会。4日目は1日中グループワークでプレゼン準備を行う。途中で人事への経過発表がある。5日目までに日数があるので、ほとんどのチームが時間が足りず自主的に集まってプレゼン準備をしていた。5日目はプレゼン大会と結果発表、懇親会。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月7日

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 5日 / MR職
5.0
22卒 | 同志社大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
今の製薬業界において必要なことは何なのか、そして中外製薬が今後目指していくべきものは何なのかということを、徹底的に業界分析や企業分析をしたことで深く理解できた。また職種別のインターンシップでは、質の高い求められるMRになるために医療従事者の方々に付加価値を提供する重要性と難しさを実感した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月7日

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 5日 / MR職
5.0
22卒 | 同志社大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップ参加者でインタビューや面談がある。また本選考のESを提出した後、インターンシップ参加者は電話での連絡がある。通常選考組はESの通過率が低かったということもあり、インターンシップでの評価が大切だと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月7日

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 1日 / 研究職
5.0
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
製薬の分析技術について知る

まず会社説明をしてくださる。その後、分析技術のインターンシップに分かれ、学生も含めて自己紹介が行われる。その後、分析技術についての説明があり、社員との座談会がある。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月6日

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 1日 / 研究職
5.0
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
インターンシップに参加したからこそ学べたことや参加してよかったと思うことは、分析の中でも様々な分野があり、化学系の知識をかなり必要としている分野があることを知りました。様々な測定装置を使って、かなり幅広い専門知識が必要であることを知りました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月6日

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 1日 / 研究職
5.0
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターンシップへの参加が本選考に有利にならないと思った理由は、インターンシップ参加による優遇措置はないからです。しかし、複雑な仕事内容を実際の社員の方から聞いているので、理解が深まっていることは有利です。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月6日

22卒 冬インターン体験記

2021年1月開催 / 1日 / 研究職冬期1Dayインターンシップ
4.0
22卒 | 京都大学大学院 | 女性
グループに分かれて講義・座談会

まずは企業説明会を全体で受けました。その際に質問することもできます。その後、各種希望部署に分かれてグループワークがあります。私の部署ではスライドを用いた自己紹介、その後講義があり座談会という形でした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月22日

22卒 冬インターン体験記

2021年1月開催 / 1日 / 研究職冬期1Dayインターンシップ
4.0
22卒 | 京都大学大学院 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
私の希望する部署で、実際にどんな研究をしているのか把握していなかったが、かなり詳しく抗議してくださり、非常に分かりやすかった。○○研究において今ある課題、常に研究する中でどういう視点を持って研究に取り組んでいるのかを聞くことが出来、理解を深めることが出来た。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月22日

22卒 冬インターン体験記

2021年1月開催 / 1日 / 研究職冬期1Dayインターンシップ
4.0
22卒 | 京都大学大学院 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 私はインターンシップに参加したことから、その中で聞いた話を題材にして、志望動機などを作ることが出来、その部分も評価していただけたので有利であったと感じています。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月22日
222件中126〜150件表示 (全74体験記)
インターンTOPへ戻る

中外製薬の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。