就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社丸井グループのロゴ写真

株式会社丸井グループ

丸井グループのインターン対策・内定直結・優遇

株式会社丸井グループのインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社丸井グループのインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。

丸井グループの インターン

丸井グループの インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
3.7
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
総合評価
3.0
選考難易度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0

丸井グループの インターンの内容(9件)

22卒 冬インターン

2021年3月開催 / 3日 / 総合職
22卒 | 津田塾大学 | 女性
1日目:企業の存在意義を考えよ 2日目:若年層に向けたクレジットカードのサービスを考えよ 3日目:SDGsに関するイベントの企画

匿名での質疑応答の時間がありました。 グループワークでは「企業の存在意義」について話し合いました。その後代表者がグループで出した答えを発表し、それに対しての社員の方のフィードバックがありました。グループワークでは「若年層に向けたクレジットカードのサービス」について話し合いました。その後代表者がグループで出した答えを発表し、それに対して社員の方からのフィードバックがありました。 M&Cシステムの社員の方と話す機会がありました。グループワークでは「SDGsに関するイベントの企画」について話し合いました。その後代表者がグループで出した答えを発表し、それに対して社員の方からのフィードバックがありました。 内定者の方と話す機会がありました。

続きを読む

22卒 夏インターン

2021年9月開催 / 3日 / 総合職
22卒 | 関西大学 | 女性
企業は何のために存在するのか。エポスカードを若者に持ってもらうためには。

事前に企業の説明会動画を見ることが義務付けられており、それに関しての質問会があった。その後は割り振られたグループで、企業は何のために存在するのかについて話し合い、発表を行った。M&Cの座談会の時間も設けられていた。EPOSカードに関する質問会を行った後、エポスカードを若者に持ってもらうためにはどうすればよいのかを前日とは違うメンバーと話し合い、発表を行った。EPOS部の座談会の時間も設けられていた。サステナビリティの観点から、半年間限定の新入社員のPJ立案を行った。性格診断テストのFBや、3日間を通して気付いたことを人事の方が一人一人FBをしてくれた。内定者座談会もあった。

続きを読む

丸井グループの インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
22卒 / 津田塾大学 /
冬 / 3日 / 総合職

志望度は上がった理由は、企業理念への共感と社員の方の雰囲気の良さです。初めは商業施設であればどこでも良いと考えていたのですが、事業と社会貢献を分けて考えるのではなく、事業を通じて社会貢献をするという企業理念に共感し、この会社で働きたいと考えました。

続きを読む
いいえ
22卒 / 関西大学 /
夏 / 3日 / 総合職

正直、自分にとって毎日のグループディスカッションが苦痛だった。しかし、丸井グループは話し合いを非常に大切にしており、話し合いが苦手な人は丸井グループに向いていないと社員の方が行っていたことから、社風があっていないと判断し、志望度が下がった。

続きを読む

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
22卒 / 関西大学 /
夏 / 3日 / 総合職

インターンシップ参加者限定の座談会がある時点で、不参加の学生と線引きがあることが明確だったため。また、社員の方々に質問をすることで志望動機にほかの学生よりも深みが出ると感じたため。

続きを読む
いいえ
22卒 / 津田塾大学 /
冬 / 3日 / 総合職

インターンシップ選考やES免除等の特典はないため直接的なメリットはないと感じます。ただ、このインターンシップでの経験を本選考で活かすことはできると思うので参加して損はないと思います。

続きを読む

参加後の就職にどう影響したか

22卒 / 関西大学 /
夏 / 3日 / 総合職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

業界関係なくうけていたが、小売業界はやはり現場に立つ年数が長いことがわかり、志望業界から外すことにした。しかし、クレジットカードや不動産業、保険事業など、幅広い事業に携わるチャンスがある環境に魅力を感じたことから、一つの事業にとらわれずに幅広く展開している企業を見るようになった。また、ダイバーシティ推進をされている点も企業選びの際に重視するポイントのひとつに加わった。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

部署によって残業時間の差が大きいことを現場社員の方から聞いた。クレジットカードや不動産業、保険事業など、幅広い事業に携わるチャンスがあることはすごく魅力的に感じた。挑戦や主体的に行動、発言をする人材を求めているように感じた。フィードバックが非常に的確で、人をきちんと観察する癖が普段からついている社員の方が多い印象を受けた。

続きを読む
22卒 / 津田塾大学 /
冬 / 3日 / 総合職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

インターンシップ参加前は商業施設で働きたいという思いからSC業界のみを見ていましたが、丸井グループがクレジットカードを扱っていることから、金融業界(クレジットカード業界)も見る様になりました。SC業界はコロナの影響で大打撃を受けていたので、このインターンシップは他の業界に目を向ける良い機会になったと感じます。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

インターンシップに参加する前はファッションやお洒落なイメージンが強かったのですが、実際にインターンシップに参加したことで、社会課題について真剣に考えている真面目な企業であると感じました。DtoCのブランドなど体験価値を提供するテナントを早くから誘致しており、常にトレンドを抑え、変化成長している企業であると分かりました。

続きを読む
閉じる もっと見る

丸井グループの インターン当日の感想

参加して学んだこと

22卒 / 関西大学 /
夏 / 3日 / 総合職

SDGsやダイバーシティを大切にしている企業だからこそ、集まる学生も「人」が好きな人が多い気がした。また、毎日違うお題でグループワークが行われるため、グループディスカッションの基礎から発表までを体験できるいい経験になったと思う。最期にもらえる性格検査のFBや、3日間過ごしたほかの学生からのFBは自己分析の助けになった。

続きを読む
22卒 / 津田塾大学 /
冬 / 3日 / 総合職

社員の方や内定者の方と直接話す機会が多かったことです。匿名での質疑応答も多く、企業に対する疑問を解消することができました。 エポスカードやM&Cの社員の方にも会えるため、店舗の小売での企業研究をメインで行っていた私にとっては新たな知識を得る機会となりありがたかったです。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

22卒 / 関西大学 /
夏 / 3日 / 総合職

周りの学生がインターンシップ慣れしていたものの自分はじめてだったため、なかなかグループ内で意見をだすことが出来ず、悔しい思いをした。また、フェルミ推定を用いて仮説を立てるように言われたが、さっぱりわからなかった。社員の方は2名だけだったため、社風というよりも企業について詳しくなったインターンだったと思う。

続きを読む
22卒 / 津田塾大学 /
冬 / 3日 / 総合職

1日目のグループワークのお題が少し抽象的で難しかったことです。自分の考えをうまくまとめられず、なかなか発言することが出来ませんでした。2日目、3日目のグループワークでは積極的に発言する様に意識しましたが、1日目からもっと発言すればよかったと後悔しました。

続きを読む
閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

22卒 / 関西大学 /
夏 / 3日 / 総合職

毎日発表が終わるたびにフィードバックをされた。新規事業立案では、具体的な数字を出すためにフェルミ推定の話をされたのが印象的だった。適当な数字ではなく、論理性が必要であることを学んだ。

続きを読む
22卒 / 津田塾大学 /
冬 / 3日 / 総合職

社員の方は、3日間を通して、グループワークなどでの様子を見てくださりました。それを踏まえて、最終日に一人一人に対してフィードバックをしてくれます。私は3日間での成長を褒められました。

続きを読む
閉じる もっと見る

丸井グループの 選考対策

直近のインターン選考フロー

インターンES

21卒 インターンES

総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 大学生活において最も成長を実感したエピソードと自ら成長に向けて行動したことを教えてください。 (400)
A. A.
インドネシアでのボランティア活動を通じて、自ら考え主体的に行動する力を伸ばすことができた。QOL向上や文化交流が目的で、達成には日本人と現地参加者の協力が不可欠だった。当たり前にポイ捨てをする習慣を改めたいと思い、学校へのゴミ箱設置に特に力を入れた。しかし、文化や価値観の違いにより衝突しうまくいかない時もあった。この原因は参加者が目標を共有していないためだと考え、個人に添いつつ全体を慮る姿勢を心がけながら組織の目標を決める場を設けた。悪習慣の改善には参加者同士が歩み寄り、ゴミ箱を置くだけではなくゴミを適切に捨てる習慣を定着させるべきだと話し合った。組織の目標を全員が認識したことで、ゴミ箱の設置に加え子供達とゴミ拾いも行い、衛生面の意識改革に貢献できた。組織の歪みを問題として捉えるだけではなく、原因を考え解決に尽力し成果に繋げた経験から、組織の潤滑油として主体的に動く大切さを学んだ。 続きを読む

21卒 インターンES

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 「丸井グループの冬インターンシップを通じてどのように成長していきたいのか」を教えてください。(200文字以内)
A. A.
どのようにしたら経営理念を実践できるのかを学び、社会人としての自分を想像できるようにしたいと考えています。秋インターンシップ前編では、世の中の変化や貴社の経営理念、目指す姿などを学ぶことができました。今回のインターンシップでは、フィールドワークがあるので現場の社員の方が実際どのような想いで日々働いているのか間近で見て、お客様視点をどのように培い、どのように活かしているのかを学びたいです。 続きを読む

インターン面接

丸井グループの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社丸井グループ
フリガナ マルイグループ
設立日 1937年3月
資本金 359億2000万円
従業員数 4,654人
売上高 2093億2300万円
決算月 3月
代表者 青井 浩
本社所在地 〒164-0001 東京都中野区中野4丁目3番2号
平均年齢 39.6歳
平均給与 641万円
電話番号 03-3384-0101
URL https://www.0101maruigroup.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130666

丸井グループの 選考対策