就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
丸全昭和運輸株式会社のロゴ写真

丸全昭和運輸株式会社

【挫折を乗り越え、成長への一歩】【23卒】 丸全昭和運輸 総合職の通過ES(エントリーシート) No.87652(非公開/女性)(2022/6/10公開)

丸全昭和運輸株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。自己PRや志望動機のほか、企業独自の設問と回答を参考に、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認し、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年6月10日

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 女性

Q.
自己PRについて400文字以内で記入してください。(OpenESを使用)

A.
私は「課題に対してひたむきに努力する」点が強みです。飲食店のアルバイトでこの強みが発揮されました。初めて休日の忙しい時間帯に入った際、ミスを繰り返したことで先輩に迷惑をかけてしまいました。不甲斐なさから、次は同じようなミスをしないと決意しました。ミスの原因は業務理解が不完全だったからだと分析し、2つの改善策を実行しました。1つ目は教わったことを書いたメモを改めて別のメモに清書することです。メモを毎日見直し、業務理解の徹底を図りました。2つ目は先輩の動きと自分の動きを比較することです。自分ができていないと気付いた点を文章化し、改善に取り組みました。結果、挫折を乗り越え、現在では店長から「忙しくても坂本がいるから大丈夫」と言葉を頂戴するほどになりました。この経験を踏まえ、今後も課題があったとしても原因を分析して取り組むことで乗り越えていきたいです。(OpenESを使用) 続きを読む

Q.
学生時代の取組について400文字以内で記入してください。(OpenESを使用)

A.
大学のゼミナールにおいて、これまで研究されてこなかった作品の研究に注力しました。高校生の頃から近現代文学に関心があり、現在は「〇〇〇〇〇〇〇〇」をテーマとするゼミナールに所属しています。私が選んだ作品は先行研究に乏しく、それまでの作品研究のやり方ができなかったために研究が行き詰まりました。先行研究がある作品に変えることも考えましたが、自分がやりたいと思って決めたことを諦めたくないと思い、研究を継続しました。まず戦時下の生活や価値観に関する文献を10種収集し、本文との比較を行いながら作品を分析しました。さらに1回目の発表時に行ったゼミ生との議論を通して、新たに発見した論点について情報を集めることで論をブラッシュアップしました。結果、最終発表後に教授から「大変すばらしい発表でした」との言葉を頂くことができました。(OpenESを使用) 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のES(エントリーシート)

本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

丸全昭和運輸株式会社の本選考通過ES(エントリーシート)詳細を見る

インフラ・物流・エネルギー (貨物(陸運))の他のESを見る

丸全昭和運輸の 会社情報

基本データ
会社名 丸全昭和運輸株式会社
フリガナ マルゼンショウワウンユ
設立日 1931年8月
資本金 101億2700万円
従業員数 3,700人
売上高 1445億7200万円
決算月 3月
代表者 岡田 廣次
本社所在地 〒231-0006 神奈川県横浜市中区南仲通2丁目15番地
平均年齢 40.4歳
平均給与 676万円
電話番号 045-671-5713
URL https://www.maruzenshowa.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132708

丸全昭和運輸の 選考対策

就活会議 当社は東京証券取引所、福岡証券取引所の上場企業であり、ユーザーとクライアントの成約支援事業を展開しているポート株式会社のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。