就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社清和ビジネスのロゴ写真

株式会社清和ビジネス

清和ビジネスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

株式会社清和ビジネスの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

清和ビジネスの 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示

22卒 本選考ES

設計・デザイン
男性 22卒 | 近畿大学 | 女性

Q.
志望動機 

A.
オフィスを始めとした貴社の空間デザインを通して、お客様に喜びを届け、人々が集う空間に新たな価値を提供したいと考えています。 なぜなら、働く空間の質を高めることで、働く人々のモチベーションとなり、空間を通して働く活力を生むことができると考えているからです。 また、企業のニーズにあった空間を提案し、企業や働く人々が抱える真の課題解決に貢献したいと考えています。 そして貴社では、設計からトータルプロデュースで行われていて、他職種の方々と連携して、よりお客様に寄り添った提案ができるのではないかと感じました。また働き方改革に着目した多角的なサービスや、これまでのノウハウを持った貴社であれば、ハード、ソフトの両面からも、働く人々の支えになることができると感じました。また空間デザインを通して人々に喜びを届ける貴社での仕事に携わりたいと思い、志望致しました。 続きを読む

Q.
長所と短所

A.
目標に向かって継続的に努力を怠らないところが強みであると考えています。 これまでにテニスを14年、書道を9年、アルバイトを3年間続けてきた経験があります。そこで私は、現状に満足しない向上心を忘れずに、何事にも全力で打ち込んできました。 このような経験から努力を怠らない向上心が強みであると自負しております。 またチーム単位で行動することが多く、仲間と助け合ってきた経験が多いため、個人よりチームの成果を重視できるという点でも、貴社に貢献できるのではないかと考えています。 また短所は、1人で解決してしまおうと、自分の中で問題を抱え込んでしまうことです。1人で抱えることで問題が大きくなってしまったり、アイディアが少ないために効率が悪い方法を選んでしまったりすることを特にアルバイトの中で学びました。自身の考えのみに頼るのではなく、様々な人の意見を聞きながら仕事を進めていきたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年5月31日
問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

清和ビジネスを見た人が見ている他社の本選考ES

清和ビジネスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社清和ビジネス
フリガナ セイワビジネス
設立日 1962年4月
資本金 1億円
従業員数 270人
売上高 484億8000万円
決算月 7月
代表者 勝本浩史
本社所在地 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町4丁目3番18号
電話番号 03-3272-6561
URL https://seiwab.co.jp/
NOKIZAL ID: 1475251

清和ビジネスの 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。