就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
中外製薬株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

中外製薬株式会社 報酬UP

【研究力×交流力で輝け!】【22卒】中外製薬の冬インターン体験記(理系/研究職冬期1Dayインターンシップ)No.15714(京都大学大学院/女性)(2021/6/22公開)

中外製薬株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 中外製薬のレポート

公開日:2021年6月22日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2021年1月 中旬
コース
  • 研究職冬期1Dayインターンシップ
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 京都大学大学院
参加先
内定先
入社予定

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

製薬会社がどういう雰囲気なのか、また部署ごとにどのような仕事をしているのかを把握したかった。また、本選考でも出そうと思っていたのでインターンシップに行くと話の引き出しや知識を深めることが出来ると思い参加しました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

インターンシップ選考の内容を事前に調べたところ、時間制限アリの小論文が課題であったため、特に対策はしませんでした。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

文章校正能力、そして研究生活でどのように強みを発揮し、やり遂げているのかを重要視していると感じた。

選考フロー

説明会・セミナー → 独自の選考

説明会・セミナー 通過

実施時期
2020年11月 上旬

独自の選考 通過

実施時期
2020年11月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

選考形式

制限時間付きの小論文選考

選考の具体的な内容

オンラインで接続し、時間制限内に出された小論文課題を作成し、マイページに提出する。ワードなどで自分で作成したものをマイページ上にコピーし提出するように言われていました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
30人
参加学生の大学
全員院生、東大京大阪大などのトップ国立は4割くらいの印象でした。残りの学生は地方大学、地方私立大学の方もいました。
参加学生の特徴
私の研究部署では、その部署に通じる研究をしている方がほとんどでした。しかし、私のように異なるバックグラウンドを持つ方も二割くらいいました。
参加社員(審査員など)の人数
5人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

研究部署ごとに分かれて講義、質問会

インターンの具体的な流れ・手順

まず企業説明会→部署ごとに分かれて自己紹介や講義、質問会など→全体で座談会

このインターンで学べた業務内容

希望部署の具体的な研究内容、私の場合は製薬におけるマニュアル操作からスケールアップまでの検討など

テーマ・課題

グループに分かれて講義・座談会

1日目にやったこと

まずは企業説明会を全体で受けました。その際に質問することもできます。その後、各種希望部署に分かれてグループワークがあります。私の部署ではスライドを用いた自己紹介、その後講義があり座談会という形でした。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

講義の中でも、非常に多くの質問機会を設けて下さり、気軽に質問することが出来ました。また、自己紹介時に自身の研究概要を説明したのですが、それに対して質問もして下さり交流する機会は多かったです。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

一日ずっとオンラインで開催されていたので、とても疲れました。とくに講義に対してしっかり自分の中で噛み締め理解し、疑問点を考え質問するようにしていたので苦労しました。特に、質問する際には単純な質問ではなく、自分がこう考えているが実際はどうなのかということを伝えることを意識していた。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

講義を受ける形式で、あまり他の学生との交流はありませんでした。しかし、他の学生がしている質問や話し方など、とても分かりやすい方が多く、自分も参考にしようと思いました。

インターンシップで学んだこと

私の希望する部署で、実際にどんな研究をしているのか把握していなかったが、かなり詳しく抗議してくださり、非常に分かりやすかった。○○研究において今ある課題、常に研究する中でどういう視点を持って研究に取り組んでいるのかを聞くことが出来、理解を深めることが出来た。

参加前に準備しておくべきだったこと

特にないですが、自己紹介タイムがあったので自分のことをうまくアピールし話している学生はすごいなと思ったので、自分も個性のあるものや聞きやすい話し方を研究しておくべきだったと感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

この企業は本当に明るく、暖かい人が多い印象であった。私は会社を選ぶ中で、やりがいはもちろんだが明るく、楽しく働くことが出来る職場という軸を大切にしていた。このような職場で働くことが出来たら、とても楽しく、つらいことも乗り越えられるだろうなと思った。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

他の学生は、その部署に通じる研究をしていたし、とても優秀な方が多い印象を受けた。その中で異なるバックグラウンドを持つ私は選考を受ける上で、自身の研究内容が何かしらのストッパーになってしまうのではないかと感じた。また、この企業自体とても大手で有名であるので自分なんてと思っていた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度は上がりました。同じ研究職でも部署ごとにやっていることが全く異なり、部署間での移動も多々あるということだったので様々な研究に挑戦したいと感じることが出来た。また、製薬企業は堅苦しいイメージがあったが、そんなことは全然なく、冗談も言い合うほどいい意味で堅くなかった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

私はインターンシップに参加したことから、その中で聞いた話を題材にして、志望動機などを作ることが出来、その部分も評価していただけたので有利であったと感じています。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

私は呼ばれなかったが、インターンシップ後にインタビュー面談というものが一部の学生参加で行われていたというのを聞きました。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

私は、製薬企業の中でも自身が現在行っている研究内容に近い疾患領域や研究を行ってる企業を志望していた。参加した中外製薬インターンシップの研究内容は全く異なるものであったが、非常に興味を感じるものであり、自身の幅を狭めてしまうのはよくないなと改めて感じることが出来た。このインターンシップを通して、自身の専門分野でない研究にも挑戦したいと考えるようになった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

私はもともと製薬企業を志望していました。しかし、製薬企業で働く人はどこか堅苦しいイメージがあり、仲間と協働しながら楽しく働くことが出来るかどうか不安でした。しかし、中外製薬のインターンシップを通してそのイメージは払しょくされました。どの研究部署の方も明るくて優しくて、一緒に働くことが出来たら楽しいだろうなと思わせてくれる方たちばかりでした。また、部署ごとに行う研究内容がまるっきり違うので、多くの挑戦をしていくことが出来ると感じました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 中外製薬のインターン体験記(No.15572) 2022卒 中外製薬のインターン体験記(No.15729)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

中外製薬株式会社のインターン体験記

メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 「人々の健康をより身近で支えたい」という想いがあったため製薬メーカーを見ており、その中で見つけたうちの1社である。また、名前を聞いたことがあったため、企業理解を深めるためにもインターンに参加しようと考えた。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月26日

株式会社ツムラ

品質研究開発職
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ・自分のバックグラウンドを活かすことができる仕事について学ぶことができるから
・座談会や研究室見学の時間が設けられており、その会社の風土や社員の方々の雰囲気を感じ取ることができるインターンシップであると感じたから
・化学メーカーや製薬会社のインターンシップだから続きを読む(全133文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ・自分のバックグラウンドを活かすことができる仕事について学ぶことができるから
・座談会や研究室見学の時間が設けられており、その会社の風土や社員の方々の雰囲気を感じ取ることができるインターンシップであると感じたから
・化学メーカーや製薬会社のインターンシップだから続きを読む(全133文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日

小林製薬株式会社

技術系1day仕事体験
25卒 | 名古屋大学大学院 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ものづくりを通じて人の役に立っている会社かどうか、女性が活躍しやすく、風通しの良い企業であることを主な基準に設定してインターンを選んだ。また、仕事内容が自分の研究力を生かすことができるかを見て、選んだ。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月24日

中外製薬工業株式会社

オープンカンパニー
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬会社へ興味があったので、国内最大手の中外製薬グループのインターンに応募しようと思った。5日間のインターンを行なっている本体ではなく、今回は製造を主に行う中外製薬工業を日程が短いという理由で選んだ。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

協和キリン株式会社

創薬研究職オープンカンパニー
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬企業(特に外資系)の開発職のインターンに参加したかったためです。
製薬企業はインターン参加の優遇があるところがほとんどなので、応募できる企業には応募したかったこと、また特にに魅力を感じて応募しました。
続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月24日

住友ファーマ株式会社

開発職インターンシップ
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬企業(特に外資系)の開発職のインターンに参加したかったためです。
製薬企業はインターン参加の優遇があるところがほとんどなので、応募できる企業には応募したかったこと、また特にに魅力を感じて応募しました。
続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月24日

日本イーライリリー株式会社

開発職2Daysビジネスキャンプ
25卒 | 大阪大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬企業(特に外資系)の開発職のインターンに参加したかったためです。
製薬企業はインターン参加の優遇があるところがほとんどなので、応募できる企業には応募したかったこと、また特にリリーは世界の製薬業界でもトップの企業価値(時価総額)であり期待されている点、自由な社...続きを読む(全151文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月24日

ノバルティスファーマ株式会社

開発職インターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬業界の中でも海外に本拠地を持つ製薬会社についても学んでみたかったからです。また、職種としても開発職のインターンを経験することで、開発職への理解度を深める目的もありました。また、インターン自体が早期選考に含まれているという点も興味を持った理由の一つです。続きを読む(全128文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月24日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大手の製薬会社を中心に就職活動をしていた。その中で、オブジーボという世界で一番売れている企業に惹かれた。その薬をつくる会社はどのような会社であるのかを知りたかった。先輩にも応募しておけと言われたのがきっかけ。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

中外製薬の 会社情報

基本データ
会社名 中外製薬株式会社
フリガナ チュウガイセイヤク
設立日 1943年3月
資本金 732億200万円
従業員数 7,604人
売上高 1兆1113億6700万円
決算月 12月
代表者 奥田修
本社所在地 〒115-0051 東京都北区浮間5丁目5番1号
電話番号 03-3281-6611
URL https://www.chugai-pharm.co.jp/
採用URL https://www.chugai-pharm.co.jp/recruit/new/index.html
NOKIZAL ID: 1130561

中外製薬の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。