17卒 本選考ES
総合職事務系
17卒 | お茶の水女子大学 | 女性
-
Q.
あなたが大学(院)時代に直面した最も困難だったことは何ですか。 また、その困難をどのように乗り越えましたか。そのような行動をとった理由も併せてお書きください。
-
A.
起業家と企業のビジネスマッチングイベントを作る授業に学生45人のリーダーとして参加したことだ。起業家の働き方を知る機会であり、主体的に関わりたいと思いリーダーに立候補した。学生は4グループに分かれて準備を進めた。どのグループも、グループ「内」の情報共有はできていたが、グループ「間」はできていなかった。授業という制約があり、直接話す機会が少なかったため、私はSNSで情報共有に取り組んだ。直接会う時には、「人と話すことが好きで、相手の顔、会話の内容を覚えていられる」という私の特性を活かし、メンバーを観察し、各々の性格に合った声掛けをした。グループ「間」の情報共有もできたため、イベント当日は全員が、自分の仕事だけでなく、他の人の仕事も理解し助け合うことができていた。団結して共同作業を行うには、全員の意志疎通と、自ら率先して動き信頼を得ることが重要だと学んだ。 続きを読む
-
Q.
あなたは20年後社会人として、どのような人間になっていたいですか。 その理由と、そのためにやらなければいけないこともお書きください。
-
A.
世界規模で物事を考えていけるような人間になっていたい。日本が観光に重きを置くようになった今、より多くの世界の人々が貴社のユーザーになるだろうからだ。東京の外国人観光客に「日本のメトロってすごいね!」と言ってもらえるような駅づくり、街づくりをしたいと思う。そのためには、日本で鉄道の基礎、管理の基礎を学んで経験を積み、その経験を活かして、地下鉄を必要としている海外に挑戦していきたい。国によって地下鉄需要は異なるだろうが、海外で学んだことを活かして、世界中の誰にとっても安心、安全、快適な地下鉄作りに貢献することが私の目標だ。また、周囲とコミュニケーションを取ることを欠かさず、チームや全体の成果向上を考えて、丁寧な意思疎通を心がけていきたい。そのために相手の話をよく聞き、その内容や意見を自分の中で咀嚼し、その上で会話を通して、相手と自分の認識をすり合わせる努力を続けて、信頼される人物となりたい。 続きを読む
-
Q.
東京メトロ179駅のうち、気になる駅を1駅選び、選んだ理由と今後その駅をどうしたいかお書きください。
-
A.
三越前駅である。JR新日本橋駅から乗り換える際によく使う。三越による資金提供のもと作られた駅だが、三越だけでなく他の施設とも数多く直結している。駅の役割だけでなく、施設同士をつなぐ機能も果たしている点が魅力的であり、日本橋付近の街づくりに貢献していると思う。また新日本橋から三越前に近づくに連れ、殺風景な通路が華やいでいくのも好きだ。この駅を更に素敵な駅にするため、通路の天井の高さを高くすることを提案したい。昔からある駅なので仕方がないのだろうが、天井の高さが低く圧迫感を感じる。身長158センチメートルである私でも感じるのだから、男性や外国人の利用者は一層そう感じていると思う。日本は観光に重きを置くようになった。インバウンドの経済への貢献はこれから東京オリンピックを迎えることもあり、ますます高くなることが期待される。国際都市にふさわしいしつらいが、人気のエリアの駅にも求められると思う。 続きを読む