就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アステラス製薬株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

アステラス製薬株式会社 報酬UP

アステラス製薬のインターンシップの体験記一覧(全192件) 8ページ目

アステラス製薬株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

アステラス製薬の インターン体験記

192件中176〜192件表示 (全64体験記)

17卒 冬インターン体験記

2016年2月開催 / 5日 / MR職
17卒 | 関西大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
個客視点で考える大切さ。根拠に基づいた分析力。行動力や迅速さの重要性。一人では働いていけず、色んな方と協力することで大きな成果が出せる。お医者様にいかにアプローチしていくかの難しさなど。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

17卒 冬インターン体験記

2016年2月開催 / 5日 / MR職
17卒 | 関西大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターン参加者だけの説明会が早期にあり、そこでもよりその会社を理解できるようになっているため。選考の案内もインターン生の方が先に案内が来るため。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

17卒 夏インターン体験記

2015年9月開催 / 5日 / MR職文理系インターンシップ
17卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
製薬業界の現状について資料を元に学び、チーム内で5年後に向けた経営戦略を策定し、全体に向けて発表 ワークを通し、ものを売るために良さを伝える「もの売り営業」ではなく、顧客のニーズを深く掘り下げ、課題解決を行う「課題解決営業」の意識がMRに求められると知る

1日目:チームビルディング、自己分析、製薬企業の経営戦略策定体験グループワーク、振り返り 2日目:営業体験ワーク、MR導入研修 3日目:MR同行4日目:同行報告、社員座談会、チーム内相互フィードバック、社員との個別面談、懇親会 5日目:薬系との合同開催で、MR担当エリア戦略策定

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

17卒 夏インターン体験記

2015年9月開催 / 5日 / MR職文理系インターンシップ
17卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
最大の目的であったMR職の体験は十分に達成できた。激務である、という大まかなイメージしかなかったが、通常の営業で求められるノルマ等はなく、自律が求められることがわかった。製薬企業開発した新薬を患者に届けるための最後のステップを担当するMRの重要さが伝わった。アステラス製薬について、文字や数字に表されていない魅力を理解することができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

17卒 夏インターン体験記

2015年9月開催 / 5日 / MR職文理系インターンシップ
17卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 企業が求めている点が明確に伝わったため。また、本選考フローがインターンシップ非参加者とは異なることが示されているため。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

17卒 夏インターン体験記

2015年9月開催 / 6日 / MR
17卒 | 東京医科歯科大学大学院 | 女性
「挑戦」×「成長」の5日間

企業理解や業界理解から始まり、MRのロールプレイングも行いました。また3日目にはMR同行も行い、実際に働くイメージを湧かせました。前半で学んだことを踏まえて5日目(2ヶ月程間をあけて)には戦略立案を行いました。また優秀者のみが集められて行われた6日目には、外部講師によるロジカルシンキングの講習を受けました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

17卒 夏インターン体験記

2015年9月開催 / 6日 / MR
17卒 | 東京医科歯科大学大学院 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
人事の方が混ざって行うワークが非常に多かったです。そこで、しっかり個人の特性を見てくださっていたようで、4日目の最後に手厚いフィードバックをくださいました。見られていることへの安心感と緊張感があり、有意義な時間を過ごすことが出来ました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

17卒 夏インターン体験記

2015年9月開催 / 6日 / MR
17卒 | 東京医科歯科大学大学院 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 選考ルートが一般の人とは異なっていました。また、選考途中で内定を示唆するような会話が多々あったことからも、有利になっていたと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

17卒 夏インターン体験記

2015年9月開催 / 5日 / MR職
17卒 | 慶應義塾大学 | 女性
あなたがMRのとき、どのエリアでどの薬を売るのがベストだと考えるか。

業界理解の講座、研究会での発表会の仕方を学んだ。3日目には実際に一人ずつMR同行を行い、班で集まることはなかった。3日目のMR同行での学びをチームで共有した。インターンシップ中何度も前で短いプレゼンをした。4日目には、人事の前でのプレゼンをした。5日目は1ヶ月以上経ってからあり、もう一度プレゼン発表があった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

17卒 夏インターン体験記

2015年9月開催 / 5日 / MR職
17卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
優秀な学生が多く、自分の知識のなさを実感した。分析等緻密な作業が求められ、私は普段使ったことのないようなワードや知識があり、統計ゼミや理系の学生に教えてもらうことが多かった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

17卒 夏インターン体験記

2015年9月開催 / 5日 / MR職
17卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンで優秀な学生は集められいた。また、SPIとエントリーシートの提出が免除されるというお知らせが来た。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

17卒 夏インターン体験記

2015年8月開催 / 5日 / MR職
17卒 | 慶應義塾大学 | 男性
アステラスの事業戦略から、医薬品の売り出し方、エリア戦略まで多岐にわたる。

基本はGW。グループごとに出されるテーマにおいて長時間のディスカッションとそのプレゼンを繰り返す。GWのテーマは、アステラスについてのSWOT分析、一つの製品の売り出し方の提案、実際に医師に医薬品を紹介するためのスライド作りからその提案内容の検討、アステラスの今後の企業方針検討など。アウトプットする機会が多く、見られている印象。MR同行。1日実際のMRの方にマンツーマンでついてMRの仕事を知る。つくMRの方によって内容は変わるが、業務についてはもちろん、和気藹々と質問にも答えて下さり企業理解が深まった。5日目はエリア戦略の立案と発表。実際のエリアのデータを渡され、マーケティングしどの薬をどの医療機関に売り出すかの戦略をリアルに立てる。本当の業務に近くとても難易度が高いがやりがいは感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

17卒 夏インターン体験記

2015年8月開催 / 5日 / MR職
17卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
アウトプットの機会がとても多く、社員の方も細かいFBをしてくださる。考えるだけでなく全員でのアウトプットがあるので、自分たちの案がどこがよくどこがダメだったのか細かく把握できる。学生に対して優しい会社だし、成長させてくれるいい会社だと感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

17卒 夏インターン体験記

2015年8月開催 / 5日 / MR職
17卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 人事の型との接点を持てたから、またフォローアップのセミナー等に読んでいただき貴重な体験をさせていただけたから。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

16卒 冬インターン体験記

2015年2月開催 / 5日 / MR職
16卒 | 慶應義塾大学 | 女性
『~「挑戦」×「成長」の5日間~』

1日目は自己分析、製薬企業の経営戦略策定を行い、2日目に営業体験プログラム、MR導入研修体験、3日目はMR同行を経験しました。4日目は3日目の同行報告、キャリア形成に向けた社員との質疑応答があり、5日目はMR担当エリア戦略策定を行いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

16卒 冬インターン体験記

2015年2月開催 / 5日 / MR職
16卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
MR職は営業職であり、自分の担当するエリアでどのような戦略をたてるかが非常に大事になってくるということが学べました。薬の特性や地域の特性によって多種多様な戦略が考えられ、とても興味深かったです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

16卒 冬インターン体験記

2015年2月開催 / 5日 / MR職
16卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターン参加者から更に絞られたAAAセミナーに招待されました。AAA参加者は選考が一部免除されるという噂を聞いていたので有利になると感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する
192件中176〜192件表示 (全64体験記)
インターンTOPへ戻る

アステラス製薬の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。